-
レジャー 2008年08月07日 15時00分
函館2歳S追い切り速報 バイラオーラ伸び文句なし
新馬戦では直線でステッキを入れずに2着以下に0秒2差で楽勝した。バイラオーラは牝馬らしい末脚の良さが持ち味だ。 「ケイコでずっと乗っているけど、バネがあって、とてもいいキャンターをする。瞬発力が武器ですごく素直だよ」。初騎乗の藤岡佑騎手も抜群の感触を伝える。 前走後は7月25日に函館入り。30日には早速、Wコースで5F71秒8をマークした。 「420kgの小型馬だけど、非力じゃない。だからスタッフも力のいる函館に連れてきたんだと思うし、このデキの良さなら十分にチャンスはあるよ」 鞍上はタイトル奪取に期待十分だ。 【最終追いVTR】Wコースで5F71秒0、ラスト1F12秒2(強め)をマーク。2歳新馬のダノンヒデキを2馬身後方から追走。3角過ぎに馬体を併せてから気合を表に出して、ラストの追い比べでも実戦並みの闘志を見せた。最後はクビ差先着ながらも、追い出してからの反応は抜群で動きは文句なしだ。
-
レジャー 2008年08月07日 15時00分
関屋記念 美浦黄門・橋本千春記者がトウショウヴォイス陣営を直撃
新潟夏の陣、前半戦のハイライト「第43回関屋記念」(GIII 芝1600m)が10日、熱戦の火ぶたを切って落とす。果たして、夏のマイル王に輝くのはどの馬か…。美浦黄門こと本紙・橋本千春記者は、夏場にはめっぽう強いトウショウヴォイス陣営に突撃取材を敢行した。 −−追い切り(Wコース5F63秒8)は自己ベストをマークしました。感想をお願いします。 小金沢助手「予定より速くなったが、オーバーワークの心配はない。夏場にこれだけやれるのは状態のいい証拠でしょう」 −−長所は? 小金沢助手「牡馬の割には暑さに強いところで、ここにきてさらに調子を上げている。逆に短所は不器用な馬で手前をスムーズにかえられないことかな」 −−前走の七夕賞(8着)を振り返ってください。 小金沢助手「イレ込みが激しく、レース直後に田中勝騎手も『引っ掛かった』と敗因を話していた。でも、この中間は落ち着きがあるし、ケイコも掛かるところはなかった」 −−自信のほどは? 小金沢助手「二千の七夕賞より、千六のここの方が断然競馬はしやすい。一線級のメンバーが不在だし、条件的には千載一遇のチャンスと思っていますよ」 −−勝ちパターンは? 小金沢助手「テンに行けないので展開に左右される部分はある。前の馬がやり合って、終いの生きる展開が理想だね」 −−傾向的には差し馬が有利のレース。今年も逃げるフサイチアウステルをめぐり、各馬のマークが厳しくなりそうです。 小金沢助手「流れが緩くならなければ、掛かる心配はないですね。この馬の場合、相手うんぬんより自分の競馬に徹するだけ。(優勝タイムが)1分32秒台なら、終い確実に追い込んでくれるでしょう」 −−最後に意気込みをお願いします。 小金沢助手「調子、距離、コースと三拍子がそろい期待は大きいです。応援してください」
-
その他 2008年08月07日 15時00分
ケイリン徒然草 一宮オールスターまでに作戦を立て直した方がいい北日本勢
4回転ブームを作った山崎芳仁(福島)がさらにギアを上げて4.33を踏んでいる。前ギアの枚数は52枚、後ろギアが12枚だ。 山崎は前ギアの52枚が好きで自分に合っているという。四日市のサマーナイトの特選ではものすごいまくりを見せたが、先行は流し逃げの金山栄治(滋賀)だった。決勝では稲垣裕之(京都)にハイピッチで先行され7番手のまくりも新田康仁(静岡)に合わすように踏まれて4着に落ちている。 小松島GIIIの初日特選では中村一将(兵庫)にハイペースで先行されて6着惨敗と、果たしてこの大ギアが合っているのか。掛かってくるまでにワンポイントおくれているようだ。 条件的には四日市も小松島も海風が強いから、先行有利な追い風ではギアが掛からないうちに直線となる。得意のまくり追い込みも届かなかったのかもしれないが、最近は西の選手に手の内を読まれていることも確かだ。 