-
トレンド 2010年10月07日 16時00分
人気カラオケ店が、お誕生日に巨大デザートをサービスする訳
とうとう四十路になってしまったが、新宿某所にあるカラオケ店で、友達P子にお誕生日を祝ってもらった。そこの店にはとても有名なデザートがあって、本日誕生日のお客にはそれをタダでサービスしてくれるという。 土曜の昼間っからカラオケに引きこもり、聖子ちゃんや、明菜ちゃん、アン・ルイスなどとにかく古い歌ばっかり歌う中年女二人。まったくもってデートの予定もなければ結婚する気配もない寂しいアラフォーだが、そんな二人の前に現れた店からのお誕生日プレゼントのスイーツは、あまりにも破壊力が強いシロモノだった。 角に切り込みを入れた食パンの上にアイスクリームやらシュークリーム、フルーツ、生クリームなどがぎっしりとのっかり、パンはハチミツでドロドロになっているという、カラオケ店などでおなじみのデザート。テレビや雑誌では見た事があったが、実物を食べたのは初めてだ。火のついた花火が2本、ロウソクのかわりにパチパチ燃えている。見た目と味はすこぶるよろしいが、量が多い。でも、残してももったいないので、歌うのも忘れてワシワシと二人で平らげてしまった。これ半分で一日分以上のカロリーを摂取したかもしれない。 そういえば、オーダーすれば1000円以上もするデザートを気前良くタダでくれるのに、生年月日を証明するものを何も見せなくていいこのカラオケ店。不思議に思った記者はこの近くの飲食店に勤務するP子に事情を聞いた。「そりゃあ、ここは新宿。場所柄キャバクラ嬢やホストがお客をひき連れてよく来るでしょう? 毎回ノーチェックで、巨大ケーキがもらえたらそりゃ場が盛り上がるって」とニヤリ。(コダイユキエ)
-
スポーツ 2010年10月07日 15時00分
楽天・星野監督経済効果早くも188億円
来季の楽天監督に阪神・星野仙一シニアディレクターが就任することで、早くも約188億円の経済効果が考えられるという。関西大学大学院・宮本勝浩教授が試算したものだ。 来季楽天・星野監督決定的情報が流れたとたんにファンからの来季のチケット問い合わせが数多くあり、球団側は確かな手応えを感じているという。最下位に終わった今季は、初めてAクラス入り、2位になった昨年の球団史上最高記録の観客動員120万3169人から約6万人減っている。チケットの売り上げだけで約3億円の減収。最下位でも2年契約であることから、一時はブラウン監督の来季続投ムードもあったが、この減収が解任の決め手になっている。 それだけに、早くも経済効果約188億円試算は、星野監督担ぎ出しを図った楽天・三木谷浩史球団会長をニンマリさせているだろう。野村克也前監督(現楽天名誉監督)が初めてクライマックスシリーズ出場まで実現させた昨年でも経済効果は162億円だったというのだから、星野人気はたいしたものだといえる。 星野監督が阪神を18年ぶりにリーグ優勝させた03年には、関西に1133億円もの経済効果があったと言われている。「補強費など星野はいろいろとお金がかかりすぎる」という理由で白井文吾オーナーから中日監督を解任されて怒り心頭。「見ておれ、クビを切ったワシの本当の力を中日に見せつけてやる」と、いきなり阪神監督を引き受け星野監督は有言実行。18年ぶりのリーグ優勝だけでなく、グラウンド外でも中日球団首脳に対してその実力を見せつけている。 「いやあ、本当に参ったよ。星野が監督でなくなったら、ナゴヤドームの年間ボックスシートのキャンセルが続出したんだよ。あちこちの企業から『星野監督との個人的なお付き合いで年間ボックスシートを買っていきたが、星野監督でなくなったので、もう義理はない』とハッキリ言われてしまった。星野の営業力、交友関係の広さを改めて思い知らされたよ」 当時の中日フロント首脳が顔面蒼白でこう嘆いたものだった。「金はかかるが、その分、球団に対してもお金儲けをしてくれる」というのが、男・星野仙一の実像だ。阪神球団首脳に対しても、甲子園球場に世界的な大企業の広告看板まで取ってきて、驚かせている。星野人脈の強大さを見せつけたのだ。 「もうそろそろ星野シニアディレクターにやめてもらっていいのではないか」という声が阪神サイドで何度かあがったが、実際にここまで肩たたきできなかったのは、星野氏の幅広い人脈、金脈があったからだ。