-
スポーツ 2010年09月03日 16時15分
韓国で巨人・李が横浜移籍報道
今季で4年契約が切れる日本プロ野球最高年俸6億円の巨人・李承●(●は火へんに華)(イ・スンヨプ)に来季横浜移籍情報が流れている。1日付けの韓国紙「中央日報」が報じたことから注目されている。 その内容は、渡韓中の張本勲氏が韓国球界関係者に「李が今季終了後に横浜へ行くという話を日本で聞いた」というものだ。張本氏は横浜球団の親会社であるTBSの専属評論家だけに、信憑性のある情報として、韓国メディアが報じたのは当然だろう。 「中央日報」は、さらに張本氏、三星・宣銅烈監督の李へのアドバイスを伝えている。張本氏は「李は巨人では出場機会を与えられていないが、他球団に移れば、十分に技量を発揮できるだけの能力を持っている。ホームランバッターは3打席(凡退)の後でも本塁打を打つことができる。ひんぱんに(試合に)出なければいけない」と語り、李に移籍の勧め。 李の古巣・三星の宣監督の方は、李の復帰を全面否定。その上で日本球界での出直しをアドバイスしている。「李が今のウチのチームにきてもプレーする場所がない。何年間も成績が残せなかったのだから、日本で移籍するにしても年俸ダウンを甘受して、その分は出来高を受け入れるべきだろう」と。 韓国の国民的スーパースターとして日本球界入り、ロッテ、巨人でプレーしてきた李だが、韓国球界ではすでに過去の人扱いだ。「日本球界で成功して、最後はメジャー入り」というのが、李の描いていた野球人生だが、世の中、甘くない。 厳しい現実を考えれば、張本氏、宣監督が勧めるように、日本球界で移籍して出直すしかないだろう。が、宣監督がズバリ指摘したように、年俸はいくらでもいいから一から出直す決意がなければ、拾ってくれる球団はないだろう。横浜は李にとってふさわしいチームの一つではある。巨人の投手コーチから監督に就任した尾花高夫監督が、「アナライジング(分析する)ベースボールで打倒・巨人」を掲げながら1年目の今季は赤恥をかいている。結局、チームは3年連続最下位独走となり、就任2年目の来季は、クビをかけた戦いになる。契約切れで巨人を解雇される李とタッグを組んで、巨人にリベンジすれば、横浜のファンに受けるだろう。 ただし一つ大きな問題がある。ポジションだ。李がロッテから巨人へ移籍した大きな理由の一つは、「韓国で一塁しか守った事がないのに、ロッテでは外野を守らされた」という不満からだった。が、横浜には今季途中から入団して活躍、来季残留が有力で一塁しか守れないハーパーがいる。今季、外野から一塁に戻った内川が再び外野へ転向したのも、ハーパーが加入したためだ。となれば、李の横浜入りには、ポジションの問題が立ちはだかることになる。 が、一から日本球界で出直す気持ちがあるのならば、ポジションのことなど言っている場合ではないだろう。一塁しか守れないというのでは、横浜に限らず、拾ってくれる球団はなかなか出てこない。自分から外野もやれますと自己アピールをするくらいでないと難しいだろう。もっとも、何もしないで巨人から年俸6億円、4年で総額24億円ももらったのだから、悠々自適な隠退生活を送った方が賢明か。
-
トレンド 2010年09月03日 16時00分
西田隆維の映画今昔物語 第38幕「チャーリーとチョコレート工場」
<今日のテーマ>大切な物 ティムバートン監督によるファンタジー・コメディーの作品です。 家は貧しくとも家族思いの心優しい少年チャーリー(フレディ・ハイモア)は父、母、両親の祖父母と7人で町外れで暮らしています。 そんな中突然のビックニュースが流れてきます。世界中で大人気のウィリー・ウォンカ(ジョニィー・デップ)のチョコレート工場で5人の子供を招待という内容です。工場は以前社員のスパイによって極秘レシピを盗まれてからウンパルンパ族だけを従業員として雇い工場を守り続けてきました。突如の子供達への招待には後継者が欲しかったからです。