-
社会 2013年02月09日 16時00分
足立区一家放火事件
2011年、東京都足立区の民家で発生した火災で3人が死亡したが、この家に火をつけたとして逮捕、起訴された石川昭子被告(29)の初公判が1月15日、東京地裁で開かれた。 「法廷に登場した石川被告の太りっぷりにはビックリ。ノシノシと法廷に現れる姿は貫禄がありました。傍聴席に知り合いがいるのか、時折、特定の席を見て微笑んでいましたよ」(傍聴ライター・高橋ユキ氏) しかし、罪状認否では全て認めた上で「3人に対して、本当に申し訳なく思ってます」と謝罪を述べたという。 石川被告は当時、義父母、義兄、夫、長女、長男との7人暮らし。事件の日、ティッシュを燃やして玄関に放ったことから火災が発生。夫の和男さん(当時36)、長女の心愛(ここあ)ちゃん(同7)が焼死、義兄の典宏さん(同42)は2階の窓から飛び降りた際、頭を強く打ち死亡した。 裁判では放火の他、長男への傷害罪、娘が入院していた病院への放火という器物損壊罪でも起訴されていたが、長男への仕打ちは聞くに堪えないものだった。 「生後5カ月だった長男の左腕を自ら折り、病院へ連れて行きました。虐待を疑った医師はこの長男を入院させますが、石川被告が見舞いに来るたび骨折を繰り返したため、乳児院に預けられていたのです」(同) 夫との関係も複雑。『mixi』で知り合い結婚したが、仲はぎくしゃくしていたという。 「また関係者の調書によれば、娘が発達障害なのではないかと悩んでいたといいます。犯行を家族に打ち明けた時『独りで寂しかったの』と泣きじゃくったそうです」(同) 石川被告は“鬼母”か、それとも“育児ストレス”が招いた結末だったのか。判決は30日に言い渡される。
-
その他 2013年02月09日 12時00分
スポンサー・花王がバラエティーへの変更申し入れで日曜夜9時ドラマ消滅?
“万年視聴率3位”に転落したフジテレビがテコ入れの柱の一つとして挙げてきたのが、日曜夜9時のドラマチック・サンデー(以下ドラ・サン)枠だった。 だが、1月期クール『dinner.』も上向かないまま。初回が8.8%(関東地区)、2回目で11.2%と10%の大台に乗ったが、この数字では決して成功とはいえない。 そのため、単独スポンサーの花王が激怒し「3月末で打ち切り、4月からバラエティーに変更するように」とフジに申し入れている。 「ドラ・サンは、一昨年4月期クールの芦田愛菜と鈴木福『マルモのうた』が最終23.9%を達成し、一時は軌道に乗った。だが、昨年4月期クール、オダギリ・ジョーの『家族のうた』は盗作疑惑にくわえ、3.6%という記録的な低視聴率で全11話が8話に短縮。ほかのシリーズドラマも似たようなもので惨敗でした」(テレビ情報誌記者) 『dinner.』の主役は江口洋介。フジでは大多亮常務のお気に入りであり、親友ともいわれている。『101回目のプロポーズ』以降、『愛という名のもとに』、映画『ヒーローインタビュー』など大多プロデュース作品には数多く出てきた。 「あまりにも大多常務の“江口頼み”が多すぎた。しかし失速も目立ち、今回もやはり、という厳しい結果です。バラエティーでも、大多常務が担当である『料理の鉄人』のリメイク『アイアンシェフ』がこけており、常務の立場が危なくなっている」(フジテレビ関係者) 2階級昇進した大多常務だったが、社長の椅子は遠のいた?
