-
トレンド 2007年10月09日 15時00分
ボランティア公約劇団「女劇(おんなげき)TOKYO23KU」
ボランティア活動を行うことを公約に掲げる演劇集団「女劇TOKYO23KU」が4日、東京・中央区の銀座東武ホテルで活動報告会を開催した。 劇団のメンバーはすべて若い女性。“大田くん”や“練馬くん”などそれぞれが東京の区名を芸名に持ち、舞台稽古の合間を縫って道端の清掃や老人ホームでの介助手伝いといったボランティア活動を行っている。「女優修行の一環としての目的もあるが、毎日の生活でお世話になっている東京をPRしたい」(事務局)との思いからだという。 女優業との関係性に疑問を感じ、辞めていくメンバーもいるが、04年の創設時からのメンバーである“板橋くん”は「ボランティア活動を通じて、人として大切なことを学んでいる。女優としての仕事が忙しくなっても地道に続けていきたい」ときっぱり。今回の活動報告会が初仕事だという新人の“千代田くん”も「魅力的なパフォーマンスをいっぱいこなして、都民の皆さんの活力になれば嬉しいです」と口をそろえる。 今後、劇団では定期公演の開催を目標に置く。既に来年の東京マラソンではイベント出演でのPR活動を行うことも決定しており、活動の輪は着実に広がりをみせている。 だが、現在のメンバーは14人で、東京の23区には届かない。「いつか、全区の名前を舞台で紹介しよう」。それがメンバーの合言葉になっている。
-
レジャー 2007年10月09日 15時00分
秋華賞 2強退治だ!ベッラレイアが怪気炎
生まれてきた時代が悪かったとは思わない! 「第12回秋華賞」(JpnI 京都芝2000m 14日)でダービー馬、そしてダービー馬を破った桜の女王に、“西の切れ者”ベッラレイアが敢然と挑戦状を叩きつける。春はことごとく狙ったレースを除外され、決して満足のいく仕上がりではなかった。それでも、オークスでは堂々の銀メダル。順風満帆に迎えた秋2戦目…新コンビ・武豊を背に、最大の惑星馬がラスト1冠に全力投球だ。 ダービー馬ウオッカ、桜の女王ダイワスカーレットの前ではあくまでも挑戦者?いやいや2強をしっかり視界に捕らえる成長力をベッラレイアは前走のローズSで見せた。スローの絶妙なペースで逃げたダイワスカーレットに対して、インから猛烈な伸びで半馬身差の接戦。レース後、武豊騎手は「この内容なら決して負かせない相手ではない」と本番での手応えを口にした。 その原動力となったのが18kgの馬体増だ。春は1月のデビューからオークスまで5戦を消化。 「月1のペースで使っていたので馬体維持に苦労した」と平田師が振り返るようにオークスでは新馬当時より16kg少ない444kgまで落ち込んだ。それがひと夏越して回復、成長分を含めて前走は462kgと体にもボリュームが出てきた。 馬体面での不安がなくなり、調教も“攻め”に徹することができた。1週前には目いっぱいに追い切られて坂路で800m50秒5…自己ベストとなる時計をマークした。 「あれだけビッシリと追えたのは初めてじゃないかな。これで直前はサッとやるだけでいい。あとは無事に本番を迎えるだけだね」と師は完璧すぎる仕上がり具合に余裕の笑みをもらした。 ライバルに対して最高の状態で挑む準備は整った。あとはオークス2着の力を信じるだけだ。 「前走でダイワ相手にもいい競馬ができた。逆転できる可能性はあるのであとはうまく力を引き出すだけ。この相手でも勝つチャンスは十分にある」 3強対決へ。オークス2着馬が真っ向勝負で秋の女王へと挑む。
-
レジャー 2007年10月09日 15時00分
南部杯(JpnI 盛岡1600m 8日) ブルーコンコルドが2連覇達成
秋のダートJpnIの幕明けを飾る「第20回南部杯」が8日、盛岡競馬場で行われた。昨年の覇者ブルーコンコルドが3番手で折り合い、直線では1番人気のワイルドワンダーの追撃を振り切り、見事に連覇達成。2006年のダートチャンピオンが、秋の初陣を飾った。これでJpnI(GIを含む)は6勝目。勝ち時計は1分36秒8(重)だった。 「調教でも折り合いがつくようになり、いい意味で大人になっている。何とかJBC3階級制覇を成し遂げたいね」と服部師は次なる目標に意欲を燃やしていた。
-
-
レジャー 2007年10月07日 15時00分
ペルセウスS アベコー 自信の本命は!?
