-
芸能 2012年05月08日 11時45分
仲本工事と三代純歌が結婚へ
ザ・ドリフターズの仲本工事と歌手の三代純歌が7月に結婚することがわかった。同グループの加藤茶が45歳差で結婚したことが話題になったが、仲本も3度目の結婚で、その差は20歳以上差である。報道によると、挙式、披露宴は東京・港区の新高輪プリンスホテルで行われるという。 仲本工事は65年、高木ブーの誘いで「ザ・ドリフターズ」にギタリストとして加入。「8時だョ!全員集合」で国民的な人気を獲得した。
-
社会 2012年05月08日 11時45分
愛知県警の巡査が失効免許でパトカー運転!
さる4月20日、群馬県伊勢崎市の男性消防防士長(35)が、運転免許が失効したまま約1年10カ月、消防車や救急車を運転していたことが分かり、懲戒処分を受けたが、今度はあってはならない警察官による同様のミスが起きてしまった。 愛知県警江南署地域課の男性巡査(24)が、運転免許の有効期限が切れているのに気付かず、無免許状態でパトカーなどを運転していたことが、5月7日に分かった。 同署によると、巡査は免許の有効期限が昨年12月だったにもかかわらず、更新手続きを忘れた。今年2月、免許の住所変更の手続きをした際、別の警察官から指摘を受け、失効に気付いたという。それまで、巡査は約2カ月にわたってパトカーなどの公用車を運転していた。 巡査は「うっかりして更新を忘れていた」と話しているといい、失効が発覚した翌日に新しい免許証を申請し、同日中に受け取ったという。 通常、パトカーを運転する際、免許証を携帯しているかは確認していたが、有効期限は確認していなかった。 巡査は当時、直属の上司に報告したが、上司は署幹部に伝えていなかった。幹部は外部からの情報提供で今月1日頃に把握したという。 同署の井ノ口尚彦副署長は「あってはならないことで、再発防止に努める。刑事上の責任は問わないが、監察官室が処分を検討する」と話した。 それにしても、消防士に続き、警察官が免許失効に気付かず、無免許状態で公用車を運転したのでは、示しがつかない。気を引き締めて、職務に当たってほしいものだ。(蔵元英二)
-
スポーツ 2012年05月08日 11時45分
2013年WBC監督は誰? あのビッグネームが急浮上してきた!
早いものである。来年の2013年春に『第3回WBC』が開催される。大会の存続意義も問われているが、昨年、NPBが大会収益の利益配分について疑問を呈し、大リーグ機構側もその話し合いに応じたということは「将来的に見て、大会を継続していく」と見て間違いないだろう。そこで今、球界内部で話題になっているのが、「次期代表監督を誰にするか?」である。 「連覇がかかっているので、原(辰徳=53)監督が筆頭候補になるでしょう。今年3月に行われた『台湾代表』との一戦で指揮を執った秋山(幸二=50)監督も名前が挙がっています」(関係者) この2人だけではない。昨季で中日を退団した落合博満氏(58)も“有力な候補者”だという。 そもそも、日本代表チームの監督選出に関する明確な基準はない。NPBは日本代表チームの常設を決めた際、いったんは「前年の日本シリーズ覇者チームの監督に託した」ものの、代表監督の選出に関する基準作りは先送りしている。先の関係者がこう続ける。 「第2回WBCで原監督を選出したときでした。北京五輪に続いて星野(仙一)サンにお願いする予定でしたが、イチローの『WBCはリベンジの場ではない』発言もあり、新たに代表監督を選び直すことになりました。そのとき、『現役監督の兼任は厳しい』という王(貞治)ソフトバンク球団会長の体験談も出ました。でも適任者が見つからず、現役監督の原サンにお願いしました」 秋山監督にも東日本大震災復興支援イベントと題した『対台湾戦』で、代表メンバーをまとめ上げた経験ができた。しかし、王会長の「兼任は厳しい」という経験談は無視できない。