-
トレンド 2013年02月09日 11時45分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第121回>
毎週末に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第121回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇スーパーグラス「I Should Coco」(1995年/Parlophone) 前回のエラスティカ同様、1995年のイギリスに突如として現れ、1stアルバムでいきなり全英No.1に輝き、blit popの代表格までのし上がり、作風を変えつつもほとんどのアルバムがベスト10入りしているバンドです。 まず、3人を初めて見たときのルックスにはびっくりしました。まだ10代の頃だと思うのですが、恐ろしい程のサル顔で、顔のインパクトだけで曲が耳に入らない程でした(笑)。 サウンドはシンプルながら新人らしい勢いで、punk色が強いながらも甘酸っぱいメロディが印象的でしたね。後にボーカルのギャズの兄弟が2人加わり、5人バンドになりますが、この1stだけがトリオのダイナミックさを味わうことができます。このスタイルは、後進のバンドにも影響を与えてると思います。 ミュージシャンの評価も高く(ブラー〜レディオヘッドまで)、先輩のバンドも後輩のバンドも多数、ツアーに同行しています。イギリスではフェス等で常連みたいですが、日本ではなぜか実現していないですね。 残念ながら2010年に解散して、別々のバンドをやっているみたいですが、ベースのミックの発言によると、今でもメンバー同士は仲が良いらしく、再結成があってもおかしくないらしいです。まぁ、10代からの付き合いなので、まんざらでもない話でしょう。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/5453947/
-
-
スポーツ 2013年02月09日 11時00分
独占入手 オリックスが画策する来季・イチロー帰還とWBC・トーリ監督召聘(2)
ドジャース監督辞任後の'11年2月に大リーグ機構副会長に就任したトーリ氏は、昨年1月に辞任。理由は投資家グループを束ねて名門ドジャースの買収に乗り出したからである。 結果はNBAのスター選手だったマジック・ジョンソンの投資家グループに敗れ実現しなかったが、その後も1500億円を超える資金力を背景にパドレスやアスレチックスの買収も検討した。 「これが実現していれば、松井の去就もまた違っていたでしょう」(特派記者) '12年3月に同機構副会長に復帰、同6月にはWBC米国代表監督に就任した。 「大リーグ機構に戻ったからといって、球団買収をあきらめたわけではないのは、WBC米国監督を引き受けたことが代弁している。トーリ氏は日本の球団買収に方向転換したのです。WBC制覇で世界一監督の名誉を手にすれば、買収交渉もしやすくなるし、球団を手に入れてからの観客動員にもつなげられる。そのターゲットがオリックスなのです」(大手広告代理店) しかし、課題も残す。日本のプロ野球の経営会社は親会社を持つシステムになっており、しかも野球協約で「日本国籍の企業」に限られる。個人の投資家や複数の企業による共同経営も認められていない。現状ではいくらトーリ氏が米国の投資家グループを擁しても、バファローズ買収は不可能に近い。 「そうはいっても抜け道はある。広島東洋カープはマツダが筆頭株主ではあるものの、カープを連結子会社とはしていない。マツダ創業家の松田家が所有する株式を合わせるとマツダを上回ることから、歴代のオーナーは松田ファミリーが務めている。この事例からいえばトーリ氏のグループがバファローズの株式を分散して所得して、その総量がオリックスを上回る形にする。そうすればオリックスの筆頭株主を動かさないまま、トーリ氏のグループがオーナーに就くことも可能なのです。その投資家グループの一人にイチローが加われば、イチローがオーナーになることも可能。