世界各地で売られているチョコレートの中に金の招待券が5枚…食いしん坊の肥満児オーガスタス、お金持ちのわがまま少女ベルーカ、超負けず嫌いでガムをかみ続ける少女バイオレット、優秀少年だが小生意気で反抗期な少年マイク、そしてチャーリーが運良く金の招待券を得て保護者一名づつ計10人で、ここ数十年秘密に隠されてきた不思議な工場内に立ち入ります。子供一人に与えられる副賞…後継者はもちろんチャーリーに決まります。が、この決め手となる楽しい仕掛け、またハプニングが仕掛けてあり一人づつ脱落していくのですが、脱落の仕方も楽しく観れます。 こういった豊かな想像力、アイディアによって作られる世界感は観ていて楽しいし勉強になります。後継者に選ばれた少年チャーリーは家族を捨てるという条件が言い渡せれます。チャーリーは即決にて断り、断られると思っていなかったウィリーウォンカは「なぜ?」と、戸惑い悩みます。ウィリーウォンカには小さな頃、父とのトラウマがありそれ以来家族とは離れ、家族の大切さがわからないまま大人になってしまったのです。しかしながら心優しい少年チャーリーと接する事によって大切な心を取り戻すウィリーウォンカ。人はそれぞれの人生があり、楽しい事も嫌な事もあると思います。そんな時に一緒になって喜んでくれたり、励ましてくれたりと支えてくれる家族、友達、恋人の存在をどのように感じてますか? 自分のワガママやエゴだけで人と接していませんか?監督:ティム・バートン脚本:ジョン・オーガスト出演者:フレディ・ハイモア、ジョニー・デップ<プロフィール> 西田隆維【にしだ たかゆき】1977年4月26日生 180センチ 60.5キロ 陸上超距離選手として駒澤大→エスビー食品→JALグランドサービスで活躍。駒大時代は4年連続「箱根駅伝」に出場、4年時の00年には9区で区間新を樹立。駒大初優勝に大きく貢献する。01年、別府大分毎日マラソンで優勝、同年開催された『エドモントン世界陸上』日本代表に選出される(結果は9位)。 09年2月、現役を引退、俳優に転向する。10年5月、舞台『夢二』(もじろう役)でデビュー。ランニングチーム『Air Run Tokyo』のコーチも務めている。
-
レジャー 2010年09月03日 15時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/4) BSN賞、他3鞍
新潟11R「BSN賞」(ダ1200メートル)は強い3歳馬のアースサウンドでもう一丁いける。 その前走「越後S」は番手マークから楽々抜け出すと、マハーバリプラムを2馬身1/2差突き放し、子供扱いしたのだから凄い。 形の上では昇級戦だが、前々走まで重賞、オープンで好戦してきた実績があり、クラスの壁は皆無に等しい。交流重賞とはいえGI3着、GII2着は伊達ではない。 引き続き52キロと、ハンデ並みの斤量で闘えるのもアドバンテージ。ここは距離、コース実績など好材料が目白押しで大いに期待したい。 強敵は、重賞ウィナーのトーホウドルチェ。斤量56キロ、初コースなど減点材料はあるが、実力的に好勝負必至だ。◎1アースサウンド○11トーホウドルチェ▲6ダイワエンパイア△7グランドラッチ、9アウトクラトール 10R「弥彦特別」(芝2000メートル)は実力馬のトウショウデザートが昨年3着のリベンジ。 降級戦の信濃川特別3着は久々と出遅れる不利が重なっての、0秒3差だから力はある。1度使って、状態も確実に上昇カーブを描いている。ハンデも据え置きの57キロなら不足はない。 スタートに課題を残すが、互角に出れば差し切りが決まる。 相手は究極の上がり馬ステイツマンシップと、菊花賞を目指すナイスオペラ。◎6トウショウデザート○1ステイツマンシップ▲3ナイスオペラ△2マッハヴェロシティ、7ヒシセンチュリー 9R「瓢湖特別」(芝2400メートル)はゴールドスパークルで今度こそ。 前走はハナ差2着に泣いているが、3着フレノカトリーヌを1馬身3/4突き放した内容は負けて強し。 