-
芸能 2009年10月22日 15時00分
のりピー 26日公判で芸能界薬物汚染暴露?
覚せい剤取締法違反の罪で起訴された女優で歌手、酒井法子被告(38)の初公判が26日、東京地裁で開かれる。公判で注目されるのは、酒井被告自らの使用に至った動機などよりも、取り調べの際に実名で供述したという5人の著名人について法廷で触れるかどうかだという。 酒井被告に先立って21日、同法違反罪に問われた高相祐一被告(41)の初公判が同所で開かれた。高相被告は、法廷は飲食禁止にもかかわらず、ほうじ茶を持ち込み、さらに父親が息子の更生を訴えている間、目をつむり居眠りを疑われるなど、非常識な行動を連発。同被告は起訴事実を大筋で認めたうえで、「自宅に覚醒剤を置いておくと、自分がいない間に法子が隠れて使ってしまうと思っていた」などと話し、酒井被告の常習性を印象づけた形が、そこには彼なりの考えがあったようだ。 「むしろ、高相被告は自分の存在があったから、酒井被告が薬に手を染めたかのように印象付け、酒井被告の罪を少しでも軽くしようとしている。周囲に公判を経ても離婚する気がない、と漏らした酒井被告へのせめてもの罪滅ぼしではないか」(司法記者) 起訴状によると、酒井被告は7月30日ごろ、奄美大島のホテル客室で覚せい剤若干量を加熱し吸引したほか、8月3日に東京・南青山の自宅マンションで覚せい剤約0.008グラムを所持したとされるが、どうやら、執行猶予が付くのは確実な模様。 「尿検査はシロで、毛髪鑑定でやっと判明。6日間の逃亡劇は罪状とは結び付けられないから、執行猶予が付き、ほとぼりが冷めたら芸能活動を再開するに違いない」(同) それよりも、今回の公判で注目されるのが、酒井被告の“爆弾証言”だという。 「酒井被告はこれまでの取り調べの中で、芸能界の薬物汚染ぶりについて暴露。5人の著名人の実名を挙げ、薬物使用の実態を語っているそうだ。まず、人気女優とその夫、若者に人気のアイドルグループのリーダー、大物政治家を父親に持つタレント、最後は有名格闘家。5人とも、あまり酒井被告と接点はないはずだが、高相被告やシャブ仲間の間で有名なのだろう。検察側の証拠調べで、実名ではないにせよ、この5人に触れ、酒井被告に赤裸々に証言させることにより、まだまだ芸能界薬物汚染を暴く捜査が終わらないことを世間にアピールする可能性があるといわれている」(芸能ライター) 酒井被告の初公判は、東京地裁のそばにある日比谷公園で当日、傍聴希望者にリストバンド型整理券を配り、抽選する。同公園の利用は1996年4月、オウム真理教の元代表・麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚の初公判以来。それだけ酒井被告の初公判が注目されているということだろう。
-
レジャー 2009年10月22日 15時00分
リアスポHP版地方競馬予想 佐々木敦子の最終のおみやげ
佐々木敦子です。先週はお休みしましたが、今週は週末の菊花賞に向けてもドカンと大きいの狙います。 さて、今開催の南関は夏シフトから秋冬シフトになった大井競馬です。ナイターは次回までですが、レース数が12に増えてフルゲートでのレースも多くなりました。 最終レースの「品川特別」も例に漏れず、フルゲート16頭立て。 注目は川崎からの遠征馬モエレサンライズ。前走こそ4着でしたが、その前までは安定した成績を収めています。大井1800メートル戦でも馬券圏内に食い込めるでしょう。相手候補は10月2日の台東区特別で4・5着だったチェリーレインボーとカミフブキ。両馬とも後方待機から直線一気に追い込む見せ場たっぷりのレースを展開しています。 ほかではJRAから転入2戦目のヴァンエボン。前走は1番人気を背負って9着と大敗しましたが、叩き2戦目で注意です。これにアンハートフェスト、グリーングローバルを押さえればバッチリです。 今回は混戦模様のレースとあり、ちょっぴり変則的に馬券を買ってみようと思います。【3連単】(9)→(3)(5)→(3)(5)(1)(10)(15)【3連単】(3)(5)→(9)→(1)(10)(15) ※馬旨(ウマウマ)指数…前4走の成績と前3走の成績をそれぞれ数値化し、その合計の差がより低く、総合計が高い馬が軸候補の筆頭となるデータ馬券。データは3着までに入る確率がベース。予想の基本は3連複となる。<プロフィール> 佐々木敦子(ささき・あつこ)3月31日生まれ/B型/東京都出身/パチンコ・パチスロに特化し、タレント活動中。最近は馬券もデビュー。南関東を中心に、パチンコ・パチスロで培った勝負勘と独自のデータをもとにヒットを連発している。 パチンコ必勝ガイド・漫画パチンカー・パチスロパニック7ゴールドでコラムを連載中。スカパー!777chサイトセブンTVにレギュラー出演中。 まだまだ競馬は駆け出しの私ですが、馬旨指数で頑張ってます。応援よろしくお願いします!
