-
スポーツ 2014年04月03日 14時05分
パッとしない鶴竜の横綱昇進をどう思う?
大相撲春場所(3月9日〜23日=大阪ボディメーカーコロシアム)で、大関・鶴竜が14勝1敗で初優勝を果たした。 鶴竜は初場所(1月=両国)、14勝1敗の優勝同点で、優勝に準ずる成績と認定されており、「2場所連続優勝に準ずる成績」として、3月24日の横綱審議委員会で満場一致で横綱に推挙され、同26日の夏場所(5月=両国国技館)番付編成会議及び臨時理事会で、昇進が決まった。 鶴竜の横綱昇進には賛否両論あった。第一に、横綱昇進への内規は、「2場所連続優勝、もしくはそれに準ずる成績」と定義されてはいるが、平成以降、「2場所連続優勝」以外で昇進させた例は一度もなかった点。そして、直前2場所より前の成績が、1ケタ勝利が多いなど奮わなかったため、時期尚早との意見も多かったのだ。 「2場所連続優勝」以外での横綱昇進は、87年(昭和62年)九州場所で昇進した大乃国(現・芝田山親方)以来、実に26年半ぶりのこと。 そこで、「Yahoo!ニュース」では、「鶴竜の横綱昇進をどう思う?」との意識調査を、3月23日〜4月2日に実施。11万6515票(男性=85.5%、女性=14.5%)の回答があった。 その結果は、「横綱にしてもいい」が意外にも多く、6万5401票(56.1%)を集め、過半数を超えた。一方、「横綱にするには早い」は4万4710票(38.4%)、「その他/分からない」が6404票(5.5%)だった。 平成以降、「2場所連続優勝」以外で昇進させた例がなかっただけに、今回の鶴竜の昇進には疑問も残るが、直前2場所に関しては、両場所とも14勝1敗の好成績。初場所は優勝決定戦で横綱・白鵬に敗れたが、本割では直前2場所で、白鵬、日馬富士の2横綱相手に3戦全勝と負け知らず。その辺の内容も評価されて、「横綱にしてもいい」との多数の票につながったようだ。 先に、12年九州場所(11月=福岡)で昇進した日馬富士は、優勝こそ2度果たしたが、9勝、10勝といった場所もあり、成績にムラがある。鶴竜には、「時期尚早だった」などと言われぬよう、横綱らしい成績を残してほしいものだ。(リアルライブ編集部)
-
芸能 2014年04月03日 14時00分
赤西仁にジャニーズ退社を決意させたSNSのボロ儲け度
2月28日、元KAT-TUNのメンバーだった赤西仁が、田中聖に続きジャニーズ事務所を退社したが、「一昔前ならこんなことは絶対にあり得ないことだった」と某芸能プロ幹部氏は首を傾げる。いとも簡単にジャニーズ事務所と袂を分かつことに、納得いかない様子なのだ。 「もちろん、田中は度重なる問題行為が指摘され事務所を追い出された。赤西も契約満了に伴う本人の意向ということになっているが、実際は黒木メイサとのでき婚から続く事務所との確執が原因。特筆すべきは、最終的に自分から退社を申し出たこと。事務所を出たらまず芸能界では食えませんからね。テレビや映画など共演NGをちらつかせ仕事を他芸能プロでやらせないためです」(前出・幹部) 実は、田中と赤西に独立を決意させたのが、ツイッターやフェイスブックなどのSNSの存在だ。 田中には約24万人、赤西には約22万人のツイッターによる根強いフォロワーがついているという。 「田中がつぶやけば24万人、赤西は22万人のファンがそれぞれ反応するため、個人レーベルを立ち上げたら最低でもこの数のCDが売れる基準になる。また、ブログを頻繁に更新すればアフィリエイトの収入が入ってくる。単純計算で、SNSだけを駆使した場合の年収は田中も赤西も推定2000万円弱になる。これに自主レーベルを加えれば十二分に食べていけます」(芸能プロ関係者) さらにこれらの収益をあてにした芸能プロからスカウトの声も掛かり始めているという。 「テレビや映画がNGでも、固定ファンがいれば十分。芸能界もビジネス。確実な収益が確保できればそれでOKなのです」(業界幹部) 2人の後を追うアイドルが続発するか。
-
社会 2014年04月03日 13時28分
ベビーシッター事件 2歳児をあずけた「水商売母」の家庭事情(2)