3日間競馬の最終日の東京メーンは「ペルセウスS」(オープン ダ1400m 8日)。短距離重賞の常連組が顔をそろえ、オープン特別としてはかなりハイレベルなメンバー構成となった。アベコーこと阿部幸太郎は目下の充実ぶりに加え、脚質に自在性が出てきたナカヤマパラダイスに自信の◎。実績のあるダートに戻り、惜敗続きに終止符を打つ。 みなさん、お元気ですか。アベコーこと阿部幸太郎です。 今週は変則の3日間開催。そのせいか横になっていても、寝言のように馬名を発してしまう私がいます。そういえば、あす10月8日は体育の日なんですね。みちのく盛岡競馬場では、統一GI「マイルチャンピオンシップ南部杯」が行われます。 JRAからは昨年に続き連覇を狙ってブルーコンコルドが出走。GI馬サンライズバッカス、充実ワイルドワンダー。目を離せません。ちなみに東京競馬場でも一部で馬券を発売しています。 さて、東京のメーンは「ペルセウスS」です。今回の最大のポイントは展開とみました。おそらく逃げるのは絶好調のトロピカルライト。クィーンオブキネマが2番手。この他はほとんどが差し、追い込み。東京コースということから、有力馬は直線勝負に出てくる可能性が大。となると前で対応する馬に有利な状況。 それでは、トロピカルライトの逃げ切りでしょうか。確かにそれも3回東京の欅S2着から考えられるところですが、この馬はペースを落とせないタイプ。 で、最も注目しているのがナカヤマパラダイスです。ダートで4戦3勝、3着1回。抜群の適応力を見せています。2走前のCBC賞で、好位置からしぶとく2着。さらに、前走のアイビスSDでは、中団から末脚を鋭く伸ばしてサンアディユの半馬身差2着。単調な逃げ一手から見事なまでの大変身。これは間違いなく成長力の証し。ということは、たとえ距離が1F延長しても問題なしと判断。トロピカルライトの逃げを、好位でじっくり見て、後続との間隔をはかりながら直線スパート。ゴール前抜け出してくれるものと見ました。 相手はブラックバースピン。今年に入ってからメキメキ頭角。ダートは初めてですが、父は米国で7戦5勝。その産駒も大活躍中。適性十分。不安はないはずです。
-
レジャー 2007年10月07日 15時00分
ペルセウスS(オープン ダ1400m 8日) 藤川京子 先行力あるナカヤマパラダイスが押し切りよ!
