-
芸能 2014年06月24日 11時45分
乃木坂46がXリーグチアリーダーズと共に、約2万人の前で新曲『夏のFree&Easy』を華麗に披露!
先日舞台公演「16人のプリンシパル trois」も大盛況のうちに幕を下ろし、来月9日には9枚目のシングル『夏のFree&Easy』をリリースする乃木坂46が、東京ドームで行われた。社会人アメリカンフットボール東日本春季決勝戦「第37回PEARL BOWL」に、スペシャルゲストとして出演した。 試合前のコイントスは現役アメフト選手を父に持つ斎藤ちはるが2年連続で担当。昨年に続き見事大役を務めると会場からは大きな歓声が起こった。 ハーフタイムにはCMソングとしてお馴染の『ロマンスのスタート』と7月9日に発売する新曲『夏のFree&Easy』の2曲を披露。新曲『夏のFree&Easy』では約120名からなるXリーグチアリーダーズとコラボレーションして迫力のパフォーマンスを魅せた。 パフォーマンス後、キャプテンの桜井は、「普段のライブの熱気とは違うスポーツ独特の熱気に負けないように、選手の皆さんに全力でエールを送りました」と感想を語った。 また、「いつかここで乃木坂46のライブをしたいとよりいっそう強く思った」と若月が語ると、松村は「8月30日に明治神宮球場でライブをやるので少しずつ近づいていると思う。距離的にも」とコメントし、取材陣、メンバーの笑いを誘った。
-
芸能 2014年06月24日 11時45分
郷ひろみ 双子のパパに! 男の子は初!
23日、歌手の郷ひろみ(58)に長男と次男となる双子が誕生した。元妻との間には娘が2人いるが、男の子は初めて。母子ともに健康だという。
-
トレンド 2014年06月24日 11時45分
脱スメハラでクサ男の汚名返上! 目指せ爽メン!!
巷ではハラスメントのひとつとして新たにスメルハラスメントが認知され、深刻な問題化している今日この頃。 梅雨時のジメジメや真夏はますますわき汗とニオイに拍車をかける要因…。 爽やかブルーのワイシャツもわき汗ジミで台なし、ジャケットを脱げばわきのニオイがモワッ〜と漂う…。 どんなにイケメンでもいくら仕事が出来ても、女子は「男は汗クサイ!」と思っているのだ。 ドラッグストアに制汗剤が並んでいるがそれらは一時的なごまかしに過ぎない。 最近はわき汗やニオイを抜本的に改善するという施術法があり、新しいわき汗とニオイの手入れとして注目を浴びている。 約一時間の施術でわきの下に特殊なハンドピースをあてるだけで長期間の持続効果が望める。 夏本番前に脱スメハラでクサ男の汚名を返上し、爽メンを目指そうではないか!◆スメハラ対策の「miraDry(ミラドライ)」http://fit-connect.jp/miradry/001/002.html◆わき汗・わきのニオイ 切らない、傷ができない、持続的効果の「miraDry(ミラドライ)」http://miradry-japan.org/clinic/index.html
-
-
レジャー 2014年06月24日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(6/25)「第37回帝王賞(JpnI)」(大井)
秋の大一番に向けて視界良し! 先週船橋競馬場でおこなわれた「第17回京成盃グランドマイラーズ(SIII)」。本命に推した古田新太ことトーセンアドミラルは、まずまずのスタートを切ると位置を取るため少し出して行き、2番手の位置に上がるとスッと折り合いをつける。道中は手応え抜群で、3コーナー入口では早くも先頭に並び、3、4コーナー中間から仕掛け始め、直線に入るとグッと加速し、アッという間に後続を突き離すと最後まで脚色衰えず1着。着差は1馬身1/2差でしたが、着差以上の完勝。これでマイル重賞3勝目、今の充実度なら秋の大一番でもアッと言わせる走りを見せてくれるでしょう。 さて、今週は「第37回帝王賞(JpnI)」が大井競馬場でおこなわれます。上半期のダート王を決める大一番。地方馬と中央馬の意地と意地の激しいぶつかり合いに注目です!! 上半期ダート王に輝くのはこの馬! 久々登場、元WBC世界フライ級王者・内藤大輔ことワンダーアキュートです。ワンダーアキュートは、6歳にしてJpnIを初制覇した遅咲きの王者。内藤大輔はボクシング界では遅咲きの32歳10カ月で世界王者に輝きました。遅咲きのところが似ている両者です。そんな内藤大輔ことワンダーアキュートですが、初JpnIを制覇した2012年11月のJBCクラシックから前々走のフェブラリーSまで、10戦連続3着以内と複勝圏率100%の記録もの。