オリックスからすれば、年間20億円〜30億円ともいわれる球団への赤字補てんが不必要となり、メンツも保てる。一方、トーリ氏側からしてもメジャーリーグとのコネクションを最大限に生かし、若い優秀な選手をメジャーに送り出すルートが確立できる。しかも、橋下徹大阪市長が掲げる『大阪都』構想に合わせ、大阪“都民球団”にすれば、阪神タイガースに匹敵する人気球団になる可能性は高い」(スポーツ紙デスク) このような背景があるから、イチローは今回のWBCで侍ジャパンとは距離を置いているのだろう。 「イチローが山本ジャパンに参加しないのは、米国代表監督のトーリ氏を気遣っている面もある。米国が一番警戒していたのがイチローの存在だからです。年齢的に過去2大会のように活躍できないとはいえ、グラウンド外で選手たちをまとめ上げるリーダーシップは格別。精神的支柱ともいえるイチロー抜きの侍ジャパンなら恐れるに足らない、と。イチローはいまや米国視線。自身の存在を再確認させるためにも、トーリ氏に肩入れしているのでしょう」(大リーグ担当記者) 過去2大会、本命視されながらも世界一を逃してきた米国チームだけに、今大会ではトーリ氏を担ぎ出すなど、本気モードで臨んできている。 1月17日(現地時間)に発表されたメンバーをみると、昨季サイ・ヤング賞(20勝)のナックルボーラー、右腕ディッキー(ブルージェイズ)を筆頭に、阪神やオリックスでも活躍した14勝のボーグルソン(ジャイアンツ)、ダルビッシュ有の同僚のホランド(レンジャーズ)などの豪華な先発陣。抑えは昨季42セーブで2年連続最多セーブのキンブレル(ブレーブス)。 打線も首位打者3回のマウアー(ツインズ)、'09年に本塁打王と打点王を獲得したテシェイラ(ヤンキース)、昨季の本塁打王ブラウン(ブルワーズ)とスター選手がずらり。前回までの若手中心とはレベルが違う。 「1月23日、オリックスが日ハムの糸井嘉男外野手を大型トレードで獲得したのも、来季のイチロー帰還、トーリ監督体制への布石でしょう。糸井は4年連続3割、ゴールデングラブ賞を受賞。WBC日本代表でも外野の中心選手で、トーリ監督へは最大のアピールになったはず」(球団事情通) WBC優勝を手土産にトーリ・オリックス監督のシナリオは着々と進展している。
-
社会 2013年02月09日 11時00分
現実味帯びる三菱自動車の身売り説
度重なるリコール隠しが、もはや“社風”ともなっている三菱自動車の益子修社長に、引責辞任の観測が飛び交っている。国土交通省は昨年暮れ、不具合を承知しながら意図的にリコールを遅らせたとして、異例の立ち入り検査に着手。“初犯”ならともかく、「社長の首を差し出し、恭順の意を表すしかない」(関係者)というのである。 同社は過去のリコール隠しの際、深刻な経営危機に陥った。その回避策として実施されたのが、三菱重工業、三菱商事、三菱東京UFJ銀行の“三菱御三家”が中心となった総額5000億円にも及ぶ優先株引き受けの全面支援である。 「三菱の冠がついた会社を潰すわけにいかないとの考えで、当初はこれに賛同した当時のダイムラークライスラーが資本参加したのですが、2度目のリコール隠しが発覚したのを機に支援を打ち切り、三菱丸抱えになった。'05年に経営再建を託されて就任した益子社長にしても三菱商事出身。ただ経営は厳しく、無配続きだし、今や三菱グループのお荷物会社に成り下がっています」(証券アナリスト) 3年前にはプジョー・シトロエンへの事実上の身売りを画策したが、「相手に余裕がなく」(関係者)破談に終わった。昨年春には中国企業との間で商談が成立するかに見えたが、「三菱グループの有力企業から『スリーダイヤの金看板を明け渡すのは忍びない』との声が出て空中分解した」(同)とされる。 そんな中、またもやのリコール騒動である。御三家のプライドを傷つけない身売りは「対象が限られる」(情報筋)から厄介だ。昔から金融界で囁かれている同じメーンバンクのホンダへの身売り説が、社長辞任とセットで現実味を帯びてくるかもしれない。
