-
社会 2011年11月02日 17時30分
“ハッテン場”に捜査のメス 同性愛者よどこへ行く…
男性同性愛者の社交場に捜査のメスが入った。 警視庁保安課は11月1日までに、男性客3人がわいせつな行為をしているところを、容易に店内に見渡せるようにしたとして、公然わいせつほう助容疑で、東京都新宿北新宿1丁目の社交クラブ「デストラクション」経営の増田浩容疑者(38)と従業員1人の計2人を逮捕。また、男性客3人も公然わいせつ容疑で現行犯逮捕された。 容疑は10月29日午後6時25分頃、男性客3人が店内でわいせつな行為をしているところを、カーテンだけで区切ったり、のぞき穴を設けたりして、店内に容易に見渡せる状態にした疑い。ここに、警視庁の捜査が入り、従業員1人が現行犯逮捕され、家宅捜索などを経て、30日に経営者の増田容疑者が逮捕された。 同店は十数年前から営業しているいわゆる“ハッテン場”で、入場料は500〜1500円程度で、年齢が若いほど安い。同店は月に約400万円の売上があったという。 “ハッテン場”とは男性同性愛者が集う出会いの場所で、面識がない不特定多数の人と性行為をするまでに、“発展”させる場所で、男性同性愛者にはポピュラーな社交場だ。 男女の社交場としては乱交パーティーやカップル喫茶などがあるが、これらには公然わいせつとみなして、すでに捜査のメスが入っていたが、いわゆるゲイの社交場は黙認されていた。男性同性愛者のすべてが“ハッテン場”を利用しているわけではないだろうが、特定の“彼氏”がいない男性や中高年のゲイ男性には、なくてはならない遊び場だったはずだ。 今後、他の“ハッテン場”も営業を続けるなら、逮捕されることを覚悟の上でやるしかない。営業を自粛、廃業する店舗も増えるだろう。カネを出せば、“ハッテン場”以外の社交場もあるが、楽しみ方も違ってくる。刺激的な出会いを求めていたゲイの人たちは、これからどこへ行けばいいのだろうか?(蔵元英二)
-
芸能 2011年11月02日 17時30分
ジャスティン・ビーバー、初体験で妊娠させた!? 世紀のスキャンダル
ジャスティン・ビーバーが、ある女性から自分の3か月になる男の赤ちゃんの父親は彼だと訴えられた。 ジャスティンは、カリフォルニア州在住のマライア・イェァターさん(20)から、自分の子どもの父親が彼であると、まさに爆弾発言ともいえる訴訟を起こされた。 マライアさんは、ジャスティンに対して、科学的に証明するために“実父確定検査”を受けるように要求している。 この件を報道したSTAR紙は、マライアさんが10月31日付けで裁判所に「自分の赤ちゃんに十分なサポートをジャスティンにしてもらえるように」と訴えたという。 マライアさんは、虚偽の証言をしないと口頭弁論前、宣誓供述書へとサインしている。もし、マライアさんがウソの証言をしたことが判明すると禁固刑になる。 マライアさんは、昨年10月25日、ロサンゼルスのステイプルセンターで行われたジャスティンのコンサートのバックステージで、彼とセックスをした後で妊娠をしたという。またジャスティンにとって、“初体験”だったとも主張している。 「私たちは、会ってすぐにお互い引き付けられましたことは明らかでした。ますはキスから始まりました。その後、ジャスティン・ビーバーは、私と二人きりになれるプライベートな場所に移動しようと勧めてきました」「私は、彼と一緒に行くことに同意しました。そして、そのプライベートな場所に行く途中で、彼は私とメイクラブをしたい、そしてそれは彼にとって初めてのコトだと言いました」「バックステージで他の人たちから離れて、ジャスティン・ビーバーは、私たちが二人っきりになれる場所を見つけました…そこはバスルームでした」「私たちはその中に入ると、すぐに彼の様子がすっかり変貌しました。彼は私のカラダを触り始めて…」 そして、ジャスティンは、マライアさんの着ているモノを素早く脱がし、セックスしたと供述している。 これに対し、ジャスティンの代理人はこれらの申し立てを強く否定した。 「いまだに訴訟内容を確認していませんが、どなたかが悪意に満ちて中傷的で、明らかに虚偽の申し立てをねつ造したことを遺憾に思います。私たちは、積極的に擁護出来得る全ての法的な救済策を講じ、ジャスティンをこれらの申し立てから保護します」 法廷審問は年末の12月15日に設定された。この事件が今年最大のスキャンダルになるのか…これからも続報を乞うご期待。
-
芸能 2011年11月02日 15時30分
上原さくら 自作ウエディングソングがダウンロード販売へ アーティストとして復活か!?