中1週と強行軍になるが、状態は高いレベルで安定している。普通に走ってくれば勝てるはず。 3歳の精鋭スプリングアルタと、エルブールズが相手になる。◎18ゴールドスパークル○17スプリングアルタ▲11エルブールズ△4ビーモブホープ、5ビルトミーアップ 札幌11R「日高特別」(芝2000メートル)は休み明け2戦目で走り頃の、アマファソンが狙い目。 その前走「大倉山特別」はメンバー最速の差し脚で0秒2差2着と好走。ここに大きく望みをつないだ。一段と磨きのかかった、牝馬特有の鋭い切れ味で全馬まとめて面倒みる。◎9アマファソン○5リリエンタール▲2デルフォイ△4エナージバイオ、7マヤノゴクウ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2010年09月03日 15時00分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/4) 3鞍
◆新潟10R 弥彦特別◎ヒシセンチュリー○トウショウデザート▲ビートブラック△レオプログレス△マッハベロシティ 今春に現級勝ちしているヒシセンチュリーに期待。昇級初戦の前走でも0.4秒差の5着に好走しており、3か月半ぶりとなるが勝ち負け可能とみる。相手には、降級戦の前走で、出遅れながらも3着まで追い込んで力のあるところ見せたトウショウデザート。上積みの見込める今回、こちらも上位争いだろう。芝の長距離戦を使うようになってから良さが出てきたビートブラックを単穴に。本格化はまだまだ先だろうが、展開次第ではハンデ差が生きてくるのではなかろうか。ワンパンチ足りないが、現級でそこそこに安定しているレオプレグレスを抑えに。実績上位のマッハヴェロシティは、思ったよりも良化度合いが遅いので狙いを下げた。【馬連】流し(7)軸(2)(4)(6)(9)【3連単】フォーメーション(6)(7)→(6)(7)(9)→(2)(4)(6)(9)◆新潟11R BSN賞◎トーホウドルチェ○アウトクラトール▲アースサウンド△ファイナルスコアー△マハーバリプラム 別定戦のため牝馬ながら56キロを背負うトーホウドルチェだが、交流競走での実績やダート短距離界の上位馬サマーウインドとの接戦歴などから考えて、このメンバーなら押し切れるのではないか。内田騎手の手腕に期待。強敵は、アウトクラトール。小粒なメンバーだったとはいえ、前走のNST賞での鮮やかな逃げ切り勝ちは好印象。4戦3勝と相性の良いコースに加え、夏場の実績も十分。調子を維持しており連勝も有り得る。単穴に3歳牝馬アースサウンドを。過去に兵庫ジュニアG2着の実績から、昇級緒戦のここでも即通用する可能性がある。また、同じく昇級緒戦となるファイナルスコアラーも注目の一頭。前走は初ブリンカーの効果もあってか、今までにない伸び脚を見せた。他では、1600万条件で3連続2着のマハーバリプラムにも注目したい。【馬連】流し(11)軸(1)(3)(9)【3連単】フォーメーション(9)(11)→(9)(11)→(1)(3)◆札幌11R 日高特別◎リリエンタール○デルフォイ▲アマファソン△エナージバイオ 力の要る馬場が得意で札幌の芝が合いそうな3歳馬リリエンタールに期待。青葉賞、ラジオNIKKEIと重賞では力不足だったが、自己条件なら上位争いだろう。54キロの斤量も魅力。相手には、7か月ぶりの実戦となるが、京都新聞杯2着、中山金杯4着とこのメンバーでは実績最上位のデルフォイを。アドマイヤメジャーを新馬戦で破っており久々でも潜在能力があるだけに要注意。他では、3札幌で4着以下なしとコースの相性の良いアマファソン。前走では、後方10番手から追い上げての2着と地力強化が見てとれる。また、スタートがカギになるものの、末脚が堅実で終い確実に伸びてくるエナージバイオも抑えておきたい1頭。【馬連】流し(5)軸(2)(4)(9)【3連単】フォーメーション(2)(5)→(2)(5)→(4)(9)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
