-
社会 2011年03月03日 15時00分
できちゃった婚は日本を救うか?
少子化が深刻化しており、人口が少なくなってくると、どうしても景気も悪くなってくる。 そのため「できちゃった婚が日本を救う」なんて言う人も出てきているのだが、本当なのだろか? 日本人の晩婚化・非婚化で、頭を抱えている業界はたくさんあるが、その中でもブライダル業界は「できちゃった婚」についてどう考えているのであろうか? 婚礼ジャーナリストの堂上昌幸氏にインタビューしてみた。 −− この不景気・少子化の中、ブライダル業界では「できちゃった婚」はありがたいことなんじゃないですか? 堂上 そうでもないんです。「できちゃった婚」というのは、予想外の妊娠・ご結婚なわけですから、バタバタしちゃって式も満足に準備できなかったりするんですよ。 −− 経済的にも結婚式は大変ですものね。堂上 はい、式を挙げていただけるというのは、ブライダル業界としてはありがたいことなのです が、決して「できちゃった婚」を歓迎しているというわけではありません。 −− ブライダル業界では「できちゃった婚」を「おめでた婚」や「マタニティ・ウエディング」と言ったりしているので、てっきり歓迎なのかと思ってました。 堂上 歓迎はしませんが、一生懸命サポートをしています。新郎新婦側にも、急なことで経済的に大変なことも多いわけですから。 堂上氏が言うには、「できちゃった婚」の場合、式も急でサービスする側に大変。 新婦にとって、出産という人生の大事業が直後に行なわれるため、2人目の子どもを作るという余裕もなくなる場合も出てきたりと、2人以上の子どもを作ってほしいという国の考えにも応えにくくなるため、「でき婚歓迎」というわけにはいかないようだ。 厚生労働省が母親の年齢別での「できちゃった婚(結婚期間が妊娠期間より短い出生)」を年齢別に調べたところ、平成21年では 「15〜19歳」で8割。 「20〜24歳」で6割。 「25〜29歳」で2割。 「30歳以降」で1割。 と、「できちゃった婚」が主に若い年代の人に多いことがわかる。 特に10代で結婚する人の、その多数が「できちゃった婚」だ。実際、10代で妊娠した場合、した女性もさせた男性も悩むという。 10代で結婚した人の離婚率というのは約6割。10代で「できちゃった婚」して数年後に離婚する確率は高い。「できちゃった婚」の離婚率について、「できちゃった婚」を応援しているサイト『でき婚.com』が09年に「できちゃった結婚をして5年以内の100名の方」を対象に匿名アンケート調査をしたところ、離婚してしまったのは44組。つまり44%が離婚したことになる。 男性にしても女性にしても、あまり若く子どもを作り残念ながら離婚してしまった場合、経済的に困窮する場合が少なくない。そして司法統計によると、離婚後1年以内に子どもの養育費を支払わなくなってしまう親が約半数いるとう。 やはり厚生労働省の調査で『結婚期間が妊娠期間より短い出生』という項目によると「結婚期間が妊娠期間より短い出生の嫡出第1子出生に占める割合は、東北地方と九州地方で高く、関東地方と近畿地方で低い」。 なんだか地方より都会のほうが「できちゃった婚」が多そうなイメージなのだが、必ずしもそうでもないようだ。 少子化の時代、子どもが生まれたのが「避妊の失敗」ではなく、「神様からの授かりもの」と考えて、みんなで幸せになってほしいものだ。(巨椋修(おぐらおさむ) 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/
-
トレンド 2011年03月03日 14時30分
AKBドラマの産みの親のありのまま
