-
芸能 2012年04月09日 11時45分
ますます不利になる小林幸子
一部週刊誌の報道で長年自身を支えた個人事務所「幸子プロモーション」の女性社長と女性専務の解任劇が発覚して渦中の演歌歌手の小林幸子だが7日、初めてコメントを発表した。 同日、都内の自宅には報道陣が集まっていたが、小林は「ご心配をおかけして申し訳ありません」と謝罪し「真実を弁護士さんのコメントと一緒にファクスでお知らせします」とだけ話し、関係者の用意した車に乗り込んだ。その後、マスコミ各社にファクスを送信し、その中で社長と専務には感謝の意を現したものの、小林サイドの弁護士の説明によると、元社長とは、経営に関して方針の相違が徐々に表面化し意見が一致せず、元社長らが退職の意向を示したという。その際、小林は慰労金を支給しようとしたが、元社長らが提示額に納得せずに合意に至らず、やむなく解任したというのだ。 元社長は昨年11月に8歳年下の医療関連会社社長がマネジメントに介入したために亀裂が生じたことを主張しているが、弁護士によると、小林の夫は今後、経営に関与する意思も予定もなく、また夫が疑っていたと報じられている元社長が会社の金を使い込んだ事実は一切ないというのだ。 「発端となった報道は元社長サイドからのリークとしか思えないが、業界内での評判はかなり良かったので、元社長に同情する関係者が多い。一応、小林は元社長の解任と自らの新社長就任について業界内の主要人物にあいさつに回っていたというが、あまりにも身勝手だったので、小林の評判はガタ落ちでかなり不利な状況」(音楽関係者) 一部スポーツ紙によると、小林の所属レコード会社は8日、6月6日に発売を予定していた新曲「絆坂」の発売を「騒動の影響で思うようなプロモーションができない」と判断し延期することを決定。9日にも元社長がコメントを発表するというが小林にとって不利な状況が変わるわけではなく、このままだとおおみそかのNHK・紅白歌合戦出場が危うくなりそうだ。
-
芸能 2012年04月09日 11時45分
元AKB48 米沢瑠美が所属事務所と契約終了 ブログも閉鎖へ
アイドルグループ、AKB48の元メンバーである米沢瑠美が7日、自身のブログを更新し、所属事務所との契約が終了し、ブログも閉鎖することを明らかにした。 同ブログは7日、「お知らせ」とのタイトルで更新され、「3月31日をもちまして所属事務所であったアーティストハウスピラミッドとの契約が満了致しましたので、このブログは閉鎖させていただくことになりました」と発表。「私の今後について心配して下さっている皆さんに、早くいいお知らせが出来るよう頑張っているところなので、もう少し待っていて下さい」とも語っている。ただ、ツイッターは継続するという。 米沢瑠美はAKB48の第3期生オーディションに合格して同グループのメンバーに。チームBを経てチームKで活動するも、今年1月に自身の問題画像が流出した件でAKB48を脱退していた。
-
芸能 2012年04月09日 11時45分
土岐田麗子ドッグトレーナー試験に合格
モデルの土岐田麗子がドッグトレーナーの試験に合格したことを自身のブログで発表した。 同ブログは7日、「合格」とのタイトルで更新され、「今日はみんなにお知らせがあるよ。みんなにやっと発表できる日がやってきました!!(中略)5日の木曜日が試験だったんですが…合格しましたーっ嬉しすぎてどうしよう」と喜びを語っている。 土岐田麗子は2002年に雑誌『Cawaii!』にてモデルデビュー。その後は、『JJ』でモデルとして活躍している。
-
-
芸能 2012年04月09日 11時45分
ケミストリーが活動停止
男性デュオCHEMISTRYが活動を停止、メンバーの川畑要(33)と堂珍嘉邦(33)は、それぞれソロ活動に専念することがわかった。 CHEMISTRYは1999年に、「ASAYAN」の企画「男子ボーカリストオーディション」をきっかけに結成。2001年の『第52回NHK紅白歌合戦』に初出場している。
-
スポーツ 2012年04月09日 11時45分
石川遼が婚約 お相手は中学時代の同級生
プロゴルファーの石川遼が3月に婚約していたことを各紙が報じている。お相手は中学時代の同級生で女性の氏名などは公表されていない。石川はマスターズ・トーナメントの帰国時に成田空港で取材に応じ、「事実です」と認めた。
-
-
トレンド 2012年04月09日 11時45分
ヌードで馬乗り! 嘉門洋子、初ヌードDVDの思い出を語る
