-
スポーツ 2009年08月21日 15時00分
DDT HARASHIMA 先輩後輩対決に意欲
23日に初の両国国技館大会を開催するDDTのKO-D無差別級王者HARASHIMAが20日、新日本プロレスのG1クライマックスを制した“暴走コング”真壁刀義に激突のラブコールを送った。 HARASHIMAにとって真壁は帝京大学プロレス研究会時代の3年先輩。同じ大学の先輩後輩が2週連続で両国のメーンを飾ることも運命のイタズラか。 「(DDT両国大会のメーンを務める)自分の位置を考えた時、真壁さんが視野に入ってきました」とようやく先輩の背中が見えてきたというHARASHIMAは「真壁さんがG1を両国で獲ったんで、ぼくにとっては良い流れ。業界に入ってからずっと同じリングに上がりたいと思ってました。先輩後輩対決がやりたいです」と力強く宣言した。 HARASHIMAは両国大会のメーンで“ゴールデンスター”飯伏幸太との3度目の対決に臨む。飯伏との今までの対戦成績は2戦2勝。ここで飯伏に勝ちDDTナンバーワンの座を不動のものとし、もう一歩“先輩狩り”へ前進したいところだ。 「G1チャンピオンになればすぐ狙われる立場になる」との真壁のコメントがあったが、また一人刺客が現れた。
-
トレンド 2009年08月21日 15時00分
「CRデビルマン倶楽部2」玉増え抜群◎
8月15日(土) 今日は終戦記念日です。戦時下はさぞや大変だったことだろうと思いますが、こうしてパチンコが打てる平和な日本を作ってくれたご先祖様に感謝して今日も元気にホールへやって来ました。 本日おジャマしたのは埼玉県東松山市の「エスタディオ東松山店」(3.5円交換)さん。実はホールイベントに呼ばれていてパチンコライターのヒロシ・ヤングさんや水瀬美香さんとホールの創業祭に応援団として参加しました。まぁお盆ですし、お祭りですからね。楽しみながら勝つことを目標にしたいですね。 関越道をひた走り東松山インターから5分ほどでホール倒着。まずは店長さんにご挨拶を済ませるとさっそくイベントの打ち合わせです。 基本的にお客さんと一緒にパチンコを楽しむ!というのがイベントの趣旨。午後1時〜7時までのイベントでは、3時と5時に早がけ大会も予定されています。盛りだくさんの内容のため、実質的に私がパチンコを打てるのは3時間チョイといった感じでしょうか。まぁ短い実戦時間ではありますが遠路はるばるやって来ましたので「できれば勝って帰りたい!」というのが本音でしたね(笑)。 ホール内でお客さんへの挨拶を終えると、まずはサイン&撮影会です。5年前に行ったサイン会では3人しか並んでもらえずにとても寂しい思いをしました…。でも今回はすごい盛り上がりで、80人以上のお客さんが並んでくれてサインもたくさん書きました! 中には「ところで…何をされている方なんですか?」というお母様からの質問もございましたが、これだけの方にサインを求められるなんて本当にビックリです。きっとホール側の下準備があったからのことでしょう。そしてこんなオッサンパチンカーのサインをいただいてもらえるなんて…逆に「ありがとうございます!」ですよ。本当に感謝しております。 サイン会が終了するとお客さんに注目されながら「牙狼」に着席です。本当は海シリーズか新台を打ちたかったんですけど…。お客さんが多くて空き台がなかったので少々見栄を張って大勝負に出てしまいましたね(笑)。結果からすると1万円投資で193回転回してノーヒット…。この調子でいくと3時間で5万円近くは負けてしまいそうな感じです。 そこでもう一度ホール内を散策。すると新台の「デビルマン倶楽部2」の空き台を発見できて台移動しました。この台は投資8000円で202回転も回る優秀台。そして総投資2万円目に大当たり! まぁ出玉の方はそれなりでしたが、とりあえず6連チャンが決まってひと安心です。それとこの台は確変中のスルーの通りが良くて玉増えしたのが好印象。これなら終了時刻を過ぎても打っていたいですね! それから午後3時と5時には早がけ大会が行われました。本当はお客さんと一緒に打つ予定だったんですけどね。お客さんが多かったことと、景品授与とマイクパフォーマンスに追われて打てずじまい…。それでも多くのお客さんに喜んでもらえてとてもうれしかったですね。 そして最後はやっぱり、自分の収支をプラスにしたい! やっと自分の席へ戻ると105回転目に本日2回目の初当たりが訪れます。「ここで10連以上すれば目標達成!」と意気込みながら打ち込むも、残念ながら5連チャンで終了。このあと1箱弱を打ち込んで収支はマイナスでしたが終了としました。デビルマン倶楽部2だけの収支を見ればプラスだったんですけどねぇ…。最初に牙狼で見栄を張った分がマイナス収支になりましたね(笑)。 それでも今日は多くの方に「モンド21で番組を見ています! 