-
トレンド 2009年03月23日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(1)「板蕎麦山灯香」(蕎麦、いたそばさんとうか)
東急田園都市線、三軒茶屋駅南口Aから徒歩810歩 三宿は地勢図上、隠れ家めいたバーや、そのような和食、洋食、中華の店が多いのだけれど、とくにお忍びではないのであればこんな蕎麦屋はいかがだろう。 夕方の5時から翌朝の4時半まで営業しているから、使い勝手も悪くない。8人掛けの大卓もある。クールなジャズをかけながら、若いスタッフがてきぱきと働いている。ひとり客にも違和感を覚えさせないように心配りできるところなど、なかなかの連中ではないか。 お酒も澤の鶴、黒帯、出羽桜、玉乃光、八海山と無難な品ぞろえ。蕎麦屋に入ったら、理に叶(かな)った和風ホットカクテル、蕎麦焼酎の蕎麦湯割りを、まずお願いすることにしている。 てんぷらをそう言って、ビールに切り替えて待ち構える。国道246号線に面しているからか、入ってくるのは堂々としたお付き合いをしている男女ばかり。締めには、もり汁と胡麻だれの2種類が楽しめる、お試し蕎麦切りをどうぞ。蕎麦は、蒸篭(むしかご)ではなく板で、だからより台所的で庶民的に、パスタの茹(ゆ)で方でいうアルデンテ。つまり芯一本分の硬さが残っている状態で野太く供される。 御膳箱の蓋(ふた)の裏に盛られた地黒のアルデンテを眺(なが)めていると、故郷岩手県の岩手郡岩手町大字一方井にある一方井蕎麦を思い出した。これを、いっかたい、と難なく読めた方は法曹界の方でしょうか。ここで、天理教一方井事件は起きました。 驚嘆すべき一方井乾麺は、相当数の自称蕎麦っ食いに差し上げていて、いまだ一件のクレームもないという逸品です。蕎麦っ食いの方々は異口同音におっしゃいます。下手な蕎麦屋は論外として、中位の蕎麦屋で食うより、この乾麺のほうが旨いと。この蕎麦を入手するには、県庁所在地の盛岡市の不来方(こずかた)城跡公園のふもとにある観光物産店にいくしかないのが難点ではあります。 おやおや、いけません。蕎麦屋で別の蕎麦屋の話をするなかれという、禁則を犯すところでした。これ以上、杯は重ねず、手繰(たぐ)ったらさっさと帰りましょう。 全卓に揚げた蕎麦の実がたっぷりと盛られていて、これは無料。 「法衣(ほふえ)こんなにやぶれて草の実」と詠んだ流浪の俳人、種田山頭火にちなんだものかどうかは聞き損ねた。予算3000円東京都世田谷区太子堂1-4-35
-
トレンド 2009年03月23日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(2)「ビストロ喜楽亭」(カレー、びすとろきらくてい)
東急田園都市線、三軒茶屋駅南口Aから徒歩920歩 「青山246深夜族の夜」というアルバムがあるクレイジーケンバンドのリードボーカル(作詞・作曲)横山剣氏は、単なる246号の国道をニイヨンロクと呼んでひとり昂(たか)ぶっているカーマニアへ、車に囚われてはいけないと、1600GT好きな自分への戒めを兼ねながら、愛あるクラクションを鳴らしている。 横山氏は鋭い批評家でもある。振り返れば、長々と64年も続いた昭和時代を「ショショショショショショショショ・ショーワ」と輪切りにした楽曲「昭和レジデンス」は、NHK・BSの昭和回顧バラエティ「日めくりタイムトラベル」で使われてもいるから、お耳にしているかもしれない。横山氏は「イイネッ」という、切れ味がいい究極的同意を示す、軽薄にして無責任な相槌(あいづち)でも一世を風靡。また演技者としても異彩を放つ。地元横須賀での噂のライブでは中年と初老が踊り狂い、それは朝まで続くのだそうだ。ウーム、行ってみたい…。 その246号線が三宿通りと曖昧(あいまい)に交差する十字路に、「喜楽亭」はある。東急線の池尻大橋駅と三軒茶屋駅の中間に位置して最寄駅もないことが、かえってお忍び客を掘り起こした感のある三宿の交差点周辺は、流しているとしばしば芸能人に遭遇するといわれてもいる。街も穏やかに発展を続け最近、小田急系のスーパーマーケットOXがオープンしたと思っていたら、その真向かいに存続が難しいとされる自然食品の店もできた。