骨っぽいメンバーがそろったペルセウスS。ハイレベルな戦いになりそうですが、ここはナカヤマパラダイスの先行押し切りに期待します。 ここ2戦は芝の短距離重賞で2着2回。前々走のCBC賞は初の重賞挑戦でしたが、持ち前のスピードを生かし、楽に前々を追走。ハイペースの流れを自分の走りに徹し、直線もスピードが衰えることなくグイグイ脚を伸ばしました。先行勢は総崩れでしたから、テンから飛ばしたこの馬の底力は示せたでしょう。 そして前走のアイビスSDでは、後のスプリンターズS2着馬サンアディユから0秒1差2着。前に行けない形になってしまいましたが、自分のスタイルを崩されても終いはしっかりと追い込んで見せました。スピード一辺倒の単調な走りから自在性が出てきたのもいいことでしょう。 先行して良し、差しても良し。これだけ味のあるレースができたとなれば、格が一枚落ちるオープン特別。今まで以上の卓越したスピードと粘り腰が見られそうです。 ここにきて体質も強化されました。悪くしていた骨りゅうが治り、しっかりと調教を積めるようになったのは頼もしい限りです。体ができてきましたし、4歳になって風格も出てきましたね。グングン成長しています。 それに今は絶好調。中間の動きも反応抜群で力強い。最終追いも好時計をマークし、バッチリ態勢は整いました。芝、ダートは不問。この距離も目下の充実ぶりから克服してくれるでしょう。
-
-
レジャー 2007年10月07日 15時00分
ペルセウスS(オープン ダ1400m 8日) 本紙・橋本はダート界の新星・スリープレスナイトに◎
ダート界に彗星のごとく出現したスリープレスナイトの勢いはとどまるところをしらない。 目下3連勝と破竹の快進撃。しかも、出石特別、越後Sはいずれも歴戦の古馬を0秒3突き放し、子ども扱いしているのだからすごい。ダートは<4100>と底を見せておらず、この点もアドバンテージになる。 当初、予定していたBSN賞が開催中止になり、ここまで間隔が開いたが、追い切りの動きから判断して、その影響はまったく感じられない。力は発揮できると確信する。 ポイントは初めての1400mだが、心配無用。スピードの持続力+持久力が備わっているからだ。単調な先行タイプではなく、脚をためても競馬ができる器用さがあり、完全に守備範囲と断言できる。おまけに、ハンデは裸同然の51kg。4連勝は目前だ。 強敵は休み明け2戦目で走りごろのシンボリエスケープと、重賞ウイナーのブラックバースピン。逆転も十分考えられる。
-
スポーツ 2007年10月07日 15時00分
フィギュアスケート 安藤美姫のセクシー宣言の陰に新たな恋?
「日米対抗フィギュアスケート競技大会2007横浜」が6日、新横浜スケートセンターで行われ、男女ともに米国が勝利を収めた。世界女王として臨んだ安藤美姫は予告通り、紫の妖艶な衣装に身をまとい、艶やかに氷上を舞った。ミキティのセクシー宣言の背景に新たな恋の予感か? シュートプログラムで出場した安藤はトリプルルッツで転倒するなど演技は不発だったがセクシーさを爆発。スケート連盟関係者は「去年のブルーよりパープルの方が似合う」と絶賛し「彼女も19歳。大人の成熟さをアピールできた。これからはもっとセクシーになっていくのでは」と“フェロモン”ミキティのさらなる進化を予測した。 一時期はセクシーどころか、ポッチャリ疑惑すらあった安藤だが、別の関係者は「やせましたよね。衣装がずいぶん映えていました。やっぱりお年ごろってことかな」と激ヤセぶりに驚くとともに意味深な言葉を発した。また、米国チーム関係者も「アンドーはクールビューティ。特に身体のラインが美しい。これだけきれいなんだから、素敵なボーイフレンドがいても不思議じゃないよね」とセクシー女王襲名に太鼓判を押し、さらに新たな恋の予感を指摘した。 安藤の恋の真相は不明だが、今シーズンはセクシー&クールビューティーなミキティが見られそうだ。
-
スポーツ 2007年10月07日 15時00分