頑張ってください!」という声を掛けていただきとても励みになりました。これからも頑張りますので応援のほどよろしくお願いいたします!!◆稼働3時間◆大当たり11回◆収支-9000円週間稼動データ (8月10日〜15日)8月10日(月) 稼働なし11日(火) 稼働なし12日(水) あまり回らない地中海でラッキーパンチ! まぁツキ勝ちですけど…最後は玉の減らない「デビルマン倶楽部2」を打って23回転レベル。これなら何とか打てるかな…。◆稼働7時間◆大当たり33回◆収支+2万8100円13日(木) 今日も地中海からデビルマン倶楽部2への移動パターン。まぁ家で寝ているよりは良かったでしょう。イベントの地中海を開けてもらえないと厳しいですね。◆稼働8時間◆大当たり44回◆収支+1万3500円14日(金) 稼働なし15日(土) 本記参照総括 ◆稼働18時間◆大当たり88回◆収支+3万2600円 今週はお盆休みですが、様子見でホールをウロウロしました。地中海さえ開けてくれたらもっと打ったんですけどねぇ…。そんなに甘くはなかったです。そのぶんデビルマンにはお世話になりましたね。<プロフィール> 守山アニキ(もりやま・あにき)「納税するパチプロ」として業界ではつとに有名。スカパー279chモンド21の「パチプロ奥義伝承! 実践守山塾」や専門誌「パチンコ必勝ドリームス」(総合図書)などメディア露出多数。また、HP「熱闘!守山塾」(http://pachibaka.blog88.fc2.com/)で公開される数々の立ち回り術は全国のファンに注目されている。ペンネームの名付け親は有名パチプロ・安田一彦氏。(C)永井豪/ダイナミック企画
-
レジャー 2009年08月21日 15時00分
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
新潟11レース 越後S3連複 (11)軸(15)(4)(8)(13)(14)3連単 (11)(15)→(11)(15)(4)(8)→(11)(15)(4)(8)(13)(14)(2)(9)
-
-
レジャー 2009年08月21日 15時00分
越後S(1600万下、新潟ダ1200メートル、22日) アベコーの気になる推奨馬は!?
みなさん、お元気ですか。アベコーこと阿部幸太郎です。 リーディングジョッキーの内田騎手が、今週と来週の騎乗停止が決まりました。8月8日に英国で行われたシャーガーCに出場。ステッキの不適切な使用法により、騎乗停止処分を受けたものです。動物愛護の強いお国柄で、ステッキの使用には制限があり、限度を超えると制裁を受けるという規定があります。今回の内田騎手はそれに当てはまったものですが、日本国内でのこの規定は聞いたことがなく、それを日本でも当てはめるというのは、いかがなものでしょう? 他馬の進路を妨害する等のラフプレーは世界共通の制裁で当然ですが、英国だけで規定してある内規を、日本側が受け入れるには無理があると思われます。日本で問題ないことが実効4日間の厳罰。国内の実情を鑑み、もう少し軽くできなかったのか、残念でなりません。 さて、新潟の土曜メーンは「越後S」です。前半から激しい流れになりそうな予感がします。ダートで前半3F32秒台のダッシュ力を持つトウショウガナーにスリーセブンスピン。さらにトーセンセイントとピーチドラフトも急追。ゴール前では一転した局面を迎えそうです。 ◎はクランエンブレム。それというのも、ダ1200メートルで評価の高い実績を残しているからです。昨年暮れの中山。準オープンのアクアラインSで後方から鋭く伸びて3着。優勝馬は根岸S2着のヒシカツリーダー。当時、1番人気で逃げまくったスリーセブンスピンが2着。クランエンブレムにとっては初めてのダート1200メートルで、前半は躊躇(ちゅうちょ)したような走り。それゆえ、この3着は大きな価値があるのです。 今回はハンデが56キロ。いつも57キロでダートを走っているこの馬には強力な後押し材料。前走の新潟日報賞は、芝だったとはいえ、粒ぞろいのメンバーを相手に自己ベストを大幅に更新。ゴール前一気に追い込んでくるのは、やはりこのクランエンブレムが最有力です。
-
レジャー 2009年08月21日 15時00分
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
新潟11レース 越後S 馬単 (4)(15) (4)(8) (4)(12)3連単 (4)(15)→(4)(15)(8)(12)(11)(13)(7)(14)(6)→(4)(15)(8)(12)(11)(13)(7)(14)(6)
-
-
レジャー 2009年08月21日 15時00分
越後S(1600万下、新潟ダ1200メートル、22日) 藤川京子 ラインプレアーの鉄砲駆けよ!