今、YouTubeにて驚異的な人気を誇っている動画がある。タレントであり、女優でもある上原さくらが歌うオリジナルのウエディングソングがオリジナルとは思えないほど非常に良い出来だと言うことで、注目を集めているのだ。 該当の曲のタイトルは『Eternal』。“永遠”を意味するこのタイトルの曲は、彼女が今年4月に夫であるKRH代表取締役社長、青山光司氏と挙式した際に披露したもの。結婚披露宴のセレモニーにて、夫である青山氏へ自身の気持ちを伝えるために、手紙では恥ずかしかったので自ら作詞したウエディングソングを歌うことにしたのだという。 現在でもYouTubeで聞くことができるこの曲は、すでに10万回再生を達成している。プライベートな部分を多く含むためか、コメント機能が無効にされているためYouTubeにて感想を知ることはできないが、視聴した人たちの感想は軒並み好評のようだ。そして、あまりに好評だったため、この曲のダウンロード販売が先日の10月26日より開始された。 彼女は2009年11月の離婚以降、急激にドラマなどのメディアへの露出が減ってきている状態になっていた。しかし、こうして自身で作詞し歌うという新たな側面を見せているため、今後はアーティストとして活動をはじめていこうと考えているのでは!? とみる関係者もいるという。 果たして彼女は今後、本当にアーティストに転身するのか? 今後の彼女の動向に要注目だ。
-
-
芸能 2011年11月02日 15時30分
キム兄は冬に恋をする!? 木村祐一 入籍の法則!
先日、タレントであり実業家でもあるキム兄こと木村祐一が、交際中の女優、西方凌と来年結婚することを決意していると、1日発売の「週刊女性」が報じた。すでに3回の離婚を経験しているため、キム兄も当初はなかなか結婚に踏み切れなかったという。しかし、西方からの4度にわたる熱烈な“逆プロポーズ”を受けて心を決めたそうだ。 何度も結婚と離婚を繰り返しているキム兄だが、前の妻である辺見えみりとの結婚は1月と冬の時期、今回の西方凌との結婚を決めたのも11月で、次第に寒さが増してきた頃のこと。つまり、キム兄は寒くなるとパートナーが欲しくなる!? とも言える傾向が見て取れるのだ。 これには料理を愛するキム兄らしい一面が出ているとの話もある。寒い日も増えてきて、お鍋の具などがスーパーに並ぶシーズンとなってきた昨今。簡単に作れる鍋物は寒い時に美味しい料理の一つだが、いわゆる“一人鍋”は一般人でも「美味しいけれど、一人で食べていると何だか寂しく感じる料理」のひとつ。 自分自身、プロ顔負けの料理の腕前を披露しているキム兄。料理をする人はどこか繊細な所がある人だとの話もある。さらに店舗を経営している彼だけに、一人で料理を食べるシチュエーションが増えてしまうと、普通の人以上に物足りなさを感じてしまい、人恋しくなってしまう側面があるのではないか? と語る芸能ジャーナリストもいる。 2人が所属する吉本興業曰く、彼らの挙式は来年の春。別の関係者によると入籍はまだだが先輩芸人たちには結婚の挨拶をして回っているという報告もある。波瀾万丈の結婚生活を送ってきたキム兄、今度こそ暖かい家庭を築き上げて欲しいものだ。
-
トレンド 2011年11月02日 15時30分
噂の深層 芸能界 男性俳優・タレントらのパトロン伝説
芸能界でまことしやかにささやかれるパトロン伝説の数々は、主に女優や女性新人タレントなどに付きまとう黒いウワサだ。 しかし、逆に、男性歌手や男性タレントらにも、パトロンがついているパターンがある。 「ガチホモ系のウワサは、枚挙に暇がありません。例えば、某男性歌手は、ウ○センバー時代の男性のパトロンとの長い関係が今も続いているというウワサです。そのいっぽうで、ノーマルな男性タレントが、女社長らの夜の寵愛を受けることがままあるんですよ。たとえば、大物との熱愛も報道された、バイリンガルの某イケメンタレントには、女社長数人から寵愛を受けているというウワサがある」(事情通) そういえば先日、超お坊ちゃまというオネエタレント某が、イケメン時代の自分写真をかざしつつ、大物俳優にもモテた、という…相当きわどい話をしていた。 