-
芸能ネタ 2014年06月16日 11時45分
不倫報道でも好感度が下がらなかったダウンタウンの浜田雅功
13日発売の「FRIDAY」でFカップグラドル・吉川麻衣子との不倫が報じられたお笑いコンビ・ダウンタウンの浜田雅功。 14日には、所属事務所を通じて「発売中の週刊誌の件では大変お騒がせし誠に申し訳ございません。 特に家族には、大変辛く、恥ずかしい思いをさせてしまいました。家族で話し合い、一家の主として、夫として、親として、心から謝罪致しました」などとFAXでコメントを発表した。 また同日、浜田の妻であるタレントの小川菜摘は自身のブログで「主人は今回の件に関して、コメントを出し、猛省しております。彼は羽目を外し過ぎ、伸ばし過ぎた羽根を、家族にバキバキに折られ、その羽根をそっと畳み、意気消沈ゴリラになっています。そんな彼を、私達は変わらず笑顔で支えて行こうと思っています! 我が家は大丈夫です! これからも浜田家を温かく見守って頂ければ幸いです」と懐の深いコメントを綴った。 これまで陣内智則、アンタッチャブルの柴田英嗣、ペナルティのワッキーなど数多くの芸人の不倫スキャンダルが報じられた際には、世間から批判が集中していた。特に陣内に限っては散々で「クズ」「最低」「死ね」「消えろ」などネット上で暴言が飛び交った。しかし、今回の浜田に関しては暴言的な批判の声は少なく、むしろ浜田の不倫を寛大な対応で許した小川に「出来た嫁」「奥さんスゴい」「小川の器なかなかのもん」など賞賛の声が挙がっている。 「今回の件で好感度を上げたのは間違いなく小川さんですね。“意気消沈ゴリラ”というフレーズも笑えますし、さすが芸人さんの嫁といった感じです。浜田さんに関しても、不倫が報じられてすぐに謝罪しましたし、普段から家族を大切にしたり、後輩の面倒見も良いという評判なので、そこまで好感度は下がっていないと思います。先日の布川敏和さんとつちやかおりさんの不倫騒動に比べたら、どってことないですね」(芸能関係者) 今後、自身の番組でどのような発言をするのか注目を浴びる浜田。謝罪の仕方によっては、好感度が下がりかねないので失言には気をつけてほしい。
-
芸能 2014年06月16日 11時45分
乃木坂46 「16人のプリンシパル trois」千秋楽に松井玲奈が急遽参加
5月30日からスタートした乃木坂46の舞台公演「16人のプリンシパル trois」が6月15日、千秋楽を迎えた。交換留学生として乃木坂46を兼任する松井玲奈も急遽千秋楽に参加した。 「16人のプリンシパル trois」は、全16日、22公演行われ、先行予約では10万件以上の応募がありチケットが即完し29,700名の動員をするなど人気公演となる。 観客が第1幕を観て休憩中に投票し、第2幕の出演者を決めるという、演劇の常識では考えられない劇場公演となっている。第3幕でのパフォーマンスでは、キャプテン桜井から「千秋楽です! 新曲ももうすぐ発売!! 聴きたいですか?!」の問いに会場は熱気に包まれ、新曲『夏のFree&Easy』を次回シングル選抜メンバーにて初披露された。 夏には、全国ツアーも控えておりこの夏の乃木坂46に、注目だ。
-
芸能 2014年06月16日 11時45分
fumika ワンマンライブに意欲
歌手のfumikaが、15日東京・新宿で行われた泣きたい人だけが集まるイベントにゲスト出演した。 「涙活×fumika」と題して行われたイベントでは、感動エピソードの動画を上映や、マイナビウエディングのウエディングコンシェルジュが立ち会った泣けるエピソードを泣語家の泣石家芭蕉が朗読し、参加者の涙を誘っていた。 続いて、お笑い芸人の「鉄拳」が描いたパラパラアニメ「振り子」でのコラボでも話題のfumikaが登場しマイナビウエディングのTVCMソング「Endless Road」を熱唱。 イベント終了後、fumikaは、「今まで、このような場所で、歌う機会も無かったので、歌わせて頂けて嬉しかったです」とライブを振り返った。 また、「最近泣いた事」を聞かれ「先日イタリアでライブをしてきました。鉄拳さんの作品は、日本人の心理を描いた作品でもあるので、イタリアの方々に映像と私の歌を聞いて頂いて、分かって頂けるのかなと思ったのですが、お客さまがすごく泣かれていて、もらい泣きしました」と涙のエピソードを披露していた。 今後の活動について「早くワンマンライブを行いたい」と目を輝かせていた。 7月1日福岡・Zepp Fukuokaで行われる福岡ソフトバンクホークスのパブリックビューイングで、ミニライブを行う。