女優の嘉門洋子が8日、都内で自身初となるヌードイメージDVDの発売記念イベントを行った。 先月16日にリリースされた『My everything』は、去年の11月にオーストラリアで撮影。注目して欲しい所は大自然の中でのヌードとのことで、「上半身裸で馬にのっているシーンもあります。開放的な感じが清々しいです」とアピール。他にも趣味のヨガを披露しているシーンなどもあるとのことで、「いつかヨガのDVDが出せたらという夢があるので、一緒にヨガをしてくれたらいいな」と答えた。 最近読書にハマっているという嘉門。オススメは故・向田邦子氏の小説『隣りの女』とのことで、「(私は)普段は温厚なので、恋愛での女性同士の張り合いや対立を演じみたい」と希望を語った。また、同日に心不全のため俳優の安岡力也さんが亡くなった話になると、過去に共演している嘉門は、「十数年前にお仕事でご一緒した。面倒見の良いお兄さんという感じで、楽しい時間が持てた」と故人をしのんだ。(雅楽次郎)
-
社会 2012年04月09日 11時45分
京都府警高速警察隊員3人が高速道路のETC割引を悪用
京都府警高速道路交通警察隊の隊員ら3人が、2010年にマイカー旅行した際、高速道路の料金が休日に割引になる制度を悪用し、利用料金をごまかしていたことが、4月6日に分かった。 府警交通企画課によると、制度を悪用したのは当時、高速道路交通警察隊の福知山小隊に所属していた40代の男性警部補(当時巡査部長)、40代の男性巡査長と、巡査長の妻で舞鶴署所属だった30代の女性巡査部長の3人。 警部補は10年7月25日の日曜日、マイカーで京都府福知山市の舞鶴若狭自動車道福知山インターチェンジ(IC)から高速道に入り、千葉県浦安市の東京ディズニーランドに家族旅行に出かけた。木曜日の29日に戻ってきた際、IC料金所の横にある同隊事務所の駐車場にマイカーを駐車。地下通路を使ってIC外にある職員用駐車場まで歩き、そこに止めていた別の車で帰宅した。料金が割引になる31日土曜日に、同隊事務所の駐車場からマイカーを出してETCを通過。休日の高速料金の上限が1000円になる制度を利用した。正規料金が1万2400円のところを3600円で済ませていた。 また、巡査長夫妻は同年9月、やはり東京ディズニーランドへ家族旅行をした際、往復とも同様の手口で利用し、正規料金2万4800円のところ、7000円で済ませた。 高速道路運営会社の関係者は「高速の不正利用を取り締まる警察が、いったい何をやっているのか」とあきれている。府警交通企画課は「モラルに反する行為。指導を徹底する」と話しており、3人は11年1月に口頭で厳重注意を受けたが懲戒処分はなし。その理由について、京都府警察本部は「警察官として倫理上の問題はあるが、法令違反はなかった」としているが、なにか釈然としない措置である。(蔵元英二)
-
スポーツ 2012年04月09日 11時45分
中日『黄金ルーキー・高橋』に外野手転向説浮上!
3度目の指揮官登板となった高木守道監督を見ていると、とても70歳とは思えない(代行も含む)。キャンプ中も注目のルーキー・高橋周平(18)が『ショート』でノックを受けた際にも、セカンドベースへのトスのお手本を自らやってみせるなどし、エネルギッシュな一面も披露していた。試合中もベンチに座らないで戦況を見守るときもあった。「70歳のオジイチャンが頑張っているのだから、我々も負けていられない」とナインも奮起したのだろうか。43歳の山崎武司が開幕から4番を務め、36歳の川上憲伸も見事な復活劇を見せてくれた。 しかし、そんなオヤジたちの奮闘によって、ティーンエイジ・高橋の育成ビジョンを軌道修正しなければならなくなった。 一塁・森野(将彦=33)、三塁・高橋−−。高木監督を始めとする中日首脳陣はそんな構想も口にしていた。それは「いつ実現させるのか」は明かしていないが、 「早ければ、今年。それも球宴明けに実現するかもしれない」 と見る関係者も少なくなかった。 当事者には失礼だが、こう予想されていた。まず、一塁手で4番も務めたブランコは「落合博満・前監督だから使いこなせた選手」と目されていた。落合前監督は「4番の一発で試合が決まる時代は終わった」と解釈し、上位打線が出塁し、チャンスメイクする攻撃スタイルを構築してきた。ちょっとキツイ言い方をすれば、新体制ではあまり評価の高くないバッターである。だが、「捨てるには惜しい」と思ったのか、今季は“様子見”で残留させた感も否めない。 「山崎に関しては、まだやれると見ていました。でも、指名打者制のないセ・リーグでフルシーズンは戦えないだろうとも思われていました。和田一浩? 高木監督が期待している選手の1人ではありますが、一時期のような爆発力までは期待していなかったと思います」(プロ野球解説者の1人) ブランコ、山崎、和田がイマイチとなれば、新しい4番バッターを探さなければならない。その筆頭候補と目されていたのが森野だった。 「森野を三塁から、守備の負担の少ない一塁に固定させるつもりでした。高橋に三塁を守らせ、将来のために少々のミスが出てもスタメンで使い続けるという…」(前出・関係者) しかし、山崎の好調ぶりを受け、『三塁・高橋』の構想は先送りになった。 