-
トレンド 2010年10月09日 13時00分
お祓いだってiPhoneでやる時代に!
世は空前のパワースポットブーム。でも、パワースポットは霊的なパワーの強い場所だけに、よからぬモノが取り憑いて…なんていう心配もあるかもしれない。そんなときにはこれがオススメ。世界初のお祓いアプリ、「除霊アプリ-The お祓い-」だ。 「除霊に複雑なウンチクは必要ない!」と言わんばかりにシンプルさを追求したこのアプリは3つの機能(ご利益?)を備えている。平将門公の呪いすら鎮めるといわれるお札をモチーフにしたという、「お札」。中国地方で敗戦した平氏の魂を鎮めてきた由緒ある「おおぬさ」。そして、「幽霊に襲われたら応戦してください」という「お塩」。「おおぬさ」と「お塩」はiPhoneを振ることで、その効力を発揮する。 どんな効果が現れるのかは、使ってみてのお楽しみだが、より深くお祓いの世界に浸りたいなら、「除霊したい方は」をタップしてみよう。そこで紹介されている「心霊マップラリー」アプリを使えば、除霊アプリと併せて、実際の心霊スポットでお祓いができるという。霊的なパワーもハイテク満載のiPhoneには敵わないということか。(谷りんご)
-
トレンド 2010年10月09日 12時30分
観光地では和食派? 洋食系?
三連休に11月の旅行と、いよいよ秋の旅行シーズンもたけなわ。 意外に和食の海の幸山の幸より、洋食系のほうが人気があるか、を調べてみた。 「伊豆市全体で言えば、ほとんど和食旅館ですし…。洋食は土肥、天城、修善寺などが強いかもしれませんね」(伊豆市観光協会) そこで、伊豆・伊東の伊東漁港沿い通りにファミリーレストランがあるが、日中あるご夫妻に話を聞いてみたところ、観光客だった。 「生魚ばかり食べていると私たちのような年寄りは腹をこわすことがあるんです。(笑)昨日は漁港が直営している《波止場食堂》に行ったので、それ以外は伊東観光であっても全部妻のチョイスで洋食系ですよ」 と旦那さん。また取材ではほかにも、熱海など他地域でも、意外にファミレスは人気の傾向がある。きっと勝算のない店舗を出している、ということもないだろう。 それに、以前房総でも観光中の中年ご夫妻に同じような話を聞いた。 「千倉の房州ラーメン系を必ず予定に入れます。カラオケ店で出てくるラーメンまでうまいですから。(笑)それ以外は中華がメイン。食べたければ、新鮮な魚貝を使った中華メニューも地元にはたくさんあります」 海の幸系だと、10月に入って旬とはいえ、伊勢えびが3000円をボーダーに、大きなものならお土産だって5000円は下らない…。漁港の食堂で、煮つけでかさご一匹さばいてもらおうとしたって、時価、の特別メニューだ。和はけっこう金がかかる。 対して、洋食や中華で火を通せば魚貝の通常メニューも無限に増えるし、その値段も手ごろ。魚の切り身だってふんだんに山の幸などと合わせれば満足感があろう。 いっぽう場所を変えて、箱根フリーパスを10回以上も使用しているという若いカップルに尋ねると、 「箱根の旅館で食べるお刺身は洗練されていておいしいです。山の中ですが漁港もありますし海の幸がおいしいんじゃないでしょうか。和食派ですね」 と口をそろえる。 箱根にはおいしい洋食もたくさんあるが、“山の中だからがんばっちゃう系”の生食の海の幸の味には、やはり捨てがたいものがある様子。 《意外に山海の幸でなく洋食で済ます観光客が多いか》は、(社)日本観光協会にも、ミシュランなどのガイドブックから取った店舗データと観光客の料金単価データくらいしかなく、全国的には極めて謎のテーマである。 まさかファミレスが一番ということはないだろうが…圧倒的な洋食の有名店の存在等によっても、知られざる意外な地域性が出てくるのかもしれない。
-
トレンド 2010年10月09日 12時00分
