-
社会 2009年10月21日 15時00分
牛丼“食べすぎ”強盗逃走中、追跡捜査の手掛かりは食欲!?
食欲の秋。メタボ腹が気になるサラリーマンもついつい食べすぎてしまいがちだが、兵庫県神戸市内の大手牛丼チェーン店「吉野家」で食べすぎにもほどがある強盗が出現した。約2時間で食いも食ったり計10品。同県警灘署はビデオ画像を公開し、逃走した男の行方を追っている。最大の手掛かりはその食欲だ。 灘署によると、牛丼食べすぎ強盗がその本性を現したのは19日午後10時25分ごろ。神戸市灘区味泥町の国道沿いショッピングセンターに入居する牛丼店「吉野家」フェニックスプラザ摩耶店で、牛丼特盛り2杯をはじめ計10品を食べた客の男が男性アルバイト店員(20)の首に棒状のものを突き付けて「金を出せ」と脅し、レジの現金約8万円を奪って逃走した。 犯行に及ぶ前、男は約2時間にわたり食べまくった。入店したのは午後8時半ごろの夕食どき。「客が引けるのを待っていたようだ」と捜査関係者。おしんことみそ汁が付く牛丼特盛りBセット(750円)を2つにカルビ焼定食(580円)も2つ、豚生姜焼定食(500円)と主食だけで5人分。サイドメニューもポテトサラダ2つとごぼうサラダ(いずれも120円)、生玉子(50円)、キムチ(90円)と頼みすぎ。酒は飲まなかったが、コーラ2杯とウーロン茶、オレンジジュース(各100円)を飲みほした。しめて計10品4060円也。ギャル曽根だって普段はこれほど食べないだろう。 捜査関係者は「まあよく食べているね。店員がレジを打ちかけたときにカウンターの切れ目から侵入し、棒状のもので脅しながら札を自分のポケットに入れさせ、『小銭も入れんかい!』とすごんでいる。店員の死角に突き付けられた棒の先は丸みがかって箸のようでもあったが、本気モードでやっている」と話す。 灘署によると、男は30〜40歳ぐらいで身長約170センチのがっちりした体格。「白い長そでシャツに黒いズボン、頭髪はバッサバサの黒髪だった」(同関係者)という。 国道沿い店舗で逃走ルートや車両使用の有無も確認できていないため、聞き込み捜査は難航しそう。しかし、この大食いっぷりだけは隠しようもないはずで最大の手掛かりになりそうだ。 牛丼チェーン店を狙った強盗事件では、9月24日未明に東京都福生市の「すき家」の裏口から侵入した男が従業員にナイフを突き付け、売上金約200万円を奪って逃走中。6月30日未明には神奈川県厚木市の「吉野家」で牛丼特盛りとみそ汁(計680円)を食べていた無職男(31)が従業員を包丁で脅して約9万円を奪って逃げたが、翌日にはパチンコですべてスッたとして出頭、逮捕されている。
-
社会 2009年10月21日 15時00分
きょう高相初公判、東京地裁は
覚せい剤取締法違反(使用および所持)の罪に問われた女優酒井法子被告(38)夫妻のうち、夫の自称プロサーファー・高相祐一被告(41)の初公判が21日午前、東京地裁425法廷(稗田雅洋裁判官)で開かれ、“芸能人裁判ラッシュ”がスタート。抽選なのに同地裁前には早朝からマスコミ関係者などが傍聴券を求めて列をつくった。 同地裁によると、425法廷の傍聴席は42席。うち司法記者クラブ加盟社席をのぞく20席程度についてパソコン抽選が行われる。“抽選要員”でアルバイトを大量動員するメディアのほか、社員総出動態勢で当選確率を高めるところもある。 列の先頭は30代の女性会社員。東京都中央区から始発電車で朝5時半に到着。「裁判に興味があり、混雑を避けようと早めに来たら一番になってしまいました。ただテレビの方はもっと早かった。大変ですね」と話した。 各社カメラマンは臨戦態勢。地裁出入り口5カ所に脚立を並べ、高相被告の“入り”をおさえようとスタンバイした。 高相被告は8月2日、東京渋谷区の路上で覚せい剤0・817?を所持、また千葉県勝浦市の別荘でも覚醒剤0.097グラムを所持したとされ、捜査段階から起訴事実を認めている。即日結審の見通し。 23日午後には麻薬取締法違反で起訴された押尾学被告(31)の初公判、26日午後には覚せい剤取締法違反の酒井法子被告の初公判と芸能マスコミ注目の裁判が続く。
