-
芸能 2010年08月11日 20時00分
リース・ウィザースプーン、伝説のペギー・リーを演じる!
リース・ウィザースプーンが新作映画で伝説のシンガー、ペギー・リーを演じる。 ジョニー・キャッシュの伝記映画『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』のジューン・カーター役でアカデミー賞を受賞したリースは、ペギーの半生をベースにした映画化の権利を得た。 リースは、『めぐり逢えたら』『ジュリー&ジュリア』を手掛けたノーラ・エフロンを、マーク・プラットが製作を手掛ける同作品の監督・脚本として候補に挙げている。同作品は、ペギーの歌手としてのキャリアと私生活の波乱万丈を描く。 ペギーのキャリアは、70年近くにも渡っており、ジャズ歌手、女優、作詞家、作曲家、グラミー賞受賞者として成功を収めた。ノースダコダ州出身のペギーは、ベニー・グッドマンに見出されて彼のバンドで歌っていた。1941年には『誰かが邪魔した』がヒットした。彼女の曲で最も有名な曲の1つに『フィーバー』がある。彼女はまた、1953年に映画『ジャズ・シンガー』に出演した他、1995年にはミュージカル『皆殺しのトランペット』に出演し、この作品でアカデミー賞の最優秀助演女優賞にノミネートされた。ペギーはディズニーアニメの『わんわん物語』にも作曲で参加しており、90年代には使用料を求め同社を訴えている。 ペギーは、2002年に享年81歳で他界した。
-
芸能 2010年08月11日 19時00分
ジャスティン・ビーバーの美肌ケア
ジャスティン・ビーバーがニキビクリームの新しいモデルに! ジャスティンは、ジェシカ・シンプソン、ケイティ・ペリー、ジェニファー・ラブ・ヒューイットに続く新しいプロアクティブニキビ用スキンケアの顔になった。 ピープル誌にジャスティンは、プロアクティブの起用について、「人が見る、見ないにかかわらず、どんなティーンだってニキビ顔になりたくないよ。僕はいつもスポットライトを浴びているでしょ。インタビューを受けたり、写真撮影だったり。だから僕は綺麗な肌をキープするのは必死だよ。だからプロアクティブは助けになるね」と話した。 ジャスティンは、自分がみんなと同じ悩みを持っていることを告白する事で、ファンに親近感を持ってもらいたいようだ。 「ファンは、僕がたくさんの人の前でパフォーマンスしたり、常にスポットライトを浴びていることを除けば、普通の男の子だってことを分かってくれると思う」 プロアクティブを販売するガシー・レンカー社の創立者であるグレッグ・レンカー氏は、ジャスティンが同社ブランドの代表として最適だと考えている。 「ジャスティンは、世代を超えた多くのファンを持っていますし、わが社の顧客なども多くの時間を費やすインターネットで、彼をフォローする方々がたくさん存在します」
-
レジャー 2010年08月11日 18時30分
「キャバ嬢告白番外編」下着姿の天使たちは意外とガードが固い!