民放としては異例の9夜連続ドラマ、AKB48主演『桜からの手紙』(日本テレビ系)が、話題を呼んでいる。その脚本を手がけた旺季志ずかにお話を伺った。『桜からの手紙』最終回に込められた想いとは? −−すごい反響ですよ、志ずかさん。 「あら、そうなの」 −−ネットとか見ないんですか。 「インド行ってきたばっかりだし」 旺季志ずかは、淡々と語る。 −−なんか、発見ありましたか。 「みんな、ありのまま、そのまんまでいいってことかな」 『女帝 薫子』、『トイレの神様』の脚本も好評だった、旺季志ずかは、インドで何かを得たようだ。 −−今回、シナリオを書く上で苦心したことってありますか。 「いろいろあるけど、なんといっても、ひとつのエピソードが、10分の尺ってことよ」 尺とは、業界用語で、収録時間をいう。 「この短い尺で何を描けるか、通常のドラマづくりとは違う工夫が必要だったわ」 『桜からの手紙』は、七つのエピソードが、並行して進む。 「毎回、見逃さないように見て頂くのは大変だと思うけれど、今が旬の彼女たちのパワーを画面から感じとってくれたらうれしいな」 −−今回、作品に込めたテーマは? 「最終回に明かされるわ」 −−そんなこと言わずに、ちょっとだけ教えてくださいよ。 「じゃ、特別。世界が愛の現れだと気づいたことから今回のテーマにいきついたの」 −−愛の現れ…。 「最終回は、1時間枠で、じっくり描いてるし、最後だけ観ても楽しめるつくりにしてるから」 −−途中、見落とした人も安心ですね。篠田麻里子のファンでしたけど、高橋みなみや、板野友美も気になるようになりましたよ。 「ありのままの君でいい。ありのままの君がいい」インタビュアー:しあわせマスター リーラ(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2011年03月03日 14時15分
佐々木希「 モデルは体力勝負!」
モデルの佐々木希が3日、都内で農林水産省の新しい食育プロジェクト「マジごはん計画」発足宣言記者発表会に出席した。 佐々木さんは会見で田名部政務官、フードコーディネイターSHIORIさんとトークショー、カブの豆乳ポタージュを飲食、農林水産省の若手と一緒に田植えを行い食の大切さをアピールした。 「食事はバランスを考えて食べてます。モデルは体力勝負なので朝はごはんをよく食べます。食べすぎた時には野菜を中心にしたり、ごはんの量を少なくしてます。最近ダイエットする若い人が多いですが、食べるということが大事なので食事を取ってダイエットして欲しいです」と語った佐々木。「佐々木さんのマジごはんは?」の問いに「私は友達とワイワイしながら、楽しく会話をしたりして食事します」と笑顔で答えていた。
-
-
芸能 2011年03月03日 14時00分
ドラえもんや犬の着ぐるみよりも遅かったAKB48・秋元才加の東京マラソン
先日行われた東京マラソンに参加した市民ランナーは3万6449人。目的はそれぞれのようで、中には着ぐるみやコスプレで走ることを楽しんでいた人の姿も。 最も多く見られたコスプレは、ディズニーのキャラクター。他にはガチャピン、パンダ、うさぎが目立っていた。変わったところでは一升瓶、バルタン星人、十字架を背負ったキリストもどき…。日中16度前後もあった温暖な一日だったので、さぞかし暑くて苦しかったと思われる。だが、変テコなコスプレランナーに限って、予想外の好タイムで完走したのだからわからないもの。 一方、芸能マスコミが注目したAKB48のメンバー・秋元才加はというと、制限時間内ぎりぎの6時間53分53秒で、足を引きずりながら必死の形相でゴールイン。 「ゴールにメンバーがいる思いで走ってた。知らない人たちまでが応援してくれて、沿道から流れてきた『会いたかった』には震えちゃった」 完走した喜びをこう表現したが、AKB48の中でも運動神経が一番高いと言われてただけに、この結果に関係者やマスコミから拍子抜けとの声も。ドラえもんや犬の着ぐるみのランナーに追い抜かれていく姿に、練習不足を指摘されても無理はあるまい。 にもかかわらず、AKB48のプロデューサーの秋元康からメールで 「一歩一歩愚直に進む秋元に感動した。自分で立ち上がり、走り出す。これぞAKB48だ。お帰り。今の君なら皆がついてくる。キャプテンに復帰しろ」 と激励。さらに新ユニット『DiVA』に加入し、4月27日にCDデビューが決定した。 都民のためのマラソン大会も、芸能人にとっては単なる宣伝手段でしかないのだろうか。(蟹山 新太郎)
-
社会 2011年03月03日 13時30分