リーグ優勝して勇退した03年オフから年俸1億円といわれる阪神オーナー付きシニアディレクター職に止まっていた星野氏だが、ついに現場復帰するのも、金がらみだろう。 阪神を優勝させてユニホームを脱いだ後は、「講演料の相場が3倍、1回300万円に跳ね上がった」と言われたものだが、北京五輪日本代表監督として惨敗を喫したことから、現在は講演会も激減しているという。楽天監督として成功、もう一度「星野仙一」のブランド力をアップさせる必要に迫られているのだ。招いた楽天・三木谷球団会長、招かれた星野監督。どちらもハッピーエンドの結果になるか。来シーズン、見てのお楽しみだ。
-
レジャー 2010年10月07日 15時00分
「渋井哲也の気ままに朝帰り」見覚えのないメールが届くも、店に行きたくなった理由
<お元気ですか? ずっとお店に出ていなかったんだけど、ここ最近、またお店に出ています。よかったら、また会いたいな> こんなメールが届いた。キャバ嬢だということは分かる。しかし、誰かが分からないでいた。私の携帯電話は、「電話帳」に登録していない人からのメールは「迷惑メールフォルダ」に入るのですが、まさに、このメールは、そのフォルダにたまっていた。 誰だろう、と思って、アドレス検索をして、過去のメールを探してみました。すると、はっきりはしないのですが、「K」という店で会った嬢だということが分かった。ただ、顔をよく思い出せない。ということは、それほど印象に残らなかったということになるが、過去のメールを読んでいると、親近感が湧いてきたのです。 そう思うと、気になるものです。メールを送ってみたが、返事がない。普通なら、ここで何も考えずに、店にも行かないのですが、なぜか、過去のメールのやりとりが気になっていた。そのため、返信がなかったものの、店に行ってみることにした。 「K」に行って思い出したのだが、しばらくこの店に来ていないものの、 「別の指名嬢がいたんだ!」 と恐る恐る席に座った。この段階では指名嬢を探すことはできなかった。この夜は出勤していないのだろうか。一応、店に入る前にメールを送ってみたが、これまた返事がない。休みなのかもしれないと思ったのでした。 そうしているうちに、メールをやりとりしていた嬢がやってきた。そこで、思い出した。ただ、この嬢だったとは意外な感じがした。なぜ、この嬢とのメールで店に来たいと思ったのだろうか。話しているうちに分かったのは、打算がない気がしたからだった。そういえば、かつてこの「K」は、営業を仕掛けるギラギラしている嬢が多かったが、この嬢は自然体だったのだ。 その時だった。私が座っている前を、指名嬢が通り過ぎたのです。こちらを見ていなかったので、気がつかなかったのかもしれない。でも、あの距離で気がつかないはずもない。3席ほど離れて指名嬢が座っているが、陰になり、はっきりとは確認できない。結局、気がつかなかったのか、翌日、メールの返事があったが、このことには触れていなかった。 さて、メールをくれた嬢だが、このときも癒し系の会話が流れていた。ただ、またも海外旅行に行くのだという。理由としては、もう25歳ということもあり、夜の仕事は辞めたいのだという。その「仕事納め」として、最近、旅行を繰り返しているのだといいます。 帰宅後、こんなメールが返ってきた。 <お店に来てくれてありがとう。これからも仲良くしていきたいです。ハワイから帰ったら、また連絡するね><プロフィール>渋井哲也(しぶい てつや)フリーライター。ノンフィクション作家。栃木県生まれ。若者の生きづらさ(自殺、自傷、依存など)をテーマに取材するほか、ケータイ・ネット利用、教育、サブカルチャー、性、風俗、キャバクラなどに関心を持つ。近刊に「実録・闇サイト事件簿」(幻冬舎新書)や「解決!学校クレーム “理不尽”保護者の実態と対応実践」(河出書房新社)。他に、「明日、自殺しませんか 男女7人ネット心中」(幻冬舎文庫)、「ウェブ恋愛」(ちくま新書)、「学校裏サイト」(晋遊舎新書)など。【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/
-
-
トレンド 2010年10月07日 14時30分
劇場版 機動戦士 ガンダム00のスタッフ座談会が開催!