饅頭茶漬け? ケストリッツァー・シュヴァルツビール? 古本の街 神保町で『文豪カフェ』
10月27日から開催される第51回「神田古本まつり」。この開催を記念してサクラカフェ神保町では、世界の文豪や芸術家が愛したメニューをそろえるという。これまでも坂本龍馬ゆかりのメニューをそろえた「龍馬カフェ」などの企画で楽しませてくれた同店、今回は文学ファンに必見の企画になっている。古書を探し求め、疲れた体をやすめるために文豪カフェへ。片手には先ほど買った古書、そして注文するメニューは文豪が愛したもの。読書好きにはたまらないひと時になるのは間違いなさそうだ。 同企画でのメニューは4品。さっそく紹介しよう。まずは18世紀のドイツの作家であるゲーテが愛した黒ビール「ケストリッツァー・シュヴァルツビール」(800円)。温泉地で保養中のゲーテがこのビールで栄養補給したといわれるもの。アルコールも4度と少なめなので、昼間からでも問題なさそうだ。 「アブサンカクテル」(600円)は19世紀の作家モーパッサンや詩人のヴェルレーヌが愛した「ぺルノ・アブサン」(ヨモギのリキュール)を使ったカクテル。アブサンはフランス国内で飲む事が難しいため、実はフランス人の観光客に大人気なんだとか。 日本の代表的な文豪である森鴎外ゆかりのメニューは一風変わったもの。鴎外は「饅頭を4つに割ってご飯の上にのせ、煎茶をかけて美味しそうに食べた」との記述があることから、それを再現した「饅頭茶漬け」(400円)を提供。 さらにラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が毎朝飲んだと言われている「松江コーヒー」(400円)は今風にアレンジして再現させた。 同店には他にもウルグアイ出身の総合格闘家からヒントをもらいメニューになった鉄分満点の「グリーンマテ茶」、さらに龍馬カフェの企画で好評だった「龍馬ラテ」など、ここでしか体験できないメニューが盛りだくさん。古書購入の帰りに一度足を運んでみてはいかがだろうか。
-
-
トレンド 2010年10月09日 11時30分
芸歴50年 刑事ドラマの名バイプレーヤー:石山雄大さんロングインタビュー(第0回)
【石山雄大さんプロフィール】 1月15日生まれ東京都出身。俳優座12期生。オールアクトカンパニー主宰。テレビドラマ『女の斜塔』でデビューし、一躍青春スターとして人気を集める。 その後も数々の映画やテレビドラマに出演し、代表作に『あぶない刑事』シリーズや『仮面ライダークウガ』等がある。その他、『太陽にほえろ!』、『西部警察』等の刑事ドラマでの出演は数知れない。 今年、実に芸歴50周年を迎える俳優の石山雄大さん。今回、石山雄大さんのロングインタビューを企画! それに先立って、プレインタビュー:第0回として、石山さん演出・出演最新作の『魔笛は三度鳴る』(11月2日より麻布十番:アトリエフォンティーヌにて上演)についてのお話を伺った。≪『魔笛は三度鳴る』とは?≫ 『魔笛は三度鳴る』 実に思い入れのある作品でして、原作は僕の知人が書いています。 物語のベースは『かぐや姫』と『桃太郎』そして、モーツァルトの『魔笛』が組み込まれているファンタジー巨編です。主人公は「太郎」と天の「かぐや」。夜の女王にさらわれたかぐやを太郎が助けに出る旅というのが大まかなあらすじなんですが、テーマはとても深いんですよ。「純粋な愛」とは何か!? ファンタジーを描きながら、「男女の愛」に深く切り込んで描いています。これは、今の時代にも…と言うより今の時代だからこそ深く訴えかけるものがあるドラマ=劇なんじゃないかと思います。 もうひとつの見どころは音楽です! 劇中音楽はビリーバンバンの作曲でも知られ、坂本冬実さんの『また君に恋してる』等も手掛けた森正明さんが音楽を担当してくださっています。 