奈良の神社話その十三 神通力で結ばれた長大な地下水脈──奈良市・遠敷(おにゅう)神社
一般に「お水取り」と呼ばれる東大寺二月堂の修二会。豪快なお松明の乱舞とともに、関西に春が到来するといわれる。3月1日から二週間にわたる行事の代名詞となったこの「お水取り」は、二月堂北東にひっそり鎮座する遠敷神社と関わりが深い。 “二月に修める法会”つまり修二会は、その名称通り本来旧暦2月1日から行われていた。東大寺を開山した良弁僧正の高弟・実忠和尚によって始められて以降、一度も途絶えることなく千二百年以上続けられているという。 お水取りは12日、境内の井戸「若狭井」から観音様にお供えするお香水を汲み上げる儀式を指す。 「お水取り」は、遠く離れた福井県小浜市で3月2日に行われる「お水送り」とつながっている。これは若狭一の宮・若狭彦神社にほど近い遠敷川の河原・鵜の瀬に、若狭神宮寺境内の阿伽井戸から汲み出しておいたお香水を注ぎ込むもの。実は、この遠敷川の水が地下で通じる若狭井に到達し、汲み上げられると信じられている。 昔、実忠和尚が初めて十一面悔過法(けかほう・修二会のこと)を行った時、諸国の神々を勧請された。ところが好きな釣りに興じていた若狭彦神こと遠敷明神は和尚の要請に遅れてしまう。この失態のお詫びとして、二月堂の本尊・十一面観音に遠敷の閼伽(あか)水を届けると約束された。遠敷明神は神通力によって遠敷川の水を二月堂の下まで導き、若狭井を湧出させたという。 遠敷明神はこうして東大寺境内に祀られているわけだ。 お水送りでは、神宮寺から鵜の瀬までの約2kmをお香水を運ぶ松明行列が川面を染める。申し込めば松明行列への参加も可能。福井の地で、火と水の祭典を体感してみるのもいいだろう。(写真「鵜の瀬に注がれるお香水」)神社ライター 宮家美樹
-
-
トレンド 2011年03月03日 13時00分
その花言葉は、「はにかみや」。雪国に春を告げる、小さく可憐な妖精花・雪割草が見ごろ
長く厳しい冬を耐え抜いて可憐な顔をのぞかせる「雪割草」。 その花言葉は、「はにかみや」。小さく可憐な花ながら、色は鮮やかで、花弁の形や咲き方も様々となり、まさに日本の雪国の早春を告げる妖精のような花。キンポウゲ科ミスミソウ属(Hepatica)の園芸名として知られ、日本にも数種が自生。丈夫であるため鉢植えなどでも楽しめ、ガーデニング愛好家にも人気があります。また、庭木としてだけでなく、色とりどりの群生の美しさも格別。早春、木立の中で愛らしい花々が咲き乱れ、お互いを引き立てながら調和しあう美しさは、出会った人々にすばらしい思い出を与えてくれることでしょう。 新潟県の越後丘陵公園に咲く雪割草の見頃は3月下旬から4月中旬。 埼玉県にある国営武蔵丘陵森林公園(東武東上線「森林公園駅」下車)内の植物園では「雪国の妖精 雪割草展」が開催中。様々な雪割草の鉢植え展示と、この花に魅せられた芸術家によるデッサンや押し絵の展示、園芸講座などが行われてます。3月6日(日)まで。
-
社会 2011年03月03日 12時30分
最近の架空請求事情
警察庁が発表した平成22年度の架空請求の被害件数は1774件で、そのうち、20歳代以下と30歳代が、全体の52%を占めている。 警察官を騙り、キャッシュカードなどの暗証番号を聞き出し現金をだましとるオレオレ詐欺では、高齢者が狙われるのに対して、架空請求は比較的若い世代が騙されやすい。 この要因は様々に考えられるが、そのひとつにかつての架空請求は葉書で送りつける形だったものが、携帯電話のEメールでの請求にシフトしていることがあげられる。架空請求の文面も「(携帯)サイトの利用料金が未納」といったものや「退会処理がなされておらず、延滞金が発生している」というものになっている。携帯電話を通じてサイトを利用している若者は多く、そうした点をついてくる。 また、これまでの架空請求の文面には未納料金や振り込み先の口座が記載され、請求を促していた。しかし近年、警察が振り込め詐欺の徹底した取り締まりを行い、不法行為に使用されていると疑われる銀行口座をすぐに凍結するようになった。