9月18日公開された、19年ぶりの劇場版完全新作「劇場版 機動戦士 ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」が、先週末までに42万人を動員、3週連続で興行ベスト10にランクインしている。 同作の大ヒット御礼企画として、10月11日(月・祝)、「シネマサンシャイン池袋2番館」で18時30分からの上映終了後、スタッフ座談会が開催される。 当日は、本作の製作スタッフである水島精二監督、池谷浩臣プロデューサーなどが登壇。座談会では、公開前では教えられなかった制作秘話や苦労話、今だから話せるあんなことやこんなことなど、内容盛りだくさんだ。 また、前日(10月10日)まで、スタッフに向けて、一般の方々からの質問を下記専用メールアドレスにて受け付け中。 webmaster@oo-supporters.com さらに、同イベントはUstreamで生中継される。(c)創通・サンライズ・毎日放送
-
トレンド 2010年10月07日 14時00分
「缶コーヒーで間接キス…」非モテ男子は甚だしく勘違い
普段の生活で異性と接する機会が少ない非モテ男子だからこそ、女性のちょっとした行動で 「俺のこと、好きなんじゃない!?」 と勘違いして舞い上がってしまうものです。またそんな勘違いと思い込みは、女性にとっても迷惑なものであり、ますます女性から避けられてしまいます。 そんな悲しい非モテ男子の勘違いポイントがVIPPERな俺「これって惚れられてんの?って勘違いした経験を教えて」(http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2995979.html)で、さまざまな意見として寄せられていました。 「飲みかけの缶コーヒーをくれた時、間接キスできて惚れられたと盛大に勘違いした」 「向こうから話しかけられた時」 「コンビニで両手で包み込むようにお釣りを渡された時」 そんな勘違いをして、つい自分に好意を持ってくれていると思い込んで行動してしまうと、女性からストーカー扱いされる場合もあり、注意が必要です。特に非モテは経験がない分勘違いが大きくなるので、注意してください。 「飲みかけの缶コーヒー」は一見、本当に好意を持っているようですが、実はもういらない飲み物を捨てるゴミ箱代わりにされている恐れがあります。「向こうから話しかけられた」など論外…、用事があれば誰だって話しかけます。 残りの「コンビニのお釣り」ですが、忙しい時にお釣りを受け損ねて落とされると面倒だという、店員の心の表れと考えるほうが無難です。 さらに中には 「好きだからお金かしてと言われた時」 などと言う、あまりにも悲しい経験談もありました。この場合は、完全にお金が目当てです、恋人だなどと思って、お金を渡すと、完璧なる勘違い非モテ男子になります!! 世の中には、ついつい男性に勘違いさせてしまう行動をとりがちな女性もいますが、おおくが無意識にやっており、好意の表れではない場合が多いのです。 そんな女性に振り回されて勘違いをしていると、非モテのおまけに女性からストーカー扱いを受けかねません。ですから心を落ち着け、勘違いして浮かれないようにしましょう。(松田)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
-
レジャー 2010年10月07日 13時30分