西のトップ先行は相手を潰すためなら、自分の着を度外視してくる。山崎という大将首を取ることが先決なのだ。その点では東の先行は山崎を7番手に置いても、スローに落として、自分の末脚を計算するから、山崎にとっては射程内でギアを全回転することが出来る。「打倒山崎」に燃えている武田豊樹(茨城)や平原康多(埼玉)以外は走る前から気力で負けている。 もう一つは斡旋間隔の問題がある。大ギアをしっかり踏みこなすには中10日の練習期間が必要だが、山崎が出れば売り上げが上がるだけに、どこの競輪場も欲しがる。 もうひとつ。山崎は意識していないが、大レースとGIIIでは集中力が違うようだ。特選で3着に入らなくても2次予選から準決にかけて調子を上げていくことも出来る。それだけに特選では一つ様子を見ているのかもしれない。 まあ、それを山崎だけに要求するのはかわいそうだ。今年は気温と湿度が異常に高く、北日本選手にとって体調は今ひとつのようだ。だがファンの多くは山崎の豪快な勝ちに賭けていることも認識して欲しい。 4.33のギアは確かに威力あるが、スピード回転をするタイプには、ポイントをはずされることも多いだろう。小松島の特選は6着とはいえ10秒5という驚異的ラップだった。中村の目一杯の逃げで2コーナーから離れていた状態では、もとの4回転に戻した方がいいのではないかと老婆心ながら思った。 戦法的には徹底した中団回りだろう。マークする選手に中団を獲らせて、前が牽制したら最終ホームからまくるレースだ。9月の一宮オールスターまでに北ラインの追い込み選手は作戦を立て直したほうがいい。なにせ相手は地元のGIではものすごい連係をする中部勢だからだ。
-
-
その他 2008年08月07日 15時00分
競輪穴男列伝 13日開幕松戸記念 4日間頭から狙いたい柴田洋輔
松戸のGIIIは13日から16日まで。このシリーズの狙い目はまず榊枝輝文(福島)だろう。これまでスピードはあるが線の細いレースをしていた。差し脚、まくり脚も戻っている。 前橋の寛仁親王牌では佐藤悦夫(秋田)のまくりを差して1勝。そのあとやや低迷したが、伊東FIでは目標なしとみるや、中村美千隆(兵庫)をまくって9秒8で後ろをちぎっている。 今回の松戸戦は選抜スタートだろう。榊枝は目標のない方がバックからまくって強烈な脚を見せる。準決で佐藤友和(岩手)と乗り合わせて番手なら逆転もある。佐藤マークは斉藤登志信(宮城)だろう。踏み出しは悪いが、追いかけてからの伸びがいい。そのスピードに乗って榊枝の追い込みも面白い。近況では人気薄だから買い目。 まくりといえば伊藤正信(愛知・68期)も33では動いてくる。6月の松戸FIでは(3)(3)(5)。初日は松田優一-坂巻正巳の茨城ラインの3着に届いて2万4680円の3連単高配当を出した。その後も富山、奈良と33を走って、富山の初日選抜では高城信雄(兵庫)を追い込んで1着、3日目は吉田敏洋(愛知)の4回転まくりにタイヤ差2着と短い直線でも鋭さを発揮している。今回の松戸は金子貴志(愛知)山田裕仁(岐阜)とマークの目標にも事欠かないし、中近ラインがいなければ、流れに乗ってまくり脚を見せるケースも期待できる。 地元バンクのGIII初登場の柴田洋輔(東京)はS級2場所目の奈良FIを3連勝した。川崎FIのあと、地元で一流クラスの胸を借りる。S級初戦の向日町FIでは先行出来ず(8)(5)(4)と敗退したが、奈良では初日先行して2着をちぎる出来。準決もホーム、バックを取ってマークのベテラン為田学(長野)が差せず、さらに3番手の坂上忠克(石川)もついたままの状態。決勝では得意のまくりで9秒5のラップで圧勝。2着の格上・中井達郎(静岡)を1身1/2と離して、レースぶりも落ち着いていた。 さすがに92期のナンバーワン、地元での戦い方が将来を占うことになる。初日、先行できれば逃げ切り、先手とられてもまくりがある。練習バンクだけに失敗はないだろう。166cm、70kgと大きくはないが胸囲は1m、なによりも握力が魅力だ。左70kg、右76kgはハンドルの引きのバランスを完全にキープすることが出来る。 90期や91期の先行のチャレンジはあるだろうが、準決で佐藤友和(岩手)荒井崇博(佐賀)と戦わせてみたい。主導権とれば、一矢報いるパワーはありそう。A級時代に苦労していただけに、精神面も強くなっている。4日間頭から狙いたい。