いっぽうで、後者の女性パトロンの存在は、確かに灯台もと暗しの感もある。 「最近、ハーフやバイリンガルの男性俳優やタレントがたくさん出てきますよね? 彼らは、一見ホモっぽいですが、なにより年増女性の好みに適います。実際、女社長に囲われて仕事をもらっている俳優らのウワサはよく耳にしますよ」(同) というわけで、あまり話題にこそならないが、若干羨ましい、男性俳優らの夜のパトロン営業の実態があるのだ。 では、オネエ自身が気に入った男性のパトロンになって、男性を囲うことはあるのか? 最近では、某番組内でADに『かわいい…』とゾッコンの某オネエ。電話番号をゲットしたもののディレクターに取り上げられて『うっせーな…』とキレ芸を見せていた(笑)。そんなわけで、彼女らのパトロン契約に対する本気度なども、気になるウワサなのだ。 「愛人契約を結んでいる、という人は多いかもしれませんよ。2丁目では、『そのために芸能界で働いてる』なんて冗談で言うオネエタレントもいるくらいですからね。例えば、踊りの得意な某オネエタレントは、“光熱費”とか“遊興費”とか名目をつけてお金を小渡しながら男性を囲っていましたが、約束の期限を過ぎたら捨てられたみたいですよ」(実話誌デスク) すると新たな獲物をむさぼるのだろうか…。 これらはあくまでウワサだが、相当ディープな話だ。
-
-
トレンド 2011年11月02日 15時30分
コンピューターゲームの20世紀 第29回…『点と線で描かれた宇宙戦争』
日本ではあまり普及しなかったが、アメリカでは一世を風靡した描画の方式が存在する。このベクタスキャンと呼ばれる描画方式は点と線のみで図形を表すもので、面が存在しないため見た目は非常にシンプル。当時、日本で主流であったドット絵と比較すると地味ではあったが、大きなキャラを滑らかに動かすことが可能であり、緻密さよりも迫力を優先するゲームに向いていた。そして、70年代後半から80年代前半に最盛期を迎え『アステロイド』や『テンペスト』といったヒット作を生み出している。 しかし、昔に比べCPUの性能が上がりメモリの容量にも余裕が出てくると、ベクタスキャン方式はその意義を失いつつあった。今回紹介する『STAR WARS』はそのような状況下である1983年に発売された作品である。 世界的な大ヒット映画である「スターウォーズ」とのタイアップである本作は、大型筐体に操縦桿という仕様で当時のゲームセンターの中でも一際目立つ存在であった。コクピットを模した筐体(アップライト型筐体も存在)に乗り込めば、その眼前に広がる光景に吸い込まれそうになる。まさに「スターウォーズ」の世界がそこには広がっていたのだ。画面の大部分が黒というベクタスキャンの短所は逆に漆黒の宇宙をイメージさせ、線で描かれたタイファイターやデススターの美しさを際だたせていた。 プレイヤーは主人公ルーク・スカイウォーカーとなり、Xウィングに乗り込んでデススターを破壊することが目的。ステージ1ではR2D2による自動操縦のもとで、敵タイファイターとのドッグファイト。続くステージ2(1周目はステージ2がない)ではデススター表面にとりつき、砲台を破壊しながら進んでいく。そして最終のステージ3ではデススターの側溝を進み、排気口にプロトン魚雷を投下すれば1周クリアとなる。 最近のゲームと比べると非常にシンプルな内容で、1周クリアまでの時間もかなり短い。また、本作以降も「スターウォーズ」を題材にしたゲームは様々なハードから発売されている。しかし、個人的には本作こそが数多いスターウォーズゲームの中で最高峰であり、これを越える作品に出会ったことはない。筆者にはテレビで「スターウォーズ エピソード4」を見るたびに、本作のことが思い出されるのである。May The Force Be With You!!(須藤浩章)DATA発売日…1983年メーカー…アタリハード…アーケード(C)LUCASFILM LTD. AND ATARI,INC. ALL RIGHTS RESERVED. LUCASFILM TRADEMARKS USED UNDER LICENSE.