-
レジャー 2009年10月22日 15時00分
ハアさんの厩界舞台裏 ブレイクランアウトの織田厩務員がV宣言
牡馬3冠の最終関門「第70回菊花賞」(JpnI・京都芝3000メートル、25日)は傑出馬不在。どの馬にもチャンスがあるが、最大の惑星は東のブレイクランアウトだ。古馬のGI馬キャプテントゥーレを相手に大接戦を演じた朝日CCは、この馬の成長を如実に物語っていた。“エリート厩務員”織田洋平さんも、最終追い切りを終え、自信が確信に変わったようだ。 厩務員や助手の定年は65歳。それまでに重賞を勝つ人、勝てない人を比較すると、後者の方がはるかに多い。 そんな厳しい勝負の世界で、ブレイクランアウトを担当する織田洋平厩務員は、強運の持ち主といえるだろう。キャリアはまだ4年だが、桜花賞馬キストゥヘヴンとブレイクで重賞を5勝もしている。 しかも、桜花賞を勝った時は、厩務員になってまだ1年も経っていなかった。「あの時はテンパッちゃって、夢心地でした。記者さんの取材を受けても、こんなに落ち着いて対応できなかったと思います」。織田さんの脳裏を、当時の光景が走馬灯のようによぎる。 あれから3年、今は周りの状況がよく見え、的確にライバルの戦力分析もできるという。「今年はディープインパクト級の馬はいない。有力といわれる馬にもそれぞれ弱点があるでしょう」と意欲を燃やす。 飛躍の秋を迎えて、ブレイクは随分たくましくなった。昨年の皐月賞馬キャプテントゥーレとクビ差2着の接戦を演じた朝日CCが、それを物語っている。 一番成長したのは、「心臓が丈夫になり、追い切り後の回復が早くなった」ところだという。織田さんは頼もしそうに馬の顔をなでた。 体力の強化につれ、折り合いも進歩した。「ケイコは馬の後ろで我慢して、乗り役の指示通りに動けている。前走も掛かる場面は全然なかったですから。今なら、三千も克服できるはず」 前走で長距離輸送を経験し、仕上げのノウハウをつかんだのも大きい。織田さんは最後に、こう締めくくった。「心配な点は何ひとつない。力を出し切ればチャンスは十分あると信じてます」
-
-
レジャー 2009年10月22日 15時00分
谷やんの地獄耳 イコピコの西園調教師を直撃
−−ひと夏越した、前走の神戸新聞杯が圧巻の強さでした。 西園調教師「放牧へ出すごとに、馬がグングン良くなってくる。この成長力はすごいね。前走は縦長の展開だったといっても、上位入線したのはウチの馬以外は前に行っていた馬ばかり。しかもゴール前の数十メートルはレコード決着のなか、手綱を抑える余裕を見せるほどの強さだった。あれで追っていたら、まだ加速していただろうし、次元の違う勝ちっぷりだったと思うよ」 −−レコード駆けの反動は大丈夫ですか? 西園師「レース直後はカイバ食いが落ちたけど、1週間ほど楽をさせたら元気いっぱい。1週前追い切りなんか、攻め駆けするエイシンタイガーを、重い馬場でアッという間にぶっちぎったからね。大型馬なら確かに反動が心配だけど、この馬は男馬にしてはキャシャで小柄な部類。逆にそれがいいのか、すぐに回復する」 −−3000メートルは? 西園師「距離はみんなが初めてだからね。ただ、日本の長距離戦はスローペースの上がり勝負がほとんど。道中は折り合って末脚を伸ばす馬が強い。その点でいけば、ウチの馬は折り合いの不安はない。