-
社会 2008年08月07日 15時00分
毒ギョーザ事件 チャイニーズネットユーザーの沈黙は中国政府のネット統制か
毒ギョーザ事件でブキミな新展開だ。中国製冷凍ギョーザにメタミドホスが混入した場所を「中国だ」「いや日本だ」となすりつけ合っていた事件は、6月に中国国内でも中毒を引き起こしていたことが7日までに分かり、真相究明に大きく前進。しかし、事件発覚当初は「北京五輪への妨害行為か?」などと騒いでいた中国のネットユーザーがやけにおとなしい。五輪開幕をあす8日に控えるタイミングだけに、中国政府によるネット統制説も浮上している。 中国外務省は共同通信の書面質問に対し、6月下旬に中国国内でもギョーザ中毒事件が発生していたことを認めた。中毒の原因とされる有機リン系殺虫剤メタミドホスは、日本で混入した疑いが強いとする中国側の従来の主張を大きく転換する内容だった。 回答では「中国政府は事件を極めて重要視している。公安局が全力を挙げて捜査している」と表明するなど態度を一変。ようやく生産過程での混入捜査に本腰を入れそうな気配だ。 ところが、いちばん騒いでいいはずの中国のネットユーザーがおとなしすぎる。中国国内のウェブサイトに関連する書き込みは全くなし。北京五輪開幕直前のため国内報道はギョーザ事件について一切扱わなかったが、ウェブ上では日常的に海外のニュースに触れることができる。事件当初には日中双方のネットユーザーが責任の所在などをめぐって口汚く罵り合った経緯があり、何らかの反応があって当たり前。中国政府による強力なネット統制などが背景にあるとの指摘も。いずれにせよ、ブキミな沈黙といえそうだ。 一方、親中派でしられる福田康夫首相もまたおとなしい。中国側はこうした事実を7月の北海道洞爺湖サミット前には日本政府に連絡していたことが判明。ことは食の安全にかかわる重大事にもかかわらず、政府は公表を避けていた。昨6日の読売新聞のスクープまで事実が明かされなかったため、民主党は「政府が意図的に隠ぺいしていたのではないか」と追及を始めている。 民主党の小沢一郎代表は6日の大阪市での記者会見で、毒ギョーザ事件の新展開について「日本の国、国民の視点から政治行政が行われていない。日中は日米と同様に大事な関係だが、言うべきことはきちんと言わなければ国民の利益は守っていけない」と述べ、政府の対応を批判した。 ところが、町村信孝官房長官は6日の記者会見で「関心のあるテーマであり、(首脳会談で)当然触れることになる。早く事実解明をする必要があり、日中でさらに協力しようということになるのではないか」とのほほんとしたもの。認識の甘さが際立った。
-
-
社会 2008年08月06日 15時00分
五輪“日の丸盗撮団”が北京上陸情報
北京五輪が開幕する8日に合わせ、日本から複数のマニアが盗撮目的で現地中国入りするという衝撃情報をキャッチした。世界が注目するスポーツの祭典を舞台に、ハイテクカメラ技術を駆使して女子選手の肢体を隠し撮りし、裏DVDショップなどで売りさばくつもりらしい。事実ならば、卑劣な“日の丸盗撮団”が世界中にハレンチな話題をまき散らす危険性を秘めている。 盗撮発見器やスパイグッズなどを扱う電子機器販売店の関係者は、盗撮団上陸情報について「いまどき盗撮なんてはやらない。そんなことをしに北京まで行く気がしれないよ」と懐疑的な見方を示す。ひと息置いてから、ただし…と付け加えた。 「ここ数年のビデオムービーやデジタルカメラの画素数アップによる感度上昇と、記録メディアの小型デジタル化によって、素人でもプロ並みの画像や動画が撮影できるようになった。衣服が透けて見える赤外線盗撮をしようとする場合、専門知識がなくとも、書籍やネットで調べれば簡単に改造できるのも確かだ。