社会 2010年09月03日 14時30分
日本の伝統芸能 〜「乗本万灯」(のりもとまんどう)〜
お盆の夜の行事で、前回紹介しました「火おんどり」が行なわれる信玄塚から、車で15分ほどの距離にある同市乗本地区でも「乗本万灯」と呼ばれる火まつりが行なわれます。その歴史は定かではありませんが、長篠の戦いの戦死者を弔うという伝承があり「火おんどり」と共通していることから、おそらくそのあたりから始まったことがうかがえます。また、農作物に被害をもたらす虫を村から送り出す虫送りや、精霊送りと悪霊鎮送の呪術とも考えられています。 これらのまつりの共通点といえば、その歴史や火を使うことなどですが、とても近い距離で行なわれているにもかかわらず、持つものが違っています。「火おんどり」は巨大松明を使っているのに対し、こちらでは万灯といわれるものを振り回します。万灯とは、乾燥させた直径10cmほどの麦わらの束を円錐形に束ね,先端に縄の手をつけたもの。大人用で40束ほど、直径1mを超える大きなものもあります。 この万灯に火をつけ「ま〜んど ま〜んど よ〜いよい…」。そう唱えながら、先端の縄を持って360度振り回します。ちなみに万灯を振り回す場所は、万灯山といわれる村の小山で、この夜は女人禁制。間近では見ることはできませんが、下から山を見上げると真っ暗の中、数十個の炎がぐるぐると動きながら、まるでオレンジに燃え上がるUFOのごとく神秘的で、「火おんどり」とはまた違った迫力があります。 「火おんどり」やこの「乗本万灯」のように、無形文化財に指定されている行事は日本各地にたくさんあります。これらは地域ごとに特色があり、何百年も守り継がれている貴重なもの。そして火は人の目と心に焼きつく強力なもの。見る人の心境によっていろいろな形になり、その人の記憶に残っていくのも魅力のひとつ。みなさんも地域に残る伝統芸能に触れてみてはいかがでしょうか?(「戦国お城情報ライター」Asami 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
トレンド 2010年09月03日 14時00分
沖縄は新たな美人の産地である
最近テレビで活躍しているタレントや女優を拝見すると、沖縄出身の美女が多く目に映る気がする。一昔前の美人の産地といえば、秋田美人や京都美人などが有名だが、最近では沖縄が、日本一の美人の産地のような気がしてならない。 女優でいえば、新垣結衣さん、仲間由紀恵さん、黒木メイサさん、山田優さんらが沖縄出身なのは有名である。彼女らの共通の特徴としては、彫りが深い端整な顔立ちをしている。二重まぶたで大きな瞳をしている。その他にも長髪がとても似合うなど、特徴は幾つもあるが、最大の特徴は、彼女らが縄文人と近い顔をしているということである。 日本には遥か古代に、縄文人という人種がほぼ日本全国に住んでいた。それが後に、弥生人という帰化人が大陸から大勢移住してきた。彼らは主に関西や九州地方に居住し、彼らが持ち込んできた鉄などの金属を武器として使用することによって、それまでの日本を支配していた縄文人を、北へ北へと追い払っていった。 アジア人の中でも特に、日本人の顔に多種多様な顔が拝見されるのは、日本人が混血人種である証拠でもある。対照的に大陸育ちの朝鮮民族、中国の支配層である漢民族はというと、全体的に細めの一重まぶたの顔が占める割合が高いといわれている。日本人の多種多様な人相と比較すると、どちらかというと画一的な傾向があるようだ。 彫りの浅い、一重まぶたの顔が多い弥生人と比較して、縄文人は彫りが深く、瞳が大きい傾向が高い。さらに日本人の中には、ポリネシアから渡来した人々もいたというから、アジア人でも日本人ほど顔立ちが異なる人種も珍しいといわれている。 筆者が思うには、沖縄は四方を海に囲まれており、弥生人の侵入がなく、縄文人の血が色濃く残っているからこそ、これらの美女が誕生したのではないだろうか。(藤原真)