あいのりインタビュー「アンタに乗った!」 大井競馬で若者二人に…
競馬ファンと放送作家である私、近藤がトークをして最終的に勝負レースに相乗りするこのコーナー。記念すべき第一回目は大井競馬で若者二人にあいのりしてきましたよ! まずは二人の武勇伝を聞かせてもらいました。 マッチョさん「自信の一撃でいうと昨年のアルゼンチン共和国杯。ミヤビランベリの単勝にブチ込みました」 テツヤさん「ドリームジャーニーが3着に終わった産経大阪杯の3連単。ジャーニーには不安要素もあり3着付けの馬券を厚めに買ってました」 なぬ! 若くしてかなりの実力者の印象!ちなみに大井には2〜3か月に一回ほど一緒に遊びに来るんだとか。今回はどんな勝負するのか聞いたところ、 マッチョさん「中央と同様に普段は展開を読む派なんですが、次のレースは予想屋に乗ります!」 テツヤさん「僕もです」 −−実力のありそうなお二人がなぜ予想屋に? マッチョさん「さっきのレースで大穴的中させた予想屋がいるんすよ。今日はかなり調子がいいのではと判断して」 ちなみにそのレースでは推奨した10番人気の馬が3着に入り3連複は万馬券、3連単は4万馬券という結果でした。たしかに乗りたくはなりますね〜。予想屋といえば地方競馬ならではの楽しみ方! 実は私は初体験。ちょっぴりワクワク♪ 二人に付き添うかたちである予想屋の前まで来てみると、展開予想を説明中。競馬新聞より分かり易く、そして何より熱い! なんだか、悶々と過ごしていた予備校生時代を思い出してしました。 さて、テツヤさんがもらってきた予想が書いてある紙を見せてもらうと…。 やっぱり次も大穴狙い! 最内枠で単勝39倍の馬から。 ということで記念すべき第一回は結果的に二人のあいのりにあいのりするかたちに。しかし、それもありでしょう! ガチンコでいくのもこの企画の大事なとこ。早速3人同じ馬券を購入! あっ、もちろん自腹ですよ! レース直前、マッチョさんからある提案が。 マッチョさん「もし、当たったら紹介写真は顔出ししていいですよ」 有り難きお言葉! 今日は顔出しNGという人ばかりで苦戦してたんです! 馬券的にも企画的にも絶対にとりたい一鞍に変わった瞬間でした。 いざレースが始まると驚愕の光景が…。先行タイプの推奨馬が後方に。 む〜、これはまずいんじゃないのか? そして、あっという間に最終コーナー。 今回は内で脚を溜める作戦なのか? しかし、前が開かない! っていうかズルズル後退! おいおいお〜い! 残念無念。推奨馬は10着という結果に終わりました。 ということで顔出しはナシの写真を撮らせてもらい二人とはお別れ。馬券は獲れなかったけど、インタビューに応じてくれたことに感謝です! それにしても、もしかしたら素直に二人に予想してもらう方がよかった!? でも、予想屋に乗るのは地方競馬でしかできない楽しみ方。予想に迷ったときはアドバイスを聞く感覚で聞いてみるのもいいかもしれませんね。 さて、若き競馬ファンの二人は真の実力を発揮できないままでしたが、二人が今週注目している馬はマッハヴェロシティだとか。毎日王冠にも登録してますので要チェックです! 今週の土曜日は東京競馬場に行きます! 遊びに行く皆さん、競馬への思いや勝負哲学、大好きなジョッキーの話なんでもアリ! 色々聞かせて下さい! また、スカイプでのインタビューも検討中! オッケーの人は僕のTwitterアカウント「@minoru1202」にツイートを頂けると嬉しいです。 それでは!
