-
社会 2014年06月20日 17時50分
サッポロビールの“まやかし”を見抜いた 国税庁の驚異的な嗅覚
サッポロビールが昨年6月に発売し、ヒット商品に育った第3のビール『極ZERO(ゼロ)』が販売中止に追い込まれた。国税庁から製造方法について照会を受け、税率が低い第3のビールと認定されない恐れが出てきたためだ。 人気商品であることから同社は製法を変え、7月15日からは同名の発泡酒として発売するが、唐突な発表を受け、持ち株会社であるサッポロホールディングスの株価は急落。市場では「いったい舞台裏で何があったのか」といぶかる声しきりである。 無理もない。極ゼロは同社が開発に4年を費やし、健康志向の消費者を取り込もうと痛風の原因とされるプリン体と糖質をゼロにしたビール類では世界初の商品。ビール類の中でも酒税が最も安い第3のビール(350ミリリットル当たり税額28円)として売り出し、発泡酒(同46.99円)やビール(同77円)に比べ、価格が安いことから発売半年の昨年12月までに計画を6割も上回る358万ケース(1ケースは大瓶20本換算)を販売した。今年に入っても1〜5月で計270万ケースを売り上げるなど好調を持続し、「黒ラベル」「エビス」「麦とホップ」に次ぐ第4の柱に育ちつつあった。 その極ゼロを5月末の製造分をもって販売終了とし、約1カ月のブランクを置いて新たに税率の高い発泡酒として再投入するのである。これに伴い、現在120〜140円の極ゼロは20〜30円の値上げが避けられず、当然ながら価格面での魅力は低下する。 なぜサッポロは苦渋の決断を強いられたのか−−。 尾賀真城社長は6月4日の記者会見で、今年1月に国税当局が「酒税の適用区分を確認したい」として極ゼロの製造方法についての情報提供の要請があったこと、その要請に応えた同社は社内でも酒税法の解釈について検証作業を慎重に進めていると説明。その上で「われわれはそう(第3ビールと)認識しているが、よくわからない状況で続けるよりは発泡酒に変えた方が明確」と、決断に至った経緯を明かした。どの製造工程で区分が異なる可能性があると判断したかは「商品開発の秘密事項」と口を濁したが、一部には蒸留酒の配合に問題があり、国税当局が第3のビールに定義づけられている「主原料が麦芽以外か、発泡酒に蒸留酒を加えたもの」に該当しないとにらんだ節がある、との観測が浮上している。 とはいえ、まだ国税当局は酒税法上の分類を明らかにしておらず、その意味ではサッポロの自主判断。だからこそ尾賀社長は「商品の安全性も表示の問題もないが、重要な部分であり、(第3のビールとしての)販売終了を決めた」と付け加えるのを忘れなかった。 市場関係者は国税当局が今年の1月、極ゼロの製法に疑問を抱いて情報提供を求めたことに注目する。考えられるのは大きく2点ある。一つはサッポロ関係者からの情報リーク。平たくいえば「極ゼロは第3のビールと称しているが、実際は違う」とのタレ込みである。もう一つは当局が発揮した“驚異的”ともいえる嗅覚だ。麦芽を含め同社が使用している原料の入管統計や国内の調達状況を詳細にチェックし、極ゼロの生産量とのギャップを分析すれば、第3のビールとしては疑わしい点がいくつか浮上する。その裏づけを得るべく、製造方法を調査したとの見立てである。 「不満分子によるタレ込み説は捨て難いですが、極ゼロは世界初の製法を売り物に短期間で人気商品に育った。出るクイは打たれるというように、ただでさえ税収アップに目の色を変える国税が『何かの秘密があるに違いない』と推し量り、独自の嗅覚を働かせたとしても不思議ではありません」(市場関係者) 確かにビール各社と国税のイタチごっこは今に始まったことではない。1990年代に各社は、ビールよりも麦芽が少なく価格が安い発泡酒を相次いで販売した。これに目をつけた国税当局が発泡酒の課税を強化すると、もっと安い第3のビールが登場。今やビール類市場で唯一、市場が拡大しているのだ。 その中でも存在感を発揮しているのが極ゼロである。市場筋が「サッポロは国税から狙い撃ちされた」と囁き合うのも無理はない。 同社は国税が第3のビールに該当しないと判断した場合、これまでに収めた税額との差額116億円を追加納税するという。親会社に当たるサッポロHDは昨年12月期の最終利益が94億円。今期予想は50億円で、いくら酒税は事業会社(サッポロビール)が支払うとはいえ、結局はHDの屋台骨を直撃し、空前の赤字地獄に転落する。 かねて「税務署は取りやすいところから情け容赦なくむしり取る」と言われてきた。極ゼロのファンはもちろん、関係者はあらためてその言葉に歯ぎしりしていることだろう。