代表チームを常設すると決めた以上、NPBは明確な基準を作り、“13人目の監督”を確保すべきだろう。今さらだが、落合氏にはリーグ優勝4回、シリーズ制覇1回、加えて「8年間の監督生活でBクラス落ちは1度もない」という輝かしい実績もある。 「中日の監督時代、落合監督は五輪を含めた国際試合に主力選手が引き抜かれる事態に、反対の立場を取ってきました」(前出・同) とくに、WBCに関しては、中日グループ全体で“反対”してきた。しかし、こんな意見も聞かれた。 「WBCのアジア地区予選は『読売グループの興行』というのが、中日サイドの意見でした。その是非はともかく、他球団は『中日の言い分も分かるが、オーナー会議で決まったことには協力すべき』と捉えています。読売グループが落合氏の手腕を放っておくはずがありません」(在阪球団職員) 中日サイドの言う通り、WBC予選が「読売の興行」だと位置づければ、代表監督の就任と同時に、落合氏は読売に“帰還”したことになる。中日退団が決まった直後にも『次期巨人監督』とも報じられていた。第3回WBCを機に、両者の距離が一気に縮められるかもしれない。 「今年の交流戦が、原、秋山両監督の手腕を見極める機会にもなるでしょう。両監督が交流戦でもたつくようなことになれば、現役監督とは別に代表監督を招聘する方向に傾くと思われます」(前出・関係者) 交流戦は5月16日から始まる。原、秋山両監督の直接対決は『第2節』の同19日からの2連戦。次のWBC監督は誰になるのか、興味深い一戦になりそうだ。
-
-
芸能 2012年05月07日 15時30分
ヒミツの薔薇園(10)滝沢秀明(タッキー)
イケメンの知られざる素顔、ライブやテレビなどでもらした意外な本音、驚きの幼少期や交遊録などをフィーチャーして、丸裸にしちゃおうという連載。第10回目は、きのう6日、『滝沢歌舞伎2012』が千秋楽をむかえた滝沢秀明だ。 タッキー&翼が今年、歌手デビュー10周年を迎える。タッキーこと滝沢秀明と今井翼はともに、13歳のときにジャニーズ事務所に入所。直後の1995年、ドラマ『木曜の怪談』(フジテレビ系)で主役となり、川野直輝(現在は役者)との3人で結成した“怪談トリオ”は、ジャニーズJr.ブームに火をつけた。 そんななか、滝沢が頭ひとつ飛びぬけた存在になれたのは、いくつもの理由がある。ひとつめが、王子様キャラ。 KinKi Kidsの堂本光一にあこがれて事務所に入ったが、その光一はジャニーズきっての王子様。のちに、滝沢、山下智久、山田涼介(Hey!Say!JUMP)がその路線に乗ったが、滝沢は、あのSMAPをも恐れさせた過去がある。 怪談トリオがSMAPのバックダンサーを務めたとき、メンバー間で話題になった。「バックに、すごいかわいい子がいる」。当時のSMAPといえば、現在のような国民的スターにはほど遠かったため、のちに判明した「滝沢」なる子にたいして中居正広は、「潰してやると思ってた」らしい。 ふたつめに、舞台役者としての才覚があったことも大きい。24歳のとき、新橋演舞場で初演された時代劇ミュージカル『滝沢演舞城』は、史上最年少座長を記録。やがて、年始に帝国劇場で『新春 滝沢革命』、春に日生劇場という年2回公演が恒例となり、今年も、きのう終幕した『滝沢歌舞伎2012』は全公演が即日完売という盛況ぶりだ。 同舞台で演出を手がけたのも、男・滝沢を大きく変えた。装置や衣装などにもこだわり、今年はJr.内でおこなったオーディションの審査員に参加。優しくも厳しい、ストイックながらもアットホームな滝沢の歌舞伎。彼はいま、ジャニー喜多川社長が育てたい“世界で通じるアクター”にもっとも近い位置にいる。 昨年は、新春舞台に上がった後輩全員にお年玉をわたし、総合計が60万円にもなった。今年で30歳になった。開拓者・滝沢の革命は、終わらない。
-
芸能 2012年05月07日 15時30分
“大家族”ビッグダディ ナイナイ岡村の「超痛快!リトルダディ」と交流あった!
