-
レジャー 2009年10月23日 15時00分
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
東京11レース 富士ステークス馬単 (13)(12) (13)(5) (13)(16)3連単 (13)(12)→(13)(12)(5)(16)(11)(1)(4)(10)(7)→(13)(12)(5)(16)(11)(1)(4)(10)(7)
-
その他 2009年10月23日 15時00分
幻覚ナビ
左から1・2・3・4
-
レジャー 2009年10月22日 15時00分
菊花賞追い切り リーチザクラウン ラスト1冠へ万全
ダービー馬ロジユニヴァース不在の「第70回菊花賞」(JpnI、京都芝3000メートル、25日)。春は、そのロジとともに3強を形成したアンライバルド&リーチザクラウンが22日、ラスト1冠へ向け、気迫のこもった最終調整を行った。神戸新聞杯では新星イコピコの末脚に屈した両馬だが、あくまでも本番はここ。本気で挑む今回、新旧交代は許さない。 ちょうど1年前の新馬戦で夢の一歩を踏み出した。初戦はアンライバルドの2着に敗れたものの、リーチザクラウンは2戦目の未勝利戦を2秒1差で大勝、続く500万特別もぶっこ抜き、クラシック候補としてスポットライトを浴びた。 しかし、気性面での幼さがその並外れた能力に歯止めをかけた。クラシック第1弾の皐月賞では激しいイレ込みで13着に大敗した。 「ダービーの時にパドックから馬場に入る際、先入れするようにした。それで落ち着きが出てくるようになった」。橋口調教師の策が功を奏してダービー、そして前走の神戸新聞杯ではともに2着。レースでも「気分良く行かせる」ことに徹した結果、この馬らしい走りを取り戻した。 「オレ自身、皐月賞とは相性が良くないけど、ダービー、そして菊花賞で成績がいつも良くなってくる。特に菊はバッチリなんや」 その菊花賞は1996年のダンスインザダーク、2003年のザッツザプレンティで2度の美酒を味わっている。特にダンスの場合は師が生涯の目標とするダービー制覇にあと一歩のところまで迫った。その悔しさを菊花賞で晴らした形となったが、今年のリーチもダービーで2着…まさに状況は当時と同じだ。 秋初戦の前走は18キロ減の498キロ。デビュー時は520キロあった馬体が初めて500キロを切ってしまった。だが、それとは裏腹に回復は早かった。これも心身ともにタフになってきた証拠だろう。2週後の11日に坂路で初時計をマークすると、1週前には併せ馬で追われる意欲的なケイコを積んできた。 指揮官もラスト1冠に向けてやる気をみなぎらせる。「脚質的に阪神よりも京都の方が向いている。あとは自分のリズムで走れば必ずチャンスはある」。ダービーの悔しさは菊の舞台で晴らす。ここはダンスの再来だ。 【最終追いVTR】武豊騎手を背に坂路へ。ツルマルノホシと併せ馬で追われ、800メートル51秒7→37秒6→12秒0の好時計をマークした。ラスト2F付近で仕掛けられるとスッと反応し、瞬時に僚馬を置き去りにする圧巻のパフォーマンス。最後は3馬身差をつけ、絶好の仕上がりをアピールした。
-
-
レジャー 2009年10月22日 15時00分
菊花賞追い切り アンライバルド 復活へ絶好
皐月賞馬アンライバルドの復活は、道中、いかに折り合えるかにかかっている。 とはいえ、無理に抑えようとしてもダメ。その最たる例が前走の神戸新聞杯(4着)だった。1コーナーで、セイウンワンダーが行き出した時に後ろに下げた。そのことで馬は、すでに嫌気を差していたと杉村助手は振り返る。 「結果的に、あのままリーチザクラウンをマークした方が、馬の気持ちを損なわずに済んだ。ただ、それでも最後は格好は付けている」 ここまで繊細で難しい馬が、平凡な能力しか持ち合わせていなければ、到底、3000メートルの長丁場挑戦は無謀と断言できる。ただ、アンライの場合、“瞬間移動”ができる優れた瞬発力があり、長距離に耐えうるスタミナも持ち合わせている。2000メートルの天皇賞・秋ではなく、あえてここを選択したのは折り合い克服に自信があるからこそだろう。 「前走でやっぱり力が違うと再認識した。三千を走り切る資質のある馬。要は道中、いかに楽をさせて走らせるかだけなんだ」 もちろん、陣営は指をくわえて本番を待っているわけではない。 ハードワークを施し、テンションが上がってしまった前走の反省を踏まえ、この中間は毎週、岩田騎手を乗せる熱の入れようだ。 1週前追い切り(Wコース=7F98秒4)では落ち着き十分で、“危うさ”をまったく見せなかった。杉村助手は「ネッキリハッキリやらなくていい。その方が馬に落ち着きが出る」と笑顔を見せる。 脚をためた時の爆発力は皐月賞の“ワープ”で証明済み。 菊仕様のアンライがどれだけ切れるのか。大いに見物だ。 【最終追いVTR】Wコースの単走追いで、前半から折り合いに専念。6F80秒6→65秒0→51秒2→37秒4→12秒4(一杯)をマークした。抜群の手応えで直線に入ると、鞍上の仕掛けに軽快な伸び。休み明けだった前走時より落ち着きが出て、気配は上向いている。