-
-
芸能 2014年06月16日 11時45分
9nineが豊洲の話題スポット「MAGIC BEACH」でライブ
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014」への2年連続出場決定を発表したパフォーマンスガールズユニット9nineが、6月16日に豊洲に新しくオープンする新スタイル複合施設「MAGIC BEACH」のプレオープンイベントでIVEを披露した。隣ではFIFAワールドカップ・コートジボワール戦のパブリックビューイングが行われ、終了直後の興奮冷めやらぬ中、同じ「マジック」という単語がタイトルについた6月18日発売のニューアルバム「MAGI9 PLAYLAND」から「Re:」「out of the blue」「LOVE VAMPAIRE」「With You/With Me(Album Ver.)」を含む計5曲を披露し会場を湧かせた。先日アルバム曲のMVダンスショットヴァージョンを公開、そのキレッキレに歌って踊るパフォーマンスが話題を集めた彼女たち。8月21日の日本武道館公演により一層期待が高まる。 また、LIVE前にはFIFAワールドカップ・コートジボワール戦のパブリックビューイングが会場にて行われ、メンバーも大興奮。1-2と逆転負けを喫したことにメンバー全員で「悔しい〜」と会場が一体となり、炎天下の中、日本代表のユニホームに身を包んだサポーターに9nineにかけて「9番を付けている方?」と1000名の方に呼びかけ、岡崎選手に期待と20日のギリシャ戦に向けてエールを送った。 5人組パフォーマンスガールズユニット9nineは、女優としても活躍する川島海荷が所属することでも知られているが、昨年はキレのあるダンスと高い歌唱力で「ROCK IN JAPAN FES. 2013」や「SUMMER SONIC 2013」等の大型ロックフェスに出演し話題に。また今夏8月21日にはグループ結成以来初となる日本武道館での単独ライブも控えている。 一年ぶりとなるニューアルバム「MAGI9 PLAYLAND」だが、今までにない程のかっこいいダンスミュージックに特化しており、クールなLIVEパフォーマンスを思わせる曲が全16曲も収録されている。
-
芸能 2014年06月16日 11時45分
アイドルグループ 撮影中に緊急搬送
女性アイドルグループ「でんぱ組.inc」が15日未明、宇都宮市大谷町の大谷石の地下採掘場跡で動画撮影中に、メンバー5人とスタッフ男女5人の計10人が頭痛などの症状を訴え病院に搬送されたことがわかった。いずれも軽症とのこと。 「でんぱ組.inc」は、2006年から活動するアイドルグループ。秋葉原をホームグランドに活発なライブ活動を行っている。
-
-
芸能ネタ 2014年06月16日 11時45分
カンニング竹山の第1回「TAKEROCK FES」で因縁対決アプガvs仮面女子が和解握手
番組内で勃発した因縁対決の結末は…。15日、東京・赤坂の「赤坂BLITZ」で第1回「TAKEROCK FES」が開催された。このフェスは、お笑い芸人・カンニング竹山がMCを務める新感覚音楽バラエティ番組「竹山ロックンロール」(テレ玉/チバテレ/サンテレビ/tvk/MTVで放送中)から飛び出したホールイベント。ロックとアイドルとお笑いを融合させたイベントだ。チケット発売時の売れ行きが思ったほどではなかったという竹山は、満員近くの観客に「おまえら(チケット)買うの遅せーよ!」と毒づくシーンも。 “ロック部門”は、藤岡みなみ&ザ・モローンズ、神聖かまってちゃん、大森靖子、ピエール中野(DJ)、大槻ケンヂ20thバンド with NARASAKI、後藤まりこの豪華ラインナップ。バンドの舞台転換中には、スパローズ、三四郎、日本エレキテル連合、アルコ&ピース、新宿カウボーイ、チャンス大城、永野らお笑い芸人が持ちネタを披露。竹山とアシスタントMCの藤岡みなみに中村愛もトークに加わった。 問題のアイドル因縁対決はフェス中盤に。きっかけは「竹山ロックンロール」の番組内で今回のフェスへの意気込みをアイドルグループ「アップアップガールズ(仮)」と「仮面女子」が語るうちに、双方がどっちがふさわしいアイドルかと言い合いになり一触即発となったもの。