大家族モノでおなじみの「痛快!ビッグダディ」(テレビ朝日系列)の主人公、林下清志さん(47)、妻・美奈子さん(29)夫婦と、そのパロディコントを繰り広げている「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系列/土曜日午後7時57分〜8時54分=以下、「めちゃイケ」)内のナインティナイン岡村隆史扮する「超痛快!リトルダディ」との間に、なんと交流があったことが明らかになった。 ここまでの流れをかいつまんで説明すると、ビッグダディは1月4日の放送後、雑誌等のインタビューで撮影打ち切りを表明していた。そんななか、2月18日に「めちゃイケ」が「超痛快!リトルダディ」を放送。 本家ビッグダディをコピーしたリトルダディは爆笑ものだったが、パクられた「痛快!ビッグダディ」制作スタッフ側が激怒。「このままではビッグダディのイメージが悪くなる」と、本家を説得。これに折れたビッグダディが放送継続を決意。4月7日に「痛快!ビッグダディ14」がオンエアされた次第。 そんななか、「めちゃイケ」側は懲りもせず、5月5日、「超痛快!リトルダディ」第2弾を放送した。今回は本家をコピーした部分もあったが、アドリブも多く見られた。 そのオンエアのなかで、ナイナイ矢部浩之の口から、意外な事実が告げられたのだ。2月18日のリトルダディ放送後、ビッグダディ夫婦からフジテレビに手紙が届いたというのだ。その内容はクレームではなく、リトルダディの妻役のゆいさんが番組で着用していた緑の「どんまいパーカー」を、美奈子さんが欲しいと言って来たもの。 そういわれてみれば、4月29日放送の「痛快!ビッグダディ15」で首をかしげる場面があった。美奈子さんがリトルダディで使われたものと同じ緑の「どんまいパーカー」を着ていたからだ。もともと、美奈子さんが持っていたのは緑の「どんまいTシャツ」で、パーカーではなかった。これで、美奈子さんが着用していたものは、「めちゃイケ」側から提供されたものだったと判明した。 リトルダディには“ビッグダディ研究家”として、お笑いコンビ・ナイツの塙宣之が出演。ビッグダディに会いたいがために、香川県・小豆島の「島の接骨院」まで行き、施術を受けた塙によると、リトルダディについて聞いたところ、ビッグダディは「嫁と大笑いして見た」と語ったという。 はからずも、犬猿の仲どころか、交流があることが明らかになった両番組。これで、リトルダディは本家公認になったともいえる。本家の人気をキープするには、パロディの存在も必要悪と判断したということか…。 なお、5月5日の「めちゃイケ」は「超痛快!リトルダディ」がメーン企画ではなかったが、視聴率は10.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。通常は13〜14%程度を獲っており、今回は低調だった。(坂本太郎)【訂正】愛媛県・小豆島とありましたが、香川県・小豆島の間違えです、訂正してお詫び致します。
-
-
トレンド 2012年05月07日 15時30分
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第30回〜川崎で「大沖縄文化祭〜はいさいFESTA」開催!