キャバクラの中でも特異なジャンルとなるランジェリーパブことランパブで下着姿でお客を迎えてくれるランパブ嬢の下半身の実態はどうなっているのだろうか。 「ランパブで働いている子って、微妙なんですよね。風俗やるほど自分を下げたくないけど、キャバ嬢じゃ大したお金にならない。だから、ヤラせないけど見せるのはいい、みたいなね。ストリップと一緒じゃんって思うけど、みんなで楽しく話したい庶民的な感覚も持ってたりして…」 その微妙な感じがたまらないという安田次郎さん(仮名・33歳)は、中堅のサラリーマン。彼もまたキャバクラじゃ、その場でドキドキできないし、風俗じゃ素っ気なさ過ぎるというので、ランパブに通いつめる微妙なタイプ。 「ランパブに行ってタブーなのがお触り。彼女たちは見せるのはいいけど、触られたら一気に引きます。ポイントは如何にジロジロ見ないで、普通のキャバクラみたいに盛り上げられるか。そうは言ってもやはり見ちゃいますけどね(笑)」 今年の5月、奈美ちゃんというランパプ嬢に会った安田さんは、週に2回ペースでお店に顔を出し彼女を指名していた。安田さんは、童顔だがスタイル抜群の奈美ちゃんを絶対にゲットしたいと思った。 そこで先ほどの法則に倣って嫌らしい目つきを避けてひたすら紳士的かつ面白おかしく話し続けた。そのころから安田さんは奈美ちゃんと同伴もするようになり、買い物にも付き合うようになった。 「もちろん、ブランド物のバックなんかも買いましたけど、一番多いのが下着。お店で着る下着は自分で買わなくてはいけないらしく、10着以上は買いましたね。もともとがランパブ嬢なので、試着している姿なんか見せてくれるんです。これどう? なんてね。そこまで来ればヤレるって思うじゃないですか…普通。でも、なかなか厳しかったです」 見せてはくれるけれどヤラせてはくれないランパブ嬢。その後も安田さんはお店に通い続けアノ手コノ手を使った。だが、ある日突然、奈美ちゃんはお店を辞めてしまい、結局ヤレずじまいに終わってしまったという。 その間使ったお金を見てみると、お店代、買い物代、同伴代、食事代、それ以外に乗り変わった女の子との食事代などが加算され、約100万円に達した。 ランジェリー姿でいるだけにガードが甘いと思いきや、それに反比例するかのように意外と股を固く閉じているようだ。 女を楽しむ方法はいくらでもある。裸を見るのも楽しいし話をするのも楽しい。しかし、一物を女体に入れるとなると話は別。もう少し気楽に入れてみたいもんだが、その欲求がビジネスになっている限り、どのみち男は苦労しそうだ…。
-
-
スポーツ 2010年08月11日 18時00分
松井・イチローの大危機とその後の去就は?
就任2年目のマリナーズのドン・ワカマツ監督が解任され、イチローが窮地に陥った。一方、エンゼルスの松井秀喜は、8日のタイガース戦で右投手が先発なのにスタメン落ち、今オフの解雇危機に直面している。 同じア・リーグ西地区、マリナーズ・イチローvsエンゼルス・松井の一騎打ちで優勝争いが期待されたのに、幻に…。追いつめられた2人の去就が注目される。 日系4世のマリナーズ・ワカマツ監督は、イチローの最大の理解者だ。「イチローは自分のことしか考えていない」とチーム内部で浮き上がり、過去に何度もトレード情報が流れたりした。が、昨年、ワカマツ監督が就任してから、ガラリとチーム内の雰囲気が変わっている。「イチローは素晴らしい選手だ。本当のプロフェッショナルだ」と、ワカマツ監督が絶賛したからだ。 ところが、「大補強したから今年のマリナーズは優勝候補の一角だ。常勝エンゼルスとの一騎打ちになるのでは」という開幕前の予想を大きく裏切り、最下位に低迷。ついにワカマツ監督が解任されてしまったのだ。最大の理解者を失ったイチローは大打撃だろう。イチローの周辺は再び騒然となるのは避けられない。 