25年前(1985年)の初演の時には、三越ロイヤルシアターにて上演しまして、主演の太郎には今やドラマの他、『アンパンマン』の声で有名になった戸田恵子。太郎と対決する悪魔・ザラストロを宮部昭夫が演じています。宮部さんはスティーブ・マックイーンの吹き替えで声優としても活躍された名俳優ですね。≪上演までの経緯≫ 僕は、どうしてもこの『魔笛は三度鳴る』を“今の時代にこそ”もう一度やってみたいと常日頃構想していたんですよ。ところが若手の連中はこぞって「古い作品の再演なんて」と生意気なことを言いやがって…(苦笑)。「だったらお前らで新しく面白いホン書け!」ってその場は引き下がったんだけどね。 もー悔しいの! 新作を何本か演っていったわけなんだけれど、フラストレーションがどんどん溜まって(苦笑)。僕に言わせてもらうと、今の人たちの劇=芝居に対する感覚は疑問点だらけなんだよね。セリフ回しとか特に。若者言葉が解らないのもそうだけど、“日本語をぞんざいに扱っていまいか?”って感じますよ。 とうとうプッツン来まして(笑)。「(『魔笛』を)もーやる! やるしかない! やるぞ!」ってタンカ切って。強行で劇場を押さえて、座組も何も決まっていない段階で上演を強引に決めまして。出演者も坂元亮介、中島宏海と、かつての初演に負けないくらいの実力メンバーのキャスト・スタッフを集めました。是非、劇場に足を運んでご覧になっていただければ幸いです。(石山雄大さん出演舞台『SAZEN』が9月29日〜10月3日まで銀座博品館劇場にて上演。石山雄大さん演出・出演の『魔笛は三度鳴る』は11月2日〜7日までアトリエフォンティーヌにて上演予定。)〜次回はいよいよ、実に芸歴50年の石山雄大の壮大な俳優人生を語って頂いたロングインタビュー企画をお届けいたします。お楽しみに!〜●オールアクトカンパニーオフィシャルHPhttp://aac.littlestar.jp/(小野寺浩 山口敏太郎事務所)【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年10月09日 10時30分
iPhoneアプリ「5円プリント」新バージョンの気になる中身
iPhoneで撮った画像を、なんと1枚5円でプリント出来る無料アプリ「5円プリント」。今回のアップデートで、ユーザーから最も要望の多かった「決済方法の追加」に対応した。新しく加わった決済方法は「クレジット決済」と「コンビニ決済」。クレカ決済は手数料無料、コンビニ決済は手数料150円となっている。クレジット決済は、振込用紙が商品に入らないので、プレゼントで写真を贈る際などに最適だ。 また、ネットプリントジャパン社の品質検証の結果、新型iPod touchカメラで撮影した画像のプリントにもWi-Fi環境で対応できるという。iPhoneユーザー以外にもうれしいサービスだ。 今回のバージョンアップを記念して、無料プリントモニターのプレゼントも実施します。詳細は「読者プレゼント」コーナーへ!◇AppStore http://itunes.apple.com/jp/app/id379390984?mt=8◇公式サイト https://netprint.co.jp/main/iphone
-
-
トレンド 2010年10月09日 10時00分
爆発的人気! 仮面ライダー変身ベルト=オーズドライバー