そこで竹山が「アイドルなら人気投票で勝負をつけよう」と提案し、当日の客入れ勝負が決まったのだが…。 集計の紙を受け取った竹山は「これは集計の誤差で勝ち負けが入れ替わるくらいの僅差。なので新たに番組収録して、その場ででハッキリ白黒つけます」と発表。負けたグループには番組出演の際、半年間ノーギャラ、勝ったグループには単独コーナーを持つことが提案された。 今回“敵”のライブを見た感想をアプガのリーダー佐保明梨は「ファンと一緒にライブを作り上げてる。戦ってる感じがしました」と、仮面女子のリーダー桜のどかも「こんなパワフルなステージだったとは感動しました」とお互いを評価し合った。最後には両リーダーが握手を交わし電撃和解が成立。これにはアイドルにはまったく興味がないと公言していた竹山も「2組ともスゴイな!」と評価。しかし返す刀で「正直(結果は)どーでもいい!早く終わってキャバクラ行きてえ」と“暴言”を吐き観客を笑わせた。 終盤には大槻ケンヂ20thバンド with NARASAKIが、トリで後藤まりこが圧巻のライブパフォーマンスを見せるなど、ロックとアイドルとお笑いのコラボレーションは大成功。このイベントの模様は番組で放映され次回以降も開催される予定だ。■番組HP https://takeyama-rocknroll.com/
-
芸能ネタ 2014年06月16日 11時45分
しずる 池田一真が復帰
両側声帯ポリープの手術のため休養していたお笑いコンビ、しずるの池田一真が16日のレギュラーライブ「爆ハリ」(よしもと幕張イオンモール劇場)で復帰することがわかった。 まだ本来は休養期間であるため、発声は行わない出演になる予定。声を出しての出演は8月18日より開始することになるという。【本人のコメント】6月7日から声帯ポリープの影響で休ませて頂いていたのですが、16日から仕事を再開させて頂きます。宜しくお願いします。しかし、日本対コートジボアール、惜しかったですね! 次こそはテレビで見たいと思います!
-
トレンド 2014年06月16日 11時45分
KONAN 30代のうちに結婚したいです!
SDN48で活躍後、アイドルユニット・7cmなどで活躍中のKONANが、1年半ぶりとなる18枚目のDVD『華麗』(グラッソ)の発売を記念したイベントが、14日、都内で行われた。 今回の作品は、3月に千葉で行われたそうだが、この時に風邪を引いていて、体がポカポカと火照っている状況で撮影が行われた。DVDの内容について聞いてみると「29歳になってこれが20代最後の作品になると思うんですよ。もしかしたらこのDVDを最後になるので、私的にはすべてをやりつくして集大成な感じにしています」と話した。 いきなりの衝撃発言でビックリしてしまったが、そんな集大成のDVDのお気に入りのシーンについて聞いてみた。「浴衣を着て色っぽい女性になっているシーンがあって、これはジャケットにもしてもらって、かなり気に入っています」と語った。さらにお気に入りの水着について質問すると「初めて挑戦した眼帯水着ですね。今グラビア界で流行っているみたいじゃないですか。グラビアが久々だったので、最初は着方がわからなかったんですよ。着てみてちょっとドキドキしました。布が端っこにいっちゃったらどうしようとかありましたけど、大丈夫でした」と戸惑った様子を語ってくれた。 20代最後の年ということで、20代のうちにやりたいことについて聞かれると「車の免許を取りたいです。キャラ的にずっと車を乗り回すイメージに見られるんですけど、実は持っていないので、早いうちに取りたいです」とコメントした。逆に30代になってからやりたいことを聞いてみると「結婚はまだないと思いますけど、30代のうちには結婚したいですね。後は若作りをしたいです。今まで無関心で美容とかあまり興味もなく、食べたい時に食べたりとかしていて自由だったんですけど、そこをちょっとだけ意識をしたいなと思います」とリアルな目標を挙げた。 最後に今後の活動についてだが、何と7月11日に7cmを卒業することが決まり、今後はソロで活動するそうだ。ソロになってどんな展開になるか楽しみにしたいと思う。
-
その他 2014年06月16日 11時45分
100人以上の参加者がローションまみれでヌルヌル運動会!