きっと買い物客の単価が高いのだろう。 ケーキ屋のラ・テールは着々と勢力を伸ばし、パン部門、レストラン部門も新たに開いて進撃中。その一角のお洒落(しゃれ)な壷焼き欧風カレー屋さんは、“ブイヨンをつくることから始めて10時間以上煮込み一晩熟成させた”味が自慢。 おいしいから、それこそニイヨンロクをぶっ飛ばしてでも客が押し寄せる。牛タンさっぱりサラダや、ソーセージ盛り合わせをつまみながら、車でなければビールやワインをいただき、最後にフツフツと壷で音を立てているカレーで締めましょう。サフランライスが食欲をそそる900円のリーズナブルカレーから、シャトーブリアンのヒレステーキ200グラムを乗せた超豪華版まで各種お取りそろえ。お土産にはカレーパン262円がお奨(すす)め。これは辛口よりも、普通のほうが喜ばれる傾向にあります。 お忍びで誰が来たかですか? 小耳に挟んだのはSMAPの草なぎ氏です。予算3000円東京都世田谷区池尻3-30-5
-
トレンド 2009年03月23日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(3)「THE GLOBE CAFE」(カフェ、ざ・ぐろーぶ・かふぇ)
東急田園都市線、三軒茶屋駅南口Aから徒歩870歩 シェイクスピアが座付作者をしていたことで名高い、ロンドンのグローブ劇場(地球座)を忠実に再現した、新大久保のグローブ座に通いつめたことがあります。メンバーは戸田奈津子さん(映画字幕翻訳)、渡辺祥子さん(映画評論家)、渡辺さんの夫君、筈見有弘さん(映画評論家)とわたしの4人。 誰かが観たいと主張する芝居は、あとの3人は拒否できないというルールを定めました。たとえば、わたしの選んだ状況劇場の唐十郎氏(俳優・演出家)の芝居では、客席最前列にしつらえられたプールに、これでもかとばかりぼちゃんぼちゃんと役者が飛び込むものだから、戸田さんが嫌がって逃げ回っておられましたが、ルール上しょうがないということになります。 新大久保のグローブ座は、識者からその再現具合を高く評価されたものの、なにせシェイクスピア専門劇場が売り物ですから、どうしても硬いイメージが伴って経営は楽ではないようでした。ナショナル(現パナソニック)に買われ、いまはジャニーズ事務所の所有になっています。 専門性の誇示なのか、予算上の問題なのか、ここではしばしば日本語翻訳字幕が表示されませんでした。ロイヤルシェイクスピアカンパニー(RSC)などの本場物は、“浄瑠璃に英語字幕をつけてもイギリス人の理解をたぶん助けないだろうように、新大久保のグローブ座では日本人もRSCの英語にただ耳を傾けるしかない”(戸田奈津子さん説)のですが、さらに高い向学心で挑戦した異国語の、たとえばスウェーデン語の「ハムレット」やグルジア語の「リチャード三世」などの字幕なし公演には往生しました。ほとんど苦行ですね。 三宿の交差点を世田谷公園の方角に折れると「ザ・グローブ・カフェ」(地球喫茶店)。ここに足を踏み入れると、わたしの脳裏には石油ショックで電気の供給が止まった73年冬のロンドンが甦(よみがえ)ります。射抜くような目をした古老の古物商が、揺れるろうそくの炎をたよりに鉛色の街で商売をしておりました。まるでシェイクスピア劇のようでした。 十分な電気照明の下で、英国アンティークの家具に囲まれながら、ブラウンエールを飲んでBLTをつまんでおりますと、国語でのシェイクスピア劇体験は、拒否権のないお三方にとってもけっして楽しいものではなかったのではないか、と反省されます。あれは、彼と我れとのあまりの語学力の差に一計を案じた、わたしの浅知恵でした。すみません。予算2200円東京都世田谷区池尻2-7-8 グローブビル
-
-
レジャー 2009年03月23日 15時00分
高松宮記念(GI、中京芝1200メートル、29日) 王者に暗雲!? スリープレスナイト 病み上がりのハンディを克服できるか
