-
その他 2012年03月05日 12時00分
専門医に聞け! Q&A 細菌予防に必要なのは十分な睡眠と乾燥対策
Q:特定の病気があるわけでもないのに、冬になるとよく風邪をひきます。仕事は多忙でストレスも多く、就寝時間も遅いので慢性的に疲れ気味です。こうした生活が影響しているのでしょうか。どのようにすればよいか、アドバイスをお願いします。(38歳、証券会社勤務) A:ご質問の方は、風邪をひきやすい要素が揃った生活をしています。風邪をひきにくい生活とは、まさにその反対の生活です。 仕事は仕方ないとしても、もっと早く就寝し、平均的な睡眠時間を確保するよう努めましょう。睡眠不足は免疫力を低下させるので、風邪をひきやすくなります。睡眠はまた、心身のストレス解消にも欠かせないものなのです。●水分補給を忘れずに そして、空気の乾燥対策をすること。今年の冬は特に乾燥が厳しいのですが、それは風邪の細菌やインフルエンザのウイルスが好む環境です。 また、私たちの体も、乾燥すると細菌やウイルスに感染しやすくなります。特に粘膜面の乾燥で、口腔内、鼻腔の粘膜が乾燥していると、これらの場所から感染し、発症することになります。 十分に湿っていれば、免疫細胞の白血球もしっかりと働くので、風邪やインフルエンザにかかりにくくなります。 粘膜面の湿気を保つためには、水分の補給も大切です。 空気が乾燥していると、喉の渇きを感じにくいものです。冬の乾燥時は、意識して水分を摂取するように心がけましょう。●歯磨き+舌磨き 舌苔のケアもインフルエンザ予防に役立ちます。 大林歯科医院の大林京子歯科医師は、口腔ケアを指導しておられ、口腔ケアを行うとインフルエンザにかかりにくいことを確認しています。 喉の粘膜細胞は、表面を覆う糖タンパクのバリアーによって保護されており、たとえインフルエンザウイルスが侵入し、その場所に存在するだけでは感染しません。 ところが、大林医師によると、ある種の紐菌が出す酵素があると、ウイルスは粘膜に取り付く“鍵”を得て、バリアーを破り、細胞内に侵入してきます。そして、細胞から細胞へと増殖を始め、インフルエンザを発症させるそうです。 ということは、適切な口腔ケアを行って細菌の数が減れば、感染リスクも減るはずです。 特に舌には多くの細菌がいることから、大林歯科医師は舌磨きをすることを勧めています。 風邪の予防にうがいをする人もいるでしょうが、それに加えて、朝起きたときには、歯磨きとともに舌磨きをするのを習慣にすると良いでしょう。今井一彰氏(みらいクリニック院長)山口大学医学部卒業。東洋医学などさまざまな医療を駆使し、薬を使わずに体を治していくという独自の観点に立って治療を行う。日本初の靴下外来も設置。
-
芸能 2012年03月05日 11時45分
ついに“救出”されたオセロ・中島について事務所が説明へ!!