それゆえ、最近の架空請求には、振り込み先は書かかれていない。利用者の身元調査した後に「民事裁判を起こす」「自宅や勤め先へ業者が料金回収を行う」などと脅して、消費者を心理的に揺さぶり、Eメールに記載されている連絡先に電話をさせ、個人情報を聞き出そうとしている。 今年に入り、東京都の消費生活部取引指導課も「メールアドレスや携帯の電話番号から個人情報が特定されることはありえない」とし、業者に「氏名・住所などは絶対に言わないように」と注意喚起を行っている。 架空請求の被害総額は、平成17年の被害をピーク時からは減りつつあるが、未だ17億5207万円となっており、予断を許さない状況が続いている。(「悪徳商法記者」多田文明)
-
スポーツ 2011年03月03日 12時00分
キャンプ・オープン戦中間報告(6)「東北楽天」 単独スチール倍増で得点効率アップへ
闘将・星野仙一監督(64)の就任。オフの大型補強もあり、「いきなりの優勝もあり得る」と見ていたが、星野監督はまだ手探り状態ではないだろうか。 最終的には間に合うと思うが、岩村明憲(32)は調整が遅れている。昨季のアスレチックスのユニフォームを来ていたときは生で見ていないが、ヤクルト時代(約5年前)と比べると、身体が重そうだった。松井稼頭央(35)はハイペースで仕上がっていたので、岩村1人の出遅れが致命傷になることもないだろう。 野手でハツラツとした動きを見せていたのは、6年目の西村弥(27)だ。「俊足強肩の内野手」として沖縄尚学時代から(東京情報大卒)知られていたが、二塁も守れる岩村の出遅れ、星野監督が機動力野球を目指していることなど、『追い風』も吹いている。 星野監督の掲げる機動力野球だが、司令塔は本西厚博・外野守備走塁コーチ(48)だろう。2月12日の紅白戦で聖沢、内村が3盗塁を決めたのは既報通り。それが「実戦でも使える」と思わせたのは、全て2球目までに決めたこと。鉄平、中村、牧田も走れるし、二軍には西田哲朗(19)、中川大志(20)など三拍子揃った逸材も控えている。本西コーチはリードの小さい走者をその場で怒っていた。楽天は機動力の攻撃スタイルを確立しつつある。 成績を挙げそうな選手はけっこういたが、チームを牽引してくれそうなキーマンはいない。現時点では、松井稼頭央だろうか。 投手の継投策に泣かされる試合もあるだろう。中日時代に逆上っても、星野監督はクローザーに繋ぐ『方程式』を作るのは得意だが、奇策を用いる指揮官ではない。また、クローザーが控えているのが分かっていても、先発投手が好投すると、交代を躊躇って逆転を許してしまうときもあった。中日時代はそれが若手投手の教育にもなったのだが…。 そんな指揮官の性格と、『絶対的なストッパーが出現しない現状』を考えると、先発投手のノルマは「5〜6回」ではなく、「7回」になりそうだ。 ただ、田中将大(22)は『中5日の先発ローテーション』も務まりそうである。昨季、田中の完投試合数は「8」、エース・岩隈久志(29)は「4」。投球スタイルが違うとはいえ、星野体制で主軸投手になるのは、田中の方だろう。 クローザー候補・金炳賢(32)に対する評価は大きく分かれている。往年の輝きを取り戻しつつあるという声もあれば、「20代のころ、スライダー系の変化球はフリスビーのような曲がり方をしていたのに…」と“ダメ出し”をするプロ野球解説者もいた。対戦チームと一通り当たったら、「今のボールのキレではつかまる」という意味だ。個人的にはルーキーの美馬学(24)が適任だと思うが、青山浩二(27)の『ストレートの威力』を再認識させられた。昨季終盤は中継ぎに定着したが、ストッパーも十分務まる投手である。「実戦で本領を発揮できない、本当はもっと凄いのに…」という意味で、「ブルペンエース」とも呼ばれてきたそうだが、星野監督が喝を入れるべきはこの青山だと思った。 楽天はストレートの速い投手が少ない。小山、川岸、新加入の岡本真或(36)のセットアッパー陣が元気なのは明るい材料だ。金炳賢の復活に時間が掛かるのなら、ストッパーを途中獲得する可能性もある。セットアッパー陣と金炳賢、美馬が状況に応じて9回を締めくくることになりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2011年03月03日 11時50分