-
トレンド 2010年10月07日 13時00分
ここぞ! というとき役立つ「業界カンペ君」
テレビの収録現場で、スタッフが出演者に指示を出す際に使われるスケッチブック、いわゆる“カンペ”をコミュニケーションツールにしちゃったiPhoneアプリが、業界カンペ君だ。 「本番10秒前」「拍手」「まいて」など、実際のテレビの収録現場で使われているカンペが収録された「TVカンペ編」の他に、「自己紹介」「メアド教えて」「次行く?」などが収録された「合コン編」と、「つまらねぇ」「眠っ」「帰りてぇ」といった、仕事中に思わずつぶやきたくなってしまう「会議編」がセットされている。 例えば、合コンで向かい側に座った女の子が好みじゃなかったならば、こっそり友達に「パス」や「コートチェンジ」と伝えよう。その後、狙った女の子に「好きです」とカンペで告白するのもよし、「撃沈」「戦意喪失」と失敗を友達に伝えるのもよしだ。「次行く?」と2次会の相談をするのもいいだろう。 使い方は“ただめくるだけ”の簡単なもの。旅行に合コンに、ときには本物の会議に。業界カンペ君でさりげな〜くカンペを出したら、きっと盛り上がるはず。ただし、上司に見つからないようにご注意を…。(谷りんご)
-
トレンド 2010年10月07日 12時30分
恋の歌に秘話あり? 歌手、藤田麻衣子
恋愛を中心にした歌詞を癒しの歌声で響かせるアーティスト、藤田麻衣子が2010年10月6日にミニアルバム、『二度目の恋』をリリースした。恋で揺れ動く男女の感情を描き、濃厚な恋要素があふれる作品に仕上がっている。 今回は、レコーディングや恋愛をテーマにした歌詞のヒミツについて聞いてみた。 Q:ミニアルバムのタイトルを『二度目の恋』にしたのは? 藤田麻衣子:今回は作品の顔になるリード曲のタイトルを、そのままミニアルバムのタイトルにしようと決めていました。 どの曲もリードにしたいくらいで、みんなですごく悩みました。でも、『二度目の恋』は歌ってみてよくわからない勢いがあったので、直感を信じる自分としては「この歌でいきたい」と言いました。直感が一番大きいので、正直なところはっきりした理由はありませんが、「二度目の恋」って、どういう意味なんだろう…と思ってもらえたらいいなーと思いました。歌の冒頭で、さっそく二度目の恋の意味を歌っているので、聴いてみて「なるほどー」って思ってもらえたらうれしいです。 Q:恋を題材にした歌詞が浮かんでくるのはどうしてでしょうか? 藤田麻衣子:「恋愛」が好きだからだと思います。素晴らしいものだと思っているから。恋愛をしているときの感情も好きだし、話をするのも聞くのも好きです。好きなものを突き詰めるのは全然飽きないですね。 Q:実体験の歌詞はありますか? 藤田麻衣子:どれも今の感情だったり昔の記憶だったり、自分で見たシチュエーションだったり、実体験がヒントにはなっていますが、「実話そのもの」っていう歌詞は、今回の中では3曲ですね。どれかはとくに言いません(笑) Q:『二度目の恋』PV撮影でのハプニングやエピソードは何かありましたか? 藤田麻衣子:真夏にエアコンのない講堂で、照明の中の撮影だったので、一日中ホットヨガ並みに大量の汗が出ていました。スタッフも参加してくれたミュージシャンも、みんなががんばってくれているのを感じて、一日が終わる頃には、感謝や感動など、なんだかより強い感情が芽生えました。「カット」と声が響くたび、愛らしい笑顔で団扇をあおぎながら走り寄ってきてくれるメイクさんやスタッフに、心から癒されました。大切な経験をさせていただきました。 Q:撮影は緊張するタイプですか? 藤田麻衣子:撮影は苦手意識が強いので、かなりパワーを使います。昔からコンプレックスがあって、写真やPVなどが苦手で…。でも今回はだいぶ開き直れた自分がいました。