越後Sは、◎ラインプレアーが力の違いを見せつけます。 前走の京葉Sはオープンへの昇級戦でしたが、0秒1差3着と大健闘。好位からの競馬で手応えよく追走。いったんは直線で抜け出した形になりましたが、ゴール前で一気に外からきた2頭に差され、クビ+クビ差の惜敗に終わりました。 でも、初のオープン戦でこの内容は立派です。ダ1200メートル1分10秒5の走破タイムも上々。一戦ごとに自己ベストを更新しているように、ここにきてスピードをつけてきた印象です。 その後は休養に入り、今回は降級戦。すでに現級は2走前のなにわSで勝利を収めていますし、実力は一枚上の存在です。復帰に向けてもすこぶる順調で、最終追い切りでは軽快な動きを披露。九分通り、態勢は整ったと見ています。 ダ1200メートルは3勝とベストの条件。先行激化必至のメンバー構成で展開も向きそう。ハンデは57.5キロを背負いますが、そこは520キロ台の大型馬。能力を余すところなく発揮してくれることでしょう。
-
レジャー 2009年08月21日 15時00分
越後S(1600万下、新潟ダ1200メートル、22日) 本紙・橋本は52キロの3歳馬デイトユアドリームを指名
叩き2戦目の苗場特別を快勝したデイトユアドリームでもう一丁。 道中は好位4、5番手でスムーズに折り合うセンスのいいレースぶり。直線、満を持してスパートすると、メンバー最速の差し脚をさく裂させた。勝ちタイムのダ1200メートル1分10秒7は、翌日の古馬オープン・NST賞のダイワディライトに0秒2遅いだけという優秀さ。しかも、新潟のこの条件は未勝利戦のレコード勝ちを含め<2100>と抜群の適性を誇る。これからまだまだ強くなる3歳馬で上積みは大。ハンデ52キロなら、クラスの壁は皆無に等しい。
-
レジャー 2009年08月21日 15時00分
ポプラS(1600万下、札幌芝2000メートル、22日) 本紙・橋本 大器クリスタルウイングのV2
大器がようやく素質を開花させようとしている。クリスタルウイングの2連勝だ。 前走の日高特別は、正味直線だけの競馬。メンバー最速の鋭い末脚で、きっちり差し切った。時計も優秀でGIIIの函館記念から0秒2遅いだけ。昨年の青葉賞が2着、ダービーで6着するなど重賞級の潜在能力がついに本格化してきた。 名牝トゥザヴィクトリーの半弟で、血統面の奥行きも十分。昇級戦でも、57キロのハンデはむしろ恵まれた。
-
レジャー 2009年08月21日 15時00分
マレーシアC(1000万下、小倉芝1200メートル、22日) 本紙・谷口はエーシンビーエルで勝負
エーシンビーエルが本命だ。追い込みづらい不良馬場にもかかわらず、前走の西日本スポーツ杯は大外から勝ち馬オールタイムベストに半馬身差まで迫った。 追い込み一手の脚質だけに展開に左右されるものの、そこは小倉2開催目で荒れてきた馬場。外差しが顕著に決まり出しており、むしろ有利に働きそうだ。昨年の小倉リーディングを取った鞍上の浜中騎手だが、今夏は落馬負傷などで不完全燃焼が続いている。それだけにここは「ビシッと決めますよ」と燃えている。
-
-
その他 2009年08月21日 15時00分
丸亀MB記念Tシャツとクオカードを10人にプレゼント
25日より、丸亀競艇でスタートを切る「SG第55回MB記念」。同レース記念のTシャツ(サイズはL)とクオカードをそれぞれ10人にプレゼント。 ※プレゼントの応募は締め切りました。