-
芸能 2014年06月20日 16時00分
ロンブー淳 一般ユーザーから“サッカーのにわかファン”と嫌味を浴びて持論を展開
20日、お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、自身のツイッターで日本対ギリシャ戦に向けて「頑張れニッポン!」と日本代表にエールを送ったところ、一般ユーザーから嫌味をコメントされ、“にわかファン”について持論を展開した。 日本代表を応援するために素直に「頑張れニッポン!」とつぶやいた淳だったが、一般ユーザーから「こういうのが沢山いるから、さんまちゃんも批判的な意見を口にするんだろうなぁw」と嫌味をチクリ。淳は「君みたいににわかファンをバカにする人の気持ちが良くわからない…」と返答した。 しかし、気持ちが熱くなってしまったのか、「日本代表選だけを応援すると、にわかファンだ! とバカにする風潮があるけれども…そんな事言い出したら、大半がにわかファンでしょうよ…サッカーの知識や経験がある人はもっとにわかファンを取り込む様にする事が、サッカーの裾野を拡げる事になるのでは? 僕はにわかだけど日本代表応援します♪」と独自の考えを主張。 さらに続けて「渋谷の交差点で暴れる人=にわかファンなのか? 俺は超サッカー大好きな人達が交差点に集まって暴れてるんだと思ってた…にわかはやらないでしょそこまで…本当のにわかは、家のテレビ応援してるよ。渋谷で暴れてる人は渋谷で暴れるファン…にわかファンとも違う種類…俺はそう感じてるw」と“にわかファン”を分析した。 あまり熱くなりすぎると、批判が集中してしまう可能性もあるので、淳には冷静を保って欲しい。
-
社会 2014年06月20日 16時00分
熊本・女子高生殺害事件 生活保護費で逃避行した容疑者の表と裏の顔
熊本県人吉市で、県立高校3年生の荒川真侑子さん(17)が5月4日から行方不明となり、7日に同市の山中で遺体が発見された事件は、6月6日に静岡県浜松市に住む赤石弥(わたる)容疑者(47)が逮捕され急展開を見せた。 「赤石容疑者は、17歳の沖縄在住の女子高生への淫行で静岡県警に捕まり罰金刑が科せられ、その直後に、人吉市内のホテルで50代の女性マッサージ師の腕を股間に押しつけたとする強制わいせつ容疑で熊本県警に身柄を確保されたのです」(社会部記者) しかも、その強制わいせつを認めただけではなく、行方不明だった真侑子さんを殺害し、山中に捨てたことも自供したという。 「真侑子さんの遺体は、人吉市街から約9キロ離れた高塚山のテレビ塔付近で、うつ伏せでビニールシートを被せられた状態で放置されていました。下半身はほぼ白骨化し、司法解剖でも死因がわからないほど腐乱が進んでいたのです」(捜査関係者) 自宅から約700キロ離れた地まで足を運び女子高生に接近した赤石容疑者の素顔とは、どんなものだったのか。 「弥は3人兄弟の二男で、高校一年を終わったところで中退。兄によれば、弥の希望で調理師学校へ通い、板前になると言っていたそうです」(近所の住人) 親族の話によれば、赤石容疑者は調理師免許を取得後、日本料理店に住み込みで働くようになったが、どの店でも人間関係で悩み長続きしなかったという。 「20年近く料理屋などを転々としていたのですが、そのうち大手自動車メーカー関連の部品メーカーで夜間勤務を始めたんです。ところが昼夜逆転の生活で体調を崩し、睡眠障害に陥って辞めてしまった。結局、5年ほど前からは障害年金、昨年初めからは生活保護を受給するようになっていたのです。それで生活にゆとりができたのか、度々『気分転換』と言っては旅行へ出掛けるようになりました」(関係者) 気分転換は、“わいせつ行脚”だったのか。赤石容疑者の動機も含め、全容解明が待たれる。
-
-
芸能 2014年06月20日 15時40分
関根勤がW杯で戦うサッカー日本代表への批判に苦言