みんながんばっているのに、恥ずかしいとか言っている場合じゃないだろう!! って。カメラ目線もたくさん出てきますが、本当に勇気を出してがんばりました(笑) 監督もスタッフも、私が苦手意識が強いのがわかっていたので、すごくゆっくり心を開かせてくれました。みんなに感謝しています。 Q:曲のアレンジでこだわった点はどんなところですか? 藤田麻衣子:曲の世界観ですね。一曲一曲丁寧に話し合ったり、イメージを伝えたりしました。どの曲もそれぞれに気に入っているのですが、「さよなら」はピアノだけでもいいくらいシンプルにして、ギターとオルガンを足しました。「助手席」は、切ない男性目線の歌詞で、普段は切ない歌詞には切ない曲調を付けるのですが、これはあえて聴きやすいライトな曲調にしてみました。アレンジがおもしろくて、80'sの音を使っていたり、教会っぽい部分があったり、楽しくレコーディングできました。 Q:歌録りにはどのくらい時間をかけましたか? 藤田麻衣子:いつも歌は一日で録ります。実質、歌録り2時間、コーラス3時間くらいかなぁ…? ただ今回『戸惑い』はめちゃくちゃ時間がかかりました。 自分で作っておきながら、すごく難しくて、なかなかペースがつかめませんでした。普段は8回くらい歌いますが、『戸惑い』は12〜13テイク録って、ディレクターもぐったりしていました(笑) Q:6曲目『明日も笑おう』は曲調が良い意味で弾けてますね? 藤田麻衣子:これはみんなや自分に向けての強いメッセージなので、ライブで歌うときのことを一番に考えました。アレンジャーともかなり話し合って、「とにかく簡単にわかりやすく!!」と、せっかく考えてくれたアイデアも、バサバサ却下したり(笑)、しっかり納得しながら作りました。 Q:レコーディングが終わって、心境の変化はありましたか? 藤田麻衣子:今回は初めてのミニアルバムでしたが、コンセプトをしっかり決めて、楽しかったです。少なすぎず多すぎず、なんだかスタッフも今まで以上に一丸となっているのを感じたし、目には見えない何かをいろいろと感じた制作期間でした。あとは、今までになく集中して何曲も書きおろして、選曲をしたので、大変だけどすごくいい経験だったので、今もまた時間を見つけては作詞作曲しています。 Q:体力を付ける、おすすめのスタミナ料理は? 藤田麻衣子:ウナギですね。ライブや作曲が続いて寝不足でもうだめだ…となると食べます。あぶらが喉にもいいらしい。サプリメントや薬などに頼るより、まず三食でパワーをつけたい派です!!※藤田麻衣子オフィシャルHPhttp://fujitamaiko.com/※文科系忍者記者ドラゴン・ジョー(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年10月07日 12時00分
伊東のお得グルメ
東伊豆の伊東は、都心から近いと言えば、近い。地理的には熱海の少し先くらい。実は網代とかに行くのと距離感は変わらないし、電車賃も同じくらいだ。よって、手軽にいける伊豆、というコンセプトで、安いグルメを堪能してさくっと帰って来ようと決めた。 …ま、もちろんこれは旅のひとつのやり方にすぎない。ハトヤとかに泊まった方が楽しいに決まっているし、ぜひ皆さん町のためにもそうしてあげてください。(観光案内所のおじさんは、泊まらない人には少々つれないようだ。笑) 熱海から13:03の鈍行列車に乗りこむ。が、白と赤を基調とした重厚な車両、その先頭車両と最後尾の車中はひな壇方式、間の車両内は海側の席が外側に向いている…。これはどう見ても特急車両であり、ラッキー。いわゆる185系、すなわち東海道線と変わらないデザインの踊り子号よりも、こちらのほうが数段カッコいいのだ。どういうわけか知らないがタダだから喜んでひな壇に座ってみた。伊豆多賀あたりの素晴らしい景色を堪能したり本を読んでうつらうつらしていたりするうちに、あっという間に伊東駅に着いた。 