-
-
レジャー 2013年02月08日 17時15分
クイーンC(GIII、東京芝1600メートル、9日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、クイーンCは◎コレクターアイテムが東京で本領を発揮します。 前々走のアルテミスSは、最内枠からロスなく追走。直線は内から追われ、最後は2着馬との併せ馬で先着。勝ちタイム1分33秒8は2歳レコードで時計も優秀。持ち前の決め手は一線級のそれで、レースに行っての勝負根性も素晴らしいですね。前走の阪神JFは4着に敗れましたが、上位馬は内を回っていたのに対し、こちらは外を回っておりその差も0秒2と僅差。流れが向かなかったけど、内容は良く十分に存在をアピールしました。 牡馬相手のデイリー杯2歳Sでも、最後方から外を回って、上がり3ハロンはメンバー最速の33秒2。勝ち馬から0秒2差と対等の勝負ができていたし、スローに流れても大丈夫。実績はここでは一番ですね。 この中間はしっかりと乗り込んでおり、態勢は整ったよう。どこを突いても行けるし、終いは期待通りに伸びてくれますから、直線の叩き合いが楽しみです。(5)コレクターアイテム(2)イリュミナンス(15)ウキヨノカゼ(4)スイートサルサ(14)オーキッドレイ(1)サトノフェアリー(12)ジーニマジック馬単 (5)(2) (5)(15) (5)(4)3連単 (5)-(2)(15)(4)(14)(1)(12)コレクターアイテム 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
その他 2013年02月08日 17時00分
アニメ「キングゲイナー」BDボックス3.22発売!富野監督「あれがロボットものか!?」
放送から10年…いまも根強いファンをもつアニメ「オーバーマン キングゲイナー」の10周年BDメモリアルBOXが、最終話放送日(2003年3月22日)と同じ2013年3月22日に発売される。これを記念し、富野由悠季総監督が公式サイトにコメントを寄せた。 『「あれがロボットものか!?」 乱れた男と乱れた女が、寒さを忘れてガンバレば熱くなる。そういう気合で制作をした。 吉田・安田コンビに中村・西村が噛みこんで、メカからキャラから創り出し、まだ若いライターも結集してくれて、作曲では田中公平が参加してくれれば、役者だって知った風な組み合わせにはしなかった。 問題はゲームのキングが事件に参加したことで何かがズレていった。ソー監督(原文のママ)にゲーム感覚がなかったせいだろう。もっとベタベタとキャラクターをいじりまわせれば良かったのだ。とはいえ、今になって見れば、アナ姫様から誰でも彼でも、毛皮のコートとジャンバーの下は汗かいているだろうという感覚は嬉しい。その感覚は、十年経ってむしろ生々しく感じる。 アイデアより体力が必要な希有な作品で、もっとも難しいジャンルだということは知っておいていただきたい。』「オーバーマン キングゲイナー」は「機動戦士ガンダム」の富野監督が描くSFロボットアニメ。近未来、巨大都市国家を脱出しようと試みる「エクソダス」という活動が起こり、各地で波紋を呼んでいた。ウルグスクに住むゲイナーは、ある日エクソダスの疑いをかけられて投獄され、牢の中でゲインと出会う。2人の旅が、ここから始まる!__というストーリー。02年9月から03年3月までWOWOWで放送された。スタッフも豪華で、当時のサンライズの“アニメ力”を結集したもので、シリーズ構成=大河内一楼、キャラクターデザイン=中村嘉宏、西村キヌ、吉田健一、メカニカルデザイン=安田朗、山根公利などが務めた。「オーバーマン キングゲイナー」 公式サイト http://www.king-gainer.net
-
芸能ニュース 2013年02月08日 15時30分
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(2/2〜2/7)