普段、持ち乗りの助手がまたがっていても、全然掛からないし、前走だってハミが抜けた3角で外からアンライバルドに横切られても、まったく動じなかった。いったん下げて再度、ハミをかけ直したほど。普通の馬ならあそこで掛かっていたはず。三千をこなせるファクターを持った馬だと思っている」 −−期待のほどを。 西園師「菊の大輪を咲かせる自信はある。アンライバルドの変わり身や、リーチザクラウンのスピードなど、いろいろ考えれば怖い点もあるけど、こちらが思っている以上にイコピコは成長している。小心者だけに緊張しているけど、今回も自分たちが想像している以上の走りを見せてくれるでしょう」
-
スポーツ 2009年10月22日 15時00分
“体の軸”を体感せよ
野球やテニスをやっていた方なら分かると思いますが、よく軸という言葉が練習の時に出てきたと思います。もちろんゴルフでも体の軸は重要と聞きます。スコアアップのための体の軸の使い方を早速プロに教えてもらいましょう。 今週は体の軸について勉強します。みなさんは体の軸を意識してスイングしたことがありますか? たぶん、ほとんどの人がアドレスでは意識してもスイング中は忘れてしまって振っていることと思います。軸とは背骨のこと。背骨の角度が前傾姿勢につながります。 すなわち、ゴルフスイングでもっとも重要な前傾角度を保つという意識は背骨を意識することによって初めて感じられます。軸を意識して練習してみましょう。◎左に体が傾きすぎの場合(=写真(2)) これはボールを真上から見ようとする人に多く見られる傾向です。 これだと腕の長さが邪魔になってしまい、クラブをうまく振り抜くことができません。◎右にかかりすぎの場合(=写真(3)) これはボールをすくい上げて高い球を打とうとする人に多く見られる傾向で、これだとボールより手前にクラブヘッドが落ちてしまうためにダフリトップの原因になります。◎かかとよりの場合(=写真(4)) 体の硬い人に多い型です。 骨盤が傾かないためにお尻が後ろに落ちてしまって、かかとに重心がいってしまいます。 これだと両腕と体の一体感が失われることになり、手打ちになりやすいのです。◎つま先よりになっている場合(=写真(5)) これはボールから遠く立ちすぎる人に多い型です。筋力と柔軟性がある人ならば上手に打てる場合もあるかも分かりませんが、この型を保って振るということは非常に大変です。 腕の通り道が安定しないために球が曲がりやすくなります。◎ポイント 写真(6)のようにクラブを持って両ヒジの力を抜いて、両腕の等間隔を腕の前でキープしたまま体を回転させる練習をしましょう。この時、つむじから尾てい骨まで一本の軸を作り、それを感じながらやりましょう。<プロフィール>おぐら・だいご 1974年7月14日生まれ、東京都出身、血液型A型、ゴルフ歴12年。2007年日本プロゴルフ協会入会、アメリカのジム・マクリーンゴルフアカデミーに2年半留学、現在は都内を中心に活動中。生徒の中にはWBCで活躍した青木選手を含む有名人も多数。 リアスポ読者のみ都内出張レッスン承ります! ご応募はEメールで。up-golf@ezweb.ne.jp◎質問大募集 ゴルフに関する質問・疑問を大募集します。採用されたものは紙面で小倉プロが直接答えます。どんなささいなことから、聞きたくても直接プロに聞けなかったことまで何でもOK。 はがきに住所、氏名を明記し、〒135-0063 東京都江東区有明1-1-7 リアルスポーツ「小倉プロに聞け」係まで。または、リアルスポーツホームページの「お問い合わせ」欄からの応募も可。