自宅・個人事務所として借りているマンションの家賃滞納による訴訟問題と女性霊能者の洗脳問題で渦中だった女性お笑いコンビ・オセロの中島知子だが、事態は急展開し3日付けの一部スポーツ紙が、霊能者と住んでいた自宅マンションから所属事務所関係者が“救出”していたことを報じた。 「報道によると、中島の父親に依頼された弁護士らが問題のマンションに出向いた先月28日、弁護士、事務所関係者、不動産管理会社に加え、管轄の警察署署員も立ち会って2時間以上にわたって説得し中島を“救出”することに成功したという。すでに、霊能者と、先ごろ立ち退きと家賃支払いの判決が下された中島が個人事務所として借りていたマンションに住んでいた霊能者の親族は行方をくらましているという情報もある」(芸能記者) この報道を受けて、中島の相方・松嶋尚美は4日に自宅前で一部の取材に応じ、「あまり話せない」、「落ち着いてから詳しいことを教えてもらうことになっています」などと中島が“救出”されたことを認めたものの、多くは語らず。 スポーツ紙各紙によると、所属事務所は中島の両親や弁護士と協議のうえ、5日にも現在の中島の様子・中島の今後・滞納家賃の処理方法などについて説明するとみられているが、訴訟問題も解決しそうな模様。 「所属事務所が中島の自宅マンションとして借りている部屋の家主で、中島に立ち退きと家賃支払いを求め提訴している本木雅弘夫妻に説明済みで、家賃390万円を肩代わりし、敗訴した個人事務所の方も肩代わりするようだ。今後は、時間をかけて中島を復帰させることになる」(芸能プロ関係者) 事務所から中島についてどんな説明があるかが注目される。
-
芸能 2012年03月05日 11時45分
皆藤愛子が「めざましテレビ」を卒業へ
フジテレビ「めざましテレビ」の皆藤愛子が3月いっぱいで同番組を卒業することがわかった。 皆藤愛子は1984年生まれ。早稲田大学第一文学部在学中の2004年に「めざましテレビ」の4代目キャスターに就任。2009年からはお天気キャスターを卒業、情報キャスター(エンタメ)を務めていた。
-
-
芸能 2012年03月05日 11時45分
HKT48 チームHを結成 キャプテンは穴井千尋
アイドルグループ、AKB48の姉妹グループで、福岡・博多を中心に活動するHKT48の第1期生からなるチームHが結成、HKT48劇場で記者会見を行った。 同チームには、プロ野球・ダイエー(現ソフトバンク)元投手、若田部健一氏(42)の長女、若田部遥(13)ら16人が参加。キャプテンには穴井千尋(16)が指名された。
-
芸能 2012年03月05日 11時45分
SKE48 小野晴香が3月で卒業「1、2年ほど前から考えていた事…」
アイドルグループ、AKB48の姉妹グループで名古屋・栄を中心に活動するSKE48のメンバーである小野晴香が3月いっぱいで卒業することがわかった。SKE48の公演で発表。公演後には、自身のブログを「発表。」というタイトルで更新。「卒業発表をさせていただきました。いきなりの発表になりましたが、公演でも言ったように私の中では1、2年ほど前から考えていた事、たくさんの方の支えがあったからここまで頑張る事ができました。なにより、いつも応援してくださるファンの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです!」とコメントしている。 小野晴香は2008年にSKE48第1期生オーディションに合格。翌年には、チームSのメンバーとなり、SKE48の1stシングル『強き者よ』、7thシングル『オキドキ』では選抜に選ばれている。
-
-
トレンド 2012年03月05日 11時45分
大胆下着姿も! 撮りに行けるアイドル「BRW108」がデビュー2周年イベント