●第1位「ギャラが安すぎて、マネージャーにブチ切れた」(タカアンドトシ・タカ/フジテレビ系列『笑っていいとも!増刊号』2月2日) AKB48の峯岸みなみの“オトナの遊び”を予言したことで、一躍脚光を浴びている『笑っていいとも!』の栗原類による「タロット類の館 ネガティブ占い」。同じ水曜レギュラーであるタカトシのタカも占ったが、新婚のため一戸建て購入を相談されると、「あきらめたほうがいい」とバッサリ。さらに、「今後も給料が上がらない」と続けた。タカトシといえば、レギュラー番組の多さはトップクラス。しかし、タカは、「よしもとだから。こないだもギャラが安すぎて、マネージャーにブチ切れたばかり」と激白。続けて、「(よしもとを)辞めようって考えてたけど、類くんに『潰されるからやめとけ』っていわれたんで、やめとこうって」と、よしもとの薄給を訴えた。●第2位「鬼やんか。鬼やで。あんたら全員、鬼やんか」(さまぁ〜ず・三村マサカズ/TBS系列『リンカーン』2月5日) 2週連続で放映された大新年会SP。その後半ラストは、昨年物議を醸しだした“史上最大カースタント”。2013年、福のある芸人「七福芸人」に選ばれたバナナマン(設楽統&日村勇紀)、さまぁ〜ず・三村マサカズ、ハリセンボン・近藤春菜、アンジャッシュ・児嶋一哉、たむらけんじ、おぎやはぎ・小木博明の代打でバイきんぐ・小峠英二ら7人が、強制的に危険なバンに乗車させられた。火や泥のなかへダイブ、火薬が命中などに耐えて、無事に帰還できた三村は、「鬼やんか。鬼やで。あんたら全員、鬼やんか」と怒りのコメント。コンプライアンスを無視した危険な仕掛けに、怒髪天をついた様子だ。●第3位「(男性を見る目は)120%性です」(オアシズ・大久保佳代子/フジテレビ系列『SMAP×SMAP』2月4日) オアシズ・大久保、いとうあさこ、真琴つばさの40代独身女が「ビストロSMAP」に来店。いとうは42歳、大久保は41歳で、「昨日も飲んでた」ほど仲がいい。そろって彼氏がいないため、会うたびに、老後、病気、どちらかに彼氏ができたときの対処法などを話している。そんな大久保。「(男性を見る目は)120%性です」とエロい目で見ており、いとうは、「昨年から子どもを産みたくてしようがない」らしい。 (伊藤由華)
-
芸能ニュース 2013年02月08日 15時30分
「女子アナ・ウォッチング」第50回〜フジテレビ・加藤綾子アナ
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 今回はフジテレビのカトパンこと加藤綾子アナ(27)を取り上げます。 加藤アナは85年4月23日生まれ、埼玉県三郷市出身。幼少の頃からピアノを始め、国立音楽大学附属高等学校に進み、国立音楽大学音楽学部音楽教育学科を卒業した音大出身の変わり種アナ。 在学中にはTBSアナウンススクールに通い、採用試験でフジ、TBS、日本テレビの3社に合格し、フジを選択。08年4月に入社した。 1年目の同年10月には早くも、深夜番組「カトパン」で初レギュラーを任せられるなど、局側の期待も高かった。 同時に同年10月から、朝の情報番組「めざにゅ〜」に出演。09年9月からはメーンキャスターを務めたが、10年9月で降板。同年10月からは「めざましテレビ」(平日午前5時25分〜8時)を担当し、12年4月からはメーンキャスターに昇格した。 現在はその他に、「ホンマでっか!?TV」(水曜日午後9時〜9時54分)、「リアルスコープハイパー」(土曜日午後7時〜7時57分)にレギュラー出演。「僕らの音楽」(金曜日午後11時30分〜11時58分)、「とんねるずのみなさんのおかげでした」(木曜日午後9時〜)に不定期出演。スペシャル番組「お笑い芸人歌がうまい王座決定戦」でも、MCも務めるなど、超多忙な日々を送っている。 オリコン調査の「好きな女性アナウンサーランキング」では第8回(11年)、第9回(12年)と2年連続で堂々1位に輝いている。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「今、最も忙しい女子アナの一人であることは間違いないですね。早朝の帯番組をやった上で、他のレギュラーももっているのですから大変です。オリコンの最新の調査では、男性からも女性からも人気ナンバー1。彼女の魅力は単にかわいさだけではなく、女性からも愛される親しみやすさでしょうね。バラエティのイメージが強いですが、しっかりしたアナウンス力もある実力派です」と語る。 一部でフリー転身のウワサも、チラホラ飛び交っている加藤アナですが、人気女子アナだけに、その動向に注目が集まります。(坂本太郎)