-
-
スポーツ 2009年10月22日 15時00分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 不世出のストライカー・釜本邦茂さん
日本サッカー協会名誉副会長、元参議院議員。釜本邦茂は日本人最高といわれた不世出のストライカーだ。 京都府京都市出身。1963年に府立山城高校を卒業し、早稲田大学第二商学部に入学、翌64年に日本代表に選ばれ東京五輪に出場したが、あまり活躍は見られなかった。だが、68年メキシコ五輪の日本代表に選ばれた時は1人で7得点を上げ、日本の銅メダル獲得に大きく貢献した。 当時の日本代表コーチのデットマール・クラマーや、68年の西ドイツ留学時のユップ・デアヴァルという指導者の元で才能を開花させた。 64年の東京五輪の時はチームメイトでライバルだった杉山隆一(当時三菱重工)の方が釜本よりも有名だったが、釜本にもストライカーとしての才能が芽生え始めており、お互いに切磋琢磨していった。 釜本は得点王といわれただけに右足から繰り出す強力なシュートは世界でも名だたるものだった。とくに右45度からのシュートは正確無比で、そのレベルは、恩師のクラマーをして「世界最高クラス」とまでいわれた。その一方、左足からのシュートは右足ほどではなかったが、正確ではあった。 さらに釜本が世界でマークされたもう一つの理由が跳躍力を生かしたヘディングシュートで、「シュートの5割が右足、3割が左足、そして残り2割が頭」と、あらゆる角度からシュートしてゴールをもたらしたのであった。対戦相手は釜本の突破と右足からの強烈なシュートを警戒、その阻止に神経をすり減らしていた。 85年に現役引退。テレビキャスターなどをしていたが、91年に松下電器産業サッカー部(現ガンバ大阪)の監督に就任。退任後、95年から01年まで参議院議員を務めた。05年には第1回「日本サッカー殿堂」入りを果たした。06年より京都文教大学の客員教授を務める傍ら女子サッカー部のアドバイザーをしている。◎釜本とコンビで活躍 俊足の杉山隆一 サッカー日本代表の釜本邦茂とのコンビで有名だった杉山隆一は世界中で「20万ドルの足を持つ男」と評判になった。 東京五輪当時は、杉山の方が釜本よりも有名であった。杉山は静岡県清水市(現・静岡市清水区)出身。中学校でサッカーを始め、名門清水東高から明治大学に進学。大学時代に東京五輪の代表に選ばれて活躍し、日本をベスト8へと導いた。 大学を卒業後、八幡製鉄所(現・新日鉄)に入社の予定だったが、入社できず就職浪人することとなった。その就職浪人中に三菱重工に誘われて入社、サッカー部躍進の立役者となった。 68年のメキシコ五輪でも釜本ともに日本代表に選ばれ、銅メダルに輝く快挙を成し遂げた。 当時のサッカーの2大スターとして釜本と比較された。俊足ドリブルを主体とするプレースタイルのため故障が多く、トッププレーヤーとしての選手生命は釜本よりも短かった。 73年に現役を引退後は、ヤマハ発動機のサッカー部監督に就任。日本サッカーリーグ1部のチームに育て上げ、83年の天皇杯を手中にしている。
-
芸能 2009年10月22日 15時00分
ハリウッド・スキャンダル ペネロペ・クルス 結婚するの?しないの?
