-
芸能 2014年03月24日 11時45分
第6回AKB48総選挙 メンバーが続々と参加を表明
アイドルグループ、AKB48の総選挙が今年も開催することが発表されたことで、同グループのメンバーが続々と参加を表明している。 昨年の覇者である指原莉乃は、自身のツイッターで、「あっ! 総選挙はもちろん出ます。もちろん1位目指します! 頑張りましょー!」と史上初の連覇を目指すことを表明。 NMB48のキャプテンである山本彩は、google+で「第6回選抜総選挙の開催が発表されましたね。選挙は好きじゃないし聞くだけで緊張してお腹が痛くなる。。。だけど、出ます。記録を塗り替えたい。自分を超え続けたい。自分の為に、そして、応援して下さっている皆さんの為に!! NMBのメンバーも沢山ランクインしますように」とNMB48としての躍進も狙う。 大組閣でNMB48への移籍が発表されているAKB48の藤江れいなは自身のブログを「選挙」とのタイトルで更新。「私はもちろん参加します。今年はガラリと順位変わりそうだよね! 私もNMBに移籍になって初めての総選挙。またあのステージに上がりたい! 去年より、上の順位で名前を呼ばれたい! そして選抜に入りたい! この気持ちはAKBに入った時からずっと変わりません」と熱い思いを語っている。
-
その他 2014年03月24日 11時45分
Negicco ニューシングル「トリプル!WONDERLAND」の詳細が発表
タワーレコードのアイドル専門レーベル「T-Palette Records」に所属する新潟在住の3人組アイドル・ユニットNegiccoの4月16日(水)発売となるニューシングル「トリプル!WONDERLAND」の詳細が、2.5Dで開催したイベント『Negicco × 2.5D「NegiSUMMIT vol.10 初公開情報もりだくさんSP!!」』内で発表された。 今回の『Negicco × 2.5D「NegiSUMMIT vol.10 初公開情報もりだくさんSP!!」』では、Negiccoのニューシングル「トリプル!WONDERLAND」の9形態のジャケット、新衣装でのアーティスト写真、そして矢野博康(ex.Cymbals)プロデュースのリード曲「トリプル!WONDERLAND」を、イベント中にメンバー自ら発表。 今回のシングルビジュアルの制作は、これまでNegiccoと共同でイベントを行ってきた2.5D、衣装制作をコラボグッズ等でタッグを組んできたBEAMSが担当。また、リード曲「トリプル!WONDERLAND」のフル音源をYouTube(音源のみ)とT-Palette Records公式SoundCloudにて本日より公開する。
-
トレンド 2014年03月24日 11時45分
倉持由香 これからもお尻を武器にグラビア界を盛り上げたい!
『日テレジェニック2013』候補生として話題になり、現在はTwitterを中心に創設したグラビア自画撮り部の部長としても活躍中の倉持由香が、4枚目となるDVD『パンチュ』(h.m.p)の発売を記念したイベントが23日、都内で開催された。1stDVDの発売が昨年の3月だったが、1年で4枚のDVDを出す順調ぶりで、その4枚目のDVDのテーマはズバリ『お尻』。 「基本的にお尻ばかりです。95%がお尻で残りの5%が顔で、胸とか一切ないです。普通のDVDが見たい人にはお薦めできないですね。本当にフェチモノなので、尻好き以外の人は買っちゃダメです。逆に尻好きの方にもってこいの作品です(笑)」と説明した倉持由香。その中で一番の見どころは、「自画撮りのチャプターがあるんですけど、ここで私が15分くらい自分でハンディカメラを撮っています。完璧にノーカットで入っているので、そこは見て欲しいですね。ここでベッドから落ちちゃったりとかアドリブならではのトラブルもありましたけど、そこが生々しくて良いと思います」と語った。 尻職人としてグラビア界を引っ張る倉持だが、美しいお尻を保つ秘訣について聞かれると「毎日お風呂でマッサージをしているんですけど、家でアンクルウェイトという足にオモリを付けて生活しています。これ本当にお薦めです。ダイエットにもいいですから。これをするとお尻の筋肉がギュッとあがるのでいいですよ」とこだわりを説明した。 最後は、これからもお尻を武器にグラビア界を盛り上げていきたいと語り、2014年はグラビア復興の年にしたいと意気込んだ。しかしお尻だけでは厳しいのではと報道陣から質問が飛ぶと「私と一緒に自画撮り部で活動してくれている高崎聖子ちゃんに胸の担当をしもらって、これからも一緒に頑張っていけたらと思っています」と今後の夢を語った。
-
-
トレンド 2014年03月24日 11時45分
大月あくあ 風邪を引いて鼻声になっちゃったけど鼻声がカワイイ!