スプリント戦線異常あり!? 今週は、春のGIシリーズの第1弾「第39回高松宮記念」(芝1200メートル、29日)が中京競馬場で行われる。そこに昨年の最優秀短距離馬として登場するスリープレスナイト。昨秋のスプリンターズSはケチのつけようがない完勝だったが、休養中に一頓挫あった今回は不安を抱えての出陣となる。果たして底力の違いで王者の地位を死守できるか。春の桶狭間が風雲急を告げる。 陣営は文字通り、眠れない夜が続いていることだろう。2008年の最優秀短距離馬スリープレスナイトが窮地に追い込まれている。 昨年10月にGI・スプリンターズSを制したものの、好事魔多しとはまさにこのこと。その後に予定していた香港遠征は放馬による外傷で中止となった。さらに、不運が続く。昨年末には放牧先のグリーンウッドで、ジンマシンを発症。2度にも及ぶアクシデントに見舞われた。 そのために青写真を描いていたドバイ遠征はもちろん、今年初戦を予定していたシルクロードSの出走も断念することになった。しかも、その影響はこの高松宮記念まで尾を引いている。 「相変わらず攻め馬はよく動いている。体調面で不安があるなら、1週前の追い切りであれだけの時計(栗東坂路800メートル50秒3)は出ない。ただし、ブランクと病気がどうか。そのあたりは心配だね」 橋口調教師もぶっつけでの本番出走に一抹の不安をのぞかせる。 これまで休養明けは(5)(1)着と決して悪くない。しかし、今回はこれまでと違って順調さを欠いた。それだけに指揮官はいつも以上に慎重だ。 もちろん、王者としての誇りもある。そして、いまだ連対を外していない1200メートル戦への絶対的な自信。トレーナはどんなに逆風が吹いていようとも、愛馬の底力を信じて疑わない。 「ダートを含めて千二は10戦9勝。この実績はダテじゃない。多少の不安があっても、この距離なら何とかしてくれるだろう」 昨年6月のCBC賞から本格的に芝へと路線変更し、わずか3戦で頂点を極めた絶対的なスプリント能力がある。今回こそ、その力を見せる瞬間がやってきた。 「確かに不安な面はある。でも、僕自身はこの馬の力を信じて乗るだけです」 鞍上の上村騎手にも迷いはない。人馬ともに死力を振り絞って決戦に挑む。
-
レジャー 2009年03月23日 15時00分
スプリングS(JpnII、中山芝1800メートル、22日) 関東初見参 アンライバルドが差し切りV
皐月賞TR(3着までに優先出走権)の最終便「第58回スプリングS」(JpnII、芝1800メートル)は、22日の中山メーンで行われ、アンライバルド(牡3歳、栗東・友道厩舎)が1番人気に応えて優勝。2連勝で悲願の初重賞制覇を飾ると同時に、本番へ大きく弾みをつけた。勝ちタイムは1分50秒8(良)だった。 見事、大任を果たした岩田騎手は「前半は掛かったので『あかん、あかん』と思ったが、向正面で折り合いがついて、いつでも動ける形をつくれました。4角からはものすごい脚。瞬発力勝負で勝たせてもらった」と全身で喜びを爆発させた。 一方、友道調教師も「新馬戦を勝ったときからタイトルが欲しかった」と感無量の面持ち。その新馬戦で破ったリーチザクラウン、ブエナビスタは、いまや皐月賞、桜花賞の有力候補だ。 友道師は今日の勝利で、自信が確信に変わった様子。「初の関東遠征で、経験させたかったことをすべてクリアしてくれました。これで2強に肩を並べられそうですね」と胸を張った。 ダービー馬フサイチコンコルドの半弟が“覚醒”したことで、春の牡馬クラシック路線も役者が出そろった。皐月賞(JpnI、中山芝2000メートル、4月19日)はロジユニヴァース、リーチザクラウンとの3強決戦で幕を開ける。
-
-
レジャー 2009年03月23日 15時00分
阪神大賞典(GII、阪神芝3000メートル、22日) アサクサキングス 重賞V2で春天に弾み
22日の阪神メーン「第57回阪神大賞典」(GII、芝3000メートル)は2番人気のアサクサキングス(牡5歳、栗東・大久保龍厩舎)が優勝。勝ち時計は3分13秒2(重)だった。 テイエムプリキュアが大逃げを打つなか、アサクサキングスは中団で折り合いに専念。2周目の3角手前からペースが上がると、楽な手応えで進出し、直線入り口では早くも2番手。ヒカルカザブエとのデッドヒートをハナ差制した。 これで京都記念に続いて重賞V2。4歳時は未勝利に終わったが、跳びが大きく得意とはいえない道悪、そして、実績のない阪神で結果を出したあたり、完全復活を強く印象付けた。 「今日みたいな馬場はどこを通っても同じと思ってインに突っ込んだ。一瞬、ヒカルカザブエに差し返されそうになったけど、最後は地力で押し切ってくれた」と四位騎手。 天皇賞・春(GI、京都芝3200メートル、5月3日)に向け、一昨年の菊花賞馬が力強く名乗りを挙げた。