5年ほど前からは、親族が勤務する保育関連施設で手伝いを、また、一昨年3月からは横浜市緑区の保育所で保育補助員としてパートをしていた。保育所の園長は、「子供の世話をするのが好きで園児からも慕われていたが、しつけに関しては未熟な面も目立った」と語る。 そんな物袋容疑者がネットを通じベビーシッターを始めたのが昨年11月。そこへ当時から子供を預けるようになったのが、Nさんだった。 「Nさんによれば、一泊一人4000円の計8000円で、週2回のペースで利用していた。ところが、そのうちに料金でもめたり、帰ってきた子供の身体にアザが見つかるなど、トラブルが絶えなかったそうです。そのため最近は利用をやめており、事件に巻き込まれた今回は、“山本”という別の名前の人物と契約し、物袋容疑者に預けることになることはわからなかったとのことです」(社会部記者) Nさんには、子供2人を預けなければならない事情があった。 「Nさんの自己紹介サイトからもうかがえますが、10代のころから水商売の道に入ったようです。現在はシングルマザーで、カラオケパブに勤めている」(前出・社会部記者) 子供を預けた3月14日からの2泊3日は、ちょうどホワイトデーにあたり、店は超満員で猫の手も借りたいほどだったという。その日も一緒に出勤していたという同僚が語る。 「店は夜7時から深夜1時ごろまでだけど、このときは2時〜3時になった。アフターも付き合わなければならないし、そうなると朝までになってしまう。特にホワイトデーは、店ではもちろん、アフター(の料金)もお得意様持ちになるから、お先にとは言えないのよ。彼女もずっと忙しかったようだし、同僚娘の中学生にまで面倒を見てもらったこともあったから、そうそうに頼めないこともあって、“シッター”を頼ったのでしょうね」 Nさんは父親と同居し、家族4人暮らしだった。近所に母親が別居し、一人で暮らしているという。 「父親は病気がちで、生活保護を受けていたという情報もある。またNさんは託児所や保育園に登録していたと見られますが、実際にはそちらを利用していませんでした。事情を知る人物によれば、料金的に厳しかったのか、送り迎えの条件となっている時間に合わせられなかったようで、結局、ネットのベビーシッターに頼らざるを得なくなったのでは、とのことです」(前出・社会部記者) 最大の被害者は、一番の弱者である子供だったことを忘れてはならない。
-
-
その他 2014年04月03日 12時00分
吉田沙保里選手の父・栄勝さんを襲った 他人事ではない突然死を呼ぶ「くも膜下出血」の恐怖(1)
運転中に突然死−−。3月11日、レスリング女子金メダリスト・吉田沙保里(31)の父で、日本代表女子コーチ、栄勝さん(享年61)が車内で急死するという衝撃的な事件が起きた。 三重県県警高速隊の調べによると、栄勝さんは同日午前7時過ぎ、津市小舟の伊勢自動車道上り車線の路肩に止まった車内で、ぐったりと倒れているのを別な車の運転手に発見され病院に運ばれたが、死亡が確認された。死因はくも膜下出血によるものだった。 事故の状況から、栄勝さんが運転中に発作を起こして路肩に止めようとし、停車後に意識を失ったものと見られている。 「大変痛ましい事故です。ご家族の方の話によれば、血圧が高く名古屋市内の病院に通院していたようなので、脳疾患を指摘されていたのかもしれません。くも膜下出血は、3分の1の方が死亡し、3分の1の方が障害を残すといわれます。症状としては、脳の動脈にできた脳動脈瘤が破裂し、血液がくも膜と脳表の間にすごい勢いで広がる。出血は血圧と同じ圧で起こりますが、頭蓋内圧が血圧と同じになった時点で、それに耐えられないと一瞬のうちに呼吸が止まり、突然死となります。しかし、前もって脳ドックなどで早期に発見し、手術すれば助かることもあり、予防もできます」 こう説明するのは東京多摩総合医療センター頭頚部外科担当医だ。 くも膜下出血は、脳梗塞や脳出血など脳卒中の中で最も重要な疾患といわれている。理由は、脳卒中の中でも軽い発作を除き1割、約2万人のくも膜下患者がいるとされるものの、早期の脳外科手術で多くの人を助けられる。さらに脳ドックで頭部に動脈瘤が見つかれば、予防的な手術も可能になったからだ。 くも膜下出血の特徴は、激しい頭痛がある。この症状は100%起き、しかも3日から1週間ほど続く。人によっては寝込むほど酷い痛さに苦しむ。 患者のYさん(54)の体験はこうだ。 「突然、頭と目の奥を突き刺すような激痛に襲われ、その場にうずくまってしまった。いったい何が起こったのかと思いましたが、痛さもただならぬものがありました。食欲もなく、倒れて10日ほどだったでしょうか、目がおかしいことに気付きました。焦点が合わず、同時に瞼も垂れ下がってくるような気がしたのです。黒目も動かない。これはただ事ではないと…」 Yさんは近くの脳外科のある病院に入院、幸運にも一命を取りとめたが、遅れれば重篤な事態を招いたかもしれない。
-
芸能 2014年04月03日 11時45分
中山美穂が離婚騒動について胸中を激白!