-
ミステリー 2011年11月02日 15時30分
失くした物を見つけてくれる神様
この話は、某県T市在住のKさんから教えてもらった話だ。 探しても、どうしても見つからない時、「おやかんさま」にお願いすれば、必ず見つかるといわれる。例えば、免許証や財布を何処かに置き忘れてしまった時、「おやかんさま」にお願いしたら、直ぐに見つかったという話もある。 この「おやかんさま」とは一体何なのだろうか? 本来、やかんとは湯沸かしに用いられる道具であるが、やかんの取っ手にひもを結った「おやかんさま」は偉大な能力を発揮する。それは「失せもの」の在り処を人に「気付かせて」くれるというものだ。 「おやかんさま」については、『牛津歳事記』や『栄冠寺御勤帳』という文献に、その起源や威力の詳細が記されている。 大正時代代末期、上野の国(群馬県)赤城の山麓・午津にある古刹・栄冠寺の住職が、代々の得意先の大店主から預かった大切な茶つぼをどこかに仕舞い込んで、その在り処を忘れてしまった。寺中が大騒ぎで、見習いの小僧まで総動員して探し回ったが、どこを探しても見つからない。寺を信用して預けてくれた高価な品を無くしたとあっては多額のお布施が貰えなくなってしまう。大店主が法事で寺に来るまでには探し出さねばなかった。 気の小さい住職はショックで寝込んでしまった。その姿を見兼ねた見習い小僧は、「おやかんさまに頼んでみましょう」と言い出した。小僧はやかんと宿屋の女将さんから借りた長い腰ひものを持ってきた。そして、やかんの取っ手に腰ひもを結わえつけた。住職や小坊主達が見守る中、「おやかんさま、おやかんさま。大事な大事な預かり物がみつかりません。どうかどこへ仕舞い込んだのか教えてください」と言い、取っ手を擦るように腰ヒモをひっぱり、何度も何度も同じ文句を唱えた。「直ぐに見つかります」と小僧は言った。 住職は半信半疑だったが、他に施す手もなかった。心労が祟った住職は痛風が再発させてしまったので、小坊主は慌てて床の間にあった薬箱を持ってきた。すると、薬箱の中から紫紐で結わえた上品な小箱が入っていた。それは探していた茶つぼだった。そして、住職はやかんに何度もお礼を言うと、やかんと腰ひもに向かって手を合わせ、有難い寺の宝物として所蔵したという。(皆月 斜 /山口敏太郎事務所)
-
芸能 2011年11月02日 12時00分
フィギュアバトル「BATTLE BREAK」の第4弾CMに濱田龍臣くんが出演
株式会社バンダイ(本社=東京都台東区)は、11月下旬より発売するトレーディングフィギュアバトル「BATTLE BREAK」(http://www.battlebreak.com/)の第4弾の新TVCMに様々なドラマや映画で活躍中の濱田龍臣くんをメインキャラクターに起用する「BANDAI バトルブレイク 濱田龍臣 編」を11月2日(水)より全国で順次放送開始する。 トレーディングフィギュアバトル「BATTELE BREAK」はコインとバトルダイスを駆使して、さまざまなフィギュアを操る、全く新しい対戦型フィギュアバトル。シンプルでありながら奥深く、拡張性高いルールは、子供から大人まで幅広い年齢が楽しむことができるゲームだ。また、美麗な彩色フィギュアは、コレクションアイテムとしても魅力的な商品だ。 今回の第4弾では「闘龍-DRAGON BATTLE-」をテーマから“龍”をモチーフとしてキャラクターデザインとなり、CM主演の濱田龍臣くんの“龍”という共通点と幅広い年齢層からも注目され、同年代に関しては圧倒的な支持を得ているという理由から濱田龍臣くんの起用となったという。 新CMは、『ブレイクアウト!』の掛け声からバトルが始まり、バトルブレイクの対戦風景を紹介。濱田龍臣くんも戦略を駆使しています。