ユニット『ヤンチャン学園』などでも活躍中の大月あくあが、6枚目となるDVD『天然水』(QR映像)の発売を記念したイベントが、23日、都内で開催された。 今回のDVDは、昨年6月に栃木で撮影を行ったが、この頃は『ミスヤングチャンピオン2013』のサバイバルレースをやっていて、大月は疲れも「自分的にかなりのピーク」を迎えていたそうだ。「実は撮影の時に風邪を引いていて、全シーン鼻声になっちゃったんですよ。セリフが多くて大変でしたけど、後で見返したら鼻声がすごく可愛かったので、そこに注目して見てもらいたいです」と話した大月。 風邪によって可愛い声になって挑んだDVDの内容はについては、「同級生の彼氏と親に内緒でデートをするんですよ。すごいドキドキする内容で、自分で見てもドキドキしちゃいました。ベッドで寝ているシーンがあるんですけど、朝起きてとなりに彼氏がいるんですよ。ここが一番ドキドキしたシーンなので、しっかり見て欲しいです」と説明。 今回のDVDにはロングインタビューが収録されているが、ここでは告白についてのトークがあり、自分の告白シーンを見て欲しいとのこと。どんな告白をしたのか聞いてみると「初めて会った時からあなたのことが好きでした。私と付き合って下さい」。実にシンプルな告白だが、結果は「ごめんなさい」だったそうだ。 4月から高校2年生になる大月に心境を聞くと意外な答えが。「ずっと中3のままでいたかったです。私ってピーターパン症候群なんですよ。でも年を取るのは仕方ないので、自分としていいステップアップとして学年が変われたらと思っています」と話した。 最後に「現在ヤンチャン学園のライブ活動が盛りたくさんなので、皆さんにも遊びに来て欲しいです。今後も頑張って行きますので、私の活動に期待して下さい」と意気込んだ。
-
社会 2014年03月24日 11時45分
JR東日本がボッタクリ? 券売機不具合で運賃過大徴収
JR東日本で、4月からの消費税率引き上げに合わせて変更した自動券売機のプログラムに不具合があり、券売機を利用した乗客から、運賃を過大に徴収していたことが分かった。乗客の指摘で発覚した。 同社によると、3月10日の営業終了後にプログラム変更したが、東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県81駅にある定期券の購入も可能な多機能券売機906台で不具合が発生した。同11〜14日の間に、延べ143人の乗客から、1件当たり10〜240円、計7100円多く運賃を徴収していた。 不具合の内容は、定期券を持っていて、定期券の区間外から乗り、区間内で下車する予定の客が、乗車駅で券売機に定期券を入れて事前に運賃を支払った際、必ずしも、最短ルートとはならない駅が表示され、正しく選択できなかった乗客の運賃が誤収受となった。 不具合が発覚したため、同社では多機能券売機における定期券併用機能を、同14日より停止している。 同社は「お客さまには、大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」としており、運賃過払いに心当たりがある乗客には、最寄り駅に申し出があれば、内容を確認の上、差額を返金するという。 この対応では、過大徴収に気付いた乗客ならいいが、気付かない乗客は、余分に運賃を取られたままということになる。せめて、多機能券売機に不具合があった81の駅名を公表するくらいのことはすべきだと思われるのだが…。(蔵元英二)
-
-
芸能 2014年03月24日 11時00分
問題ドラマ「明日、ママがいない」は偏見を助長したか?