それでなくとも、今季のイチローには変調が目立っているからだ。自身が持っている9年連続シーズン200安打のメジャー記録を更新、10年連続は間違いなしと思われていたのに、その達成に危機感が高まっている。 「10月で37歳になる。イチローも生身の人間だ。年齢的な衰えではないか」という限界説までささやかれている。それだけに精神的な支えにもなっていたワカマツ監督の解任は、そんな窮状のイチローに追い打ちをかけ、絶体絶命の危機に追い込むのではないか。そう危ぐされているのが現状だ。 日本のファンとすれば、何度も窮地を脱出してきたイチローの超人ぶりに期待するしかない。が、トレード情報の再燃など、イチローを巡って生臭い動きが出てくるのは避けられないだろう。 松井の方は、さらに深刻だ。昨年のワールドシリーズでヤンキースを8年ぶりのワールドチャンピオンに導き、日本人メジャーリーガー初のMVPに輝いた勝負強いバッティングをソーシア監督に買われて、エンゼルス入りした。それなのに、極度の打撃不振で右投手相手でもスタメン落ちさせられたのだから、「松井今季限りで退団へ」とスポーツ紙が1面で騒ぐのも当然だ。 ワールドシリーズMVP獲得でも希望したヤンキースとは再契約できずに、エンゼルスとも1年契約だ。来季の去就先として、早くも「強豪チームは無理。オファーがあるのは、上原のいるオリオールズなど弱小チームになるだろう」という悲観的な情報が流れている。 「できれば、メジャーで現役生活を全うしたい」と漏らしている松井だが、日本球界では阪神、古巣の巨人が「日本球界に復帰するのならば、ぜひウチへ」と、昨年オフからラブコールを送り続けている。メジャー球団から思うようなオファーがない場合、日本球界復帰が一気に現実味を帯びてくる。昨年の夢よ再びで、土壇場で奇跡的な復活を遂げるのかも含めて、今後の松井の動向から目が離せなくなった。
-
社会 2010年08月11日 17時30分
まちに妖怪が溢れる夜「妖怪地百鬼夜行(妖怪仮装パレード)」
天狗、鬼、河童などの日本のメジャー妖怪、本邦初のオリジナル妖怪、ご当地自慢妖怪など、妖怪の群れが滋賀県東近江市八日市に大集結した。 8月7日(土)に、八日市商工会議所が主催する夏の妖怪イベント『八日市は妖怪地』のメインイベント「妖怪地百鬼夜行(妖怪仮装パレード)」が行われた。自作の仮面、特殊なメイク、凝った衣装を身に纏い、妖怪になりきった参加16チームが、ショッピングプラザ・アピア・セントラルコートから出発し、本町商店街を往復し、太鼓や笛の音に合わせて練り歩いた。その日、八日市でライブを行った妖怪バンド「妖怪プロジェクト」のメンバーもパレードに加わり、さらに盛り上がっていた。 コース上には妖怪仮装コンテストの審査ステージが設けられ、ミュージシャン北村謙氏らが審査を行った(審査員も妖怪仮装)。結果は下記の通り。百鬼夜行大賞:恵翁ほない会特別賞:キヨンシー開市賞:オペラ座の怪人審査員特別賞:八日市商工会議所青年部がんばったで賞:チーム皆月 「妖怪たちの百鬼夜行ですから、自分たちの手作りのお面で、何か面白いことを考えてきて、面白いことをやっていただければ、評価されますから、ぜひ来年も参加してください」 と、北村謙氏が閉会の言葉を述べた。 また妖怪メイク体験コーナーも好評で、ちびっこの大変身した妖怪たちもまちに溢れていた。仮装パレードが行われる前には、応募された妖怪画の表彰式も行われた。受賞作品や応募された作品は、8月15日(日)までアピア・4F・情報プラザで展示される。 (「三州(さんず)の河の住人」皆月斜 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
芸能 2010年08月11日 17時00分
矢部っちは、セックス年間300回の青木裕子を満足させられるのか?