前々走のフェブラリーSでその記録は途切れましたが、昨年の9月からの使い詰めで、ましてや4戦連続JpnI(GI)とくれば見えない疲れがあってもおかしくありません。前走は休み明けのぶっつけでJpnIだったこともあり、絶好調とはいかず敗れましたが、今回は一叩きされてデキは前走以上。本質的にマイルは若干短く、距離延長がプラスとくれば同級屈指のハードパンチで頂点を狙います。 相手本線はこちらも久々登場、市村正親ことニホンピロアワーズ。条件クラスから大崩れすることなく好走を繰り返しながら、GIを制するまで注目を浴びなかった本馬。これもいわゆる王道路線を進んでこなかったため。市村正親も劇団四季において超一流の役者であったにも関わらず、全国的な名声はテレビ俳優に比べてそこまでではありませんでしたが、ニホンピロアワーズはJCダートで、市村正親はドラマ出演をきっかけに一気に全国区へと上り詰めました。そんなところが似ていますね。前走こそ本来の伸びが見られず3着に敗れましたが、58kgの斤量に加え、12月から毎月コンスタントに走ってきた蓄積疲労が敗因だと思われます。今回は1カ月間隔を開け、立て直しを図って きたことから状態は上向き。本質的には地方の深いダートよりも中央の軽いダート向きだと思う分対抗にしましたが、持っている能力は本命馬と遜色なし。巻き返しに期待です。 ▲は今がまさに充実期のコパノリッキー。フェブラリーS、かしわ記念とGIを連勝中と完全に本格化した本馬ですが、今回は初のナイター、2000mと未知の部分が多いだけに少し評価を下げて3番手に。◎(10)ワンダーアキュート○(2)ニホンピロアワーズ▲(7)コパノリッキー買い目【馬単】4点(10)⇔(2)(7) 【3連単】2点(10)→(2)(7)→(2)(7)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。
-
社会 2014年06月24日 11時45分
兵庫県警の機動隊員が通勤中に路上で開チン、痴漢行為
正義感が強いイメージがある機動隊員が、あろうことか、とんだハレンチ行為を連発して懲戒処分を受けた。 兵庫県警は6月20日、路上で通行中の女性に下半身を見せたり、女性の体を触ったりしたとして、県警機動隊の男性巡査部長(40)を、公然わいせつと県迷惑防止条例違反の疑いで書類送検し、停職3カ月の懲戒処分にした。巡査部長は同日付で依願退職した。 送検容疑は、2月3日午前7時20分頃、同県神戸市北区の路上で、歩いていた20代の女性の前にバイクで回り込んで止まり、またがったままズボンを下ろして下半身を露出した疑い。また、12年10月2日午前7時50分頃、同区の路上で、バイクですれ違う際、別の20代の女性の胸を触ったとしている。 巡査部長のイチモツを見せられた女性が、4月に犯人が乗っていたものと似たバイクを偶然発見。ナンバーを通報し、巡査部長の関与が浮上した。 県警によると、巡査部長は「日頃のイライラが募り、やってしまった」と容疑を認めた上で、11年以降、他にも計8件の露出行為や痴漢をしたと供述している。いずれも、同市須磨区の機動隊への出勤途中だった。 県警の吉塚潤一郎監察官室長は「言語道断の行為であり、被害者を始め、県民に深くお詫びする」とコメントしている。 すべてが、署に出勤する途中の犯行。警察官が露出や痴漢行為で、“スッキリ”して、勤務に就いていたとは、なんとも非常識な話だ。(蔵元英二)
-
-
スポーツ 2014年06月24日 11時00分
俺達のプロレスTHEレジェンド 第27R 日本人屈指のパワーファイター〈ストロング小林〉
プロレスメディアの中にあって、別格の存在といえるのが東京スポーツだ。 「週刊プロレスが何十万部と売れていた時期に、長州力は“マスコミはテレビと東スポ以外必要ない”と言ったけど、これは週プロに対する反発などではなく、率直な思いからの言葉だろう。アングルや選手の引き抜き等にまで直接間接に関与してきた東スポは、力道山死後のプロレス界の、いわば陰の主役なんだから」(元新日社員) その東スポが会社を挙げ、メディアの枠を超えて興行に関わったのが、1974年のアントニオ猪木対ストロング小林戦だった。猪木との対戦のために国際プロレス退団を表明した小林だが、退団に当たって1千万円の違約金支払い義務が生じると、東スポはこれを肩代わりした。 「当時、東スポの井上博社長は相当な変わり者というか肝の据わった人だったけど、普通はいくら世紀の一戦が実現すれば部数の伸びが見込めるといっても、そのために1千万は払わない。