-
芸能 2009年10月22日 15時00分
押尾事件余波 警視庁狙うX氏との関係
合成麻薬MDMAを使用したとして麻薬取締法違反の罪で起訴された俳優の押尾学被告(31)の初公判が23日に東京地裁で開かれる。一緒に服用した飲食店従業員の女性(30)が死亡しており、保護責任者遺棄致死などでの再逮捕もあるといわれるが、事件の余波は思わぬところに飛び火した。 起訴状によると、押尾被告は東京都港区の六本木ヒルズのマンション一室で今年8月2日、MDMAの錠剤を若干量飲んだとされる。その際、同マンションで一緒にいて死亡した女性の異変に気付いてから通報するまでに約3時間かかっており、警視庁は保護責任者遺棄致死や過失致死での立件を視野に入れ、押尾被告や現場に駆けつけた元マネージャーを任意で事情聴取した。 「押尾被告は事件当時所属していたエイベックスからすでに解雇されているが、元マネージャーもすでにエイベックスを退社。元マネージャーは女性の携帯電話を現場マンション植え込みに放置し証拠隠滅を図った疑いを持たれて事情聴取された。押尾被告よりも先に逮捕されるという情報もあった」(警視庁担当記者) エイベックスは、事件関係者の押尾被告と元マネージャーをすでに解雇。さらに「顧問に元警視総監らを迎え、企業防衛を図り、押尾被告の事件の広がりを押さえ込んだと思われていた」(同)というが、思わぬところで事件の余波が飛び火してしまったようだ。 「押尾被告事件の背後には自民党の大物議員の影もうわさされ、女性の死亡事件についてはうやむやにされたかと思われた。しかし民主党への政権交代で状況に変化が生じた。押尾被告の事件と同時並行して、エイベックスのトップ側近で、闇社会との太いパイプを持つとされるX氏がマークされている。X氏は昨年、総会屋を監禁どう喝したと一部週刊誌で報じられたこともある」(週刊誌記者) そして、早くもX氏の関係で逮捕者が出た。 「東京地検特捜部は20日、人気AV女優の麻美ゆまが以前所属した(現在、グループ内の別の事務所に在籍)芸能プロ・ミューズコミュニケーション(東京都目黒区)が約3億1500万円の法人所得を隠し、約9200万円を脱税したとして、法人税法違反(脱税)容疑で同社社長中川雅雄容疑者を逮捕。同社の実質的オーナーはX氏で、さらに逮捕者が出ることになりそう」(同) 押尾被告の周辺が何やらきな臭くなってきたが、たとえ死亡した女性の件で再逮捕されなくても、彼にとって、事件はまだまだ終わらないという。 「女性の遺族から億単位の民事訴訟を起こされることになるだろう。公判が終わったら、タニマチのパチンコ機器メーカー会長のはからいで、海外で音楽活動をするという話もあるが、民事訴訟に追われ、それどころではないはず」(同) 押尾被告の起こした事件の波紋はまだ広がりそうだ。
-
-
スポーツ 2009年10月22日 15時00分
インフル禍・空きすぎたブランク 巨人に“2重”のハンデ
圧倒的な力の差を見せつけリーグ3連覇を果たした巨人だが、初戦を落とした。インフル禍に揺れるチームを襲ったまさかの結末。 さらに、中日とあらぬ“遺恨”までぼっ発してしまった。 この日、第1ステージの勝者中日を迎え撃った巨人。対中日に今季4勝負けなしと相性のいいゴンザレスを先発させ、初戦を確実にとりにいった。 ところが、初回に5点を奪われると結局6失点という大誤算。原監督も「初回の5点は重かったですね。本来の制球からすれば、甘かったでしょうね」と振り返る。 さらに2番手で登板したマイケル中村いたっては、わずか3球で危険球退場となってしまう体たらく。死球を与えた主砲ブランコの怒りを買ってしまってしまった。 投手陣がどこかピリッとしなかったが、無理もない。前日には、先発ローテーションとして期待していた久保裕也が新型インフルエンザに感染していたことが判明し、再編を余儀なくされた。 そのことが投手陣にも少なからず影響したのだろう。 「明日は気持ちを切り替えて、地に足をつけた状態で戦いたい」(原監督)と前を向いたが、もしかしたら2年前と同じく中日に悪夢の4連敗ということも考えられる。立て直しが急務となっている。