KARAだけじゃなかった? 少女時代も分裂危機か
いまだに決着がついていない韓国の女性5人組「KARA」の分裂騒動だが、メンバー主演のテレビ東京系ドラマ「URAKARA」が放送中とあって日本でも大いに注目を浴びた。 そんなKARAに少し遅れて日本デビューし、KARAとともに“K-POPブーム”を巻き起こしたのが女性9人組「少女時代」で、「日本ではKARAの人気が上だが、韓国では圧倒的に少女時代の人気が上」(韓国の芸能界に詳しいジャーナリスト)というが、そんな少女時代にも分裂危機を迎えそうな“火種”がくすぶっているというのだ。 今週発売の「週刊新潮」(新潮社)によると、その“火種”とはズバリ学歴問題で、高卒組、大学生、米国育ちの3つのグループの間に埋めがたい溝があるというのだ。 「少女時代はメンバー9人のうち7人が21歳で、同じ歳ということもありライバル意識が高い。高卒組はメインボーカルのテヨン、ヒョヨン、サニー、大学生はユリ、スヨン、ユナ、ソヒョン、米国育ちはティファニーとジェシカ。大学生組は高卒組の中でも特に優遇されているテヨンに嫉妬し、KARAで分裂騒動の中心と言われているニコルもそうだが、米国育ちは異様にプライドが高くて扱いづらい」(同) また、同誌によると、ユナが楽屋でティファニーのスカートをめくって「アンダーパンツを穿いてないの?」と言っていじめたり、ジェシカがソヒョンを口汚い言葉で罵ったり、同じ高卒組なのに優遇されているテヨンに嫉妬したヒョヨンが「一緒にいると居心地が悪くてごはんがのどを通らない」とある番組で公言するなどメンバー間の確執は絶えないというのだ。 「少女時代と同じ事務所の東方神起の分裂騒動を目の当たりにしているので、彼女たちは今の事務所を離反すれば韓国国内での芸能活動が難しくなることは十分に理解しているはずなので、KARAのような事態にはならないと思うが、そのうち、1人、2人とメンバーが離脱する可能性は高い」(韓国のレコード会社関係者) 9人そろって18本の“美脚ダンス”が見られなくなる日も遠くないようだ。【訂正】文中「少女時代で分裂騒動」とありましたが「KARAで分裂騒動」の誤りです、訂正してお詫び致します。
-
-
芸能 2011年03月03日 11時30分
NHKスペシャルとコラボするAKB麻里子さまは不思議系? それともおバカ系?
アイドルグループAKB48の篠田麻里子と「NHKスペシャル」がコラボした新番組「麻里子さまのおりこうさま!」が4月からスタートすることが報じられた。この番組は篠田の初冠番組でもある。 制作発表記者会見では、さっそく、日本の現在の首相を小渕元総理と勘違いしていたことを自ら暴露した篠田だが、AKB48の最年長でもある彼女はAKB48内でも“おバカキャラ”としてファンの間では有名だ。 「しっかりしてそうですが、結構、おバカな発言も多い。天然というわけではないと思うのですが…」(芸能ライター) 以前にAKB48メンバーが多く出演するバラエティ番組で、メンバーの宮崎美穂が九九の7の段を言わされることになり答えると、篠田が「え、7×8=32じゃないの?」とビックリ発言。一同、苦笑いとなった。ちなみに宮崎は篠田の8歳年下である。 また、彼女の特技はエアーオカリナとくわがたのモノマネ。エアーオカリナは以前に篠田が持っていたオカリナがなくなってしまったことから、エアーでするようになったとのこと。クワガタのモノマネは、他のメンバーが虫のモノマネをしたことに対抗して行ったもの。 もちろん、両方ともスタジオを微妙な空気にするもので、宮崎美穂とのマイクパフォーマンス対決では、「全然おもしろくねーんだよ! もっと面白いことできないのかよ」と言われてしまった。 そんな篠田が硬派ドキュメンタリー番組「NHKスペシャル」とコラボするというのだから、NHKも思い切ったことをしたものだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分