平成仮面ライダーシリーズも本年度でついに12作目。9月よりオンエアがスタートした最新仮面ライダー、その名は『仮面ライダーOOO(オーズ)』! 『仮面ライダーディケイド』(2009年)が約半年の放送となったことに伴って、『仮面ライダーW(ダブル)』(2010年)から、新作『仮面ライダー』の放送時期がそれまでの年初めから、秋シーズンにシフトすることとなったのだが、これには東映ヒーローの二大看板としてライダーと並ぶ、『スーパー戦隊シリーズ』と新規商品展開のリリース時期をズラすことに大きな狙いがあるようである。 前年度の『ディケイド』を更に上回る反響を呼び、関連玩具も爆発的なヒットを記録し人気作となった『ダブル』。果たして『オーズ』は『ダブル』を超えることが出来るのであろうか!? 玩具販売コーナーに足を運ぶと、どこの店に行っても変身ベルト=オーズドライバーは売り切れ続出。今回は番組OAより若干先立って商品がリリースされたのであるが、OAを待たずして即完売だったとのことである。毎年ライダーベルトは番組スタート直後のリリースから間もなく売り切れ続出が続くが、『仮面ライダーキバ』(2008年)から続き、『オーズ』も変身ベルトセールスは堂々快調だ。 このオーズドライバー、音声ギミックにおいては『太陽戦隊サンバルカン』(1981年)や『宇宙刑事ギャバン』(1982年)など数多くの東映ヒーロー作品の主題歌で知られる、歌手の串田アキラが声を担当しているのである。お父さん世代にも懐かし&感涙ものと言ったところであろうか。因みに串田は『仮面ライダーシリーズ』においては仮面ライダー10号であるZXが初めて登場した、一本きりのスペシャル番組『10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』において「仮面ライダーZX」のイメージソングであり、同特番の主題歌ともなった『ドラゴンロード』を熱唱している。 一方放映終了してしまった『ダブル』であるが、12月公開の映画において再び登場しスクリーンにて活躍するとのこと。 お気づきの方もいらっしゃるかもしれないが、『ディケイド』放映終了後にディケイドが新作劇場版にて再び登場した際にディケイドの変身ベルト=「ディケイドライバー」が弱冠数再販されたように、今回も同様にダブルの変身ベルト「ダブルドライバー」も映画の公開に合わせて再販される可能性があるそうだ。 「オーズ」もおそらくは次回の仮面ライダー劇場版において客演する可能性があり、ライダーの変身ベルトは市場的にも、話題性の上でも寿命が長くなりつつあるようである。(小野寺浩 山口敏太郎事務所)【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年10月08日 22時00分
リアーナ、レッドカーペットでの最大の恐怖とは…
リアーナは大イベントの前にはよくセレブの友人にメールを送り、衣装がカブっていないか確認する。 エキゾチックな衣装で有名なリアーナにとってレッドカーペットでの最大の恐怖は、友人のケイティ・ペリーやレディ・ガガと同じ衣装を着て登場することだという。 「レッドカーペットで衣装がカブるのがサイアクの悪夢ね。だからお互いにメールして確認しあっているの」「私たち、ってある意味ファッションに対しては大胆なの。だからケイティと私はいつも何を着ようか話し合っているのよ。それとガガも」 リアーナとケイティがメトロポリタン・インスティテュート・コスチューム・ガラに向けて、お互いに同じドルチェ・アンド・ガッパーナの衣装を選び、無残な瞬間を迎える一歩手前だったことが1度あるとザ・ミラー紙上で激白した。 「メット・ボールに行く時、ケイティが確認の連絡をくれたの。そしたら『ヤバい』って感じで、2人ともマリリン・モンローの顔が付いたドルチェ・アンド・ガッパーナのドレスを着ようとしていたの」「『あなたは着ちゃだめよ。ミンクのネイルもしちゃったし、ドレスにぴったりなんだもん』って言われたの。ケイティの努力を認めたから譲ってあげたわ」
-
芸能 2010年10月08日 21時30分
ジョフ・ゴードン−レヴィット、最愛の兄が突然死!!