沖縄の音楽、映像、食、酒、文化、伝統芸能などをテーマにしたゴールデンウイークの恒例イベント「ラ・チッタデッラ風大沖縄文化祭〜はいさいFESTA2012」(チネチッタ通り商店街振興組合)が、5月3日から6日まで、神奈川県のJR川崎駅東口のチネチッタ通りをメーン会場に開催された。 もともと、同県には沖縄出身者が多いことからスタートした同イベントも、今年で9回目。すっかり、川崎の恒例行事として定着。GW期間中とあって、老若男女問わず、多くの家族連れやカップルなどで賑わった。 出しものは、沖縄料理&物産展、エイサー演舞、伝統文化体験教室、映画祭、野外フリーライブ、音楽祭、“ご当地ヒーロー”琉神マブヤーショーなど多彩。 屋台コーナーでは沖縄そば、ソーキそば、琉球焼きそば、ゴーヤチャンプルーなどの沖縄の味が販売され、行列ができるほどの盛況ぶり。来場した人々は沖縄料理に舌鼓を打ち、オリオンビールを手に、沖縄ならではの音楽やエイサー演舞を楽しんでいた。 また、大ヒット商品となった石垣島ラー油を作った辺銀さん夫婦をモデルにした、秋公開予定の映画「ペンギン夫婦の作り方」(主演=小池栄子)のプロモーションも行われ、人気を集めていた。琉神マブヤーショーでは、チビっ子たちが狂喜した。 この4日間ばかりは、川崎の街は沖縄一色。うちなーんちゅ(沖縄の人)も、やまとぅーんちゅ(本土の人)も関係なく、沖縄の食や文化で心豊かにしたようだ。 「はいさいFESTA」も、来年は節目の10回目を迎える。さらに盛大なイベントとなることが期待される。(旅人:ミカエル・コバタ)
-
レジャー 2012年05月07日 15時30分
ナイトワークのオンナたち第23回・ケータイの赤外線機能の普及で、名刺を配るキャバ嬢が激減!?
13年前のキャバ嬢で、現在はキャバクラ研究家の菊池美佳子です。今回は、「名刺」について。一般企業でも、各社員が、社名の入った名刺を預けられ、取り引きの席などにおいて名刺交換を行なうように、キャバ嬢たちも名刺を持っています。最近では、ネット通販などで、キャバ嬢仕様の名刺が注文できるショップも珍しくないです。 「キャバ嬢仕様の名刺とはどんなものだ?」 キャバクラに行ったことがない人は、疑問に感じるかもしれませんね。キャバ嬢さんたちの名刺は、白地に黒で会社名・部署名・自分の名前、という会社員の名刺とは全く異なるデザインです。ハート、ヒョウ柄、蝶などの華やかな装飾が施されており、中にはラインストーンをあしらったゴージャスな名刺が注文できるショップもあるくらいです。近頃は、一般企業の名刺でも、だいぶ個性的なデザインを見かけるようになりましたが、それにしたってキャバクラほどポップなデザインの名刺はなかなかないでしょう。 店で決まったデザインのフォーマットがあって、そこに各キャバ嬢に源氏名を手書きさせる、というシステムも多く見かけます。店名と、店の電話番号や営業時間のみ元から印刷されてあって、真ん中の名前の部分は空白になっています。暇な時間帯の待機席では、黙々と名刺に名前を入れている姿を見かけたりもしますが、男性客の皆さんが、そういった姿を見かけることは少ないかもしれませんね。 上記システムに加えて、店側が「ナンバー5までは、印字の名刺を用意する」というケースも珍しくありません。源氏名が手書きの名刺が悪いというわけではありませんが、やはり「ナンバー5に入れば、わざわざ自分のためだけの印字名刺を、店が用意してくれる」というのは、キャバ嬢さんのモチベーションアップにも繋がるのでしょう。 尚、お客さん側のモチベーションが上がるのは、なんといっても、名刺にプライベートの連絡先が記されてあった場合ですよね。キャバ嬢さんが名刺を渡す際に、お客さん側がすぐに後ろを確認して、「アドレス書いてないじゃん」などとツッコんでいる風景は、キャバクラではしょっちゅう見かけます。かと言って、最初から書いてあっても、あまり嬉しくないですよね。「誰にでも連絡先を渡しているのか?」ということになりますから。一番嬉しいのは、「アドレス書いてよ」とリクエストした際、その場で書いてくれるというパターンでしょう。とはいえ、最近のケータイは、「赤外線通信」という便利な機能が備わっていますから、名刺に手書きでアドレスを書く、というシチュエーションは、ほとんど見かけなくなりました。そのためか、ひと昔前に比べると、積極的に名刺を渡そうとするキャバ嬢さんも少なくなったように感じます。これも時代の流れ、ということなのでしょうね。(キャバクラ研究家:菊池美佳子)