夫で作家でミュージシャンの辻仁成との離婚騒動で渦中の女優の中山美穂を直撃インタビューした様子が、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)で報じられている。 同誌は仏・パリに在住する中山を直撃。中山は離婚騒動について、「ここまで大きな騒ぎになるとは思っていなかったんです。ただ、離婚の話し合いはしていますよ」、「静かに見守っていただけると、私たちも穏やかに話し合いができますので」などと、一部スポーツ紙で報じられたことを認めた。 離婚原因については、バンド活動にのめり込んだ辻が“中性的”なビジュアルになったことなどと報じられているが、中山は「夫婦ですからいろいろあります。で、その中のひとつの原因ではあります。けれでも、それだけではないし…」と一部認めつつ、言葉を濁した。 一方、辻は同誌の取材申し込みに対し、メールで「本当に申し訳ないが、今は言えないことが多く、自分からは言えない。僕の立場を想像してもらえばありがたい」と返答してきたという。 「辻に関しては、一部で、『女装して会いにいく愛人がいる』という情報も報じられているだけに、すでに“土俵際”に追い込まれてしまっている。長男は中山と暮らしているだけに、親権は問題なく中山が取れそうだが、追い込まれた辻が“徹底抗戦”すれば泥沼化しそう」(芸能記者) 中山はここ数日、自身のツイッターで「心ない言葉やうわさ。心のないものになんの意味もない。気にしないでね」、「本当のことなんて誰が知るんだろ。この世の中の誰もが本当のことなんて知らないじゃない。正解とか嘘とか間違いとか私には関係ない」などと意味深な書き込みをしているが、中山がいつ離婚騒動の“真実”を語るのかが注目される。
-
-
芸能 2014年04月03日 11時45分
絶好調のフット後藤 批判殺到中の新番組「バイキング」の救世主へ
「笑っていいとも!」の後番組「バイキング」の木曜日司会を務めているフットボールアワー。特にツッコミの後藤輝基は、今ノリに乗っているお笑い芸人のひとり。 現在のレギュラー番組はフジテレビの「バイキング」以外に、日本テレビの「徳井と後藤と麗しのSHELLYが今夜くらべてみました」、「あのニュースで得する人損する人」、フジテレビの「超潜入! リアルスコープハイパー」、TBSの「HKT48のおでかけ!」、テレビ東京の「ざっくりハイタッチ」、中部日本放送の「ノブナガ」で、準レギュラーは日本テレビの「行列のできる法律相談所」、常連レギュラーは「ロンドンハーツ」、「アメトーーク!」など。しかも、レギュラー番組の中には司会を務める番組が多い。 バナナマンの設楽統が3連覇を達成した2013年の「タレント出演数ランキング」では、前年度から2ランクアップの11位にランクイン。425番組に出演し、ピンでの番組出演数は約90番組と、コンビでの出演数を上回った。今年はその記録を塗り替える勢いだ。 後藤の代名詞と言えば“例えツッコミ”とも“スマートツッコミ”と称される、一般人が絶対に表現できない的確で笑いの取れるツッコミ。「高低差ありすぎて耳キーンなるわ!!」「思想が強い!」「共通点肺呼吸だけやん!」「美顔ローラー側のプレッシャーえげつないわ!」など、数々の名言を残している。 「単純なツッコミだけでなく、元ボケだっただけにノリツッコミが巧いですよね。見た目も割とイケメンの部類に入りますし、しゃべりも達者なので一見して隙がないように見えますが、運動神経はイマイチですし、ギターが得意で自分で曲を作って熱唱してしまう“痛さ”を持っているので、そういったギャップがテレビで重宝されている理由でしょう」(広告代理店幹部) 確かに近年では、後藤はイジられるケースが多い。特に共演者がワザとボケて、後藤のツッコミで笑いを取ろうとするパターンが多く見受けられる。 そんな後藤が木曜日司会を務める「バイキング」の曜日別司会者は、月曜日が坂上忍、火曜日はEXILEのTAKAHIROとNAOTO、水曜日がおぎやはぎ、金曜日は雨上がり決死隊。4月1日(火)からスタートしたが、ネット上では「つまらない」「もう見ない」などかなり批判が集まっている。 「EXILEさんはMCは不慣れですし、おぎやはぎさんはどちらかというと“夜”の顔というイメージが強い。坂上さん、雨上がりさんは元々力がありますから、まずまずの仕事ぶりを見せると思います。そこであえて注目するのが、フットボールアワーさんで、後藤さんの個性が発揮できれば、『バイキング』の評判もそこそこ戻せると思います」(テレビ関係者) 国民的長寿番組の「笑っていいとも!」の後番組ということで、かなりプレッシャーがかかることは間違いないが、「バイキング」を救えるのは後藤しかいないということか…。