賛否両論が渦巻いた問題ドラマ「明日、ママがいない」(日本テレビ系/芦田愛菜主演/水曜日午後10時〜)が3月12日、最終回を終えた。 同ドラマは、初回放送後、赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」を設置する慈恵病院(熊本県熊本市)から放送中止を要請され、全国児童養護施設協議会と全国里親会から内容改善を求められた。 2月4日に、同局は全国児童養護施設協議会に対して、文書で回答。施設の子どもたちに謝罪するとともに、内容改善を約束した。 同5日、全国児童養護施設協議会は、「一定の改善が図られると受け止めた。引き続き見守りたい」と評価し、慈恵病院は「放送中止要請」を撤回したが、全国児童養護施設協議会は“公の場での謝罪”を求めた。 その後、同局は24日の定例会見で、大久保好男社長が「私たちとしては、文書で関係団体に示した見解でご理解いただきたいと思っています。当面、それ以上の対応は考えていません」と“公の場での謝罪”を拒否した。 ドラマは早期打ち切りもなく、当初の予定通り、全9話まで放送されたが、結局、降板した契約スポンサーのCMは、最終回でも復活しなかった。BPO(放送倫理・番組向上機構)は同16日、「デリケートな問題を扱いにくくなるのは問題」として、同ドラマを審議対象としないことを決めた。 「Yahoo!ニュース」では、「『明日、ママがいない』は偏見を助長したと思う?」との意識調査を3月12日〜22日に実施。9万0875票(男性=71.8%、女性=28.2%)の回答があった。 その結果は、「助長しなかったと思う」が5万2514票(57.8%)で、「助長したと思う」は1万8664票(20.4%)にすぎなかった。「見ていないから分からない」は1万9697票(21.7%)だった。 1月22日〜2月1日に調査された「『明日、ママがいない』は偏見を助長していると思う?」では、「助長していないと思う」が47.2%、「助長していると思う」は36.9%であったため、最終的に「助長しなかった」と思う人の割合が大きく増えたことになる。 契約スポンサーのCMは復活せず、平均視聴率は12.8%(関東地区)といまひとつだったが、同局としては、打ち切りなどにならずにすんでよかったというところか…。各団体からクレームが入り、内容を“改善”したことで、ドラマのつくりがソフトになったことが評価されたのだろうか…。(リアルライブ編集部)
-
芸能 2014年03月24日 11時00分
くりぃむ有田絶賛で小説バカ売れにモノ申したふかわりょう
先ごろ、くりぃむしちゅーの有田哲平(43)が、日テレ『しゃべくり007』(3月3日放送)で絶賛したミステリー小説『イニシエーション・ラブ』(乾くるみ著)が文庫ランキングで異例の急上昇を見せて話題となった。 同作は2004年4月に出版され、文庫版は07年発売。05年の本格ミステリベスト10で6位に入り、「必ず2度読みたくなる」と評判だった作品だ。 有田が番組で紹介した翌日から売上が伸び、3月17日付オリコン文庫ランキングで100位圏外から8位に急上昇した。 「有田は最初に読み終えたときは“なんじゃこれ”と本を投げ捨てたけど、何か引っかかるものがあって、読み返してみると“エーッ、ウソでしょ”と衝撃を受けたとか。“最高傑作のミステリー”と絶賛する有田の説明ぶりが非常に興味をそそられるもので、多くの人が読もうと思ったのも無理はありません」(芸能ライター) 番組中、有田はある編集者からこの本を勧められたと話していたが、意外にもここに“異議”を唱えたのが、ふかわりょう(39)。 「ふかわが自身のラジオ番組で、『このアイドルは僕が育てたというプロデューサーみたいなことは言いたくないけど』と前置きしたうえで、『有田さんに勧めたの僕だから!』と少し自慢げに話していました。『内P』(テレ朝系)か何かの際、直接勧めて、後日、有田が『ふかわ、あれすごいな』と言ってきたそうです」(同) かつて同作の帯にコメントを寄せたふかわだけに、一種の自負心があったのだろうが、いずれにせよ、有田の訴求力のすごさも衝撃的。今後も芸人オススメ本が売れる現象が続くかもしれない。
-
トレンド 2014年03月23日 13時35分
小原春香 大人になる努力を諦めてこれからはみんなに甘えます!
AKB48やSDN48で活躍して、現在は女優をメインに活動中の小原春香が、5枚目となるDVD『ハルカな物語』(エアコントロール)の発売を記念したイベントが、22日、都内で行われた。 今作品は沖縄で撮影が行われて、今までのDVDの中でも露出度も高く、かなりセクシーに仕上がっている。そんなセクシーシーンが満載のDVDの内容について聞いてみると「私がホテルのアテンドをやっていて、DVDを見てくれている人がお客様という設定で、そのお客様のお願いを何でも聞いています。ジャケットはほとんど裸ですけど、こんなシーンもあるかもしれないですよ」と説明。 実は布一枚で隠している大胆でセクシーなジャケットが原因でちょっとしたハプニングが起きたそうだ。「ファンの方が元SDN48のメンバーにこのジャケットを配っていたみたいなんですよ。そうしたら『SDN48時代はグラビアはできないと言っていたのに春ちゃんが服を着ていない』ってみんなの間で話題になってしまいました」と告白した。 