タレントの関根勤、つるの剛士、菊地亜美が20日、都内で「トムス・エンタテインメント アニメ制作50周年特別番組 TMSアニメ50年のDNA」制作発表記者会見に出席した。 BS/CSのアニメ専門チャンネル「アニマックス」では8月2日夜7時から翌日3日の夜9時まで、26時間連続のアニメ特別番組「TMSアニメ50年のDNA」を放送。関根、つるの、菊地が同番組のMCを担当し、ゲストを迎えてのトークや、制作秘話の紹介、“まぼろし”と言われた回の放送など、親子孫の3世代が楽しめる内容となっている。 関根は、同日朝のギリシャ戦の結果、グループリーグで1敗1引き分けとなったサッカー日本代表の話題に触れ、「がんばってましたよね。世界のレベルって高いんです」と振り返った。「ワールドカップに出ただけでも大変なんです。結果を見て、選手たちを『だらしない』みたいに言うのはやめてほしいんですよね」と選手らへの批判にも言及。「文句を言うんだったら、自分の今までにやってきたことのリポートを出して、住所と名前、年齢を出してから文句を言う。それで、こっち側で見ますよ。『あなただったら少し言ってもいいな』とか」とジョークを交えて、選手たちへの批判に釘を刺した。(竹内みちまろ)
-
芸能 2014年06月20日 15時30分
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(6/13〜6/20)
●第1位「今ちょっと、浜田がピアノマンみたいになってる」(ダウンタウン・松本人志/フジテレビ系『ワイドナB面』6月15日) ダウンタウン・浜田雅功が写真週刊誌『FRIDAY』で、年下の元タレントと3年に及ぶ不倫関係にあったことが暴露された。その直後に、相方の松本が出演する番組とあって、発言が注目された。冒頭からそのことに触れると、「(聞いた直後からおもしろくて)食欲が止まらんのよ」、「小川(菜摘=浜田の妻)は決壊してる」、「相方として、俺はChageばりに謝らなアカン」など、らしい表現で並べ立て。同番組のあとに放映されている『ワイドナB面』でも、その舌鋒は健在。記憶喪失の謎の白人・ピアノマンが採りあげられると、エンディングで、「今ちょっと、浜田がピアノマンみたいになってる」と、うまく締めた。●第2位「もしかしたら、大久保とチュウしちゃうんじゃねぇか」(ヒロミ/テレビ朝日系『ロンドンハーツ』6月17日) “密室検証 もしもこんな2人を飲ませたら”の第2弾。初めてサシ飲みする芸人ふたりを、VTRで撮るというものだ。前回は、千原ジュニアにオアシズ・大久保佳代子がキスを迫り、現在も“ふたりのキス”は定番になっている。第2弾にも、大久保が登場。相手はフットボールアワー・後藤輝基で、またもや、キスでオチを付けた。企画ラストは、“ロンハー”初出演のヒロミが、MCでもあるロンドンブーツ1号・2号の田村淳とサシ飲み。ヒロミはワイン片手に、バラエティでよく見られる、共演者同士による馴れ合いの掛け合いに苦言を呈した。しかし、スタジオトークになると、「意外と楽しそうだなっていうのもある」とうれしそう。そして、ジュニア→後藤で完成していることから、「もしかしたら、大久保とチュウしちゃうんじゃねぇかって」と続けた。ちなみに、ヒロミが属したB21スペシャルは当時、人力舎に所属。大久保の直属の大先輩だ。●第3位「さすがのクソ番組だな」(出川哲朗/日本テレビ系『東野・岡村の旅猿5』6月15日) TKO・木下隆行がプロデュースする旅の第2弾。今回は、東野幸治、ナインティナイン・岡村隆史に出川哲朗を引き連れて、軽井沢に赴いた。楽しんだ一日の締めくくりは、露天風呂。カメラは、スッポンポンになった男子更衣室から始まり、大股を開いて湯船で騒ぐ様子も、局部にはそれぞれの似顔絵でモザイクをかけて、映した。シャワースペースで木下は、出川をイジりまくり。「こんなの、放送できるか!」という出川の言葉を無視して、悪ふざけを続けた。やがて、ターゲットは岡村に。その様子を、湯船のなかから見つめていた出川は、「さすがのクソ番組だな」とポツリ。一同は、「楽しかった」と声をそろえ、東京に帰った。(伊藤由華)
-
-
芸能 2014年06月20日 15時30分
「第10回好きなお天気キャスターランキング」 日テレ「ZIP!」のにわみきほが女性1位に急浮上! AKB48・柏木由紀もランクアップ