-
-
レジャー 2013年02月08日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/9) クイーンC 他4鞍
1回東京競馬5日目(2月9日土曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「クイーンカップ」(芝1600メートル) キャリア1戦で重賞初挑戦のフェアリーSでいきなりアタマ差2着と好走し、能力の高さを見せつけたウキヨノカゼをイチ押し。 外目の11番枠からスタートと同時にサッと好位3番手をキープしたスピードとセンスの良さがこの馬の長所で、展開に左右されず乗り役の意のままに動ける強みは大きい。新馬戦と同じ東京1600メートルが舞台でこの点も強調材料だ。その新馬戦は外枠17番手から中団を進み、直線で一気に弾けると0秒4差突き放す圧勝劇。こんな芸当、並みの馬にはできない。これからまだまだ強くなる無限の可能性を秘めているし、状態もMXではないが前走以上なのは明らかで確実に上積みは見込める。 舞台が広い東京に替わってジックリ構えて乗れるし、差し脚を炸裂させる公算が大。◎15ウキヨノカゼ○2イリュミナンス▲5コレクターアイテム△4スイートサルサ、8トロワボヌール☆東京10R「銀蹄ステークス」(ダ1400メートル) 羅生門S2着スノードラゴン対、3着エーシンビートロンの対決だが、2頭の比較では10キロ増と太め残りが響いて最後にもうひと伸び出来なかったエーシンビートロンが、太目解消し優勝候補の筆頭。当然、スノードラゴンで逆転のシーンも十分考えられる。この2頭を脅かすのは、敢然と連闘で勝負をかけてきたエチゴイチエ。◎3エーシンビートロン○12スノードラゴン▲14エチゴイチエ△6アイアムルビー、11ノボレインボー☆東京9R「立春賞」(芝1400メートル) 得意の東京に照準を合わせ充電をはかってきたチャーチクワイアが、満を持して出走する。絶好の狙い目だ。東京1400メートルは全2勝を挙げている十八番の条件だし、まだ底が割れていない明け4歳馬で上積みは大きい。ハンデ53キロも勝利を後押しする。◎8チャーチクワイア○13クラックシード▲7メイブリーズ△4ザッハトルテ、14ジョーオリオン☆小倉11R「壇之浦特別」(芝2000メートル) 小倉で全3勝を挙げているメンバー屈指のコース巧者、サイドアタックにチャンス到来。近2戦も0秒1差4着、0秒8差9着と着順ほど悪い内容ではないし、メドは立っている。ローカルの第一人者・中舘騎手とのコンビも心強い限りで勝利のお膳立ては整っている。差し切りが決まるとみた。◎3サイドアタック○4ヤマニンリップル▲11タガノレイヨネ△2シーキングフェイム、5スマートリバティー☆京都11R「アルデバランS」(ダ1900メートル) 破竹の2連勝でシリウスSを快勝している、ナイスミーチューに期待。近2走はみやこS8着、ジャパンCD11着と不本意な結果に終わっているが2連勝の疲れが溜まっていたことは否めないし、そんな状態で勝てるほど重賞は甘くはなかった。度外視して大丈夫。休養を挟んでフレッシュな状態に仕上がったここは、本領発揮は間違いなく、身上の差し脚を炸裂させる。◎4ナイスミーチュー○16クラシカルノヴァ▲13メテオロロジスト△7ボレアス、12グラッツィア※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分