-
スポーツ 2010年04月15日 13時00分
虚大戦力の不良債権総額は?
巨大戦力ならぬ虚大戦力の不良債権のトータルはハウマッチ? 金満球団には、大きなお世話だろうが、計算してみると…。 高橋由伸の奇跡のカムバックなどと、浪花節をアピールしている巨人軍だが、冗談ではない。4年契約の3年目の今季も、高橋は3億5000万円もの年俸をもらっているのだ。12球団日本人選手年俸ランキング7位にランクされている。昨年、1打席だけしか立たなくても同じ年俸をもらっている。それで、奇跡のカムバックもないものだ。しかも、開幕以来、休みを取りながらの出場だ。年俸が3000万円にもなってしまった身の上で、一から出直しのカムバックだというのならば、拍手喝采だが。 結局のところ、「高橋など取る球団はないのに、4年契約する巨人の気が知れない」という、球団側の定見のなさを、お涙ちょうだい物語でごまかそうとしているのだ。4年契約の4年目の控えの李が年俸6億円。これも「メジャーへ行く」という李側の作戦に乗せられ、4年、総額24億円の契約をしたためのツケが回ってきている。さらには、外野の控えの2億4000万円の谷佳知がいる。高橋、李、谷の3人で総計11億9000万円にもなる。 驚くのはまだ早い。これは野手の部だけだ。投手陣には外国人コンビと、元パ・リーグセーブ王トリオがいる。今年になってから右ヒジ痛手術で復帰のメドの立たないグライシンガーが2億6000万円。同じく昨年のオフに右ヒジを手術した年俸3億円の抑えのクルーンも、開幕復帰したと思ったら、また戦線離脱するなどろくに役に立っていない。先発に転向させた山口をあわててリリーフに再転向させる有様だ。この不良債権外国人投手コンビで5億6000万円。 元パ・リーグのセーブ王トリオも負けていない。通算157セーブの豊田が年俸1億7500万円。102セーブのマイケル中村は2億円。今季新加入の227セーブの小林が一番安くてそれでも5000万円。トータルすると、4億2500万円にもなる。実績はすごくても、“昔の名前で出ています”トリオでは、通用しない。投手陣の不良債権の総額は9億8500万円にもなる。 野手と投手合わせてのチームとしての総合計は、21億7500万円だ。この数字がどれだけすごいか。労組・プロ野球選手会が発表している、外国人選手を除く各球団の2009年の総年俸ランクと比較するとわかるだろう。7位のヤクルトの20億6090万円を上回っているのだ。昨年の松本、一昨年の山口と2年連続して育成枠出身の新人王が出たことから「育成の巨人軍」をアピールするフロント首脳だが、21億7500万円もの虚大不良債権を抱え、何を寝ぼけたことを言っているのか。
-
芸能 2010年04月15日 12時30分
ピンで“日本ブレイク”間違いなし。東方神起のダークホース、結局生き残るのは○○○ス
とうとう活動休止を発表した韓国人気アイドルグループ「東方神起」。あの美しいハーモニーが聞けなくなるのは寂しいが、この際、ご本人たちのためにも一旦バラで活動した方よさそう。そして気になるのが今後、東方神起の中で誰が日本で生き残れるかということ。ドラマに出演するジェジュン?いいえ、歌、ダンス共にハイレベルで笑いもとれるアノ人でしょう。 日本の(おばさん×、マダム○)を中心としたファンの野太い声援にも、嫌な顔ひとつせず、いつも5人で爽やかな笑顔をふりまいてくれた東方神起。ジェジュン、ユチョン、ジュンスの3人が独立問題でガタガタしだしてからも、事務所が活動をつづけさせていたのはやっぱり儲かるから。