オリコンが「第10回好きなお天気キャスターランキング」(男女混合)を発表し、フジテレビ「とくダネ!」の天達武史キャスター(39)が2年ぶりの総合首位に返り咲き。栄えある女性1位(総合2位)には、日本テレビ「ZIP!」でおなじみのモデルでアイドルのにわみきほ(24)が急浮上した。 同調査は6月4日〜9日にかけて、10代〜40代の男女オリコンモニター1000名を対象に、インターネットを通じて実施された。 にわは昨年4月から、「ZIP!」で天気予報を担当。昨年のランキングでは女性5位(総合9位)だったが、わずか1年余で一気に上り詰めた。この勢いがあれば、来年は総合1位奪取も十分可能だろう。にわは同世代、同性から高い支持を得たようだ。 女性1位ににわが輝いた要因には、“ラッキー”もあった。昨年、総合1位の長野美郷がフジ「めざましテレビ」の天気担当を卒業し、フジ「めざましテレビ アクア」のキャスターに昇格。昨年、女性3位(総合6位)のテレビ朝日「報道ステーション」の青山愛アナが、天気からスポーツに担当が代わり、ランキング対象から外れた。 また、昨年、女性2位(総合4位)だった日テレ「Going!Sports&News」の佐藤ありさ(25)は出演日が日曜日だけとなり、露出度が減ったことも、にわにとっては幸いだったようだ。それでも、佐藤は女性2位をキープ、総合では3位とランクを上げ、根強い人気を示した。 女性3位(総合5位)には、TBS「ひるおび!」の柏木由紀(AKB48=22)が入り、昨年の女性4位(総合8位)から大きくランクアップした。 特筆すべきは、「めざましテレビ」の長野キャスターの後任で、芸能活動の経験がなかったド新人の小野彩香キャスター(22)で、わずか2カ月ほどの出演で女性4位(総合6位)にランクイン。東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科出身の変わり種だが、この調子なら来年は上位進出も期待できそうだ。 かねて、「NHKのお天気キャスターには美人が多い」ともっぱらの評判だったが、今年は女性5位(総合7位)に「NHKニュース7」の岡村真美子キャスター(30)、女性6位(総合9位タイ)に「ニュースウォッチ9」の井田寛子キャスター(35)が入った。 なお、男性では総合4位(男性2位)に日テレ「news every.」の木原実キャスター(53)、総合8位(男性3位)にテレ朝「グッド!モーニング」の依田司キャスター(48)、総合9位タイ(男性4位)にTBS「Nスタ!」の森田正光キャスター(64)がランクインした。 長野キャスターや青山アナの卒業もあって、こと、“お天気お姉さん”に関しては、昨年までとガラッと顔ぶれが変わった同ランキング。来年はどんな面々がランク入りするか、今から楽しみである。(坂本太郎)
-
レジャー 2014年06月20日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/21) ジューンS 他4鞍
3回東京競馬5日目(6月21日土曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「ジューンステークス」(芝2000メートル)◎4ロンギングダンサー○5ステラウインド▲8ラウンドワールド△3リヤンドファミュ、9サムソンズプライド 上り馬のロンギングダンサーでもう一丁。その前走テレ玉杯は、追い込みの利きにくいスローな流れをメンバー最速の差し脚で突き抜けたのだから驚きだ。遅ればせながら本格化成ったと判断できる。血統的な裏付けも十分だ。母のダンスパートナーはオークス、エリザベス女王杯の2冠を制した名牝。素質は重賞レベルといっても過言ではない。ここはあくまで通過点。相手は、ステラウインド。目黒記念は7着に終わっているが、自己条件に戻り巻き返しは必至。東京の2000メートルも最適の条件だ。穴は、ラウンドワールド。休み明け3戦目で走り頃だ。ハンデ53キロに恵まれたとはいえ、オープン特別アンドロメダS快勝の実績と実力は伊達ではない。良血馬のリヤンドファミュと、逃げ鋭いサムソンズプライドも展開次第で一角崩しがある。☆東京10R「相模湖特別」(芝1400メートル)◎5フラムドグロワール○2サクラエール▲7マカハ△3マンボネフュー、10ガイヤーズヴェルト ここでは、実績、実力ともフラムドグロワールが抜きんでた存在。NHKマイルC、朝日杯FSの両GIで0秒1差3着、0秒5差4着は伊達ではない。久々でも、九分通り出走態勢は整っているし、素直に底力を信頼したい。相手は、ただ一頭の3歳馬サクラエール。