-
社会 2012年05月07日 15時30分
行列の出来る? 「町弁(街の弁護士)ダイアリー」 ゴールデンウィーク(2)
ゴールデンウィークも無事に終了した。 この期間は対外的に事務所を休む口実にはなるが、僕の場合、実際には、殆ど毎日事務所に出て仕事をしている。 とはいえ、今年のGW前半は、山仲間のOさんに誘われて、丹沢に行ってきた。天気も上々、これからの本格山シーズンに向けて、トレーニングには最適のコンディションだった。 ただし、丹沢山頂上にあるみやま山荘という山小屋は定員の3倍(実際にはもっと居たと思う)の宿泊客でごったがえしていた。「芋を洗う」とはこのことで、一つのふとんに3人が重なり合うように寝る有様で、2時間ほどしか眠れなかった。稼ぎ時だからやむを得ないとはいえ、山小屋は、ちょっと宿泊客を入れすぎじゃないかな−−。 いつも思うのだが、日本の法定祭日は多い。世間的には週休二日制が定着して、僕の子供の頃に比較して、ますます休祭日は多くなっている。 何もGWに行楽地へ出かける必要は無いと思うのだが、マスコミはこの時期が近づくとイベントを催して煽ってくる。旅行会社もこの時期に合わせてツアーを企画してくるが、当然価格競争が激しいので、コストの削減を迫られる。 今回の関越道の大事故もそういった背景を無視できないと思う。各個人が自由に都合の良い時期に休みを取れる様な状況になれば、行楽地に行っても、一年中充実したサービスを受けられると思う。社会が成熟した今こそ、休暇のありかたについて根本的に考え直す時期だと思う。(クレセント法律事務所・弁護士 平手啓一)<プロフィール>◎平手啓一(ひらてけいいち)◎千葉県生まれの静岡育ち、中央大法学部卒業〜ひと言〜町の弁護士を四半世紀ほどやっております。これまでの経験から見た法律実務の盲点や新聞テレビで報道されない裏事情を僕なりの観点からコメントします。モットーは「嘘やオベンチャラは書かない」事。本音でいきますので宜しく。あとは趣味に係わる事なども随時、書いていこうと思います。
-
その他 2012年05月07日 12時00分
検査で異常がなくても要注意「自律神経失調症」になりやすいタイプはどれだ!(1)
自律神経失調症と聞くと、ほとんどの人は「病名は知っているが…」と答え、その多くは、ストレス病の一つのように考えられている。だが、この症状は精神的なものを含め多種多様で、専門医でも見分けが難しいといわれる。今週は、自律神経失調症に対する基礎知識と対処法を考えてみよう。 「自律神経」は、人間の体を維持するために、我々の意志がないところでも働き続けている神経をいう。たとえば心臓は私たちがコントロールしなくても動き続け、食べ物を食べれば、胃や腸が勝手に消化してくれる。また、暑い時には汗をかいて体温を調節する。 このように、私たちの健康は、さまざまな自律神経が正常に機能することで保たれている。ところが中高年になると、それらに狂いが生じてくる。 「運動をしたわけでもないのに、動悸や息切れがする」 「いつも首や肩が凝っていて、締め付けられるような頭痛がある」 「よく眠れない。体がだるくて仕方がない」 こんな症状が出ると「何か病気でも患ったのではないのか」と心配になって病院に行く。医師の指示に従い血液検査、尿検査、心電図といった基礎的な検査はもちろん、超音波、CTスキャン、MRI、内視鏡検査といった専門的な検査まで一通り行う。 だが、「何も異常は見つからない。単なる気のせいでしょう」と告げられることも少なくない。 