しかしこの一件で契約が13年だとか、日本円にして80万円もらうためにCD50万枚売らなきゃいけないとか、マナベカオリも真っ青の韓国式“奴隷契約”があらわになってイメージダウン。売れているうちに活動休止に踏み切ったのは、きっとこのままグループを続けていても、上手くいくわけないと本人たちも思い始めたのだろう。韓国人だから何年後か先に徴兵もあるし。 そこで、日本で一足先にフジテレビのドラマに出演するのが一番人気のジェジュンだ。たしかに彼はキレイなのだが、顔以外の魅力に欠ける。一部「女好き」という報道も出たので、今更「純情系」としても売れない。日本人気はもって一年と予想する。リーダーのユンホと一番若いチャンミンは“独立しない派”なのでこの先、韓国の活動が主なるだろうし、ユチョンはもともとアメリカで活動していたので、日本より世界を目指すのではないか。で残るのが、一番日本の芸能界に向いているジュンスである。ジュンスは切れ味の良いダンスと歌唱力を武器にミュージカルなどにも使えて、陽気でダジャレを言って笑いもとれる。また、本人の知らないところで「大物への根回し」が勝手に行われていて、それはタレントの穴井夕子がジュンスの大ファンで、声が似ていることから明石家さんまに物まねをリクエストしている。するとさんまも「トウホウシンキ、ジュンスデス」とよろこんで真似をしている。ジュンスが「さんま御殿」にでも出たら、一夜にして子供や男性にも知られ、バラエティの寵児になるだろう。なんせ、さんまがついている。 5月にソロデビューも決まり、双子の弟と同じステージに立つというジュンス。彼こそピンで“日本ブレイク間違いなし”のダークホースだ。(コアラみどり)
-
芸能 2010年04月15日 12時00分
薬物購入!? 現場撮られたのりピー夫・高相祐一、開き直って野外レイブでサイバー復活!?
写真週刊誌に、都内路上で薬物と思しき物体を購入する様子をスッパ抜かれ、日本中から「稀代のバカ夫」としてヒンシュクを買ったばかりの、酒井法子の夫・高相祐一。リアルライブでも「青春時代をのりピーの熱狂的ファンとして過ごした中国ニューリッチ層が、彼女の復活を願うあまりに仕組んだ罠」という説まで飛び出すほど、例の“現場写真”は影響力絶大だった。 しかし高相といえば、昨年9月の保釈時には、「PUNK」と刺繍されたキャップを被りふてくされた表情でマスコミの前に登場した“懲りない男”。相変わらずの無反省ボンクラ放蕩息子ぶりは健在のようだ。 現在さっそく、11日に東京・お台場で開催された大規模野外ダンスフェス『渚音楽祭2010春』に、高相が女性同伴で登場したという情報がtwitter上で飛び交い、ネット界隈が騒然となっている。 渚音楽祭といえば、2003年のスタート以来今回で18回開催の実績を誇り、ダンスミュージック好きには「渚」の略称で親しまれている有名なフェス。しかし、この「渚」も他の多くのダンスフェス同様、ドラッグ問題には頭を抱えており、主催者がステージ上で、 「オマエら大人なんだから、ちゃんと自分の裁量で、責任持って遊べよ!」 と呼びかけるなど、会場内での薬物使用が後を絶たないために、ほぼ“黙認”しているのが現状だ。そんな中に高相が現れたとなれば、堂々と野外に“遊びに来た”と見られるのも無理がなかろう。しかも、堂々のりピー以外の女性を連れ回していたというのだから、この厚顔無恥、無反省ぶりにはほとほと恐れ入るばかり。 写真誌にスッパ抜かれたところで「どこ吹く風」を貫き通せるんだから、これはよっぽど大物なのか。それとも、やっぱりただのバカなのか…。
-
-
芸能 2010年04月15日 11時00分
吉高由里子 お泊りデートの相手は“あの俳優”じゃなかった!?