それにしても矢部っち(ナインティナイン・矢部浩之)の熱愛報道には驚いた。なんと今のお相手が、“TBSのゆうこりん”こと青木裕子アナだというのだから。この組み合わせを、いったい誰が予想し得ただろうか。 報道によれば、二人の最初の出会いは06年のTBS特番『DOORS』。以来、同特番で4度共演したとのことだが、交際がスタートしたのは今年の初めから。とはいえ、あらゆる情報が筒抜けな今の時代に、交際を半年もの間まんまと隠し通した矢部っちのヤリ手ぶりにはほとほと頭が下がる。長年愛を育んできた素人の恋人「ひとみちゃん」と07年に破局して以降、様々な女性と浮名を流してきた矢部っちだが、何だかんだ言ってもTVウォッチャーの多くが、本命は『やべっちFC』で長年共演している相棒・前田有紀アナ(テレビ朝日)と目していたのではないだろうか。だが実情は、盟友・前田アナを華麗にスルーし、まったくのノーマークだった“ゆうこりん”にキラーパスを出し、それをものの見事に隠し通していたというファンタジスタぶり。このスマートさ、まったく脱帽である。流石である。 一方の青木ゆうこりんであるが、彼女は「年に300回セックスしてます!」とバラエティで発言した逸話を残す、超ド級の肉食系女子として知られる。今や“肉食系女子アナ”といえば、『アリケン』や『極嬢ヂカラ』でエロ失言を繰り返す人妻・大橋未歩アナ(テレビ東京)の代名詞となっているが、元祖はやはりTBSのゆうこりんなのだ。 女子アナ界きっての“好色一代女”というイメージがすっかり定着している恋多き女・ゆうこりんだが、意外にも(?)同時に複数の男と関係するのではなく、一途な“一根主義”であるといわれている。件の「年間セックス300回」も、一人の男と積み重ねた愛の結晶だというのだ。イイ話ではあるが、これでは相手の男がひからびてしまうのではなかろうか。青木裕子を心身ともに満足させるには、相当の体力が必要そうなのである。 矢部っちとゆうこりんの交際は、数えて半年といわれる。ゆうこりん発言から単純計算すると、二人はすでに150回のセックスを交わしたことになるが、38歳の矢部っちに、はたして本当にそんな体力があるのだろうか。とはいえ休養中の相方・岡村隆史とはあまりに対照的で実にウラヤマしく、「勝手にひからびてろ!」とやっかみの一つでも言いたくなる話だが…。
-
スポーツ 2010年08月11日 16時30分
クライマックスシリーズで日本シリーズ進出を争うのは今年もやはり、あの2球団の予感!?
先日、「プロ野球現役選手が選ぶ最高の試合」が、1994年10月8日のペナントレース最終試合で、巨人と中日が「勝った方が優勝」を懸けて対決した、通称「10・8決戦」に決定した。 当時の巨人・長嶋監督も「国民的行事」と表現するほどの大一番であったが、2007年よりクライマックスシリーズ(以下「CS」)が導入されて以来3年連続で、日本シリーズ進出を決めるCS第2ステージのカードが、「巨人vs中日」となっている。つまり07年から昨年まで毎年、10・8決戦を彷彿とさせる大一番が行われているのである。 パ・リーグの方は、6球団全てが一度はCSに進出を決めた経験があるが、一方のセ・リーグは、昨年こそヤクルトが初進出を決めたが、依然広島と横浜は残念ながら今シーズンもCS進出が絶望的な位置にいる。ヤクルトはまだ分からない位置に付けてるものの、今のままでは、やはりCSに進出するのは、巨人、阪神、中日の3球団になる可能性が一番高いと思われる。 それでも今年が今までと少し違うのは、阪神が昨年とは違う勢いで優勝争いをしているので、CS第2ステージで激突するのは、今年は巨人と阪神になるのではないか。それどころか、阪神が巨人のペナント4連覇を阻止して優勝してもおかしくないような気すらしてしまう。 しかし8月に入り、ここにきて中日が不気味に勢いを付けてきたような気がする。8月6〜8日にかけての対阪神3連戦でも、虎を3タテしてしまったぐらいである。中日に勢いが付いたと同時に、阪神が死のロードに入り、一時ほどの勢いがなくなってきたともいえるのかもしれない。 中日・落合監督は、例えペナントレース前半でチームが失速しても、常に何か次の策を持っているかのような笑みをたずさえ、そして前述したように07年からは、毎年必ず巨人の日本シリーズ進出の最後の壁として立ちはだかるのである。 それを考えると、今年もまた、CS第2ステージを戦うのは巨人と中日になってしまうのか!? どうか阪神やヤクルトに頑張っていただきたい。 もちろん広島と横浜にも最後まで全力で頑張っていただき、パ・リーグよりも強さの格差が明白になってしまったといわれるセ・リーグを、シーズンの終わりまで盛り上げてもらいたいものである。(「野球狂のアキバ系」伊藤博樹(巨人ファン)山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年08月11日 16時00分
「モテキ」エンディング曲を歌うHalf-Life / ハーフライフの高すぎるテンション!
