-
レジャー 2008年04月02日 15時00分
ダービー卿CT(GIII 芝1600m 6日) キングストレイル 久々も不安なし
一昨年2着と惜敗しているキングストレイルも侮れない。 ここが約4カ月半ぶりのブランクを抱えているが、「仕上げに抜かりはない」と葛西助手。「当初からここか、東風Sで始動する青写真だったが、万全を期してここまで待った」という。 もともと仕上がりの早いタイプでもある。今回と同じ休み明けで快勝したセントライト記念、京成杯AHはまさに真骨頂。 ハンデ58kgについても、「これから大きいところ(GI)を狙う馬だし、克服してもらわないと困る」と葛西助手は楽観視していた。 【最終追いVTR】青木騎手を背に、ポリトラックで5F61秒0、上がり3F35秒0→12秒2(馬なり)の超抜時計をマーク。終始、楽な手応えのまま5F標で4馬身先行させた、プラテアード(古馬1000万)と併入に持ち込んだ。久々の不安はない。
-
レジャー 2008年04月02日 15時00分
遠い記憶 根岸競馬場の歴史(17)
米国から横浜に来て輸入商を営むかたわら、1896(明治29)年に、日本レースクラブの委員となったS・アイザックスは、東京地方が関東大震災に見舞われた1923(大正12)年から理事長に就任した。 大震災から修復した根岸競馬場の新スタンドは、これまでの木造にかわる鉄骨・鉄筋コンクリートの高層建築で、アイザックスの競馬運営の豊かな経験をもとに、最新の技術を生かして設計された。 一等館は地上7階、延べ面積7700平方メートル、観覧席4500席のほか、貴賓室、委員室、食堂、騎手室、休憩室、事務室などが入り、その東側に並ぶ二等館も同じ高さで、観覧席は入場者増に伴う1932(昭和7)年の増築を加えて1万2000人収容となった。1934(昭和9)年にはガラス張りの天蓋ひさしが増設された。 新スタンドはこれら増築を含め、5年がかりで完成。総工費55億円をかけ、当時としては目を見張る近代建築であった。天蓋ひさしは大きく前面に張り出しているものの、支柱はできるだけ少なくして、左右のコーナーもよく見渡すことができた。はるか彼方には、東京湾と三浦半島を一望できる眺めの良さだった。 この根岸のスタンドは「日本で一番見やすい」といわれ、全国各地のスタンドのモデルとされた。 一方、このころの日本は震災に次ぐ、経済恐慌に見舞われていた。この打開策をアジア進出に求めた日本は1931(昭和6)年9月の満州事変ぼっ発を機に軍拡充の動きが高まる。1932(昭和7)年の上海事変、1933(昭和8)年の国際連盟脱退、1936(昭和11)年の2・26事件を経て、1937(昭和12)年7月7日、日中戦争を迎えることになる。 ※参考文献…根岸の森の物語(抜粋)/日本レースクラブ五十年史/日本の競馬
-
ミステリー 2008年04月01日 15時00分
グラビアアイドル疋田紗也がゴム人間に襲われた!!
ここ数年、最も日本を震撼させた都市伝説は「ゴム人間」であった。もともとは、タレントの的場浩司氏が日本テレビの番組「ダウンタウンDX」で「緑色の肌をした怪人を見た!」と発言したことから、急速にうわさが広がった。 その結果、番組を視ていた視聴者によって、日本中から多くのゴム人間情報が寄せられた。情報によると、ゴム人間にはピンクやブルーなど他の色も存在し、女性や子供・老人もいると判明したのだ。さらに、俳優の石坂浩二氏も「私も車を運転中、信号待ちの際にゴム人間を目撃した」と発言し、ゴム人間騒ぎが拡大したのである。こうして、ゴム人間は21世紀の新たな都市伝説となったのである。 しかし、都市伝説そのものは広がったものの「ゴム人間はあくまでファンタジーであって実在しない」という認識があった。だが、ついに昨年の春、ゴム人間のビジュアルが明らかになる。事件の発端は、異形の怪人が写り込んだ一枚の写真からである。