-
芸能 2009年10月21日 15時00分
東京国際映画祭 当代きっての美人女優が美の競演
映画祭大使の女優・木村佳乃とグリーン・アンバサダーのモデル・杏ほか、国内外の豪華ゲストが多数出演した「第22回東京国際映画祭」のオープニングイベントが先日、東京・六本木けやき通り&六本木ヒルズアリーナで行われた。セクシードレスに身を包んだ女優らの、美の競演を一挙公開する。 豪華競艶。特別招待作「僕の初恋を君に捧ぐ」の女優・井上真央と俳優・岡田将生は恋人同士のように腕を組んでグリーン・カーペットを練り歩いた。アリーナの大画面に映し出されたインタビューの中で、井上は「毎日ときめいてはいます」と気になる発言も。 女優の広末涼子は特別招待作「ゼロの焦点」について、「重厚感のある一つの芸術として、世代を超えて楽しんでいただけると思います」とPRした。 豪華ゲストが次々登壇する中、さらに鳩山由紀夫内閣総理大臣と幸夫人がサプライズ登場。仲良く手をつないでおしどり夫婦ぶりをみせつけた。グリーン・カーペットを歩いた鳩山総理は「映画スターになった気分。素晴らしい、いい気持ちであります」と興奮気味にあいさつした。あいさつ後、カメラマンたちの呼びかけには応じず素通りしたが、有権者である一般客に対しては握手でしっかり応えていた。 イベントの最終組ゲストとして登場した女優の宮沢りえは、オープニング作品「オーシャンズ」でナレーションを担当しており、「本当に素晴らしい作品。(映画の)この世界がみなさんの心に浸透するようなナレーションができればいいな。どうぞ楽しんで見てください」と笑顔でイベントを締めくくった。 本年もエコロジーをテーマに開催され、けやき坂に敷かれた長さ200メートルのグリーン・カーペットは、500ミリリットルのペットボトル約23000本を再生して制作。女優らの美を演出した。
-
-
芸能 2009年10月21日 15時00分
絡みアリ乳揉みアリ エロ満載のドラマ「嬢王」
かつてテレビの深夜番組では、女性のヌードが見られる機会も多く、青少年が親の目を盗んでこっそり見たものだった。最近では、ほとんどなくなってしまったが、そんな古き良き時代を思い出させるエッチなドラマが話題になっている。テレビ東京で金曜深夜に放送されている「嬢王」だ。 10月2日にスタートした「嬢王 Virgin」(金曜0時12分)は今どき珍しいヌード満載のドラマだ。優勝賞金1億円を目指し、ナンバーワンキャバ嬢“嬢王”の座を選りすぐりの美しいキャバ嬢たちが激しく争うというストーリー。ヒロイン斉藤舞を演じるのは人気グラドルの原幹恵。初めて飛び込んだ夜の世界でライバル嬢や常連客、店の黒服を相手に奮闘、キャバ嬢の頂点を目指す。 話の展開もスリリングだが、なんといっても注目は美女たちのお色気シーン。 「キャバ嬢役に人気AV女優が顔をそろえており、彼女らが入浴や絡みのシーンでしっかり見せてくれる。トップAV女優の麻美ゆまや原紗央莉のナマ乳も拝めました」(芸能ライター) ヒロイン役の原幹恵も放送前に行われた制作発表で「撮影ではプレッシャーと不安でいっぱいでしたが、私なりにやりました。視聴者に満足してもらえるよう、精いっぱい頑張りたい」と意気込みを語っていたが、その言葉通り、かなり大胆なシーンに挑戦。第1話では、惜しげもなくドレスを脱ぎさり、下着姿になり、背面ヌードや胸の谷間を披露した。 