-
芸能 2014年02月05日 11時45分
乃木坂46 橋本奈々未が『エージェント:ライアン』試写会でセクシー女スパイに!
2月15日(土)に公開となる、“ジャック・ライアン”シリーズ最新作であり、リブート作品として現代を舞台に描かれるライアン捜査官の誕生から活躍を描く最新作『エージェント:ライアン』。その公開に先立ち、2月4日(火)の映画『エージェント:ライアン』一般試写会場に、サプライズゲストとして、日本で、そして世界で活躍する様々な“エージェント”たちが集結する登壇イベントが行われた。 まずは、フリー“エージェント”で渡米、昨年メジャーリーグのレッドソックスで大活躍しワールドシリーズの胴上げ投手となった上原浩治選手が登場。続いて、モデルとしても活躍、乃木坂46のメンバーの中でも随一のセクシーさを誇る橋本奈々未が女スパイをインスパイアしたスタイルで登壇すると、2人は会場から大きな拍手と歓声で迎えられた。 映画を観た感想について橋本は、「主人公のクリス・パインが本当に格好良くてファンになってしまいました」と述べ、また「いつか女性スパイ役に挑戦したいので」と女スパイを彷彿とさせる黒のセクシー衣装をあらためて披露した。 そのとき会場にスパイが紛れているという情報が。客席から変装したデーブ・スぺクター氏がサプライズ登場し、得意のダジャレを連発すると場内からは大きな笑いがおこった。 また“情報戦略”というテーマで上原選手が大リーグで飛躍的な活躍を遂げた情報戦術について語りその後情報セキュリティのスぺシャリストも参加、ゲストのスマートフォンを瞬時にハッキングし、最新スパイ行動の一つ“情報ハッキング”の怖さを実演した。
-
芸能 2014年02月05日 11時45分
HKT48 指原莉乃がコメディ映画で主演
アイドルグループ、AKB48の指原莉乃がコメディ映画『薔薇色のブー子』(5月30日公開)で主演を務めることがわかった。同映画では、少女漫画みたいな出会いがあると信じてきた大学生を演じる。監督・脚本は指原とテレビ番組でも共演し、もはや“盟友”とも呼べる存在である福田雄一氏。 指原が映画で主演をつとめるのは、『劇場版 ミューズの鏡〜マイプリティドール〜』(2012年)以来、2度目。この時も福田雄一が監督を担当していた。
-
芸能 2014年02月05日 11時45分
AKB48 菊地あやかがホラー映画で主演
アイドルグループ、AKB48の菊池あやかが、映画『隙間女 劇場版』で主演をつとめることがわかった。菊地と共演するのは、アイドリング!!!の橘ゆりか。 菊池あやかは、これまで2012年に公開された「メリーさんの電話」で主演をつとめており、今回の映画が主演映画第2作目となる。
-
-
社会 2014年02月05日 11時45分
「気持ちがスッとした」 女性への唾吐き男を再逮捕
大阪府警此花署は2月3日、路上で女性に唾を吐きかけたとして、暴行容疑で、韓国籍で会社員の男(24=同府大阪市此花区西九条)=同罪で起訴=を再逮捕した。 再逮捕容疑は、13年夏頃、同市内の路上で、自転車で走行中、すれ違いざまに女性の顔や服に唾を吐きかけた疑い。 男は容疑を認めており、犯行の動機について、「女性に唾を吐き、気持ちがスッとした」などと供述している。 同署によると、12年9月〜13年11月、同区と隣りの福島区の路上で、女性が男に唾を吐きかけられる事件が二十数件発生した。 このうち、13年3月13日昼頃、此花区の路上で、当時小学2年で8歳の女児に自転車で接近し、着ていたトレーナーに唾を1回吐きかけたとして、1月9日に男を逮捕。決め手となったのは、現場付近の防犯カメラに残された画像だった。 ところが、逮捕当初、男は「そんなことをした記憶はない」と容疑を全面否認。しかし、被害女児の服に残っていた唾液のDNA型が、男のものと一致し観念。同様のその他の事件への関与も認め、再逮捕に至った。 被害者はすべて女性だが、年代は小学生から、女子高生、女子大生、40代とさまざまで、決して、児童や生徒を専門に狙ったわけではなかったようだ。 路上ですれ違っただけで、唾を吐きかけるとは卑劣極まりない行為。「気持ちがスッとした」など、とんでもない話だ。(蔵元英二)
-
スポーツ 2014年02月04日 18時00分
ヤンキースと超大型契約の田中マー君 1年目に何勝できる?