当時、事務所で仕事中の筆者・山口敏太郎の携帯電話に、知人の女性から電話がかかってきた。彼女は筆者のライブの常連であり、ボランティアスタッフを務めてくれたこともあるうえ、よく霊を目撃してしまう、俗にいう“視える人”であった。 その彼女が、母親と一緒に明治神宮に参拝に来ているのだが、自分には鮮明に見えるが、母親には見えない奇妙な怪人がいるのだという。しかも、その怪人は全身をくねくねと揺らしているらしい。「おやっ!これは、うわさのゴム人間ではないのか!?」そう直感した筆者は、ただちに写メールによる撮影を依頼した。その結果、撮影されたのがこの写真だ。携帯電話による撮影なので、鮮明とは言いがたいが“とんでもない写真”である。 写真をよく見てもらいたい。画面の右側に前かがみになった細長い頭部の怪人がいることがわかる。人間にしては頭部が長すぎるし、必要以上に前かがみになっている。しかも、見える人と見えない人がいるのだ。「そうだ!これこそゴム人間だ!」そう思った筆者は東京スポーツの友人に連絡をとり、掲載を依頼した。 同紙で石坂浩二氏が「私が視たゴム人間は、色はもっと薄かったものの、(姿形は)非常によく似ている」と発言し、騒ぎが勃発。伊集院光氏がTBSラジオで「ゴム人間はこうじって名前の人しか見ないのか」とコメントし、大槻ケンヂ氏も雑誌のインタビューで「ゴム人間はケムール人に似ていると書かれてましたが、あれは石坂浩二(ウルトラQ出演)へのオマージュですよね」とコメントした。 この都市伝説界のニューカマー・ゴム人間の新情報がついにもたらされた。3月下旬、筆者こと山口敏太郎は、内外タイムスの仕事として、グラビアアイドルの疋田紗也ちゃんのインタビューを行っていた。霊感が強く霊や妖怪を度々目撃する彼女の体験談は興味深く、大変おもしろいものであったが、インタビューの後半で宇宙人を目撃した話をしてくれたのだ。その宇宙人がどうもゴム人間くさいのである。 1998年前後の話なのだが、まだ小学生だった疋田紗也ちゃんが、千葉県習志野市の某所にある神社前の道を通りがかった。すると、境内に異様な人物がいる。その人物は全身の肌が緑色で、ほのかに光りながら、立ち尽くしているのだ。その怪人は仁王立ちしたまま、もの凄い目で睨んでくる。あまりの恐怖で逃げ出したものの、疋田紗也本人は、その怪人は宇宙人だと思い込んでいた。さらにゴム人間という怪人の情報さえ知らなかったのだ。それにしても、この怪人はいったい何者であろうか。 少なくともこの怪人は、宇宙服を着ていない事から他の惑星から来た宇宙人ではないことは明らかである。やはり、この怪人はうわさのゴム人間としか思えない。全身が緑色という点は、的場・石坂両氏の目撃談と一致するし、神社に出没する点は昨年写真撮影された明治神宮に参拝していたゴム人間の行動パターンと一致している。人型だが明らかに人ではない容姿も加え、現代日本の各地でうわさされているゴム人間が千葉県習志野市に出没していたのだ。しかも、今回はグラビアアイドルが目撃者なのだ。ゴム人間は芸能人が見やすい怪人なのだろうか。編集部では、今後もゴム人間の真相を追究していく。あなたの周りにあるゴム人間情報を寄せてほしい! ひきた・さや 1989年1月23日生まれ。T153B86(F)W58H88。千葉県出身。A型。趣味=カラオケ・プリクラ。特技=水泳・長座体前屈・スピリチュアル能力(霊感) やまぐち・びんたろう 1966年7月20日、徳島県生まれ。96年学研ミステリーコンテストの優秀賞を妖怪進化論で受賞。以後ドリームスタープロジェクト小説部門、大石りくエッセー、坂本龍馬からの手紙など不思議分野、歴史分野、エッセー分野など各コンテストで11のタイトルを奪取し、プロに転向する。これまで30冊以上の単行本・ムックを刊行。各種オカルト単行本や小説を執筆している。
-
-
芸能 2008年04月01日 15時00分
石田純一 長谷川理恵との復縁発言はネタだった!?