-
芸能 2014年04月03日 11時45分
ぽっちゃり女性芸人は成功する? たけしも10キロ減量したタップダンス
ダンサーのHIDEBOH(46)が2日、都内の書店で「HIDEBOHの美脚下半身痩せタップサイズ」の発売記念サイン&握手会を行った。 ビートたけしにもタップダンスを10年以上指導しているHIDEBOH。「(ビートたけしは)追及の仕方がすごい」と絶賛。また、タップダンスをはじめてから10キロ近くの減量にも成功したとのこと。 また、同イベントにはぽっちゃり女性芸人も集合。出雲阿国(31)は「芸歴11年で16キロ太った」と告白し、当初はかわいい女芸人のくくりだったのものの、今年の『べっぴん女芸人ランキング』圏外。また、これまでもダイエット企画を13回やってきたが、「すべてリバウンドしている」と告白している。 そんな女性芸人たちにHIDEBOHは、ダイエットに成功したらこのメンバーでタップエンタメユニットを結成しようと呼びかけると、女性芸人たちからは歓喜の声が挙がった。
-
芸能 2014年04月03日 11時45分
市井紗耶香のAKB48立候補にモーニング娘。ファンからはブーイングも
アイドルグループ、AKB48の企画である30歳以上の女性を対象にした「大人AKB48オーディション」に元モーニング娘。のメンバーである市井紗耶香が立候補することがわかった。自身のブログで発表している。 市井は同ブログで、「一生懸命がんばります! だけど、まだ書類選考の通過連絡が来ていないんだよね。。大丈夫かな。。」と綴っている。 市井は1998年にモーニング娘。第2期メンバーとして加入。同期は矢口真里と保田圭がいる。保田圭、後藤真希と共に、モーニング娘。内の2つ目のユニットとなるプッチモニを結成し、デビュー曲「ちょこっとLOVE」はミリオンセラー。しかし2000年には同グループを突然、卒業。その後は、ソロデビューするも成功はせず。一時は引退宣言もしている。 「彼女が話題になるの仕事よりもプライベート。2004年に結婚するも、2011年に離婚。そして2013年にできちゃった再婚。他ではさほど話題になっていない。いわばタレントとしては崖っぷち」(芸能ライター) 元モーニング娘。という輝かしい肩書とは裏腹に現実は厳しい。さらに、モーニング娘。ファンからも厳しい声が挙がっている。 「モーニング娘。ファンとAKB48のファンは非常に仲が悪いというのは有名。今ではCDの売り上げなどで大きな差が開いてしまっていますが、AKB48よりもモーニング娘。の方が先駆者であるという自負が強い」(同) いわば、市井は自身の出身グループではなく、勢いのあるライバルグループへ近づくことを試みているという状況で、「なりふり構わない売名行為」とファンの中には納得ができないという声が非常に大きいのも事実のようだ。
-
芸能 2014年04月03日 11時45分
ミランダ・カーが「かわいい」と絶賛
リーボック「Skyscape(スカイスケープ)」発売記念パーティーが2日都内で行われ、世界的トップモデル ミランダ・カーが出席した。 パーティー前に行われたフォトセッションには日本のリーボックブランドアンバサダーのSHIHO、すみれも登場し、特別ゲストとして南明奈、道端アンジェリカ、ものまね達人のざわちんもミランダ風メイクで来場した。 道端と南はリーボックの新感覚ウォーキングシューズ「Skyscape」を履いて商品をPR。ショートパンツ姿の南、レモンイエローのミニスカート姿の道端は美脚を披露。ミランダは「カワイイ」と日本語で声を掛けていた。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2014年04月03日 11時45分
二階堂ふみが国民的アイドルに!?
女優の二階堂ふみが、今秋公開される映画「日々ロック」で国民的アイドルを演じることが2日、わかった。 二階堂が演じるヒロインの宇田川咲は天才的なギターの技術を持つため、現在、二階堂は自宅などでギターの特訓に励んでいるという。