-
芸能 2009年10月22日 15時00分
自分を捨てきれない高相被告
覚せい剤取締法違反の罪で起訴された女優の酒井法子被告の夫で、同法違反罪(所持、使用)に問われた自称プロサーファーの高相祐一被告の初公判が21日、東京地方裁判所で開かれ、高相被告は所持について「間違いありません」と述べる一方、使用については「公園ではなく、自宅マンションで吸引しました」と話し、起訴内容を大筋で認めた。検察側は懲役2年を求刑。弁護側は執行猶予付きの判決を求めた。判決は11月12日に言い渡される。 反省しているのか、してないのか。保釈時のパンク風な服装から打って変わり、黒のストライプ入りのスーツに白いシャツ、シルバーグレーのネクタイと、まるで別人になったように真面目な“正装”で裁判に臨んだ高相被告。だが、それはあくまで格好だけなのか、相変わらず日焼けした顔で、被告人質問では答えの冒頭に「そうっすね〜」を連発。とても40歳を過ぎたいい大人の発言とは思えないだらしなさだった。 最後まで「え〜、このようなことは二度としないと固く誓います。以上っす」と、締まらない発言。今後についても「自分はやっぱサーフィンで生きてきたんで、またサーフィンで自分を取り戻したい。あと音楽関係の仕事もしたい」と、今までの自分を捨てきれない様子だった。 そして、気になる酒井被告について、弁護側の被告人質問に「自宅に覚せい剤を置いておくと、自分がいない間に法子が隠れて使ってしまうから」と話すなど、あらためて酒井被告が覚せい剤にはまっている様が浮かぶような答え。離婚を否定し、一緒に暮らしたいと話していたという酒井被告に対しては「ぼくもそれを望んでいる」と、こちらも夫婦関係の継続を希望した。 奇妙な2人の関係は切っても切れない“くされ縁”なのか、その発言が注目される酒井被告の初公判は26日の午後に開かれる予定だ。
-
芸能 2009年10月22日 15時00分
のりピー 26日公判で芸能界薬物汚染暴露?
覚せい剤取締法違反の罪で起訴された女優で歌手、酒井法子被告(38)の初公判が26日、東京地裁で開かれる。公判で注目されるのは、酒井被告自らの使用に至った動機などよりも、取り調べの際に実名で供述したという5人の著名人について法廷で触れるかどうかだという。 酒井被告に先立って21日、同法違反罪に問われた高相祐一被告(41)の初公判が同所で開かれた。高相被告は、法廷は飲食禁止にもかかわらず、ほうじ茶を持ち込み、さらに父親が息子の更生を訴えている間、目をつむり居眠りを疑われるなど、非常識な行動を連発。同被告は起訴事実を大筋で認めたうえで、「自宅に覚醒剤を置いておくと、自分がいない間に法子が隠れて使ってしまうと思っていた」などと話し、酒井被告の常習性を印象づけた形が、そこには彼なりの考えがあったようだ。 「むしろ、高相被告は自分の存在があったから、酒井被告が薬に手を染めたかのように印象付け、酒井被告の罪を少しでも軽くしようとしている。周囲に公判を経ても離婚する気がない、と漏らした酒井被告へのせめてもの罪滅ぼしではないか」(司法記者) 起訴状によると、酒井被告は7月30日ごろ、奄美大島のホテル客室で覚せい剤若干量を加熱し吸引したほか、8月3日に東京・南青山の自宅マンションで覚せい剤約0.008グラムを所持したとされるが、どうやら、執行猶予が付くのは確実な模様。 「尿検査はシロで、毛髪鑑定でやっと判明。6日間の逃亡劇は罪状とは結び付けられないから、執行猶予が付き、ほとぼりが冷めたら芸能活動を再開するに違いない」(同) それよりも、今回の公判で注目されるのが、酒井被告の“爆弾証言”だという。 「酒井被告はこれまでの取り調べの中で、芸能界の薬物汚染ぶりについて暴露。5人の著名人の実名を挙げ、薬物使用の実態を語っているそうだ。まず、人気女優とその夫、若者に人気のアイドルグループのリーダー、大物政治家を父親に持つタレント、最後は有名格闘家。5人とも、あまり酒井被告と接点はないはずだが、高相被告やシャブ仲間の間で有名なのだろう。検察側の証拠調べで、実名ではないにせよ、この5人に触れ、酒井被告に赤裸々に証言させることにより、まだまだ芸能界薬物汚染を暴く捜査が終わらないことを世間にアピールする可能性があるといわれている」(芸能ライター) 酒井被告の初公判は、東京地裁のそばにある日比谷公園で当日、傍聴希望者にリストバンド型整理券を配り、抽選する。同公園の利用は1996年4月、オウム真理教の元代表・麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚の初公判以来。それだけ酒井被告の初公判が注目されているということだろう。