女優の吉高由里子が15日発売の「女性セブン」で人気バンドflumpoolのベーシスト尼川元気と食事をした後に、尼川の自宅に宿泊したことが報じられた。同誌には仲むつまじく歩く二人の写真も掲載されている。 しかし、吉高由里子といえば、昨年6月に一部スポーツ紙で俳優の玉木宏との交際が報じられていた。しかし、交際がウワサされる中、玉木は常に“共演した友人”との態度を崩すことはなかった。「この煮え切らない態度に吉高はうんざりしたようです」(週刊誌記者)。二人の仲は完全に切れているようで、「二股というわけではないようですね」(週刊誌記者)。 ちなみに、今回の報道に関して、二人の所属事務所は「テレビゲームに夢中になって徹夜しただけ」と説明している。
-
芸能 2010年04月15日 09時00分
「PureBoys」の舞台 第四弾『7GUYSGONE〜7つの心の忘れ物〜』が公演開始!!
大人気イケメンユニット「PureBoys」の舞台がいよいよはじまった。 今回の舞台は2007年「7Cheers!」、2008年「7Dummy's Blues」、2009年「7Colors Candles」に続く第4弾「〜7つの心の忘れもの〜」。時は現代。ラーメン屋「幸来軒」の主人源五郎が50代という若さで亡くなったところから舞台はスタートする。その通夜の日、店を継いだ末っ子を中心に久しぶりに顔を合わせた息子達兄弟。そして、幼なじみの仲間。頑固一徹な父親の思い出話を語り合いながら、ケンカしたり、重大告白をしたり…アットホームなコメディ舞台になっているという。 上演前に取材に応じたメンバーは「このメンバーでしか出来ない舞台にしたいです」(南圭介)、「第1弾、第2弾、第3弾よりいい舞台にします!」(八神蓮)と意気込みを語った。4月14日〜18日の全8公演が予定されている。 また、PureBoys初のアルバムもリリースされた。PureBoysの代表曲とも言える1stシングル「乾杯ジュテーム」から最新シングル「ゼンカイダンス」まで今までリリースしてきた楽曲とプラス新曲2曲収録したアルバムになっている。※「PureBoys」のファーストアルバム「Pure Vox」(7名の直筆サイン入り)の読者プレゼントはこちらhttp://npn.co.jp/present/detail/6003694/写真:(左から)安藤龍、絲木建太、永岡卓也、南圭介、八神蓮、佐藤雄一、三浦涼介
-
-
芸能 2010年04月15日 08時00分
M-1グランプリに物申していた島田紳助
今年、記念すべき10回大会が開催される、若手お笑いコンビの漫才日本一を決める「M-1グランプリ」だが、今年でその歴史に幕を閉じる可能性が浮上しているというのだ。 「つい最近のことだが、もともと大会を企画し、実行委員長をつとめる紳助が決勝ラウンドを毎年生中継しているテレビ朝日に関係者に『とりあえず、10回目を区切りにして、一度終わりにしよう』と突然言い出したという。理由は年々、優勝コンビの実力が下がっていることやマンネリ化など」(テレビ局のお笑い番組関係者) そう考えるのには、紳助の漫才に対する熱い思いがあるようだ。 「紳助はせっかく優勝したものの、その後、漫才に真剣に取り組まず、安易にテレビに出まくってその後低迷するコンビもいて、M-1の視聴者が失望してしまわないか真剣に悩んでいるようだ。テレ朝の関係者に話す前にはM-1立ち上げ時から紳助の考えに賛同し審査員もつとめているダウンタウンの松本人志にも相談したようだ」(同) たしかに、歴代の優勝者をみても優勝後、漫才を売りにしているのは第1回の優勝者である兄弟漫才コンビの中川家ぐらい。第2回以降の優勝者であるますだおかだ、チュートリアルらはバラエティー番組を中心に活動し、ほとんど漫才はやらず。第8回で優勝したNON STYLEに至っては「ファイナルラウンドで2位だったオードリーと3位だったナイツは大ブレークしテレビに引っ張りだこ。それに対して『NON STYLE』はM-1優勝の肩書きがなければお呼びがかからなかっただろう」(放送作家)というが、関係者の間でもM-1に対しては様々な批判があったという。 「M-1では紳助が“天皇”。昨年の大会では、おととしまで審査員をつとめていた大竹まことがある件で紳助の逆鱗に触れ審査員を外された。また、ある大物お笑い芸人が関西ローカルのラジオ番組で『M-1はどこの事務所かで優勝が決まっている』など舞台裏を暴露したこともあった」(ベテラン芸能記者) 決勝大会の視聴率は関東地区では20%、関西地区では30%を超える人気コンテンツ。大会終了はテレ朝にとっては大きなダメージとなりそうだが、大会の“天皇”である紳助が物申したとあれば誰も反論できないだろう。
-
スポーツ 2010年04月14日 18時30分
フィギュアのバカ殿・織田信成デキ婚! 結局アノ噂はどうなったの?