北川弘美が主演した05年の前シリーズは平均5.8%の高視聴率を記録。このときもお色気シーン満載だったが、今回は前回以上と評判だ。 「毎回必ずエッチシーンを入れるというのが制作サイドの意向です。今後はキャバ嬢全員がビキニで接客するビキニデーや人気AV女優が原にレズプレーを仕掛けるシーンも予定されているそうです。タイトル通り、ヒロインの原は処女という設定ですが、“ロスト・バージン”シーンもあるそうです」(同) もちろんエロスだけはなくストーリー展開も面白い。 「毎回1人ずつキャバ嬢が戦線から脱落していくのですが、出演者にも先の台本を渡されていないので、誰が次に消えるか分からないそうです。そのため出演者の演技もリアルになるんです」(テレビ関係者) キャバ嬢視聴率が異常に高いともいわれる同ドラマ。出演女優たちの体当たり“艶技”もますます過激になってきそうなだけに楽しみだ。
-
その他 2009年10月21日 15時00分
「サッカー本」プレゼント
本紙でも執筆中のサッカーライター・元川悦子の新著「黄金世代 99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年」(スキージャーナル社刊)を3人にプレゼント。 小野伸二、稲本潤一ら「黄金世代」の選手20人のインタビューなどから日本サッカー躍進の可能性を探っている。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
-
芸能 2009年10月21日 15時00分
南田洋子危篤状態 夫長門裕之「今生きている洋子は機械」
俳優の長門裕之が20日、東京・日本橋の明治座で会見を開き、17日夜、都内の自宅でくも膜下出血のために倒れた妻で女優の南田洋子の容態について説明。予断を許さない状態であることを明かした=写真。 長門によると、南田は今回の長門の舞台が始まってから、朝にはかかさず手を振って送り出していたという。しかし、17日朝、寒さを訴え、長門が「寒いなら今日は見送らなくていいよ」と言うと南田は「ごめんね」と初めて見送りをしなかったそうだ。その日、舞台を終えて7時半ごろ帰宅すると、南田は大量に嘔吐しており、すぐに救急車で搬送。検査の結果、重度のくも膜下出血と判明した。 頭の中の水を抜くため、手術が必要となり、手術前には「3分の1の確率で命を落とす、さらに3分の1の確率で植物人間化、残りの3分の1の確率で以前の状態に戻る」と言い渡されたという。長門は手術を終えた今の状態を「今、生きているのは洋子じゃない。機械なんです。人工呼吸器で、自力の呼吸はできない。こうしている今も、血圧は下がり続けています」と悲嘆にくれながらも冷静な口調で説明。しかし話を続けるうちに感情は抑えきれなくなり、「(今の南田は)すべての人間の機能を失った元洋子のむくろでしかない」とやりきれない気持ちを表情ににじませた。 05年ごろに認知症を患った南田をずっと介護してきた長門。今回の事態に「死ぬことをただただ待つという、こんな無駄な時間があったのか…。時間が恨めしいですね」と唇をかみめしていた。
-
芸能 2009年10月21日 15時00分
人気子役の加藤清史郎「緊張でおなかが…」
「リプトン ひらめきIST(ヒラメキスト) AWARD 2009」の表彰式が20日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで行われ、人気子役の加藤清史郎、女優の矢沢心らが出席した。 表彰後の記念撮影を終えて、出演者らが紅茶を準備したテーブルにつくと、加藤は不在。しばらくして「緊張で、おなかが痛くなっちゃった。すみません」と申し訳なさそうに着席した。会えてうれしかった人を聞かれると「最近一緒にお仕事したみなさん」と大人びた答えを返したりもしたが、加藤は相当緊張していた様子。緊張しないように「手に“人”っていう字を3回以上書いてます」と話すと、すかさず矢沢に「効かないんだよね」と笑顔で突っ込まれていたが、人気子役の意外な一面に、ますます好感度は上がったようだった。