ジョセフ・ゴードン−レヴィットの兄が36歳で突然死した。 ジョセフは、兄ダン・ゴードン−レヴィットの死をツイッターで公表し、“マジでイケ過ぎ”な兄と呼んで追悼した。マイクロ・ブログサイトでジョセフは、“マイ・スーパーヒーロー、ブラザー@バーニングダン 1974 - 2010。アニキはマジで最高だったから、ここに兄の人生を祝福する”と書いた。 兄のダンは、カリフォルニア州ベニス・ビーチで曲芸師として活躍し、ファイアーダンスの優れた技術で知られていて、この一風変わったあだ名が付けられていた。ウェブサイトhitRECord.orgにジョセフは、兄の死に対して“何をする気にもならない”とも語った。 「バーニングダンは、時々『独創的な魂』だと言われるような、すごく最高の至福の喜びを体現していた」「ダンは、この悪いニュースによって、僕たちの目標が抑制されることを、絶対明らかに望まないだろう」「と、言っても、しばらくは何もする気にはならないけど」「アニキと僕を驚かせることが止まらなかったこのコミュニティーの成長をこれからも見守る。僕たちはこれからも驚嘆させられ、ハイファイブで祝福するだろう」「全てに感謝する。アニキは今、山盛りになった中身をくり抜いたスイカの中と、僕ら1人残らずに満杯の愛を注いでいるはず」 ダンの死因は特定されていないため、現在、遺体はロサンゼルスの検死が行なわれ結果を待っている。
-
芸能 2010年10月08日 21時00分
レディ・ガガ、ピッキーな要求
レディ・ガガは、楽屋に酸素タンクを常備しているらしい。 ガガのコンサートの契約書によると、コンサートの必要条件として酸素タンクを注文し、また自分専用のバックステージエリアに蜂蜜を用意することが必要不可欠だという。ゴシップサイトHollywoodLife.comによると、ガガに夕食を午後5時までに運び、1週間毎日違ったものを提供しなければ、契約違反になるらしい。 ガガは毎週月曜日には、バーベキュー・ナイトをするのが好きで、火曜日はアジア料理、そして水曜日はメキシコ料理だという。木曜日には伝統的なアメリカ料理で、金曜日は肉料理の日らしい。土曜日にはパスタ・バーを好んでおり、日曜日には飾り付けされたローストの七面鳥を座って食べるのが好きだという。 ウェブサイト、ザ・スモーキング・ガンに暴露されたこの契約書によると、公演30分前に会場のバーでは氷の提供を中止する要求が書かれている。 “注意:レディ・ガガの公演30分前を過ぎたら、建物の中にある全てのバーにおいて、絶対に氷を提供しないこと” また、会場の係員は“好ましく、見分けが付くユニフォーム”を着なければいけないという要求もされていて、“無地のTシャツ、タキシードまたは無地のスーツを着用することは禁止”されている。
-
-
芸能 2010年10月08日 20時30分
ジョニー・デップ、ジャック・スパロウが小学校を襲撃
ジャック・スパロウ船長がイギリスの小学校を奇襲!! 『パイレーツ・オブ・カリビアン』の超有名なそのコスチュームに身を包んだジョニー・デップは、ビーという名前の女の子から海賊の授業を受けたいとの手紙をもらったことから、ロンドンのメリディアン小学校をサプライズ訪問した。 小学校のウェブサイトによると、ジョニーは他の海賊クルーを引き連れて子供たちを表敬訪問して、海賊の戦い方の代わりに、海賊式の歯磨きを教えたらしい。子供たちが海賊を歌で歓迎して、ジャック・スパロウに扮したジョニーはそれに合わせてダンスを踊ってくれるようにお願いされたと言う。 そんなジョニーは、最新作『パイレーツ・オブ・カリビアン:オン・ストレンジャー・タイズ』のロンドンでの撮影中、体調を崩しているが、キャプテン・ジャック・スパロウを演じるジョニーだけではない。ロバート・ダウニー・ジュニアは5日、風邪により名探偵を演じるガイ・リッチー監督の『シャーロック・ホームズ』続編の撮影を休むことになったらしい。 さて、ジョニーが『スリーピング・ドッグズ』に出演交渉中だと伝えられた。この作品は、キャスリン・ビグローにとってアカデミー賞を受賞した『ハート・ロッカー』以来の監督作で、脚本家のマーク・ボールと再度タッグを組む。トム・ハンクスがもう一人の主役として契約間近とウワサされるこの犯罪スリラー映画において、ジョニーはもう1人の主役を演じるらしい。同役柄には他に、レオナルド・ディカプリオ、ショーン・ペン、クリスチャン・ベールらが候補として名前が挙がっている。 この映画は、南米の犯罪の中心地とも言えるアルゼンチン、パラグアイ、ブラジルの3国がクロスする国境で働く5人の男達を描く。脚本はまだ執筆段階で、現段階では撮影開始日も決定していない。
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分