男子フィギュアスケートの「やらかし男」・織田信成クンが、ついに究極の“やらかし”をやってしまったようだ。今回のやらかしは、なんと学生ながらのデキちゃった結婚。 これまでの信成クンの“やらかし履歴”といえば、誰もが記憶に新しい3年前の夏の「酒気帯び運転→謹慎騒ぎ」を皮切りに、大本番のバンクーバー五輪ではフリー演技中に靴ヒモが切れてしまう世紀の大チョンボ(結果は7位)。その度に号泣する様子がTVで大写しになり、全国に「泣き虫お殿様」としてキャラが定着してしまった。 そんな困ったちゃんなバカ殿様がなんと結婚! お相手は中学の同級生で、例の謹慎の際にも、信成クンを献身的に支えたという“美談”が、各メディアで伝えられている。しかし信成クンは、まだ関西大学に通う学生の身の上。学生でありながら結婚ということは、要するにデキちゃったから責任を取るワケなのだ。 確かに信成クンのデキ婚というニュースは驚きだったが、何よりも我々“著名人性癖ウォッチャー”からしてみれば、デキ婚とはいえ彼が女性とフツーに結婚したことのほうがかえって驚き。要するに、我々が気になっているのは「結局“アノ噂”はどうなったの?」ということだ。 信成クンに“アノ噂”が流れたのが、他ならぬ3年前の酒気帯び運転事件の時。ほろ酔いでミニバイクを運転するところを警察に見つかり、検挙の憂き目に遭ったワケなのだが、本人証言によると信成クンはその日、大阪・梅田のサウナで、ジョッキ2杯のビールと焼酎の水割りを1杯飲んだとのこと。しかしこの「梅田のサウナ」が、ハッテン場として名高いいわくつきの場所。もともとのナヨッとしたビジュアルと物腰、そして泣き虫ぶりも相まって、ネット上で「信成クン●●説」が爆発的に流布されることとなったのだが…。 しかしソッチの性癖を持っていようが、結婚、子作りまで漕ぎつけた著名人は幾らでもいる。とはいえ、学生という立場でのデキ婚とは、計画と打算がつきまとうカモフラージュ婚のイメージとは真逆のハプニングである。しかし、まさかまさかではあるが、「在学中(=誰も予想しないタイミング)にキメる」という究極のカモフラージュを画策していた可能性も否定することもできず…!? いずれにしても真相は、このまま闇に葬られることになりそうだ。
-
芸能 2010年04月14日 17時30分
関西のみのもんた 新会社設立へ 最終目的は『報道ステーション』のキャスターか!?