-
芸能 2009年10月21日 15時00分
「TOKYO1週間」とアイドルがコラボ
「TOKYO1週間」(講談社)の編集部が20日、都内でグラビアDVDの新レーベル「TOKYO1週間DVD」の創刊を発表。同レーベルからDVDを発売する人気アイドルユニット「AKB48」の宮澤佐江ら、アイドル5人が顔をそろえた。 新レーベルの第1弾を飾るのは宮澤の「彼女」(23日発売)。宮澤にとっても記念すべき初DVDは、すでに発売されている初写真集と連動で、カンボジアを舞台に元気いっぱいの宮澤が満載だ。「元気のよさが出すぎで全然エロさがなくて、自分でもビックリ。でもフレッシュな感じを楽しんで」とさわやかにアピールした。 同レーベルからは第2弾に愛衣(11月20日)、第3弾に次原かな、小泉麻耶、住田のあ(12月18日)の4タイトルが発売。「TOKYO1週間」の奈良原敦子編集長は「まずはアイドルの作品50本を目指す」と宣言した。
-
芸能 2009年10月21日 15時00分
常盤貴子と長塚圭司がゴールイン
女優の常盤貴子と人気演出家で俳優の長塚圭史さんが結婚したことを20日、ホームページで明らかにした。 2人は「実に晴れ晴れしく、頼もしい気持ちでいっぱいです。これからは2人、魂をしっかりと結び、ゆっくりじっくりと歩んでまいります」とコメントしている。 常盤はNHK大河ドラマ「天地人」でヒロインを務めるなど、ドラマや映画などで広く活躍。 長塚は演劇ユニット「阿佐ケ谷スパイダース」を主宰し、父は俳優の長塚京三。 2人は2003年公開の映画「ゲロッパ!」で共演した。
-
-
スポーツ 2009年10月21日 15時00分
女子プロレスラーの風香引退 タレント転向か!?
女子プロレス界に激震が走った。人気ナンバーワン女子プロレスラーの風香が来春の引退を表明した。風香といえば、その活躍はプロレスだけでなく、総合格闘技やシュートボクシングにまで広げ、女子マット界の闘う広告塔の役目を担ってきた。 デビューして6年8カ月…なぜ、この時期に引退なのか? まだまだ出来るという声もあるが、風香の引退にはいくつかの理由があげられる。 自主興行の『風香祭』を10回以上開催し、2度に及ぶメキシコ遠征を実現させている風香。シュートボクシングでは、さいたまスーパーアリーナでのビッグマッチに起用されるなど、潜在能力を超えたプロデュース力も発揮し続けてきただけに、「惜しまれるうちに引退したい」という願望が誰よりも強い。また、昨年の大晦日に、元気美佐恵が惜しまれて引退したことも引き金になっている。 また「試合の翌日は一日起き上がれないほど疲労困ぱいする…」(風香)と漏らすなど、小さな体で奮闘してきた代償は大きく、体調面が優れないことも引退へ拍車を掛ける要因となった。加えて、元々、タレント志向でプロレス入りしただけに、レスラー生活に固執していない側面もあるようだ。引退興行は来春に予定されているが、その去就は未定。両親が小学校の校長という教職に付き、長男が奈良市市会議員を務めていただけに風香も市政や教育に興味があるが…寿引退というおめでたいニュースでの幕引きではない。 なお、10月25日に新木場1stRINGで開催される『風香祭11』で風香自身からその報告と、引退興行の日時が発表される模様だ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分