思いどおりに決まった時の喜びと、負けた時の悔しさが出ています。実際のバトルを行ったからこそ負けた時の『もう1回!もう1回!!』という素直なコメントに注目。 今回の撮影では、実際にゲームで対戦してもらい、対戦中は常にカメラを回しながらの撮影を行ったことから、実際のバトルの臨場感が伝わるCMになっている。 また、TVCM以外にも、「BATTLE BREAK」のオフィシャルWEBサイト上でもCMの続編を公開する予定。濱田龍臣が商品の開発に関わった打ち合わせシーンや、CM撮影直前に自分でデザイン、命名したフィギュアを手渡すシーンなどを紹介する予定になっている。
-
芸能 2011年11月02日 11時45分
ともちんが病状をブログで報告「元気な姿で皆さんに会える日を楽しみにしています!」
アイドルグループ、AKB48の“ともちん”こと板野友美が体調不良で握手会を欠席した件で、自身のブログで改めてファンに報告した。 1日の20時に、「皆さんへ」とのタイトルで更新された同ブログには、「日曜日、握手会参加できなくてごめんなさい。日曜の朝起きてから胃の痛みと高熱で病院に急遽行きました。医師の診断はウイルス性胃腸炎ということでした」と報告。また、「今日にはやっと熱も下がってきて体調の方も徐々に回復にむかってます! もう少し休ませてもらいしっかり治して、元気な姿で皆さんに会える日を楽しみにしています!」と綴っている。 また、最後にはファンのことを誰よりも思う、ともちんが「今風邪が流行っているみたいなので皆さんも気をつけてください!!」と優しいきづかいを見せた。 ともちんは、リアルライブを見ている可能性があり、今後も、ぜひ国民的アイドルグループの主力として活躍して欲しいメンバー。ぜひ、暇つぶしにリアルライブを読んでもらい、また万全の体調でファンの前に元気な姿を見せて欲しい!! がんばれ、ともちん!!
-
-
芸能 2011年11月02日 11時45分
気になる歌姫・中森明菜の近況
昨年、ディナーショーの全公演をキャンセルして活動休止を発表した歌手の中森明菜の近況について今週発売の「週刊文春」(文藝春秋)が報じている。 ここ数年、あまり公の場に姿を現さない明菜だが、ディナーショーは明菜ファンにとって数少ない生歌をきける機会。チケット代金は「男性歌手では五木ひろしの5万円が最高だが、女性歌手では明菜と松田聖子が4万4000円から4万5000円で最高クラス。かつてはともに歌姫と称された聖子と明菜だけに、代金設定に主催者が配慮したようで同じ金額になった」(レコード会社関係者) 明菜は昨年9月下旬に重度の帯状疱疹で緊急入院し、12月に予定されていた全国7都市でのディナーショーをキャンセルし活動休止を発表。今年は現在まで活動を再開しておらず、ディナーショーの予定もなく、体調が心配されていた。 同誌が明菜の父親に話を聞いたところ、「ハーブを栽培して料理を作ったりしているようです」と穏やかな日々を送っていることを明かしただけに、完全復活に向けて“充電”しているならばファンにとってはひと安心といったところだが…。 「とにかく酒を飲むのが大好きで、ウォッカならストレートでぐいぐい空けてしまう。おまけに、何にでもタバスコをドバドバ振りかけて食べるから、酒とタバスコがのどに悪影響を与え、歌姫と呼ばれた往年の伸びのある高音域が出なくなってしまった。そんな生活を改善し、のどにいいハーブを使った料理でコンディションを整えているのでは」(芸能記者) 明菜は来年デビュー30周年記念を迎えるだけに、誕生を迎える7月までにはファンの前に元気な姿をみせてほしいものだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分