いよいよ東京進出へ向け本格始動だ。 関西のみのもんたことフリーアナウンサーの宮根誠司(46)が東京に自らも所属する新会社を設立したことが一部スポーツ紙で報じられた。社長はフリー転向後からのマネージャーがつとめるという。 宮根誠司は朝日放送のアナウンサーを経て、フリーに。情報番組『情報ライブ ミヤネ屋』で全国区の人気者に。彼の躍進のきっかけを週刊誌記者は語る。「フリー転向後に関西の重鎮であるやしきたかじんに気に入られたのが大きいでしょう」。 ただ、好調な帯番組の司会をつとめ、新会社も設立し、この不景気に絶好調の宮根にも懸念がないわけではない。「フジテレビの新情報番組『Mr.サンデー』ではじめて在京キー局制作番組のレギュラーになったのが今回の新会社設立のきっかけになっていますが、この時間帯はフジにとって鬼門。ここ数年成功した番組がありません」(テレビ局関係者)。また、「関西ローカル局のアナウンサー出身の彼には関東ではやしきたかじんのように後ろ盾になってくれる人物が見当たりません」(テレビ局関係者) リスクもともなう今回の東京進出。しかし、宮根は“ある野望”のためにも決して失敗するわけにはいかないという。「最終的にはテレ朝の『報道ステーション』のキャスターを狙っているようです。そもそも朝日放送はテレ朝と系列局。同局情報番組『スーパーモーニング』のキャスターは宮根の朝日放送時代の後輩である赤江珠緒がつとめていますし、今すぐは不可能でも将来的に可能性がないわけではない」(テレビ局関係者) 果たして、関東にも宮根誠司の時代がやってくるのか? 注目したい。
-
トレンド 2010年04月14日 17時00分
コンピューターゲームの20世紀 第11回…『ラグランジュポイント』
<読者のアイデアが採用されたRPG> 1991年に発売された『ラグランジュポイント』は、日本初のファミコン専門攻略誌「ファミリーコンピュータMagazine(通称ファミマガ)」の100号を記念した「芸夢工房」という企画から誕生したゲームである。 この企画では読者からストーリーや音楽に至るまで様々なアイデアを募集。実際にゲームロゴなど、そのうちの幾つかが採用された。 ゲームは昔ながらのSF設定で、コロニー、サテライトベースなど、特に30代以上のオッサン達にはたまらない言葉がズラッと並ぶ。しかし、ストーリーはなかなか良かったが、肝心のゲーム内容がちょっと残念。比較的オーソドックスなRPGなのにバランスやテンポが悪いのである。 武器合成など当時としては目新しい要素も幾つか搭載されていたのだが、それらが逆に煩わしく感じたり…。当時プレイしていてそう感じたのだから、オッサンになった今プレイするのはかなりしんどい。 大体、コナミのRPGで面白いと思ったことはただの一度もないのだ。まあ、こればかりは個人の好みの問題もあるので仕方のない部分だと思う。ただ、幾つかのゲームはシステム周りやゲームバランスの改善でかなり違った印象になりそうなので、ラグランジュポイントや『魍魎戦記MADARA』シリーズがリメイクされないかなと密かに期待しているのだが。 <ファミコンとはとても思えない音に感動したものの…> さて、今回ラグランジュポイントを取り上げたのは、別にコナミを批判するためではない。というわけでここからが本題。当時のコナミは音作りに定評があり、筆者はコナミのサウンドチームである「コナミ矩形波倶楽部」が手がける素晴らしいコナミサウンドの数々を目当てに、ゲームを購入していたというフシがある。 当時のゲーム音楽は今と違って常にハードの制約との戦いである(だからこそ面白いのだが)。ファミコンの場合、「矩形波2音、三角波1音、DPCM1音」という貧弱な構成だが、FM音源同様にメーカーや作曲者の力の差が如実に現れるので面白かった。 たとえばファミコンのデフォルト音源でも、よく聴くと「ああ、このドラムはカプコンだな」等、メーカーによって色々な違いがあることが分かる。 筆者がファミコン音源の使い方(作曲ではなく)で気に入っていたのがサンソフトとコナミだ。特にコナミは音に対する情熱が並大抵のものではなく、『悪魔城伝説』で初めて採用されたVRC6(Virtual Rom Controller 6)という特殊チップは、グラフィックだけでなくサウンドを大幅に向上させることも目的としていた。