メジャー複数球団での競合の末、7年総額1億5500万ドル(約156億7500万円=現在の為替レート)という破格の超大型契約で、ヤンキースに入団した前楽天のマー君こと田中将大投手(25)。 入団時の契約としては、松坂大輔投手(33=当時レッドソックス)の6年5200万ドル(約52億4500万円=現在の為替レート換算)、ダルビッシュ有投手(27=レンジャーズ)の6年6000万ドル(約60億5200万円=現在の為替レート換算)を、はるかに超えた。メジャーでも、エース級投手クラスの契約内容で、田中に課されたノルマも高いものとなりそうだ。 そこで、「Yahoo!ニュース」では、「田中将大投手はヤンキースで1年目に何勝できる?」との意識調査を、1月23日〜2月2日に実施。11万6638票(男性=87.1%、女性=12.9%)の回答があった。 最も多くの票を集めたのは、「13〜15勝」で3万6690票(31.5%)を得た。次いで、「10〜12勝」の3万3183票(28.4%)で、「10〜15勝」を予想した人が約6割に及んだ。 3番目は「16〜18勝」で1万7193票(14.7%)。4番目からは大きく票が減り、以下、「7〜9勝」=1万1670票(10.0%)、「4〜6勝」=5099票(4.4%)、「19〜21勝」=3971票(3.4%)、「22勝以上」=3289票(2.8%)、「1〜3勝」=2561票(2.2%)、「分からない」=1409票(1.3%)、「0勝」=1573票(1.3%)の順となり、「10勝以上」を予想した人の割合は80.8%。 松坂は1年目に15勝、ダルビッシュは16勝を挙げている。高額な年俸を考えると、15勝はしないと、厳しいニューヨークのファンからは、バッシングを浴びることになるかもしれない。田中には、メジャーの舞台で、その実力を大いに発揮してほしいものだ。(リアルライブ編集部)
-
-
芸能 2014年02月04日 15時30分
沢尻エリカは早くも新恋人とラブラブ!?
昨年末にようやく前夫でハイパーメディアクリアエイターの高城剛氏と離婚が成立した女優の沢尻エリカだが、新恋人に寄り添う姿を発売中の写真誌「フラッシュ」(光文社)が報じている。 沢尻といえば、高城氏との離婚が成立していなかったにもかかわらず、デザイナーの男性と同棲状態であることが報じられていた。ところが、同誌によると、沢尻は1月下旬にオープンした都内のカフェに同年代の男性とともに来店。店内のVIP席でワインをがぶ飲みしたようで、その男性に体を預けたり膝枕をしたり、帰宅の際には男性に腕を回し同じタクシーに乗り込んだというのだ。 男性は沢尻を送り届けてから帰宅したというだけに、まだ同棲はしていないようだが、2人の関係が気になるところだ。 「ようやく離婚が成立した沢尻だが、現在の仕事はそれほど名のない会社のCMぐらい。これまでの撮影現場でやりたい放題だったり、一部週刊誌が報じた大麻使用疑惑で“商品価値”は大暴落してしまった」(映画関係者) 昨年11月に放送された沢尻主演のTBS系スペシャルドラマ「時計屋の娘」は視聴率が12.5%となかなか好調。昨年末、離婚成立後の会見では、集まった報道陣に対し、「来年から心機一転、仕事に精を出しますので、応援よろしくお願いします」と頭を下げたが、相変わらずプライベートは奔放な男性関係のようで、「このまま仕事がなければ時間が有り余って、さらに“遊びモード”にどっぷりハマってしまい、さらなるイメージダウンにつながりそう」(芸能記者)。 女優としての次回作が気になるところだ。
-
芸能 2014年02月04日 15時30分
【週刊テレビ時評】視聴率低迷する大河ドラマ「軍師官兵衛」に朗報? 向井理主演「S-最後の警官-」は急落!