妊娠騒動もひとまず落ち着いたペネロペ・クルスに、結婚のウワサがささやかれている。 きっかけは10月11日に行われたニューヨーク映画祭。出演映画「Los abrazos rotos(原題)」の上映会に登場したペネロペの左手薬指に、輝くサファイア・リングが! これが俳優ハビエル・バルデムからもらった婚約指輪であると複数の米メディアが報じているのだ。写真でペネロペが着けている指輪がウワサのもの。しかし、一連の報道は妊娠疑惑を否定していたペネロペが作り上げたものだという説や、今年夏ごろにも同じ指輪をはめていたという事実もあることから、メディアはかなり混乱している様子だ。 中でも米雑誌「People」は、ペネロペが友人らに「あと数カ月のうちに結婚するかもしれない」と語っていたと報じている。 それにしても、妊娠騒動をきっぱり否定したペネロペが、結婚疑惑に対しいまだノーコメントなのは、何か理由があるのだろうか?(photo by PRPHOTOS)
-
芸能 2009年10月22日 15時00分
ハリウッド・スキャンダル パリス・ヒルトンに動物愛護団体が激怒
動物好きで有名なパリス・ヒルトンが先日、子ブタを購入したことに対し、動物愛護協会「PETA」が激怒しているそうだ。 トレンドに目がないパリスは、ファッションに限らずペットも最先端のものを追い求めるタイプ。PETAは「パリス・ヒルトンがこれまで飼ってきたチワワ、フェレット、キンカジューはどうなっているんですか? 今回購入した子ブタも同等の扱いを受けるのでしょうか。動物はアクセサリーではないのです」とコメントしている。 「大きくなりすぎたから」「年を取ったから」という理由でペットを捨てるといわれているパリスは、先日ハリウッドのペットショップオーナーから子犬の購入を拒否されたことも報告されている。(photo by PRPHOTOS)
-
芸能 2009年10月22日 15時00分
ハリウッド・スキャンダル ジョニー・デップが恐れていることは
名優ジョニー・デップは自分の子供たちが役者になることを恐れているらしい。 家族のプライバシーを守るため、10歳のリリー・ローズちゃん、7歳のジャック君、パートナーのヴァネッサ・パラディとハリウッドから離れた南フランスで静かに暮らしているジョニー。ファンへのサービス精神はどのセレブにも負けないほど旺盛なジョニーは、パパラッチに対してもかなり友好的。しかし本人の子供たちがゴシップ紙やパパラッチの犠牲になることだけは決して許せないそうだ。 「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズの衣装が大好きというリリー・ローズちゃんとジャック君に「お父さんはただの役者だよ。スーパーヒーローではないんだからね」と話すジョニーは、子供たちにショービジネスの手ごわさも徐々に教えているのかもしれない。(photo by PRPHOTOS)
-
-
スポーツ 2009年10月22日 15時00分
K-1MAX ポスト魔裟斗・山本に美女援軍
「K-1WORLDMAX2009」(26日、横浜アリーナ)で魔裟斗以来の日本人世界王者を目指す山本優弥が21日、都内の青春塾で公開練習を行い、奇襲殺法での勝ち上がりを予告。MAXを彩る美女ツートップからの激励エールも貰った。 日本人で唯一ベスト4に残り、優弥は初の世界王者まであと2勝に迫っている。この日は軽めの調整を公開し、準決勝のジョルジオ・ペトロシアンについて「相手は堅実に闘ってくる。なので非常識なことやる。転げるふりして殴るとかね…」と奇策を仕掛けることで攻略する考えを示した。 ただ、大みそかに魔裟斗が引退することもあり、今トーナメントは決勝に勝ち上がるだけでは満足できない。もちろん世界王者になってカリスマとの大みそか決戦に期待がかかる。 また、この日は強力援軍のモデル佐々木希とTBS青木裕子アナウンサーの美女2人から激励されて「力になります」とにっこり。山本への応援メッセージが書かれた巨大フラッグと佐々木がデザインしたオリジナルトランクスを贈呈された。