-
トレンド 2014年01月31日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第171回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第171回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇テンプルズ「Shelter Song E.p.」(2013年/Hostess Entertainment) 久々に新人で買ったCDがミニアルバムながら大当たりで、最近、ヘビーローテーションで聴いています。あまり聞き慣れない地名ですが、ロンドンとリバプールの間ぐらいでしょうか、ミッドランズ出身の4人組、テンプルズです。 最近じわじわときているサイケデリック系のバンドです。昔ながらのエコールームを利用したようなサウンドで、シンプルながらも溶けるような音色を使っています。パッと聴いた感じは1960年代風の音作りなのですが、微妙に今風で、それがまた奥深く気持ちのいい感じです。どの曲も懐かしさをどこか感じるような曲ばかりで、3枚のシングルを日本で独自に企画してまとめたのがよく分かります。 ギターボーカルのジェームス・バッグショーとベースのトーマス・エジソン・ワームスレイが中心で結成され、以前にもこの2人はザ・ムーンズで共にバンドをやっていて、さらに遡れば、ジェームスはスーキーというバンドをやっていて、インディーシングルチャートで1位を記録したことがあります。この2つのバンドは短命に終わり、そのため最初テンプルズは、音楽制作の限定的なユニットとして立ち上げたのですが、ウェブ上にアップしていた音源が業界関係者の中で話題となり、本格的にドラムのサム・トムズとキーボードのアダム・スミスが加入して活動を開始しました。 ノエル・ギャラガーに“スペース・ミュージックだ”と大絶賛を受け、1曲目の「Shelter song」に対し、ジョニー・マーに“今年のベストソング”と言わせた大物ぶりです。もうすぐ1stアルバムが出るみたいで、楽しみですね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/0352870/
-
芸能 2014年01月31日 12時10分
妊活休業する森三中の大島「夫婦一緒に頑張りたい。また、戻ってくる」
“妊活”のため5月6日(火)の日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」の収録を最後に芸能活動を休止する、お笑いトリオ・森三中の大島美幸が、村上知子と黒澤かずこと共に、吉本興業東京本部で囲み会見を開いた。 大島は、「2年ぐらい前から、妊活のことを考えていて、旦那はすぐ賛成してくれて、2013年になって森三中とマネージャーに話しました。それで、吉本もめずらしくすぐOKを出してくれたので、今回の決断をしました」とコメント。 また、“妊活”中の過ごし方については、「ゆったりとした気持ちで過ごしたいと思っていまして、料理を作ったり、病院に行ったり、旦那と二人で食卓を囲みたい」とのこと。妊活の期間については、だいたい1年ぐらいだが、明確に期間を決めていないという。 そして、2月1日から産休に入る村上は「(大島は)結婚して12年、夫婦は仕事も夫婦関係もうまくいっているから、(妊活は)大丈夫」とエールを送り、大島と村上が休業中に一人で活動する黒澤は、得意のアドリブ歌を披露し、大島を勇気づけるも、恥ずかしがってすぐに中止してしまった。 最後に大島は、「夫婦一緒に頑張りたい。また、戻ってくるので、是非森三中をお願いします」と笑顔で宣言した。
-
芸能 2014年01月31日 11時45分
同棲して愛を育む小澤征悦と滝川クリステル
これまで何度か結婚報道が出ている、交際中の俳優・小澤征悦とフリーアナウンサーの滝川クリステルが都内の老舗そば屋を訪れた様子を発売中の写真誌「フライデー」(講談社)が報じている。 同誌によると、2人は今月下旬の土曜日、創業200年を誇る都内にある老舗のそば店でランチデート。人目をはばかることなく堂々と入店し、小澤はテレビ番組で紹介した店ということもあり、店の女将と談笑。滝川はほとんどスッピンとかなりのリラックスモードだったというが、昨年11月ごろから2人は同棲しているという。 昨年、一部スポーツ紙が「年内結婚」と報じた際には特に滝川サイドが否定していたが、しっかり愛を育んでいたようだ。 「小澤といえば、かつては女優の杏と滝クリを天秤にかけるなど、女癖の悪さで知られていたが、滝クリと結婚する決意を固め同棲に踏み切ったようだ。ただ、事前にどこかで報じられたのを受けて結婚することだけは絶対にしたくないようで、マスコミの裏をかいて年末から今年の正月にひっそり入籍するのではとも言われていたが、まだ婚姻届けは提出していないようだ。2人の間に不安要素があるとすれば、小澤の父・小澤征爾の体調ぐらいか」(テレビ関係者) 滝川といえば昨年は「お・も・て・な・し」が流行語大賞に選ばれるなどブレークを果たしたが、今後の路線は「日本でのテレビの仕事よりも、国際的な活動で海外を飛び回りたいようだ」(同)というだけに、決して結婚を焦っているわけではないようだが、小澤の方は俳優業が充実。 このまま同棲が続けば“事実婚”状態となりそうだが、ゴールインはいつになる?