ランチの海鮮丼1000円也で知られる人気店《魚河岸》さんは、13:30の電話確認時点でランチ終了。11時台に行かないと名物の海鮮丼は食べられない、という噂もあったくらいなので仕方あるまい。 伊東漁港のほうへ歩く。駅を背にして左方向茶色いビルを目印に進むとすぐに海に突き当たる。右折(左折するとサンハトヤ方面。)してしばらくした、吉野家のはす向かいが《ふじいち》さん。 1階でひものや朝獲れの金目やかさごなど眺めながらすぐ2階へ行き、<ふじいちおまかせ丼>2100円也を注文。なんとこの丼はその日獲れただけ全種類が乗っかるのである。 今日の朝獲れネタは、なんとイクラ、うに、金目鯛、生シラスまでの地物が乗っていた。ほかに、マグロ、かんぱち、ひらまさ、それから桜海老までが…壮観だ。お得にいろいろな刺身の味見が出来る趣向であり、それらを少量のご飯とともにいただく丼物であるが、非常に美味だった。生シラスの香ばしい味わい、普段と全然違う釜揚げシラスのうまさにも感動。 さらにイカの丸焼き(800円)を注文し、自分で焼いて食べた。これは連鎖反応のようにすべてのテーブルで注文されていたのでまあ、おまけである。(笑) いったん駅に戻り、駅を背にしてまっすぐ歩く。銀杏並木の大通りか、その隣の道中ずっとバイオリン演奏がスピーカーから聞こえる細い道、どちらを行っても突き当たりにスルガ銀行。右折して暫くして、小学校の裏手に寿司を握ってくれる魚屋《魚佐》がある。ここで松にぎり(950円也)を買って極めて短時間の滞在にて伊東を発ち、熱海からは鈍行のグリーン車に乗ってビールとともに食しつつ、小旅行を終えて帰京。 伊東は、干物屋と磯料理屋があふれているような町だが、正攻法で攻め、個性的な店を探してみるのも面白いかもしれない。
-
-
芸能 2010年10月07日 11時30分
番宣かガチンコか? 上戸彩とEXILE・HIROに熱愛報道
長年交際していたV6の森田剛との破局が報じられたばかりの女優の上戸彩だが、複数のスポーツ紙でEXILEのリーダー・HIROとの熱愛が報じられた。 「10年以上前に上戸はデビューに向けHIROからダンスのレッスンを受けていた。その後、上戸にとってHIROは良き相談相手だったが、森田との破局後に交際に発展。すでに上戸は母親に紹介済みで、互いに結婚を意識した真剣交際だという」(芸能記者) 上戸といえば、18日にヒロイン役で出演するフジテレビの月9ドラマ「流れ星」がスタート。同ドラマはエンターテインメント情報サイト「ORICON STYLE」が調査した「2010 秋のドラマ期待度ランキング」では8位とかなり微妙な結果。「このところ、月9の視聴率は低迷気味。『流れ星』は暗い感じのドラマだけに、高視聴率を期待するのは難しい」(テレビ誌記者)というだけに、大がかりな番宣の可能性あり得るが、「かなり確度の高い情報のようだ」(芸能リポーター)という声もある。 「上戸は理想の男性を、『自分を引っ張って行ってくれる、肉食系・ガツガツ系』と公言。森田は交際当初は上戸の理想にピッタリだったが、交際を重ね、結婚を意識するようになると、結婚をはぐらかしたり、ハッキリしない態度を取ったりと上戸の理想からかけ離れていった。その点、16歳年上のHIROは長年、上戸の相談相手として性格を知り尽くし、外見も内面も上戸のタイプにピッタリ」(同) だた、上戸は現在13社のCMに出演する“CM女王”で、ドラマのオファーも次々と舞い込んでいる。一方のHIROもEXILEのリーダーとして多忙な日々を送るだけに、だらだらと交際していれば破局するリスクが高い。HIROの決断力をもって近いうちに電撃結婚する可能性もありそうだ。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分