「高木監督も『山崎は活躍する』とにらんでいた部分もあったんじゃないかな。キャンプ終盤、高橋にショートでノックを受けさせたのは荒木(雅博=34)、井端(弘和=36)のどちらかが怪我で出られなくなったときに備えてほしいという意味もあったんでしょう。山崎が元気なら、森野は三塁から動かせない。高橋が試合に出られるのは、内野のレギュラー陣に何かあったときだけだから」(前出・同) シーズン中盤以降、ベテランの山崎を休ませる目的で「一塁・森野、三塁・高橋」が実現する可能性はある。しかし、ここに来て、「高橋に外野の練習も始めさせる」との情報も出始めた。実戦のなかで育てたいと思っているが、守らせるところがない…。ベテランの奮闘は嬉しい誤算ではあるが、中日の世代交代と黄金ルーキーの成長は少し遅れそうだ。
-
社会 2012年04月09日 11時00分
イタリアにも訪れた電力危機
財政破綻の危機に瀕しているイタリアから、日本の未来の電力事情を物語るような“事件”が報じられた。 シチリア島の州都、パレルモから南に10キロほどのモンレアーレ。この町自体が電力会社の滞納者リストに加えられたことによって送電が止められ、街灯などが消える事態になっているという。 「夜になると懐中電灯を使うほかなく、治安悪化を恐れる声も上がっています。周知のように、イタリアの国家財政は、第2のギリシャという崖っぷちに立たされている。ハコモノを造り続け、その維持に赤字を垂れ流し続ける日本の自治体や公的機関の明日の姿ですよ」(電気専門紙記者) 遠い異国の話とは言っていられない。東京電力は、原発停止による火力発電依存というコスト高の電力に移行することを念頭に、一般家庭の電気料金は7月から、契約電力が50キロワット以上の企業や官公庁に対しては、4月1日から平均17%の値上げを求めている。 「大口顧客にしても一般家庭に対しても、値上げについては世論の動向を探りつつ曖昧模糊というのが東電のスタンスです。しかし、東電に対し値上げを不服として料金不払いをすれば、『電気を止める=息の根を止める』ことが可能。われわれが電気供給業者を決められないことが最大の不幸です」(電力会社に詳しいジャーナリスト) そこでしか買えないのに、金を払わない奴には売らないというのは、考えてみれば恐ろしい。 「競争相手もいないのにコマーシャルをバンバン流していたのは、送電を止めるという最終兵器を持ちつつ、とにかく良いイメージを持ってもらおうと躍起になっていたということです」(同) この3月いっぱいで、マスコットキャラクター『でんこ』のクビが決まったという。イメージ向上策が無意味となった今、今度は情に訴えようというのか…。
-
-
その他 2012年04月08日 12時00分
東京国際アニメフェアで盗撮団に狙われたコスプレガールの股間
日本のアニメは、今や世界に誇る文化の一つ。世界中からファンが駆けつけるイベント『東京国際アニメフェア2012』が3月25日まで、東京ビッグサイトで開催された。震災の影響で昨年は中止だったため、2年ぶりとなる今回はファンも待ち望んでいたかと思いきや、意外にも総入場者数が前回に比べて約25%も少なかったという。 「昨年、東京都青少年健全育成条例での表現規制に反対して、角川書店や集英社ら大手出版社10社が参加をボイコットしました。結局は中止になったので、この分裂騒動はウヤムヤになりましたが、今年もまだその騒ぎを引きずっているためか、客足は良くありませんでしたね」(主催関係者) 手塚プロダクションやサンライズ、タツノコプロら老舗の製作会社もブースを出していたので、オジさん世代にも楽しめる内容だったのだが…。 そんな中、トンデモナイ話を耳にした。会場の内外には、そこかしこにアニメの人気キャラに扮したコスプレイヤーがいるのだが、なんと彼女たちの“股間”や“胸の谷間”を狙う「盗撮チーム」が入り込んでいたという。どうやら「何人かでチームを組んでいる」(カメラマン)ようなのだ。 この手のフェアでは撮られる側も楽しんでいるのだろうが、その連中は執拗にカラダのある一部を狙うらしい。規制線のないところで被写体をチームで取り囲むため、主催者側も防ぐ手立てはないという。会場に来ていたファンが話す。 「コスプレモデルの際どい写真は、オタクの間で有料サイトを通じて流れています。コツコツと写真をためてブログから勧誘し、数週間ですぐに閉じて、また始めるという感じですね」 実行委員長の石原慎太郎東京都知事は、昨年のボイコット騒動の際、アニメや漫画の行き過ぎた性描写に対して「自分の子供にあんなの見せられるのか!」と発言したが、これは会場に巣食う「盗撮軍団」の恥知らずな醜態も指してのことだったのだろう。 入場者も減ってしまい、知事の怒りは爆発寸前か!?