-
-
芸能 2014年01月31日 11時45分
AKB48 最大の派閥を率いる伊豆田莉奈ってどんな子
アイドルグループ、AKB48で最近、“おやずな会”という派閥が話題になっている。同派閥は、伊豆田莉奈が率いて、渡辺麻友、菊地あやか、佐藤すみれ、岩田華怜などが参加。さらに、26日には、第5回AKB48総選挙で第1位となり、すでに同グループの“顔”であるHKT48の指原莉乃も加入を希望したことで、注目度がアップした。 総選挙第1位の指原莉乃と3位の渡辺麻友など、グループの“顔”が加入する“おやずな会”を率いるのが伊豆田莉奈だが、一般的にはあまり知られたメンバーではない。果たして、彼女はどんな子なのだろうか。 伊豆田莉奈は第10期オーディションに合格し、AKB48の研究生として加入。テレビ番組でカッパのコスプレで登場。第2回じゃんけん大会もその衣装で戦った。ただ、彼女は次々と同期が昇格する中、なかなか正規メンバーに昇格することができなかった。劇場で正規メンバーが出演できないときのアンダーメンバー(代役)として劇場を支える中、伊豆田の努力は徐々にファンに評価されるようになった。メンバーからも、「いずりな(伊豆田)が頑張っていることはわかっている」との声が挙がるようになった。そんな彼女も、2012年6月に正規メンバーへ昇格。2010年から研究生活動を開始して以来、2年以上の月日が流れていた。 残念ながら、これまでの総選挙ではすべて圏外。ただ、ファンからは、研究生期間が長かったことから、“苦労人”“努力の人”との評価を得ており、アンチが少ないメンバーでもある。さらに、GREEで配信されている『AKB48ステージファイター』の「第3回センター争奪バトルイベント」では第4位。これは、選抜常連の島崎遥香 松井珠理奈 高橋みなみ 柏木由紀を上回る成績であった。 今回、“おやずな会”がファンの間で脚光を集めたことで、今年は伊豆田莉奈がAKB48の台風の目になるかもしれない!?
-
芸能 2014年01月31日 11時45分
テレ朝が視聴率3冠奪取に向け、「ビートたけしのTVタックル」を深夜枠に移動
年間視聴率3冠王を目指すテレビ朝日が、全日帯(午前6時〜深夜0時)のテコ入れのため、「ビートたけしのTVタックル」(月曜日午後9時〜)を、4月から深夜枠(月曜日午後11時15分〜)に移動させることが分かった。 テレ朝は2013年、ゴールデン帯(午後7時〜10時)、プライム帯(午後7時〜11時)でトップを獲り、2冠王となったが、全日帯で日本テレビに敗れて、3冠王を逃した。 3冠を制するために、全日帯を強化する必要があるテレ朝は大胆な策に打って出た。89年7月の放送開始から25年目を迎え、昨年8月には放送1000回を超えた長寿番組「TVタックル」を深夜枠へ移動させる。阿川佐和子、大竹まことらのレギュラー陣はそのまま出演する。 「TVタックル」は主に政治、経済、社会問題をテーマに、政治家や評論家を招いて討論する内容で、番組で人気者となった元厚生労働大臣の舛添要一氏、田嶋陽子元参議院議員、丸川珠代参議院議員(元テレ朝アナウンサー)らが国会議員にもなった。安倍晋三氏、麻生太郎氏ら、総理経験がある大物政治家もゲスト出演させてきた。 同番組の直近(1月27日)の視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は、11.0%。同日同時間帯の民放他局の視聴率は、日本テレビ「人生が変わる1分間の深イイ話×しゃべくり007 合体SP」が11.9%、TBS「月曜ゴールデン『ツインズ〜早乙女兄弟の推理日誌〜』」が10.6%、フジテレビ連続ドラマ「失恋ショコラティエ」(松本潤主演)が13.3%、テレビ東京「世界ナゼそこに?