-
レジャー 2009年10月22日 15時00分
リアスポHP版地方競馬予想 佐々木敦子の最終のおみやげ
佐々木敦子です。先週はお休みしましたが、今週は週末の菊花賞に向けてもドカンと大きいの狙います。 さて、今開催の南関は夏シフトから秋冬シフトになった大井競馬です。ナイターは次回までですが、レース数が12に増えてフルゲートでのレースも多くなりました。 最終レースの「品川特別」も例に漏れず、フルゲート16頭立て。 注目は川崎からの遠征馬モエレサンライズ。前走こそ4着でしたが、その前までは安定した成績を収めています。大井1800メートル戦でも馬券圏内に食い込めるでしょう。相手候補は10月2日の台東区特別で4・5着だったチェリーレインボーとカミフブキ。両馬とも後方待機から直線一気に追い込む見せ場たっぷりのレースを展開しています。 ほかではJRAから転入2戦目のヴァンエボン。前走は1番人気を背負って9着と大敗しましたが、叩き2戦目で注意です。これにアンハートフェスト、グリーングローバルを押さえればバッチリです。 今回は混戦模様のレースとあり、ちょっぴり変則的に馬券を買ってみようと思います。【3連単】(9)→(3)(5)→(3)(5)(1)(10)(15)【3連単】(3)(5)→(9)→(1)(10)(15) ※馬旨(ウマウマ)指数…前4走の成績と前3走の成績をそれぞれ数値化し、その合計の差がより低く、総合計が高い馬が軸候補の筆頭となるデータ馬券。データは3着までに入る確率がベース。予想の基本は3連複となる。<プロフィール> 佐々木敦子(ささき・あつこ)3月31日生まれ/B型/東京都出身/パチンコ・パチスロに特化し、タレント活動中。最近は馬券もデビュー。南関東を中心に、パチンコ・パチスロで培った勝負勘と独自のデータをもとにヒットを連発している。 パチンコ必勝ガイド・漫画パチンカー・パチスロパニック7ゴールドでコラムを連載中。スカパー!777chサイトセブンTVにレギュラー出演中。 まだまだ競馬は駆け出しの私ですが、馬旨指数で頑張ってます。応援よろしくお願いします!
-
-
レジャー 2009年10月22日 15時00分
ハアさんの厩界舞台裏 ブレイクランアウトの織田厩務員がV宣言
牡馬3冠の最終関門「第70回菊花賞」(JpnI・京都芝3000メートル、25日)は傑出馬不在。どの馬にもチャンスがあるが、最大の惑星は東のブレイクランアウトだ。古馬のGI馬キャプテントゥーレを相手に大接戦を演じた朝日CCは、この馬の成長を如実に物語っていた。“エリート厩務員”織田洋平さんも、最終追い切りを終え、自信が確信に変わったようだ。 厩務員や助手の定年は65歳。それまでに重賞を勝つ人、勝てない人を比較すると、後者の方がはるかに多い。 そんな厳しい勝負の世界で、ブレイクランアウトを担当する織田洋平厩務員は、強運の持ち主といえるだろう。キャリアはまだ4年だが、桜花賞馬キストゥヘヴンとブレイクで重賞を5勝もしている。 しかも、桜花賞を勝った時は、厩務員になってまだ1年も経っていなかった。「あの時はテンパッちゃって、夢心地でした。記者さんの取材を受けても、こんなに落ち着いて対応できなかったと思います」。織田さんの脳裏を、当時の光景が走馬灯のようによぎる。 あれから3年、今は周りの状況がよく見え、的確にライバルの戦力分析もできるという。「今年はディープインパクト級の馬はいない。有力といわれる馬にもそれぞれ弱点があるでしょう」と意欲を燃やす。 飛躍の秋を迎えて、ブレイクは随分たくましくなった。昨年の皐月賞馬キャプテントゥーレとクビ差2着の接戦を演じた朝日CCが、それを物語っている。 一番成長したのは、「心臓が丈夫になり、追い切り後の回復が早くなった」ところだという。織田さんは頼もしそうに馬の顔をなでた。 体力の強化につれ、折り合いも進歩した。「ケイコは馬の後ろで我慢して、乗り役の指示通りに動けている。前走も掛かる場面は全然なかったですから。今なら、三千も克服できるはず」 前走で長距離輸送を経験し、仕上げのノウハウをつかんだのも大きい。織田さんは最後に、こう締めくくった。「心配な点は何ひとつない。力を出し切ればチャンスは十分あると信じてます」
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分