昔は赤外線フィルターがよく売れたんだ。悪用は困るんだけど、買ったあとまで管理できないからね」(同関係者) 都内繁華街のDVDショップ。古びた雑居ビルの狭い階段を上がると、壁一面にびっしりDVDが並んでいた。パッケージに「プール盗撮」「赤外線」の文字が躍る。カウンターの男に「掘り出し物のスポーツ盗撮モノはないか?」と聞いた。 「盗撮モノならもうすぐ新作が出ますよ。北京五輪のヤツが。美女アスリートの透け透け見たいでしょ?乳首もばっちり写っちゃうから」 男によると前回アテネ五輪時にも盗撮映像が出回ってヒット。アジアの隣国開催で比較的旅費もかからないため、複数の盗撮マニアが北京に向かうというのである。 裏モノ事情に詳しいライターは「日の丸盗撮団は十二分にあり得る話」として次のように語る。 「基本的には赤外線盗撮狙いでしょう。投稿DVD作品として販売する業者に、マスターテープを買い取ってもらう仕組み。1本数十万円から100万円程度の小遣い稼ぎになる。マニアは腕を競ったり作品を交換するうち、機材購入費などを折半しようと集団化することがある。盗撮事例が相次いだことから国内のスポーツ大会はいまや撮影許可が下りず、水着マニアやレオタードマニアは被写体に飢えている。金もうけもできるからハメをはずしちゃうやつっていると思う」 ターゲット選定には、メダル獲得の有無や話題性が考慮されるといい、日本勢で狙われそうなのは“タネメグ”こと競泳の種田恵(21=神奈川大4年)やシンクロデュエット&チームの原田早穂(25=ミキハウス)、女子バレーボールの木村沙織(21=東レ)、バドミントンの小椋久美子(25=三洋電機)&潮田玲子(24=同)ペアら。 「メダル圏内のタネメグは、篠山紀信氏撮影の美女アスリート写真集の表紙を飾ってブレークしたように、かわいいのにボディーがエロい。原田は妖艶(ようえん)。木村はFカップ巨乳。五輪用ミニスカユニホームに恥じらう“オグシオ”も狙われる危険性があるでしょう」(同ライター) 生地が薄いほど盗撮の餌食になりやすいため、パッツンパッツンの英スピード社製高速水着レーザーレーサーが標的になる可能性も十分という。会場では競泳・シンクロ種目などを行う国家水泳センター「水立方(愛称ウオーターキューブ)」が最も危ない。民放各局が送り込む女子アナのほか、日テレでリポーターを務めるビーチバレーの浅尾美和(22)らも注意が必要だろう。 いずれにせよ、盗撮がバレたら世界中の大ヒンシュクを買うのは確実。五輪では、主役の選手たちさえ自分の映像などを商業利用することを厳しく規制されており、アンフェアな盗撮などもってのほか。“日の丸盗撮団”など断じて許してはならない。○盗撮&防犯グッズ事情 盗撮機器の小型低価格化が進んでいる。レンズ直径が1mmしかないピンホールカメラの性能が向上し、ライター大の世界最小級コードレスタイプや、フレームの眉間(みけん)部分にレンズを仕込んだサングラスタイプ=写真上=などが人気という。いずれもマイクロSDに最大2GBまで長時間録画でき、価格は2万〜3万円以内。双眼鏡型の光学8倍デジカメなんてものまで出現している。店員は「悪用厳禁。探偵さん用です」と話す。 夏場は盗撮被害が増加しがち。薄着の女性が増えるとともにマニアの活動も活発化する。4月には赤外線フィルターをつけたビデオカメラで女子バレーの試合を盗撮した静岡県の農業の男(38)が書類送検。6月には、兵庫県に住む会社員(40)が水泳大会の女子児童をビデオ盗撮した疑いで現行犯逮捕された。 盗撮マニアが問題視されるようになったのは、数年前、有名な競泳選手の赤外線盗撮映像が流出したことなどから。プロ顔負けの100万円を超える機材を持ち、女子中高生の水泳大会や運動会で、父兄に交じって会場後方からバズーカ砲級の超望遠レンズで股間や胸のどアップを狙ったり、選手に接近したり。 赤外線映像では、ほとんどの競泳選手がパッドやニプレスをつけていないため、乳首やアンダーヘア、尻の割れ目まで透けて見えてしまうから悪質極まりない。