森山未來主演で話題のテレビ東京系ドラマ24「モテキ」。半童貞の気弱な男子が美女とセックスできるかできないか。それはどうでもいいのだが、記者は主題歌のフジファブリック「夜明けのBEAT」よりもエンディング曲「J-POP」の方がお気に入り。なぜならそれを歌っているHalf-Life / ハーフライフという売り出し中のバンドを見たからで、歌中も歌い終わった後も前後の見境がなくなるほどハイテンションになってしまうボーカルの男の子に目が釘付けになった。世の中、いろんな人がいる。 このドラマには制作者の大根仁という人がメチャクチャにチョイスした変な選曲の音楽が劇中に流れるのだが、今度それをまとめて2枚組みCDを出すという話。その2枚目の終わりに入っているのがエンディング曲「J-POP」。先日それを歌うHalf-Life / ハーフライフという3人組の男子バンドを見る機会があった。 「J-POP」はわりとおっとりとした曲なんだけど、Half-Lifeのボーカルくんの歌い方は血管が切れそう。この人から歌とったら即座に死んでしまうんじゃないかと思うほどだ。彼らは神聖かまってちゃんにも、高橋優にも、「ハンマーセッション!」SPYAIRにも無い攻撃的な演奏をする(前の3者も十分攻撃的だけど)。ライブ中は何かを注入された野獣のごとく興奮状態だ。とにかくあまりの迫力に圧倒されていると、大盛況のうちライブが終了した。 普通、ライブ後はほとんどのアーティストは素に戻るのであるが、自らCDを手売りするHalf-Lifeボーカルくんの目はギラギラしてテンションは上がりっぱなし。サイトであなたたちを紹介したいと話しかけても、まともな会話にさえならない。記者もさっきの演奏で耳がぼわ〜んとしていたので、なにかおかしなやりとりに。横にいたリーダーらしき彼が「私が話しを聞きましょう」と通訳してくれる。でも私の興味はこのハイテンションさんから離れず「彼はこの後お風呂に入ってご飯を食べた後も、こんなに興奮状態なのか?」とか「この曲がもし思ったほど売れなくてこの先バンドが続けられなかったとしたら、彼は死んでしまうのか?」などいろんな疑問が頭に浮かんできた。そうこうしている間にギラギラしていた彼の瞳がきらきら輝き、笑顔でファンと握手なぞしている。やっぱり感じの良い青年だった。ドラマ「モテキ」ではいろいろな曲が使われているけど、Half-Lifeのやみくもな突っ走り感は一番このドラマのテーマにあっている。みんなフジファブの「夜明けのBEAT」はもうけっこう売れてるから、こっちも応援してあげて。(コダイユキエ)
-
トレンド 2010年08月11日 15時30分
お盆は地獄に行ってみよう
日本の伝統行事であるお盆には、地獄の釜のフタも開き、死者たちの魂がこの世に帰ってくるといわれている。 人は死後、どこへ行くのだろうか。 仏教では非常に善行を積んだ人や修行者は天界へ、それ以外の人は業の深さによって再び人間界に舞い戻るか、もしくは阿修羅界、畜生界、餓鬼界のいずれかに行くことになり、罪人は地獄界に落ちると信じられている。 中でも地獄では、恐ろしい責め苦が待っているといわれているが、針山や血の池などの名称を聞いたことはあるものの、どのような場所であるのかは想像が湧かないのではないだろうか。 徳島県には、この地獄の責め苦の様子を具体的に見せてくれるお寺がある。徳島市内から車で約2時間、浜辺の町の静かな住宅地の中にある華厳宗の寺、正観寺。スリランカの仏歯寺から分骨された仏舎利(お釈迦様の遺骨)もお祀りしている、由緒のあるお寺である。 極楽浄土のごとく手入れされた緑があふれる、広い境内の右手の坂を上がると、「八大地獄」という施設がある。入館料金は400円。現在、館内は写真撮影禁止となっている。 一歩中に入ると、館内では赤黒く薄暗い炎の中で、恐ろしい表情の2m近い鬼たちが、血まみれの小さな亡者たちの体を切り刻んだり、釜で茹でたり、皮を剥いだりと、リアルかつ恐ろしい電動ジオラマで地獄の責め苦の様子を見せてくれる。