各方面で話題になっているDVDだが、その中でもお気に入りのシーンについて聞いてみると「制服を脱いでいくシーンがあるんですよ、ここで一枚ずつ脱いで、最後はセクシーな赤い水着になっちゃっています。色気が無いって良く言われますけど、少しは色気は出ていると思います」と語った。 ではイベントについて聞いてみるとしよう。「今回は『ドキドキエンジン』という私のために作ってくれた曲を歌いました。今日はそれにちなんだ衣装として、ハートのネックレスを付けて、靴下もハートで、全体的に赤でドキドキしている感じを出してみました」と話してくれた。この曲はCDとしての発売予定は無いそうだが、近いうちにホームページからダウンロードできるようになるみたいなので、こちらも期待したいと思う。 最後に4月12日に26歳の誕生日を迎えるので、誕生日について聞いてみると「去年までは大人にならなきゃいけないと思っていましてけど、今年は大人になる努力を諦めて、みんなに甘えることにしました。甘える私を受け入れてもらいたいです」と大胆な豊富を語ってくれた。
-
芸能 2014年03月23日 13時00分
「第33回 東芝グランドコンサート2014」に高校生が感激
21日(金・祝)に、川崎市・ミューザ川崎シンフォニーホールで、「第33回 東芝グランドコンサート2014」が開催され、神奈川県立住吉高等学校吹奏楽部13名の高校生が招待された。高校生らは、「東芝未来科学館」も見学。科学技術と音楽の街を満喫する貴重な1日を過ごした。 まず、高校生たちはコンサートの前に1月31日にリニューアルオープンした「東芝未来科学館」を見学。日本初の冷蔵庫や洗濯機、カラーテレビ、扇風機といった歴史的展示物などを見学、科学技術の進歩を学んだ。 午後からは、「第33回 東芝グランドコンサート2014」を鑑賞。モーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」序曲K.492、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64、ヴァイオリン・諏訪内晶子、マーラーの交響曲第1番ニ長調「巨人」など、新進気鋭のヴァシリー・ペトレンコによる指揮と、オスロ・フィルの熱気ある演奏に、生徒たちは大きな拍手を送った。 また、公演前には特別に、リハーサルが公開され、和やかな中にも張り詰めた緊張感のあるオスロ・フィルハーモニー管弦楽団と指揮者のヴァシリー・ペトレンコに、食い入るような視線で見つめる生徒もいた。公演終了後には、熱のこもった演奏を披露した諏訪内晶子とヴァシリー・ペトレンコを囲んでの記念撮影を行った。 将来は音楽の道を志しているという吹奏楽部部長の伊東宵衣子さん(2年生)は、「オーケストラの演奏を聴ける機会はなかなかないので勉強になりました」と充実の表情を見せた。他にも、普段はホルンを担当している副部長の家泉果歩さん(2年生)からは、「ホルンは迫力もあり、でも緩やかなところは綺麗な感じでした」とコメントした。 高校生たちにとって、貴重な一日になったようだ。■第33回 東芝グランドコンサート2014http://www.toshiba-grand-concert.jp/report/kawasaki.html撮影:堀田力丸
-
-
芸能 2014年03月23日 11時51分
井ノ原に岡田…NHKの貢献度抜群でジャニーズ「V6」に紅白初出場の目
V6が息を吹き返す時代が来るのか。籾井勝人会長の暴走で揺れるNHKだが、そんな中で密かに「今年こそ」と狙いを定めているものがあるという。「紅白ですよ。昨年までは井ノ原(快彦)だけでしたが、今年は岡田(准一)もいる。紅白にV6を出すべきだって声が昨年以上に高いですよね」とはあるNHK関係者。情報番組「あさイチ」では井ノ原が司会を務めている。「昨年は司会は井ノ原にしようか、という声があったほど。NHKとしては『あさイチ』を看板番組としているし、その意識を局内で高めるためにも司会へという話が出ていた」(同関係者)。 ただ、嵐の勢いは見過ごせず、「井ノ原だけでは…」という空気もあったため、見送られた。ただ、「今年は大河の『軍師官兵衛』で岡田も出ているし、しかも、悪い悪いといわれながらも前作、前々作よりは視聴率も高い。この勢いならばと、司会は無理でも、紅白初出場させようではという気運は高まっているんです」と同関係者。 この声を後押しするのはTBSの朝番組の改編。TOKIOの国分太一が「あさイチ」と同時間枠で「いっぷく!」をスタートさせる。しかも、内容的にも『あさイチ』とかぶる。「現場では『あさイチ』が取って食われるようなことはないと踏んでいますが、井ノ原にしろ、岡田にしろ、ここまでやっているのに、なぜぶつけてくる、という思いは強い。何とかV6を紅白にねじ込んで、局内の雰囲気を高めたいという思いは強いようです」と同関係者は言う。 とはいっても、NHKはジャニーズに紅白出場をお願いしている立場。力関係で言えば、ジャニーズのほうが強い。ある音楽関係者は「しかも、V6といってもグループとしての活動はシングルを出す程度で、ほぼ皆無ですからね。いくらNHKが声を大にしても現実的にどうなるか」と懐疑的な見方は多い。個々ではかなりNHKに対する貢献度の高いV6。ここらが勝負のときかもしれない。