-
トレンド 2010年09月03日 13時00分
暑い! 人気のジューススタンドの現在
暑いときうれしい、駅やデパートのフレッシュジューススタンド。 今夏は特にお客さんが多そうなのがわかるが、飲んで安心、健康によい、というものなのだろうか。 まず、150円均一という低い値段設定のフレッシュジュースはどうか。 新宿某店だが、ありえない。大行列である。 「うちはドライフルーツ屋なので、例えば《巨峰とカシス》という商品は、国内の業者から仕入れた巨峰のソース+ドライフルーツ状の輸入カシスをお湯で戻したものを使用しています。果実をくだいたものはあまりないですね」(担当者) ということだった。程よくキーンと冷たくて、カシス感もざくざく感じられ、とてもうまい。カシスは目にもいいだろうし、商品として当たり、である。 次に、高額商品だ。 新宿の某デパート地下のジューススタンドでは、ハスカップ600円、すいか500円等と若干たじろぐが、北海道の牧場で野菜の有機栽培をやっている業者なので期待感も大きい。 「夏みかんジュースは、国産の夏みかんをシトラスジューサーを回してれもんのように絞った100%果汁だけのジュースです。すいかも、国内産すいかを砕いた100%果汁です。ハスカップも国産、水分が無いので水とはちみつをミキサーに加えています」(担当者) 水分があれば、すべて100%国産果汁が楽しめるのだ。 ほかにも、現在こういった高めの値付けの業者が多いが、買い、のワンコイン商品ではないか。 ちなみに、200〜350円くらいのチェーン店では、生絞りジュースと銘打っている商品を特に分けてメニューにしている業者も多い。その場合300円程度が相場で、果実その場生絞りのフレッシュジュースが楽しめる。 なかなか気をつけて凝視することもないジューススタンドの光景だが、意外に手軽においしい果実を飲み干せるようだ。
-
ミステリー 2010年09月03日 12時30分
写真を撮られ魂を抜かれた王様
「写真を撮られると魂を抜かれる」という俗説は日本だけではなく、アメリカ先住民やアボリジニやイスラム教徒など、世界中で語られてきた。写真に初めて接した人々が、未知の物、理解できない技術を前に、怖れに似た不信感を抱いたとしても不思議はない。だが、それは本当に単なる俗説なのだろうか。 アラビア半島諸国では珍しく共和制をとるイエメンが王制だった頃、イマーム・ヤフヤー(1869〜1948)という国王が在位していた。しかし、イエメンの人々はヤフヤー王の顔を知らずにいた。何世紀も前の話ではない。60数年前のことだ。それは、幼少期に有名な占い師から「写真を撮られると不慮の死を遂げる」と予言されたヤフヤー王が、徹底して写真を撮らせなかったことによる。 ある時、一人のイタリア人画家が、ヤフヤー王との面会を許可された。面会後、イタリア人画家は直ちに記憶をフル稼働させ、ヤフヤー王の肖像画を描きあげてしまった。肖像画はアメリカ人作家リプレーの手に渡った。世界の不思議な事件や奇妙な風習を読み物や漫画で発表し、大人気だったリプレーは新聞に連載中のコラムに「イエメンの国王は、写真を撮られると死ぬと信じているため、国民は国王の顔を知らない」という記事を書き、肖像画を掲載した。人々が記事を読み肖像画を目にしたこの日、イエメンでクーデターが起きた。偶然なのか予言が当たったのかはわからない。 ヤフヤー王は反乱部隊により、暗殺された。 ヤフヤー王は、直接写真を撮られたわけではない。肖像画の写真を撮っただけだ。時に、写真は肖像画を通してまで、魂を抜き取るパワーがあるのかも知れない。(注:イマームはイスラム教指導者を指す)七海かりん(山口敏太郎事務所)山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/
-
トレンド 2010年09月03日 12時15分
スペシャルゲストを迎えた高寺氏のトークライブが4日開催される!