鬼たちがノコギリを引き、ナタを振り下ろす無機質な音だけが響く館内は、お化け屋敷など比でないほどの鬼気迫る恐ろしさを感じさせてくれる。 罪人たちは罪の内容や深さによって八種類ある地獄のいずれかに落とされるという。 殺生をした者は、針山を歩かされた上に体を引きちぎられる「等活地獄」へ。 殺生に加えて泥棒をした者は、ノコギリやナタで体を切り刻まれる「黒縄地獄」へ。 さらに邪淫を犯した者は、鍋で煮られたり逆さに吊られて火炙りにされる「衆合地獄」へと、奥に歩き進むほどにさらに罪深い者が落ちる、より深くて恐ろしい地獄の光景が待っているのだ。 この「八大地獄」は決して奇異なものではなく、昔はどこのお寺でも「地獄絵巻図」などを用いてお寺の和尚さんが絵解きをしながら人々に地獄の恐ろしさを説明し、道徳や信仰心、戒律の大切さを説いていた説法の現代版なのである。非道な事件が連日のように起こる昨今、「悪いことをする子は地獄に落ちるよ」と、戒められた子供の頃を思い出す人もいるのではないだろうか。 この正観寺の「八大地獄」を訪れる時は、決してお化け屋敷や遊園地のアトラクション感覚で騒ぎながら遊びに行くのではなく、仏教や道徳の学習の場として作られた施設であることを忘れずに、「善行善果、悪行悪果、自業自得」の戒めを噛み締めながら、謹んで拝観する気持ちを忘れないでいただきたい。(「催旺風水」あーりん 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
その他 2010年08月11日 15時00分
元祖アキバ系パフォーマーFICEの『ヲタクですがなにか?』裸執事の次は→コンチ×一条和矢×FICEまさかのコラボ!!
みなさんは、2009年9月7日にこちらでご紹介した激ヤバカワ。チ○コ型ペットを覚えていますか? そう、面白法人カヤックさんというとってもユニークな会社が作っている、『ポケットフレンズコンチ』http://konchi.kayac.jp/pc/です。その名の通りチ○コ型の可愛いペットを携帯の中で「タッチ」して「オッキ」させたり、きのこをつんつんして育てたりするゲームなんですが、なんと私たちFICEがこのコンチの公認楽曲、その名も『コンチ音頭』のCDを発売することになりましたぁー♪BLゲーム『裸執事』主題歌以来のタイアップです。 しかも、冒頭の切なぁ〜いナレーションを人気声優の一条和矢さんが!! 楽曲は、「のーまるばーじょん」と「びんびんばーじょん」の2バージョン収録です。 発売日は8/13全国のCDショップにて。また、8/13〜8/15のコミックマーケット78の企業ブース(下記参照)でも買えます。よろしくねっ。 いやぁ、昨年ご紹介した時は、FICEは本気でただのユーザーだったんですよ。コンチが可愛くてしかたなくて毎日毎日いじりたおしてたわけなんですが、職業病でどうしてもコンチの曲がつくりたくなり、勝手に作ってコンチ運営事務局さんに突撃持ち込みしたところめでたく公認していただいたのでした(笑)なんとオフィシャルデザイナーさんがFLASHアニメPVまで作ってくれたんですよぉー!! コンチファンとしてもう大感激です。まずは動画サイトでこのアニメPVやショートバージョンを試聴してみてね☆『コンチ音頭』♪■youtubehttp://www.youtube.com/watch?v=ond3FVDAKdw のーまるhttp://www.youtube.com/watch?v=r37ep-9pVhg びんびん■ニコニコ動画http://www.nicovideo.jp/watch/sm11271830 のーまるhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11271885 びんびん■FLASHアニメPV!You Tube http://www.youtube.com/watch?v=KtxB20dITrEニコ動 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11405908また、コンチPCサイトのほうで『金の玉キャンペーン』やってます!http://konchi.kayac.jp/pc/special/ondo2010campaignこちらもぜひご参加ください。 