こうした盗撮画像や動画が営利目的の個人サイトからネットに出回っている実情もある。 ちなみに五輪各会場では、松下電器の監視・防犯カメラシステム約2000台が不審な行動を徹底チェックするから、悪いことはやめておいたほうが身のためだ。○海外選手は… 五輪を出場辞退したシャラポワに実力では劣るものの、美貌(ぼう)では負けない同じテニス代表のマリア・キリレンコ(21)や、陸上棒高跳びで金の期待がかかるエレーナ・イシンバエワ(26)らロシア勢が、各国選手団の美人度では群を抜いている。 地元中国では、アテネに続く水泳飛び込みの金メダル候補で「女王様」の異名を持つ郭晶晶(26)は、映画やCMにも出演する人気者。涼しげな顔立ちと毒舌キャラでも知られる。しかし、そもそも海外の女子選手はあまり胸ポッチを気にしない…という未確認情報もある。
-
芸能 2008年08月06日 15時00分
北京五輪 各局キャスター総まくり
北京五輪まであと2日。テレビ各局は4年に1度のスポーツの祭典に、それぞれ華のあるキャスターを起用して中継に臨む。本番直前、あらためてその顔触れをチェックしてみよう。 日本テレビはタレント重視路線だ。メーンキャスターに人気グループ・嵐の櫻井翔。スペシャルキャスターに明石家さんま、さらにリポーターとしてビーチバレーの浅尾美和を起用して話題を集めている。 「やはり浅尾は気になりますね。水着など露出度の高い格好で出てほしい」(アイドル評論家) 元NHKの堀尾正明アナもキャスターとして起用。フリー転向後、初仕事となる。女子アナでは「NEWS ZERO」の鈴江奈々アナが北京から熱戦を伝える。 TBSもまた、メーンに日テレの櫻井同様、ジャニーズ事務所の中居正広を使う。04年夏季アテネ、06年冬季トリノに続いての大役だ。アスリートコメンテーターとして、シンクロの小谷実可子、野球のジョニー黒木、サッカーの小倉隆史、水泳の岩崎恭子が顔をそろえているのも注目される。女子アナでは、出水麻衣アナとともに高畑百合子アナが目を引く。 「地味な印象ですが、『明石家さんちゃんねる』で『5年間、彼氏がいないんです』とか、意外にぶっちゃけ系。『朝ズバッ!』ではいつもパンツ姿で、一部では美尻が評判。今回の五輪でブレークの可能性を秘めています」(女子アナウオッチャー) フジテレビはやはり華やかだ。元プロ野球選手の古田敦也と女優の相武紗季がキャスターに挑戦する。スペシャルキャプテンには「ジャンクSPORTS」の司会を務める浜田雅功。北京からは小倉智昭、舞の海秀平がリポート。柔道の井上康生がコメンテーターに初挑戦する。女子アナは「すぽると」の平井理央アナだ。 「相武紗季に注目ですね。日テレの浅尾につられて水着姿を披露という展開が理想的ですけど」(前出・アイドル評論家) 松岡修造が現地メーンキャスターを務めるのがテレビ朝日。3度目のメーンとなる松岡は、日本オリンピック委員会から日本代表の応援団長も任命されている。番組進行を担当するのは武内絵美アナだ。 「おなじみの松岡ですが、あの熱血ぶりは好みが分かれるところ。暑苦しくてイヤだという人も多いはず」(芸能ライター) テレビ東京はフリーキャスターの草野仁とプロスケーターの荒川静香がメーンキャスター。大橋未歩と大江麻理子の両アナが2人をサポートする。 「女子アナだけ見れば、テレ東が一番豪華かも。やっぱり大橋アナはいいですよ。いっそのこと、レーザーレーサーを着て出てほしい」(前出・女子アナウオッチャー) 最後にNHK。現地派遣キャスターに決まったのは、三宅民夫アナ、青山祐子アナ、輿芝由三栄アナ、豊原謙二郎アナ。 現在、「ニュースウォッチ9」のメーンキャスターを務める青山祐子アナは、ソルトレークシティー、トリノに続き3回目の五輪だ。 「結局、こういう大イベントになると、NHKが一番安心する。民放はバラエティー化し過ぎて見る気がしない。やはり五輪はスポーツドキュメントとして見たい」(芸能評論家) 日テレ、TBS、フジはバラエティー色豊かな楽しい雰囲気、テレ朝は熱気ムンムン、テレ東とNHKは落ち着いた雰囲気といったところか。 競技はもちろん、各局ごとに特色のある中継も楽しみだ。