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(岡田准一主演/日曜日午後8時〜)の視聴率が、どうにも上がらない。 同ドラマは、初回(1月5日)=18.9%(数字は以下、すべて関東地区)でスタート。以降、第2話(同12日)=16.9%、第3話(同19日)=18.0%、第4話(同26日)=16.5%と推移。第5話(2月2日)では、過去最低の16.0%まで落ちた。 そんな折り、NHKにとっては、朗報(?)とも取れるニュースが伝わってきた。同ドラマのナレーターが女優・藤村志保から、広瀬修子氏に交代することが決まったのだ。実は初回放送後から、「ナレーションがおどろおどろしくて怖い」「滑舌が悪く、聞き取りづらい」といった苦情が、NHKに多数寄せられていた。 ナレーター交代の理由は、苦情が多いからではなく、藤村が背骨を圧迫骨折したため。藤村によると、最後まで全うするつもりだったが、担当医師から「絶対安静」の診断を受け、治療に専念するため降板に至ったという。 すでに、藤村のナレーションは第6話(同9日放送)分まで収録済みのため、第7話(同16日)から交代となる。広瀬氏は元NKHアナウンサーで、定年退職後はNHKで多くの番組のナレーションを担当している。 ケガをした藤村には申し訳ない話なのだが、不評だったナレーターが変わることで、同ドラマの風向きが変わるかもしれない。 次回(同9日)は、東京都知事選開票速報番組のため、午後7時15分からの放送となる。この時間変更が視聴率に、どう影響するか? 他の民放連ドラが苦戦するなかで、ひとり勝ち状態だった向井理主演「S-最後の警官-」(TBS系/日曜日午後9時〜)の視聴率が急落してしまった。 同ドラマは、初回(1月12日)=18.9%、第2話(同19日)=15.2%、第3話(同26日)=16.1%と、3週連続で15%超えしていたが、第4話(2月2日)は12.9%で、前週より3.2ポイントの大幅ダウンとなった。 裏のライバル番組「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系/日曜日午後9時〜)は17.7%で、前週(1月26日)の17.1%から、0.6ポイントアップしただけ。同時間帯には、堺雅人、香川照之の「半沢直樹」コンビが共演した映画「鍵泥棒のメソッド」(テレビ朝日系)が放送されたが、12.4%と思いのほか低視聴率だっただけに、同ドラマの急落は「他局が良かったから」ともいいがたい。第5話(2月9日)では、巻き返すことができるか? 赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」を設置する慈恵病院(熊本県熊本市)や、全国児童養護施設協議会と全国里親会から抗議を受け、スポンサー8社すべてが降板する事態となった日本テレビ系「明日、ママがいない」(芦田愛菜主演/水曜日午後10時〜)第3話(1月29日)は15.0%で、前週より1.5ポイント上げ、過去最高の数字となった。社会問題となり、話題となったことで、興味本位で観た視聴者が増え、視聴率アップにつながったのか…。(坂本太郎)
-
ミステリー 2014年02月04日 15時30分
宇宙にも変態がいた!? ストッキングをほしがった宇宙人