日本心身医学会では、自律神経失調症について「検査してもその症状を裏付ける所見が見いだされず、また器質的病変がないのにさまざまな不定愁訴を訴える状態」と定義付けている。 不定愁訴というのは、明白な器質的(物理的な)疾患がみられないのに、動悸やめまい、手足のしびれといった自覚症状を訴えるもので、いろいろな検査をしても原因が判明しない。 しかし最近、こうした症状を『自律神経失調症』とはっきり診断する医者が増えているという。自律神経失調症の定義づけが、より明確にされたことを上げる専門家は多い。自律神経を司る交感神経と副交感神経の2種類のバランスが乱れると、体の機能(呼吸、血液循環、消化、吸収、排泄、体温調節など)が狂ってしまい、さまざまな不快な症状が現れる。これらをはっきりと『自律神経失調症』と定義づけているというのである。 「患者さんを検査しても、なかなか異常が見つからない。それは、体の中に器質的な病気が見つからないということなんです。つまり心筋梗塞や脳溢血、胃潰瘍、あるいはがんといった物理的な病気が起こっていないということ。自律神経失調症という病気は、自律神経のバランスが乱れて、たいがいは複数の機能に影響が出ます。頑固な肩こりが長く続き、めまいや耳鳴り、頭痛がするなど2、3個以上の症状に悩まされるというのが特徴とされます」 東京都内で総合クリニックを開く医学博士・浦上尚之院長はこう説明する。さらに付け加えた。 「自律神経失調症にも、なりやすいタイプがいます。専門的にいえば、交感神経と副交感神経のバランスの崩れやすい人ですね。何事にも完全を求める傾向が強い人、頑張り過ぎるぐらい頑張ってしまう人、他人に頼み事をされたとき、気が進まなくても断れず、過重な負担を背負い込んでしまうタイプ。総じて、人に合わせ過ぎてしまう“いい人”ほどこの症状になりやすいといえます」(浦上院長)
-
-
芸能 2012年05月07日 11時45分
女子大生キャスターブーム到来か?
小林麻耶・麻央姉妹、中田有紀、半井小絵、山岸舞彩らフリーアナウンサーを数多く抱える「セント・フォース」だが、同社が今年3月に所属タレントが女子大生中心の「スプラウト」を設立し話題となっている。 「事務所の名前は『食用にするための新芽』の意味から、『食べてしまいたいほど初々しい女子大生の集まり』を想像させるのだろう。セント・フォース内の1部門として09年5月に立ち上げた事務所『セント・フォースプラス』が母体になっている」(芸能プロ関係者) 新事務所設立にあたって所属タレントを増やしたが、顔ぶれをみるとまだまだそこまで目立ったタレントはいない。それでも「シューイチ」(日本テレビ)でお天気コーナーを担当する慶大生の浅賀優美、ミス成蹊大で同大在籍中の色紙千尋、ミス東大で同大大学院在籍中の森千晶、元日本テレビアナウンサーでプロ野球・巨人の高橋由伸の妻・小野寺麻衣の妹で慶大在籍中の小野寺結衣ら今後ブレークしそうな才色兼備のキャスターぞろいだ。 「女子大生ブームといえば、09年から10年までフジテレビで放送されていた『キャンパスナイトフジ』で結成された女子大生ユニット『キャンパスナイターズ』がややブレークしたが、個々がしっかり芸を持っていたわけではなかったので、しっかり芸能活動を続けているのは大手芸能プロに所属していた女子大生が多い。もともと、女子大生タレントは卒業してしまえばブランド価値が大幅に低下するのでよほど芸がないと生き残りは厳しい」(芸能記者) また、女子大生キャスターを抱えることには大きなメリットがありそうだというのだ。 「多く抱えれば抱えるほど、その中から民放キー局の女子アナに内定する女子大生も出てくるだろう。となると、女子アナ志望の女子大生が集まるようになり、女子アナ合格セミナーなど新たなビジネスチャンスが出てくる。一時は各芸能プロが子役部門に力を入れ始めたが、今度は女子大生部門に力を入れるところが増えそう」(同) そのうち、「セント・フォース」の所属タレントの座を脅かす女子大生キャスターが出てきそうだ。
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分