人気AV女優ユニット「BRW108」が、ひな祭り前日の2日、東京・渋谷のクラブ「Glad」でデビュー2周年記念イベント「BRW108春よ恋!ときめき姫祭り2012」を行った。このイベントは、全てのステージでAV女優たちの写真撮影がOKな、写真愛好家には貴重なイベント。ステージと観客席の距離が近く、かぶりつきで撮影もできるという、AVファンにはタマらないイベントだ。 その“撮りに行けるAVアイドル”「BRW108」は、90人以上のAV女優からなるスーパーメガユニット。女優としての虚像と実像そして毒と薬を併せ持ち、新しいことに挑戦し世間を明るく元気にすることがコンセプトの集団だ。カノジョたちがこの2年間の活動で培ってきたものを発展させたステージでは、ファッションモデル顔負けの撮影タイムに仮想メイドカフェ、「VITCH VITCH」による歌とダンスに新メンバー発表、そして今年国内展開予定の下着ブランド「Obra」によるファッションショーと、エンターテインメント満載だった。 「BRW108」は今後もパチンコやキャバクラ、クラブイベントなどで活動を行っていく予定で定期的なステージも予定しているというから、露出の機会はますます増えてうれしい限りだ。■参加メンバー天海つばさ、安城アンナ、小川あさ美、小倉奈々、桐谷ユリア、琥珀うた、更田まき、周防ゆきこ、月野りさ、Nina、水嶋あずみ、優木まことMC:ほたるゲンジ / アシスタントMC:堀口 奈津美BRW108公式HPhttp://brw108.com
-
社会 2012年03月05日 11時45分
それはダメでしょう! JR新神戸駅の駅員が電車内での痴漢で逮捕
兵庫県警生田署は3月2日、電車内で隣に座った女性の太ももを触ったとして、県迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで、JR西日本契約社員、水野涼太容疑者(20=同県尼崎市大島)を現行犯逮捕した。同容疑者は容疑を認めているという。 逮捕容疑は、同日午後2時半頃から約20分間、京都発土山行きのJR東海道線(神戸線)快速電車内で、尼崎〜元町駅間を走行中に、2人掛けの席の隣に座って寝ていた神戸市長田区の大学3年の女子大生(21)の太ももを左手で触った疑い。 同署によると、目を覚まして気付いた女子大生が、最寄りの元町駅で同容疑者の腕を引っ張って降車し、駅員に引き渡したという。 JR西日本によると、同容疑者は昨年12月に採用後、新神戸駅でみどりの窓口や改札業務を担当。この日は休みだった。JR西日本神戸支社の塩島孝次長は「事実であれば遺憾。厳正に対処したい」とコメントした。 実はJR神戸線は痴漢被害が多い路線で、普通電車に限り、女性専用車両が導入されている。兵庫県警は快速や新快速にも、女性専用車両を拡大するようJR西日本に要請している。だが、JR西日本にはラッシュ時間帯に女性専用車両があることへの苦情もあり、「車両の編成が統一されていないため、ホームに専用車両の位置を表示することができない」との理由で現状は困難としている。 この痴漢被害はラッシュ時ではなく、平日昼間の混んでいない時間帯であったが、被害女性が寝込んでいるすきに、お触りしたという悪質な行為。そもそも、痴漢撲滅をうたっている鉄道会社の駅員が、痴漢をしていてはシャレにもならないだろう。(蔵元英二)
-
スポーツ 2012年03月05日 11時45分
今度は一般参加選手が日本人トップでロンドン五輪男子マラソン代表選考は混迷必至! “市民ランナー”川内にもいちるの望み
男子マラソンのロンドン五輪代表の最後の選考会を兼ねたびわ湖毎日マラソンが、3月4日、滋賀県大津市皇子山陸上競技場発着で開催され、招待選手ではない一般参加の山本亮(27=佐川急便)が2時間8分44秒で日本人トップの4位となった。 当初は昨年9月、韓国での「世界選手権」で日本人最高の7位(2時間11分52秒)だった堀端宏行(25=旭化成)が日本人トップを走っていたが、37キロすぎに堀端を抜いた中本健太郎(29=安川電機)がエルネスト・ケベネイ(27=ケニア)も抜き4位に浮上。このまま中本が日本人トップでゴールするかと思われたが、山本が猛追。山本は競技場内で中本を抜いて4位に入った。中本は2時間8分53秒(自己ベスト)で5位、失速した堀端は11位(2時間10分5秒)だった。 五輪代表選考会では昨年12月4日の福岡国際マラソンで、公務員の“市民ランナー” 川内優輝(24=埼玉県庁)が2時間9分57秒で日本人トップの3位。2月26日の東京マラソンでは“無職ランナー”の藤原新(30=東京陸協)が2時間7分50秒で日本人トップの2位に入った。立て続けに非実業団の選手が好成績を挙げ、日本陸連の面目も丸潰れだったが、今回はノーマークで一般参加の山本が日本人トップとなり、実業団の有力選手の弱さが浮き彫りとなった。 山本は神戸・長田高校、中央大学を経て、佐川急便に入社。現在は同社陸上部の主将を務める。09年北海道マラソンで出した2時間12分10秒(2位)が自己ベストで、今回3分以上も自己記録を更新した。 