お台場の『山口敏太郎の妖怪博物館』には様々な超常現象やUFO事件の概要たなどをまとめたパネルがあるのだが、そのUFOの欄に一風変わった項目がある。 『ストッキングをほしがった宇宙人』 すぐ近くにある『クッキーをくれた宇宙人』と並び、その字面のインパクトの大きさから来館した方に「これは何ですか?」と困惑顔でよく訊かれるものでもある。一見冗談のようだが、こんな宇宙人との遭遇体験をした人物が実在しているのだ。 1954年11月1日の早朝、イタリアの田舎町チェンニーナで、ローザ・ロッティ・ネイ・ダイネリ夫人が教会の墓地へ行く途中、林の中に高さ2メートルもの紡錘形の物体を発見した。近づいてみると、表面はなめし革のようにつるつるしており、丸い窓が二つと小さなドアが付いていることが分かった。中に小さな座席が背中合わせに設置されているのが見えたため、夫人が近寄ろうとすると、不意に物体の後ろから身長1メートル程度の小人が2人出現した。頭にヘルメットのようなものを被り、小さなボタンの付いた灰色の上着にマントという出で立ちの2人は、にこやかに彼女に近づくと身振り手振りで中国語に似た言語で話しかけてきたという。 そして、一人の小人が彼女の持っていたストッキングの片方とカーネーションの花束を奪い、紡錘形の物体の中へ投げ始めた。パニックになった彼女は現場から逃走、憲兵隊に助けを求めた。憲兵隊が現場に急行したが、小人たちの姿は既に消えていたとされている。 にわかには信じがたい事件ではあるが、近隣の林から飛び去る葉巻型の物体を見たという目撃証言や、小人に話しかけられる彼女の姿を見たという証言などが複数存在するため、話のインパクトに反して実は非常に信憑性の高い遭遇事件だとUFO研究家の中では評価の高い事件なのである。(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2014年02月04日 14時20分
西島秀俊がチョコに肌着のプレゼントをお気に入り…色っぽくていい!
俳優の西島秀俊が4日、都内で開催された「グンゼYG商品発表会」に出席し、トークショーを行った。 1971年の発売以来、愛され続けるグンゼのメンズインナー「YG(ワイジー)」。着心地のよさを追求し、商品・ブランドロゴが2月4日からリニューアルされた。イメージキャラクターに起用された西島が出演する新CMは8日オンエア。 発表会にスーツ姿で登場した西島は、大量のフラッシュを浴びて、トークショーを行った。バレンタインデーのテーマでは、メンズインナーを自分で買う男性と、妻に買ってきてもらう男性に分れる傾向が紹介された。独身の西島は、チョコに添えて肌着をプレゼントされることについて、「いいのではないでしょうか。色っぽくて」と笑顔で語った。(竹内みちまろ)
-
-
社会 2014年02月04日 13時00分
福岡・古賀市役所の元部長が不倫相手と別れたくないばかりに、離婚装う戸籍証明偽造
あろうことか、市民の奉仕者であるはずの市役所の元お偉いさんが、交際中の不倫相手と別れたくないばかりに、戸籍の証明書を偽造していたことが分かった。 福岡県古賀市役所によると、元市民部長の男性職員(61)が、不倫相手の気を引くために、離婚によって妻が除籍されたことを示す「一部事項証明書」を偽造し、交際女性にファクスで送ったというのだ。 交際女性は当初離婚を信じていたが、その後、元市民部長が「実は離婚していない」と告白したため、1月27日、同市に相談して発覚した。 女性が持っていた証明書類を、同市が確認したところ、市長公印がなかったが、本物と書式は酷似していた。 市の調査に対し、元市民部長は「本物の戸籍を手本に、自宅のパソコンで作成した。離婚を信じてもらおうと思った」と話しているという。 同市では公文書偽造の罪に当たるかどうかを確認中で、市人事課では「公務員として問題行為」として懲戒処分も検討中。 10年4月から、2年間、戸籍事務を所管する市民部長の職にあったため、戸籍の証明書に精通していた。一部事務組合事務局長(部長級)に異動後の12年5月、問題の書類を偽造し、女性に送っていた。 13年3月に定年退職した元市民部長は、正規職員として再雇用され、現在は市の施設に勤務している。(蔵元英二)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分