-
芸能 2009年03月21日 15時00分
「ヤッターマン」大ヒット記念舞台挨拶
3月20日(金)時点で動員120万人、興行収入13億8千万円を超えた映画「ヤッターマン」の大ヒット記念舞台挨拶が21日(土)に都内で行われ、櫻井翔と深田恭子が挨拶や映画の宣伝を行った。以下がコメントの内容である。 「たくさんの方に観ていただけてうれしく思います。ヒットしていると聞いて「ヤッター!」という感じです。色んな世代の方々にご覧いただけていることが何よりもうれしい。たくさんの方を笑顔にできるパワーのある映画だと思うので、皆さん、何回も劇場に足を運んでください」(櫻井)。「色んな方に「観た」と言われて、反響の大きさにビックリしながらもとてもうれしく思っています。面白い部分とウルッとくる部分と、原作にはない恋のお話などもあるので色んな意味で楽しめる映画です。私はもう5〜6回観ていますが、観る度にいろんな発見があるので何度観ても面白いです。今日の感想を是非多くの方に伝えてください。そして、皆さんもまた観にいらしてください」(深田)。
-
レジャー 2009年03月21日 15時00分
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
中山11レース スプリングS馬単 (14)(2) (14)(3) (14)(16)3連単 (14)(2)→(14)(2)(3)(16)(13)(12)(1)(7)(9)→(14)(2)(3)(16)(13)(12)(1)(7)(9)
-
レジャー 2009年03月21日 15時00分
スプリングS(JpnII、中山芝1800メートル、22日) 藤川京子 サンカルロの末脚が爆発するわよ!
あす22日(日)は、皐月賞TR(3着までに優先出走権)「第58回スプリングS」(JpnII、芝1800メートル)が中山競馬場で行われる。先週のフィリーズレビューで3連単66万8740円の大花火を打ち上げた女馬券師・藤川京子はサンカルロに熱視線。キャロットクラブの一口馬主である愛馬フィフスペトルを差し置いて◎を打った根拠とは。 ◎サンカルロが皐月賞に弾みをつけます。 前走のクロッカスSは中団を追走。直線は馬群の中から素早く抜け出すと、内ラチ沿いをそのまま力強く伸びて突き抜けました。スタートに難があったり、モタれる癖はありましたが、前回はそれを矯正しようと舌を縛っての参戦。その効果もバッチリでしたね。馬自身も一戦ごとに競馬を覚え、だいぶ常識にかかってきた印象を受けました。 昨秋の東スポ杯2歳Sで0秒2差3着まで詰め寄った実績があるように、もともと期待の高かった馬。しかも、このときの2着ブレイクランアウトは後の朝日杯FS3着馬。若さ丸出しで走っていた当時でさえ、これだけの走りができたのですから、ここで人気になるフィフスペトル(朝日杯FS2着)あたりとの実力はほぼ互角と見て間違いないでしょう。また、距離に不安がないのも強調材料です。 直前は美浦坂路で併走馬を3馬身追走し、ラスト1F11秒6の伸び脚で1馬身先着。先週ビッシリやっているので最後だけ併せる内容でしたが、フットワークは軽快そのもの。何といっても落ち着きがあるのがいいですね。「乗りやすくなった」と精神面での成長を強調する吉田豊騎手のコメントも見逃せません。 今回は前で引っ張ってくれる馬もそろっていますし、流れも向きそうなムード。豪快な切れ味を発揮し、本番に王手をかけます。
-
-
レジャー 2009年03月21日 15時00分
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
中山11レース スプリングS3連複 (16)軸(12)(2)(14)(7)(1)3連単 (16)(12)→(16)(12)(2)(14)→(16)(12)(2)(14)(7)(1)(6)(13)
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分