こうなると、がぜん注目を集めるのは代表選考。タイムからいって、藤原はまず当確。残るは2枠。尾県貢日本陸連専務理事は「代表選考はタイム、コンディション、レース展開を重視してこれから進めていく」と語ったが、混迷を極めるのは必至。 マラソンの代表選考の場合、必ずしもタイムだけではないのがむずかしいところ。山本は過去の実績に乏しいため、選出に反対意見が出る可能性もあるが、選考会の中で藤原に次ぐタイムを出しており有力だ。 残る1枚は川内、東京で日本人2位(総合6位)の前田和浩(九電工)=2時間8分38秒(自己ベスト)、びわ湖毎日で日本人2位(総合5位)の中本あたりで、選考されることになりそうで、「世界選手権」で日本人トップの堀端は脱落とみていいだろう。タイム的にはこの中で最低の川内だが、自己ベスト(2時間8分37秒)は逆にこの3人の中では一番。従って、可能性は低いとはいえ、川内にもいちるの望みが残っているといえそうだ。代表は12日に発表される。(落合一郎)
-
スポーツ 2012年03月05日 11時00分
肥満が原因!? 田子ノ浦親方急死で再び囁かれる“親方短命説”
親方短命説は生きていた−−。2月13日午後、元幕内久島海の田子ノ浦親方(本名・久島啓太、和歌山県新宮市出身)が、東京都江東区の田子ノ浦部屋で倒れ病院に運ばれたが、死亡した。まだ46歳の若さだった。 「この日の朝、いつものように部屋頭の碧山らを連れて春日野部屋に出稽古し、帰り際、清見潟親方(元幕内栃栄)に、今度は大阪で会おうと笑顔で話したそうです。あまりにも突然すぎる死で、事件性があるのではないかと警察官が部屋を訪ねる一幕もありましたが、翌日、死因は虚血性心不全と発表されました」(相撲担当記者) 田子ノ浦親方は、昭和58年の全日本相撲選手権で史上初めて高校生で優勝するなど、早くから“怪物クッシー”と呼ばれ注目を浴びた。しかし入門後は伸び悩み、最高位は東前頭筆頭。平成10年九州場所後に引退し、平成12年2月、田子ノ浦部屋を再興。2場所前に愛弟子の碧山が入幕を果たしたばかりだった。 大相撲界では去年の九州場所前、稀勢の里の師匠の先代鳴戸(元横綱隆の里)が急性呼吸不全のために一晩の入院で亡くなったばかり。こちらは59歳だった。どうしてこんなに親方たちが若くして急死するのか。 「昭和40年代まで、『親方は長生きできない』と言われたものですが、その後、健康管理に励む親方たちが急増。長生きする親方が増え、年寄株が回らなくなり急騰するという計算外の現象も起こっています。短命説が再び息を吹き返しつつあるということは、親方たちの健康管理にも限界があるということでしょうね」(協会関係者) そう言えば、先代鳴戸は大関昇進のときの口上にわざわざ「健康管理」という言葉を織り込んだが、亡くなったときは現役時代よりも20キロ以上重い180キロ台だった。田子ノ浦親方も平成15年に急性心筋梗塞で倒れたのをきっかけに食事にも気をつけ、80キロあまりも減量したが、現役時代の体重は200キロを超えていた。 急逝した2人の親方に共通するのは過度の肥満。長生きしたかったら、くれぐれも太り過ぎには御用心。
-
-
レジャー 2012年03月05日 10時25分
弥生賞 伏兵コスモオオゾラが優勝、アダムスは8着
競馬の皐月賞トライアル「弥生賞」(GII・芝2000メートル、4日日曜日・15頭)は、先行グループの1角5番手を進んだ単勝9番人気のコスモオオゾラ(柴田 大知騎手)が最後の直線で鋭く抜け出し、2着トリップ(田辺 裕信騎手)に1馬身4分の1差を付けて優勝。待望の初重賞制覇を達成した。2分3秒4。 3着アーデント(藤田 伸二騎手)。以上3頭が皐月賞優先出走権を獲得。断然人気を集めたアダムスピーク(内田 博幸騎手)は8着と惨敗に終わった。 コスモオオゾラは父ロージズインメイ、母マイネシャローナの牡3歳馬(鹿毛)。戦績=6戦3勝。主な勝ち鞍=重賞初勝利。柴田大騎手、高橋 義博調教師とも弥生賞初勝利。「配当」単勝(5)2,910円複勝(5)540円(2)260円(4)300円ワイド(2)(5)1,940円(4)(5)1,870円(2)(4)880円枠連(2)(3)2,330円馬連(2)(5)7,830円馬単(5)(2)2万2,190円3連複(2)(4)(5)1万4,380円3連単(5)(2)(4)12万6,790円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。