14日、100人以上の参加者がヌルヌルになりながら、様々な競技を行う、「ローション大運動会2014 東京大会」が新木場ファーストリングで行われた。 前回は真冬の寒空の中、会場のセットが壊れるなどのアクシデントにも見舞われたが、今回は格闘技の試合も行われる会場で、かなり派手に騒いでも耐久性は問題なさそうということで、開会前から参加者はかなりのテンションで盛り上がる。それを見た主催者側は、「(ビニールのない)黒い壁部分には触らないで下さい。後で怒られます」と注意。更に、「会場を貸してもらうの本当に大変なんです…」と切実さを訴えた。エロい種目はないとはいえ、会場を用意するのは大変のようだ。 大運動会で使用する1トン以上のローションは、「ペペローション」で有名な中島化学産業株式会社が提供。会場には同社の中島社長も観覧に訪れており、開会前に壇上で、「ローションはとてもつるつる滑りますので、こける時は柔道の受け身のように、転がって安全に楽しんでいただければと思います」と呼びかけた。真の“ローショニスト”を目指して行われる競技ということで、安全面に配慮し、床には安全マットを敷き詰め、参加者はヘルメット着用。転倒時の受け身の指導も入念に行われた。 会場では、スタッフが居酒屋で会合しノリで考えたという、「ローション大相撲バトルロイヤル」、「ローション大玉転がしレース」、「ローション障害物競争」、「ローションカーリング」、「ローション綱引き」などの競技を開催。参加者は4チームに別れ競いあった。ブルマを着用して参加し、ブルマコールの大合唱を受けた埼玉県在住の20代女性は、競技の楽しさについて、「いい意味で狂ってるイベントだから楽しいんです、私も、『運動会といえばブルマだろ!』って気持ちで着てきちゃいました」とコメント。2回目の参加となった、全身タイツ姿の神奈川県在住の20代男性は、「まだまだローションの魅力を楽しみきれていないと思い、今回も参加しました。ヌルヌルをいかに上手く使って、競技をするのか、かけき引きが楽しいです(笑)」とローション競技の奥深さを語った。 「ローション大運動会」は他に、名古屋大会が愛知県のラグーナ蒲郡で、7月5、6日に開催されことが予定されており、その会場ではまた別の種目が披露されるとのことだった。(斎藤雅道)
-
-
社会 2014年06月16日 11時45分
処分重すぎ? NHK職員が出張旅費水増しで停職3カ月の懲戒処分
先日、NHKでは高松放送局の20代の契約スタッフでカメラマン助手の男が、取材先の民家で財布を盗んで逮捕される事件が起きたばかりだが、また不祥事が発覚した。 同局は30代の釧路放送局に所属する技術系の男性職員が、出張旅費の不適切な請求を繰り返し、7年間にわたって、計約155万円を得ていたとして、停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は6月16日付。 同局によると、この職員は06年9月から13年4月にかけて、36回にわたって、飛行機を利用して出張した際に、割引運賃で搭乗していたにもかかわらず、通常の運賃で請求し、その差額計約155万円を懐に入れていた。 手口は同局が定めた上限額に近い搭乗券を購入し、領収書を受け取った上で払い戻し。実際には航空会社の早期割引等で購入した格安の航空券で搭乗し、経理には高い運賃の領収書を提出し、差額を得ていた。 経理担当者が領収書とともに必要な搭乗券の半券が提出されていないことに気付き、事情を聴いたところ、不適切な請求が発覚した。職員は「差額は私的に使っていた」と私的流用を認めているという。 すでに、職員は差額を全額弁済しているが、同局では「職員として許されない行為であり、責任は重く、厳しく対処した」としている。 同局は「視聴者の皆さまに深くお詫びいたします。再発防止に向けて、職員への指導を徹底してまいります」とコメントしている。 このような不適切な出張旅費の請求は、どこの会社でもありそうな話。停職3か月の処分はいささか重いような気もしなくはないが、国民からの受信料で成り立っている同局だけに、厳しい処分は当然か?(蔵元英二)
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分