そういえば余談ですが似たようなタイトルの曲で「チ○コ音頭」っていうのがあるって噂? 最近「コンチ音頭」を発表して以来よく言われるんで有名だったらほんと勉強不足でごめんなさいっっ。なんとなく親近感感じるので機会があったら調べてきいてみようと思います(笑)こちらはあくまでも「コンチ」なのでお間違いなくぅー。 そんなわけで、みなさんもこれを機にコンチはじめてみてくださいねっ☆*以下告知8/13(金)『コンチ音頭』 全国のCDショップにて発売☆ みつからなかったら下記情報を使ってお取り寄せしてね。よく店員さんがめんどくさがって「お取り扱いしてません」て言うけどこの情報を提示するとあきらめて手続きしてくれるよ(笑) ●タイトル:コンチ音頭●品番:AnB-0046●レーベル名:AnB record●発売元:AnB record●販売元:有限会社オデッサプロジェクト●JANコード:4539690031279●価格:¥1,575(税込)/¥1,500(税別)<収録曲>『コンチ音頭〜のーまるばーじょん』『コンチ音頭〜びんびんばーじょん』『コンチ音頭〜のーまるばーじょん』(FICE抜きっver.) 『コンチ音頭〜びんびんばーじょん』(FICE抜きっver.) さらに、冒頭に声優の一条和矢さんによるスペシャルなナレーション『「ポケットフレンズ コンチ」〜祭りのあと〜』が特別収録されています! さらにさらに「コミックマーケット78」(8/13〜8/15)でも同時発売! これは流通商品なので、企業ブースに委託でおいてもらいます。8月13〜15日西4階企業ブース小間番号:633小間名 :views/CranCrownヨミガナ:ヴューズ/クランクラウンhttp://www.gg-views.jp/c78/☆14日はコミケ限定特典付プレゼント☆ 14日はFICEがサークル参加してます。 企業ブースで『コンチ音頭』を購入してFICEのいるサークルブースに持って来ると、◎コミケ限定デザインキーホルダー*コンチデザイン(CD1枚につき1個)さしあげます。 *13日に購入したものでも14日に持参してくれればOKです 8/14(土) 東地区“コ”ブロック 44b サークル名「FICE」>えんちんがいす 東地区“ケ”ブロック 52b サークル名「AnB record 」(玄関マットブース委託)>ひよちんとマットがいます 当然、レコ発インストアイベントもやります♪今回は一撃必殺!!日にち:9/5(日)場所:ラムタラメディアワールドアキバ時間:18時〜21時(開場17時45分)予定入場条件:『コンチ音頭』CD購入ゲスト:ToLady/壱川壱子fromぱんち☆らぶ/他特典:■ご来場者全員にラムタラ限定デザインキーホルダー*FICEデザイン(CD1枚につき1個)■じゃんけん大会商品>FICEオリジナルフォトフレーム■複数枚購入特典:2枚購入の方 >コンチポスター3枚購入の方 >FICEポスター5枚購入の方 >『FICEの夏絵巻』DVD 現在未定や予定のところ、決まりしだい随時お知らせしますねぇー。それではお楽しみに。<プロフィール>FICE(ファイス) 完全人型アンドロイド(2001年2月製造、FIRE(炎)+ICE(氷)=FICE)のアニメビジュアルパフォーマンスユニット。アキバを中心にオリジナルCDを引っさげてパフォーマンス活動によって 人々の心の平和とどこからともなく現れる敵から街の平和を守ってます。近年では、ライブハウスでの活動がメイン。2009年は、FICE 座 RAINBOW 結成してバンドverでも活動している。