豪華なゲスト陣に驚きを隠しきれない贅沢なイベント「高寺解体新書」が4日、千代田区・内幸町ホールで開催される。 放送中の最新作「大魔神カノン」のほか、代表作に「激走戦隊カーレンジャー」「仮面ライダークウガ」「仮面ライダー響鬼」「大魔神カノン」などがある高寺重徳プロデューサーを徹底解明!! 数々の平成仮面ライダーシリーズ、戦隊シリーズを撮ってきた、監督鈴村展弘がMCを務める 数々の特撮ドラマ作品を世に送り出して20年以上の高寺氏がアシスタントプロデューサーとして初めて就いた作品、仮面ライダーBLACKから最新作大魔神カノンまでの思い出話や裏話、また制作秘話や都市伝説のように、まことしやかに言われているいわくつきの話の真実も聞ける。 高寺作品に関わった数々のゲストと共に、高寺プロデューサーが作品を通じておくってきたメッセージや、今後どんな作品を構想しているのか「高寺解体新書」で明かされるのかも!? 出演者は以下の通り。 高寺重徳、田口萌、本橋由香、東山麻美、関智一、千崎若菜、里久鳴祐果、伊藤慎、坂本太郎、柴田秀勝、荒川稔久、東雅夫、まるまる学園放送部ほか。MC・鈴村展弘 ※公演ホームページ http://bellup.web.fc2.com
-
-
芸能 2010年09月03日 12時00分
今だから振り返るリアル押尾語録(3)
「全力投球で日本のドラマを変えてやろうと思っています」 03年7月、主演するフジテレビ系ドラマ「クニミツの政」の制作発表に出席した際の力強い意気込み。同名の人気コミックをドラマ化。押尾被告は中卒で総理大臣を目指す破天荒な主人公・武藤国光を演じたが、「よく、国光と似てるって言われるんですけど、僕の方が先に生まれてるんで、その辺、勘違いしないでほしい」とも語った。主題歌は押尾被告率いる「LIV」。この辺が芸能人としてのピークだったか。ちなみに平均視聴率は9.9%で、意気込みは完全に空回りだった。 「おい! 気をつけろよ!」 05年8月に元妻で女優の矢田亜希子と交際が発覚。同年12月でデビュー以来所属していた大手事務所から独立し、同年末、矢田とハワイへ婚前旅行に。年明けに帰国し、成田空港で報道陣に囲まれた押尾被告と矢田。うつむいて歩いていた矢田が鉄柱に頭をぶつけると、矢田の手を引いていた押尾は報道陣をそう一喝した。 「子どもが生まれたので、メシを食わせないといけない」 矢田が07年11月に長男を出産。翌年1月、イメージキャラクターをつとめる格闘技用品メーカーの会見に出席した押尾被告はすっかり“パパの顔”。子供の名前を命名したことも明かした。しかし、どんな理由かわからないが、長男は改名する見込みというからなんとも皮肉だ。 「人生の一大イベントだ」 保護責任者遺棄致死罪などに問われた押尾被告。3日から芸能人では初の裁判員裁判の公判に臨むが、関係者にこう漏らしたという。押尾被告は同罪について無罪を主張する方針。公判は約2週間で計8回開かれ、17日に判決が言い渡される予定だというが、公判中には裁判史上に残る“押尾語録”が飛び出しそうだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分