復縁はあるのかと注目されている石田純一(54)と長谷川理恵(34)だが、今週発売の「週刊現代」によると、復縁をにおわすのは石田の注目度アップのための戦略で、長谷川の方にはそんな気はさらさらないという。 石田と長谷川は04年末に9年間続いた交際を解消。しかし石田はその後も長谷川に未練があるような発言を続けている。昨年末には、2人の密会現場が女性誌にキャッチされ、以前にも増してワイドショーなどで2人の復縁について取り上げられるようになった。 しかし、大手広告代理店関係者によると「長谷川と石田が実質的に付き合っていたのは、最初の数年だけ。最後のほうは石田に頼まれて、恋人関係をにおわせていただけ」という。 最近はさすがに長谷川の方もホトホト困っていて、「なんとかするにはどうすればいいか」とその広告代理店のキャスティング担当に相談したそうだ。 そもそも石田の長谷川への未練をにおわす発言はマスコミ向けの戦略だという。 「その手の話をすれば自分がマスコミに取り上げられるのを知っているし、マスコミもそれを聞きたがっているから」(芸能事務所関係者) 実際、石田の露出度は、長谷川との別離後、未練を前面に押し出してから激増。レギュラーやゲスト出演をあわせて、週に十数本、月に50本近い番組に出演したそうだ。 露出の増加に伴い、モテ度も増し、グラドルのY・Mとはメールをやりとりし、一緒にご飯を食べることも多いらしい。また車好きに石田に猛烈アタックしてきたレースクイーンもいたという。 露出が増えれば、ギャラも増えるし、女にもモテるということで、結局、長谷川はダシに使われているというわけだ。2人は最近まではたまに会ったりする元恋人同士の関係ではあったものの、石田が「春までにプロポーズ宣言」とやってしまったことで、長谷川も引いてしまったようだ。石田の復縁コールは、彼自身にはプラスでも長谷川にはメリットはないということだ。 「昔の男に対していつまでも優柔不断な態度をとっている女と見られるのがマイナスイメージになると困っている」(芸能事務所関係者) ただし、石田は本当に吹っ切れているわけではないという証言もあり、今後の石田の発言がどう変化を見せてくるか注目される。
-
芸能 2008年04月01日 15時00分
藤原竜也 ミュージカル「かもめ」製作発表に出席
俳優・藤原竜也(25)が31日、都内で主演ミュージカル「かもめ」(6月20日開幕、東京・赤坂ACTシアター)の製作発表に出席した。ロシアの作家チェーホフの4大戯曲の最高傑作で、芸術に翻弄(ほんろう)され、壊れていく人々の美しくも愚かな物語。 藤原は今回、初共演となる俳優・鹿賀丈史(57)について「トップを走り続けている人は強いと思う。舞台に立った時に自分なりにどう吸収して成長するか楽しみです」。 一方、鹿賀は藤原について「表現の幅といい、彼独特の声の強さといい、この年代の俳優ではナンバーワン。とても楽しみです」と絶賛。続けて「でも酒の席には呼ばれないように気を付けないと。そのあたりもとっても元気がいいので」とニヤリ。藤原は苦笑しきりだった。(写真=ミュージカル「かもめ」に出演する(左から)麻実れい、鹿賀丈史、藤原竜也、美波)
-
-
芸能 2008年04月01日 15時00分
アッキーナ ミニスカスーツで新人捜査官
タレントの南明奈(18)が31日、東京・銀座の時事通信ホールで、米ドラマ「4400-フォーティ・フォー・ハンドレッド- シーズン4」(4日レンタル開始)のDVDリリース記念イベントに登場した。 4400人の超能力者と捜査官の攻防を描いた人気シリーズで、くりぃむしちゅーの上田晋也(37)と有田哲平(37)がエキストラ出演している。 ドラマの内容にちなみ“新人捜査官”に任命された南はミニスカートのリクルートスーツ姿で登場。「一社会人として、これからも頑張ります。自分も『4400』を見て、ブログでPRします」と話した。(写真=DVDリリース記念イベントに出席した南明奈)
-
スポーツ 2008年04月01日 15時00分
新日本プロレス 4・27大阪大会でのIWGPヘビー級王者の中邑真輔の次期防衛戦にチャンピオン級の強豪
新日本プロレスのIWGPヘビー級王者・中邑真輔が3月31日、都内の同事務所で会見。本紙既報通り4・27大阪大会での次期防衛戦が正式発表された。いまだ挑戦者が決まらずチャンピオンシップには暗雲が漂っているが、菅林直樹社長は「シリーズ開幕までに決めたい」と言明。さらに現時点で3人の候補が浮上しており、チャンピオンクラスの強豪の擁立を目指していることも分かった。 真王者が大阪決戦で対峙するのは一体誰なのか。中邑は3・30後楽園大会で春のG1覇者でライバル棚橋弘至を破り、V2を達成。いま現在の新日プロ最強挑戦者を倒したことで、次期タイトル戦の挑戦者がまったく見つからない緊急事態に直面している。 あくまで中邑は「このベルトを懸けて世界もしくは他団体の人間と闘いたい。そしてこのベルトの価値を高めたい」との意向。あらためて他団体のレスラーとの防衛ロードを表明した上で「会社がそれなりの人を用意してくれると思うんで楽しみ」と首脳陣に期待を寄せる。 