技術的な話は避けるが、要するによりメロディアスなサウンドを奏でることが可能となったのである。ゲームそっちのけでひたすらサウンドモードを鳴らしていたのも良い思いだ。 さらにコナミは上位版のVRC7を投入。これにより、ファミコン(ディスクシステム除く)はついにFM音源を手に入れることとなる。従来のピコピコ音とは明らかに異なる澄みきったそのサウンドを初めて耳にした時は、「アーケードやパソコンのFM音源とはちょっと違うけど、これはこれで味があっていい!」と感動したものだが、ゲームをプレイしているうちに段々と違和感を覚え、何とも複雑な気持ちになってしまった。やはりファミコンにはチープなあのピコピコ音がよく似合うのだと、その時ようやく気がついたのである。 ゲームミュージック好きとしてVRC7のサウンドはとても気に入っているし、実際もっと聴いてみたかった気持ちもある。だが、コスト面の問題やSFCの登場の影響等があったのだろう。結局、ラグランジュポイントが唯一無二の存在となってしまったのは残念でならない。(内田@ゲイム脳)(C)KONAMI 1991DATA発売日…1991年4月26日メーカー…コナミジャンル…RPGハード…ファミコン
-
-
スポーツ 2010年04月14日 16時30分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元プロボクサー・レパード玉熊さん
元WBA世界フライ級王者のレパード玉熊といえば、頭脳的なボクシングで青森初の世界王者となり地元のヒーローとなったボクサーだ。実直でクレバーな人柄と技術力の高いボクシングでファンを魅了した。のちに世界王者となった同郷の畑山隆則も玉熊の活躍がボクシング界入門のきっかけであった。 玉熊がボクシングを始めたのは青森商業入学時のこと。体操部入部を決めていたが、部室に誰もいなかったことでボクシング部に勧誘されるがままに入部したという。思い入れのなかったボクシングだったが、玉熊はメキメキと頭角を現し、2年生で県モスキート級王者に、3年時にはインターハイ・ライトフライ級準優勝を果たす。その後はスポーツ推薦で法政大に進学しボクシングを続けるが同級生の不祥事で休部となったために、中退し国際ジムに入門。83年5月、本名・玉熊幸人としてデビュー。東日本新人王、全日本新人王を獲得し、レパード玉熊のリングネームに改名した。着実に実力をつけ、87年2月、20戦目にして日本フライ級王者を獲得し4度防衛した。89年3月の世界初挑戦では惜しくも微妙な判定負けしたが、玉熊の勝ちを支持する関係者、ファンも多く評価を高めた。満を持して臨んだ二度目の世界挑戦で90年7月、ついに世界フライ級王座を手にした。 一度もダウン経験のない王者・李烈雨(韓国)から2度のダウンを奪いレフェリーストップで文句なしのTKO勝ちだった。91年3月、2度目の防衛戦で判定負けを喫した後、左目網膜はく離が判明し、引退を余儀なくされた。 引退後は国際ジムでWBA世界スーパーフライ級王者・セレス小林らを育て、その後、95年11月に都心オフィス街の九段下に自らのジムをオープンさせた。地下にある狭いジムではあるが、会長の人柄を慕って、幅広い練習生が入門してくる。国会議員から高級イタリアンのシェフまで多彩な顔ぶれで、3月末には現役大臣の原口一博総務相がお忍びトレに顔を出すなど玉熊の人望の厚さを象徴する出来事も。指導力も定評がある玉熊だけに、国立大卒選手初の日本王者(ウェルター級・小林秀一)を輩出するなどプロ選手育成面でも力を発揮している。 ジムの練習生は「このジムは会長を中心に温かい仲間的な雰囲気が漂い、心身ともに成長できます。会長は偉ぶらないで、自らミットを持ってくれますし、読書家で知識も豊富。ボクサーとしても人間としても尊敬できる方です」と話す。ジム開設から15年、焦らず一人一人を大事に指導する玉熊が世界王者を育てる日も遠くはないかもしれない。
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分