プラスアルファは大きいし、古馬と3キロ差あれば好勝負に持ち込みそう。クラスの安定勢力、マカハも圏内。この後に上り馬のマンボネフューと、良馬場条件にガイヤーズヴェルトが続く。☆東京9R「稲城特別」(芝2400メートル)◎5アンプラグド○3ディスキーダンス▲1ストーリーセラー△2メイショウラリマー、6ピュアソルジャー 1戦ごとに地力強化の跡を示す、アンプラグドに期待。昇級緒戦の前走は4着と、不発に終わったが展開のアヤだから悲観することはない。0秒3差なら巻き返しは十分可能だ。クラス慣れも見込めるし、斤量53キロもアドバンテージ。今度は差し切りが決まる。相手は、同じ3歳馬のディスキーダンスと、ストーリーセラー。降級馬のピュアソルジャーと、もう1頭の3歳馬メイショウラリマーの食い込みも十分考えられる。☆函館11R「函館日刊スポーツ杯」(芝1200メートル)◎4ミエノゴーゴー○6モズハツコイ▲3コンサートレディ△10フリーアズアバード、15レッドガルシア 休み明け2戦目で走り頃の、実力馬ミエノゴーゴーをイチ押し。その前走も0秒6差5着ならメドは立った。休養前にここと同条件の大日岳特別(1200メートル)を快勝している実力を、ここで見せつける。相手は、オープン下がりの3歳馬モズハツコイ。3歳重賞とはいえ、ファルコンS2着はここでは大威張りできる。ハンデ51キロなら好勝負必至。コンサートレディも過去にこのクラス快勝の実績があり、要注意だ。連闘で勝負をかけてきた、フリーアズバードと、意外性を秘めたレッドガルシアの食い込みも。☆阪神11R「天保山ステークス」(ダ1400メートル)◎8ウォータールルド○4ナリタスーパーワン▲2キズマ△3インペリアルマーチ、10エーシンビートロン 人気でもウォータールルドには逆らえない。近5戦(2)(1)(2)(15)(2)着と安定感抜群。(15)着は休み明け、不向きの1600メートルと不利な条件が重なったもので参考外。その点、1400メートル(3勝)は最適。番手マークから楽々と抜け出し快勝した、ギャラクシーSの再現が濃厚だ。当面の相手は、1400メートル5勝とメンバーサイトの勝ち星を挙げている、ナリタスーパーワン。穴は、快速馬のキズマ。他では、インペリアルマーチと、エーシンビートロンも展開次第で一角崩しがある。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
レジャー 2014年06月20日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/21) 天保山S
◆阪神11R 天保山S◎ウォータールルド ここへ出走なら50キロで出走できた3歳牝馬コーリンベリーがユニコーンSにまわったことでウォータールルドが一本人気になりそうな雰囲気だ。 前走・栗東Sを見るまでもなく、常に前、前の位置取りで最後まで粘り強い競馬ができるのが最大のセールスポイント。休み明けのオアシスSこそ末脚を失くしたが、コースや展開を問わないのも強み。すんなりした流れなら、その安定味はさらに活きるだろう。OPでの実績を他馬と比べれば優位は明らかであり、鉄板級の軸馬だ。 相手探しが焦点となるが、これがなかなか難解。休み明けでもキズマが逃げる展開となり、それほど速い流れにはならないとみる。好位にルルド、エーシンあたりが付けるので大荒れは考え難い。好位の2頭に、後からレースを進めるナリタスーパーワンが末脚を伸ばすようなゴール前になるのではなかろうか。【馬連】流し(8)軸→(2)(4)(10)【3連単】フォーメーション(8)→(2)(4)→(2)(4)(10)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2014年06月20日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第191回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第191回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇カサビアン「48:13」(2014年/Sony Music) イギリスでは、立て続けにNo.1ヒットアルバムを出しているカサビアンですが、日本ではまだ、ものすごく火が着いた感じではありませんね。