フィギュアスケート 浅田真央がロシアのバレエ特訓で進化
今年3月の世界選手権では銀メダルに終わり、巻き返しを図りたい浅田真央。世界女王の安藤超えに向け、9月のロシア遠征ではロシアの名コーチであるタチアナ・タラソワの下、クラシックバレエを特訓してきたという。 「楽しくやっていた子供時代のものとは違って、ロシアでやってきたのは厳しくてハードでした」と苦笑いを浮かべながらも「フィギュアの演技に生きるので、バレエは大切」と力強く語った。 持ち前の柔軟さにバレエの技術をミックスして、今シーズンこそ狙うは女王の座だ。
-
スポーツ 2007年10月07日 15時00分
新日本プロレス 曙がミラノコレクションATを300秒殺予告
いよいよあす8日にゴングが鳴る新日本プロレス両国国技館大会の直前記者会見が6日、東京・木場のイトーヨーカ堂で行われた。スーパージュニア覇者ミラノコレクションATとのシングルマッチに挑む第64代横綱・曙が300秒殺を予告。仮想ミラノとして愛息子扮するマスクド64との極秘特訓を行っていたことを明かした。 両国決戦でシングルマッチが決定して以後ミラノから「あのジャガイモ野郎」「ポテトを食べてやる」などと挑発されてきた曙。この日の直前会見でもミラノから「オレの必殺技ボディスラムで投げてやる」とケンカ口調で吹っかけられたが、むしろ白い歯をこぼし薄ら笑みを浮かべつつ応戦してみせた。 「ミラノなんか5分以内でやっつけますよ」。余裕の300秒殺で、すでに曙からは「勝ったも同然」のムードすら漂っている。いくらミラノがジュニア戦士とはいえ、今年のスーパージュニアを制し、G1でも4勝をあげるなど、ヘビー級での実績も申し分ない。油断は大敵といえるが、曙が自信に満ちているのは当然のこと。 実はこの一戦に向け、しっかりジュニア対策を慣行してきたからだ。「ミラノ対策?このマスクド64とみっちりスパーリングしてたから大丈夫…」。小学2年生の愛息子扮するマスクド64をミラノに見立て極秘特訓してきたと自信満々に言い張るのだ。 相手は小学生。いくらミラノがジュニアとはいえ練習にならない気がするが、曙によれば「コイツはクラスで1、2を争う強さがある。チョークスラムが必殺技で同級生をやっつけたりしてる」というガキ大将だという。さらには「ミラノ選手はまずコイツを倒してからオレと闘った方がいいんじゃないのか」と豪快に笑い飛ばすリラックスムードで、両国にはマスクド64をセコンドにつける可能性すら示唆した。 一方のミラノはやや張り詰めた面持ち。本紙に予告していたビルドアッププラン「ポテチ作戦」が順調に遂行されていることを明らかにした上で「体重対策は完璧。オレのいまの体重?888kgだよ」と多くは語らなかった。 決戦を前に緊迫したムードのミラノとは対照的に余裕たっぷりといった印象の曙。ミラノ迎撃に死角は見当たらないが、果たしてどんな試合になるのか、楽しみだ。
-
-
スポーツ 2007年10月07日 15時00分
新日本プロレス 永田裕志が自殺未遂騒動の安田忠夫に防衛誓った
ミスターIWGPが自殺未遂を起こしたとされる安田忠夫のためタイトル死守を誓った。5日未明に自宅で練炭の煙による一酸化炭素中毒で倒れ、都内の病院に緊急入院した安田に、戦友のIWGPヘビー級王者・永田裕志は黙っていられなかった。 この日の直前会見に出席した永田は開口一番「暗いニュースが多いけど、絶対にこのモヤモヤした思いを晴らします」とやりきれない思いを口にした。かつて安田とはIWGPを懸けて激闘を繰り広げた間柄。最多防衛記録V10を達成したときの相手も安田だっただけに、ミスターIWGPは憤りを隠せなかった。 「ヤッサンなにやってんだって!死のうって考えたのなら残念。ベルトで頭カチ割ってやらないとわからないのかな。じゃないとあのオッサンわからない人だから。とにかく勝ってヤッサンに発破をかけるよ」。病床の安田のために永田は、8日に棚橋弘至を撃破してのV3達成を約束した。