日本人『フィリピン秘境の島で貧しい子供たちを救う日本人』」が9.6%で、決して悪いわけでもなく、深夜に“降格”という意味合いではなさそうだ。 時間帯移動に関して、たけしはテレ朝を通じて、「何たって、オイラの最長寿番組だからね。自分の顔とも言える。これまで政治の話題が多くて、最近の硬直した政局だとバトルが弾けづらかった。これからはニュースを軸に置きながら、スポーツや社会問題、雑誌の特集記事のような、より広い視点で番組を作っていきたい。新しい時代の顔となるような論客を世に送り出して、人騒がせな番組作りで大いにヒンシュクを買いたい」とのコメントを寄せた。 これまでの政治や時事問題がメーンから、ニュースを軸に転換するとなると、たけしが司会を務めるTBS「情報7days ニュースキャスター」(土曜日午後10時〜)と、どう違いを見せるか注目されるところ。 ただ、「TVタックル」の時間移動で、月曜午後11時台が強化できても、月曜午後9時台が弱くなっては元も子もなくなる。(坂本太郎)
-
-
芸能 2014年01月31日 11時45分
武井壮がランニングシャツへのこだわりを語る「6万円かける男はなかなかいない」
陸上・十種競技の元日本チャンピオンで、昨年秋の世界マスターズ陸上・200メートル(40歳から44歳クラス)で銅メダルを獲得したタレントの武井壮が30日、都内で、「ザ・コーポレートゲームズ 東京 2014」記者発表会に登場し、トークショーを行った。 1988年に第1回世界大会が米サンフランシスコで開催された「コーポレートゲームズ」は、トップアスリートが順位を競う五輪やW杯に対し、誰でも自由に参加できるフェスティバル的スポーツイベント。世界30か国60都市で開催されており、2014年9月25日から28日に東京の湾岸エリアで、日本初上陸となる「ザ・コーポレートゲームズ 東京 2014」の開催が決定した。 同イベントのPRアンバサダーに就任した武井は、「アスリートやタレントにかたっぱしから声を掛けてやろうと思っています。芸能人チームを作って、参加してやろうかな」と、2020年の東京五輪出場を目指して鍛練を続ける武井らしいコメント。 ただ、武井は、お馴染みのタンクトップタイプのランニングシャツ姿で登場したが、この日は、発表会というだけあり、武井以外の登壇者はみなスーツ姿。そこを突っ込まれると、「お金がないからランニングを着ているわけじゃないんです」「(ランニングシャツは)12着持っています。1枚5000円しますから。タンクトップに6万円かける男はなかなかいないですから」と、こだわりを語った。(竹内みちまろ)
-
芸能 2014年01月31日 11時45分
「笑っていいとも!」終了後の番組のMCは日替わり
3月で終了することがすでに発表されているフジテレビ系「笑っていいとも!」の後番組が、曜日ごとにMC(司会者)が替わるバラエティー番組になることが分かった。現在、MCの候補には、ネプチューン、おぎやはぎ、バナナマン、フットボールアワーらの名前が挙がっていることも報じられている。 30年以上続いた長寿番組の後継がどんな番組になるのか注目が集まっている。
-
芸能 2014年01月31日 11時45分
「あまちゃん」がインドネシアで放送
NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」が、2月からインドネシアで放送されることがわかった。現地に開局される日本専門チャンネル「WAKUWAKU JAPAN」で毎朝7時からインドネシア語の字幕や吹き替えで放送される。 「あまちゃん」は、ハワイではすでに放送。今後はタイでも放送されることが決まっている。
-
スポーツ 2014年01月31日 11時45分
巨人軍のガムや、新人の喫煙などの禁止令は妥当か?