-
スポーツ 2008年08月06日 15時00分
ゼロワンMAX 大谷晋二郎がG1、IWGP奪取と完全制圧ブチ上げた
新日本プロレスの真夏の祭典「G1クライマックス」(9日、愛知県体育館大会で開幕)に参戦するゼロワンMAXの大谷晋二郎が5日、IWGP次期挑戦者レースに名乗り。火祭りでの団体身売り騒動の失態を取り戻すべく、G1優勝奪取でのゼロワン再興計画を披露した。 大谷はある野望を胸に秘めていた。 G1の優勝者に、8・31全日本プロレス両国国技館大会で行われるIWGPの次期挑戦権が与えられることが4日、正式決定し、「世紀の番狂わせを起こす」と次期挑戦者レースに名乗り。「勝ちを優先したい。とにかく結果でしょうね」と必勝を誓った。 G1開幕前から並々ならぬ闘志を燃やすのには理由がある。火祭り開幕前には、社長という立場にありながら、所属選手が優勝を逃した場合の団体下請け化を容認。開幕戦で真壁刀義に破れ、団体存続に黄信号を灯す失態を犯した。それだけに「優勝賞金1000万円を有意義に使いたい。会社のボーナスとか」と汚名返上を狙っている。 ほかにもプランはある。「優勝すれば、新日本の選手を安いギャラで呼べるかもしれない。IWGPも獲って破格の安さで、タイトルに挑戦させますよ。もちろんゼロワンマットでね」とコスト削減案を提案。さらには「ゼロワンに新日本のファンを引っ張り込む」とG1の舞台を営業活動の場に利用しようともくろんでいる。 この日は、芝商店街のイベント「芝祭り」で日高郁人と組み、藤田ミノル&金村キンタローと対戦。観客席の傘を使用したり、試合中にビールを飲むなど、なりふり構わぬファイトで大暴れ。最後はスパイラルボムで藤田を沈め、G1に弾みをつけた。 G1の舞台を利用して社長の威厳を取り戻すべく、画策する大谷。新日プロ勢を押しのけ、優勝の栄冠を手にできるか。
-
スポーツ 2008年08月06日 15時00分
新日本プロレス 永田裕志が奇想天外トレーニングでG1制覇誓う
新日本プロレス「G1クライマックス2008」(9日、愛知大会で開幕)で再起を目指す永田裕志が5日、都内で奇想天外トレーニングを公開。美女との特訓で鋭気を養い、7年ぶり2度目のG1制覇で、完全復活することを宣言した。 昨年のG1準優勝者ながら、今大会は5月に脳の異常から復活して間もないこともあり、下馬評では苦戦が予想されている。この日は「最近、G1で勝つんだってガチガチになってたので、ここらでリラックスしたかった」と、新日プロ三澤威士トレーナーが東京・等々力で経営するエイジレスサロンレタスでエアロビクスに初挑戦した。 約30分に渡り美女とのエアロビを満喫したばかりか、インストラクターの井上愛先生にナガタロックIIをかけるなど、過酷な連戦を前に鋭気を養った。「気分転換になった」と目をギラつかせ「G1はきょうみたいにリラックスして弾けたい」と完全復活を誓った。 G1での復活を機に「自分の主張や思いを出していきたい」と、ベルト流出で混迷の様相を呈している新日マットの復権に動くことを約束した。
-
-
その他 2008年08月06日 15時00分
K-DOJO千葉ポートアリーナ大会チケットプレゼント
K-DOJOのTAKAみちのくが5日、東京・有明の内外タイムス編集局に来社。9日の千葉ポートアリーナ・サブアリーナ大会をPRした。 9日に年間最大のイベントを地元・千葉で行う。旗揚げから6年を迎え「千葉にプロレス熱を取り戻して、プロレス界に貢献できたら」と地域密着に取り組んでいる。 今後は千葉県内全56市町村のイベントに参加しながら、地域密着の輪を少しずつ広げていく。「サブアリーナを何度か成功させ、メインアリーナ。幕張メッセにいって最終的には千葉マリンスタジアムでやりたい」と目標を掲げている。 8・9千葉ポートアリーナ大会チケット、立ち見席券を5組10人にプレゼントします。 ※プレゼントの応募は締め切りました。