そのタイトル戦についてこの日の一夜明け会見では菅林直樹社長から「次のタイトルマッチは大阪のファンのみな様の前でやります」と発表。本紙既報通り次期タイトル戦が4・27大阪府立体育会館で行われることが正式決定したが、問題の挑戦者擁立がいまだできていない。 ただ、菅林社長は「開幕前までに決めます」と次期シリーズ開幕戦が行われる12日の埼玉大会をタイムリミットにする考え。さらには「3人と交渉中」と名前は明かさなかったが、すでに他団体との接触を始めたという。とはいえ、肝心の候補選手とは一体どんな選手なのか。 同社フロント幹部が耳打ちする。「菅林社長はTNAとの交渉を明らかにしていますが、その一方で初防衛でカート・アングルに勝ったんだから、アングル以上の世界クラスのプロレスラーはそうそういないとも感じていらっしゃる。だとすると必然的に国内ってことになるでしょうけど、ただ、棚橋選手を破っていることからして、国内なら必然的に棚橋を超えるクラスの選手になる。まあ、いずれにせよチャンピオンクラスの選手ですよ」 依然として霞(かすみ)がかかった状態の次期挑戦者候補。真王者のV3は一体どんな“チャンピオン級”のチャレンジャーとあいまみえることになるのだろうか。
-
スポーツ 2008年04月01日 15時00分
ドラディション ウルティモ・ドラゴンがレジェンド入り熱望。世界規模でのレジェンド増員計画が浮上した
3月30日のドラディション東京・後楽園ホール大会で”ドラゴン”藤波辰爾と初タッグを結成したウルティモ・ドラゴンが31日、レジェンド入りを熱望。メキシコと日本の龍が合体し、新たなホットラインが構築されることで、レジェンド増員計画が浮上してきた。 この日、都内のNCVスタジオで記者会見を行った2人。5・11(現地時間)メキシコで行われる「ドラゴマニア3」(アレナ・メヒコ)でミスティコと組み、ウルティモ・ゲレーロ&アトランティス&レネ・デュプリと対戦することが正式決定した。 ウルティモは「ミスティコは藤波さんをよく知っていて尊敬している。レジェンドを、と思ったんですが、大切なのはこの3人がリング上で集結すること」と参戦経緯を説明した。 また、藤波も初めてのアレナ・メヒコ参戦とあって「ニューヨークでいえば、マジソン・スクウェア・ガーデンみたいなもの。憧れですよね。ドラゴンロケット?可能性があればね」と封印している“飛び道具”の解禁をチラつかせた。 その一方で、ウルティモはレジェンドについても言及した。「僕も入りたい」とレジェンド入りを熱望し「自分のコネクションを使って、レジェンドを勧誘する」とスカウトにも名乗りを挙げた。 WWEやメキシコで活躍し、世界中にパイプをもっているウルティモ。どんなレジェンドを勧誘するのか、今後に注目だ。
-
スポーツ 2008年04月01日 15時00分
ハッスル ボノちゃんピンチ!? M軍が放つ3人目の刺客に2m超えの大巨人
3・20「ハッスル29」で高田モンスター(M)軍に集団リンチに遭ったボノちゃんにまたまた試練。高田総統が3月31日、書面を通じてボノちゃんに対する3人目の刺客を送り込むことを発表した。 3月シリーズで川田利明、ボブ・サップと2人の刺客をボノちゃんに送り込んだ総統が、またまた嫌がらせだ。今度は2mを超える大巨人ジャイアント・シルバを放つ。 「かつて大みそかに第64代横綱から寝技でギブアップを奪った男だぞ!?」とボノちゃんを挑発した総統は「ハッスル30」(4月13日、東京・代々木第二体育館)でシルバ&アン・ジョー司令長官との一戦を、「ハッスル・ハウスvol.35」(東京・後楽園ホール)でシルバ&川田との対戦を決定した。 両試合ともボノちゃんのパートナーは「X」。総統は「一人ぼっちの貴様が万に一つ、パートナーを連れてくるならタッグマッチに変更することも許可しよう」と不敵なコメントを寄せた。 一部報道では出会い系サイトにはまり、恋人候補も現れつつあるというボノちゃんだが、果たして試合当日までに強力なタッグパートナーを得ることができるのか。
-
-
スポーツ 2008年04月01日 15時00分
ハッスル インリン様が“ハッスル婚”
インリン様ご結婚! ハッスルの舞台で「愛と美と闘いの女神」インリン様として活躍するタレントのインリン・オブ・ジョイトイが結婚することが判明した。一部の1日付スポーツ紙によれば、お相手はハッスルの元社員で現在はゼロワンMAXで働く6歳年下の26歳のイケメンだという。 2004年12月24日にハッスル初参戦を果たしたインリン様。お相手の男性とは当時から身の回りの世話をしているうちに、親密になり交際をスタートさせたとみられる。妊娠の有無については不明だが、2人は現在すでに同棲しており、近く婚姻届を提出する予定だ。 M字ビターンと魔性の力を武器にハッスルのリングでは高田モンスター軍の一員として、最近では第二子となるモンスター・ボノ(現ボノちゃん)との親子の愛憎劇を繰り広げるなど活躍しているインリン様。果たして結婚を機にハッスルのリングから引退してしまうのか、今後の言動に注目だ。