今年もサマソニに登場しますが、ニューアルバムを引っ提げて、日本での変化が楽しみなバンドです。 タイトルの「48:13」は、そのままボーナストラックを除いたアルバムの時間です。メンバーの話では、タイトルのこじつけを毎回インタビューの度に考えるのが面倒くさかったらしいです(笑)。まぁ、ミュージシャンだったら、よく分かる話です。シンプルなジャケットで、ピンクに各曲のタイム数が書いてあるものですが、このピンクの使い方がpunkっぽくていいだろうとメンバーが答えています。なお、東ロンドンの市街地の建物をお揃いのつなぎを着たトム(ボーカル)とサージ(ギター、ボーカル)が、どぎついピンクで塗り、「48:13」とメッセージを残すデモンストレーションを収録したドキュメンタリー映像が公開されています。 このアルバムの作曲は、前回のツアー中に、サージがトムを呼び出して、曲を覚えさせるなど、ある程度のコンセプトが頭に浮かんでいたみたいです。そんな流れで、カサビアンとしては、今回が初めてのセルフプロデュース作品になっています。今までの作品はどちらかと言うと、ライブとアルバムは別物と個人的には捉えていたのですが、世界の大規模なステージを経験して、頭の数曲はライブイメージの音に近い勢いのあるrock的なアプローチになっています。そこから徐々に形を変え、最終的にはtechno色の強いサウンドに変化していってます。今までのアルバムのサウンドを一枚の中に閉じ込めた感じでしょうか。今のところは「eez-eh」が一番お気に入りの曲です。 私も恥ずかしながら1stアルバムではピンと来なくて、前回の3rdアルバム「Velociraptor!」でドハマリして、そこから過去の作品も聴き直して、また、はまっちゃった訳ですが、色々なものが1周2周して、またこのようなサウンドを身体が求めているのかな。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/0352870/
-
-
芸能 2014年06月20日 15時30分
本田翼似のテレ朝のド新人・山本雪乃アナ 「熱闘甲子園」キャスター起用で注目度アップ
今年4月にテレビ朝日に入社したばかりのド新人・山本雪乃アナへの注目度が、日に日にアップしている。 8月9日に開幕する「第96回全国高等学校野球選手権大会」のダイジェスト番組「熱闘甲子園」(ABC/テレビ朝日)の新キャスターに起用されることが決まった山本アナは、「本田翼に似ていて、かわいい」などとして、その人気が急上昇中だ。 「熱闘甲子園」といえば、キャスターは長島三奈というのが定番だった。長島は98年以降、休養中だった00年を除く、15年間にわたって、昨年まで同番組のキャスターを務めたが、この度卒業。代わりに抜てきされたのが山本アナと、元高校球児の三上大樹アナ(09年入社)で、野球解説者の工藤公康とともに、番組を進行する。同番組に新人アナが起用されるのは初めてのこと。 なんせ、研修期間の身の上とあって、テレ朝公式ホームページのアナウンサー一覧にすら、まだ載っていない山本アナは岡山県出身で、早稲田大学文学部卒業。中学、高校時代はバレーボール部に所属。2人の兄は高校球児だった。学生時代はファッション雑誌で読者モデルを務めていたと、もっぱらのウワサだ。ただひとりの同期生は、入社早々、TBS期待の新人・宇垣美里アナとの熱愛が報じられた慶応ボーイの草薙和輝アナ。 山本アナは「3人の中で私が高校球児と一番年代が近いので、その目線を大事にして、五感で感じたものを視聴者の方に伝えたい」と抱負を語っている。 女子アナ・ウォッチャーのK氏によると、「まだ、アナウンサーとしては海のものとも山のものともつきませんが、いきなり名物番組のキャスター抜てきには、テレ朝の期待の高さがうかがえます。ルックスは典型的なカワイイ系で、同じショートカットであることから、本田翼に似ているなどと評判になったようです。早くも、女子アナフリークの期待感も高いようですが、まずはお手並み拝見。チャンスをモノにできるかどうかは本人の腕と努力次第です」と語る。 山本アナには、この番組をステップに、大きくはばたいてほしいものだ。(坂本太郎)
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分