創立80周年を迎えたプロ野球読売巨人ジャイアンツが今季、試合中にガムを噛むことを禁止するという。同時に、新人選手に対しては、喫煙、facebook、ツイッターの禁止が通達されている。 「巨人軍は常に紳士たれ」というのが、チームのモットーだ。ガムには噛むことで集中力を高めたり、リラックス効果をもたらす作用があるとされている。だが、文化が違うアメリカならともかく、日本で試合中にプロ野球選手がクチャクチャとガムを噛む姿は、あまり印象がいいものではない。テレビ画面を通じ、子どもたちに与える影響も少なくないだろう。 昨年、既婚者の杉内俊哉投手が、WBC合宿期間中に宿舎で女性とキスしている写真が報じられたり、チームの中心である阿部慎之助捕手の不倫疑惑報道があるなど、最近では巨人ナインのたがも緩みがち。 そこで、1月6日の仕事始めに、桃井恒和社長は「チームに対しても、この伝統を傷つけることがないように規律を求めていきます」と気を引き締めた。 巨人では、打席でガムを噛んでいた小笠原道大内野手が中日に移籍したことも、ガム禁止令のいい機会と判断したのかもしれない。 一般社会に照らし合わせてみると、仕事中にガムを噛んでOKなんて会社は少ないのではなかろうか…。そんなことをしていたら、上司にお目玉を食らうケースも多いだろう。 そこで、一連の巨人の選手への禁止令について、「Yahoo!ニュース」では、「巨人の選手への禁止令は妥当?」との意識調査を1月20日〜30日に実施。2万5269票(男性=83.1%、女性=16.9%)の回答があった。 アンケートの結果は、「禁止令はともに妥当」との回答が最も多く、1万998票(43.5%)。「ともに妥当ではない」の回答も多く、6060票(24.0%)を集めた。 以下、「ガム禁止令は妥当」=4556票(18.0%)、「新人禁止令は妥当」=2779票(11.0%)の順で、「分からない」にも876票(3.5%)入った。 セ・リーグ3連覇、2年ぶりの日本一奪還を目指す巨人。ガムなどの禁止令がプレーに、どう影響するだろうか?(リアルライブ編集部)
-
-
社会 2014年01月31日 11時45分
AKB48総選挙の投票券、握手券欲しさにCD約500枚をだまし取った大学生らを書類送検
京都府警生活経済課は1月30日、人気アイドルグループ・AKB48の「第5回選抜総選挙」(昨年6月8日=東京・日産スタジアム)の投票券や、メンバーとの握手券欲しさに、他人のクレジットカード情報を使って大量に詐取し、CDを不法投棄したなどとして、電子計算機使用詐欺、有印私文書偽造・同行使、廃棄物処理法違反の容疑で、近畿の男子私立大学生4人(いずれも20歳)を書類送検した。 すでに、4人と仲間の関西大2年生(男子)とアルバイトの男(いずれも20歳)を、CDを大量投棄したなどとして、廃棄物処理法違反容疑などで書類送検している。 今回送検されたのは、大阪産業大2年生、同志社大2年生、京都学園大2年生、関西大2年生で、この6人はAKBのイベントで知り合った仲だった。 6人ともに容疑を認めており、「握手券が大量にあれば、好きなメンバーといっぱい握手できる」「ファンとして活動する資金が欲しかった」などと話しているという。 送検容疑は、同年4〜5月、アルバイト先などで盗み見た3人分の他人のクレジットカード情報を使い、インターネット通販でAKB48のCD約490枚(約49万円相当)を不正に購入。配送先を同府京田辺市の郵便局留めにして、パソコンで偽造した3人分の健康保険証を、受取時の身分証として使ったなどとされる。 捜査関係者によると、大学生らはCDから投票券、握手券、メンバーの写真を抜き取って、詐取したものを含む約680枚入った段ボールを、同年5月に京都府南部の駐車場に不法投棄した。段ボール箱に残された配送伝票から、大学生らが受け取りに使っていた郵便局を特定し、捜査していた。 府警では、大学生らが握手券以外の投票券や写真を、インターネットのオークションで売って、利益を得ていたと見ている。 ちなみに、同総選挙はHKT48の指原莉乃が15万570票を得て第1位となり、32ndシングルのセンターの座を勝ち取っている。(蔵元英二)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分