だから、あれは実質的には、猪木対小林の興行権を東スポ側が買い取ったということだったんだろう。正確な契約内容はわからないが、あの試合はソールドアウトだったのに東スポ社内では招待券が各社員に配られていたからね。もし純粋に新日主催の興行だったなら、そうはならない」(元東スポ社員) 国際を退団した小林を“フリー”とするのではなく、あえて“東スポ所属”としたあたりにも、宣伝のニオイが漂う。 なおこの試合は、同年から東スポ主催で始まった『プロレス大賞』において、年間最高試合賞が授与されている。自社が開催に深く関わった試合に、自社の制定する大賞を与えるとはお手盛り感も拭えないが、それでいて他から文句が出ないことが東スポの業界内での権威の証明であり、また試合自体も、そんな批判の起こる余地のない名勝負であった。 フィニッシュとなった猪木のジャーマン・スープレックスの破壊力と美しさばかりがクローズアップされがちだが、対する小林も持ち前のパワーファイトで攻め込んで、場外戦では猪木の額を叩き割るなどあわやの場面を演出している。 「そりゃあ当時の小林は押しも押されもせぬ国際のエースで、アンドレ・ザ・ジャイアントに名前を変える前のモンスター・ロシモフにも勝っている。IWA王座を防衛した相手もビル・ロビンソンやローデス&マードックのジ・アウトローズ、元AWA王者のマッドドッグ・バションに元WWWF王者のイワン・コロフ、“マットの魔術師”エドワード・カーペンティア等々の一流どころだった。世界三大タイトルのAWA王座にも何度も挑戦するなど、外国人相手の戦績では猪木以上の経歴を誇っていたわけだからね」(古参記者) そんな小林と猪木の、当時としては珍しい日本人頂上対決となれば、蔵前国技館に超満員の観客を集めるのも当然のこと。 「観衆1万6500人」の発表については、「そこまでの人数は入らない」と水増しを疑う向きもあるが、現実の数字はこの際関係なかろう。館内はスシ詰め状態で天井の梁にぶらさがって観戦するファンもいたほど。当日券を求めながら入場できなかった人々が、国技館の周りに溢れ返ったという事実からも注目度合がうかがえよう。 二度目の対戦でも、初戦と同様に国技館超満員を記録していて、これは初戦において小林の力量を多くのファンが認めた証拠だろう。 惜しむらくは猪木戦以降に新日入りした小林が、腰の故障から精彩を欠いたこと。坂口征二と組んで北米タッグ王座を獲得したあたりまでが小林のキャリアハイで、以降はスタン・ハンセンに短時間で敗れたり、MSGシリーズで新鋭の長州力に敗れたりと、いつしか中堅以下の扱いとなってしまった。 しかし、だからといって国産パワーファイターとして一つの時代を築いた小林の価値は、決して軽んじられるべきものではない。 豊登や小林に続くパワー型の選手が多く育っていないことからも、小林の資質と、そこに至るまでの努力のほどがうかがい知れる。 40歳を超えた'81年から長期欠場となり、その3年後に正式引退。“ストロング金剛”としてのタレント活動も、この20年ほどでめっきり減っていて、かつての活躍を知るファンからすれば寂しい限りである。〈ストロング小林〉 1940年、東京都出身。'66年、国際プロレス入門。日本で初のマスクマン覆面太郎としてデビュー。翌年には素顔に戻り同団体のエースとなるが、'74年、猪木への挑戦を表明し退団。その後、新日プロ所属に。
-
社会 2014年06月24日 11時00分
『ドラえもん』海外進出は前段にすぎないテレ朝の放映権料儲け
テレビ朝日が“世界コンテンツ戦略”と銘打つプロジェクトを始動させた。同局の看板番組の一つである『ドラえもん』を、この7月からウォルト・ディズニー社と共同で、アニメ専門チャンネル『ディズニーXD』にて放送を開始する。 「同チャンネルはディズニーの関連会社。全米約7800万世帯が視聴可能で、日本版から厳選した全26話がオンエアされる。海外では過去、東南アジアやヨーロッパなど35の国と地域で『ドラえもん』が放送されてきた実績がありますが、その内容は全て日本語版の吹き替えや字幕によるもの。今回は、全て米国のオリジナル版『DORAEMON』としてリメークされるんです」(事情通) ドラえもんを除く主要キャラクターの呼び名も全て一新される。のび太は「ノビー」、ジャイアンは「ビッグ・ジー」、スネ夫は「スニーチ」、しずかちゃんは「スー」といった具合だ。当然、気になるのは放映権料だが、テレ朝にどのくらいの金額が入るのか? 「ディズニーやテレ朝が、契約秘密保持を盾に詳細を明らかにしないが、関係者の話から推測すると一話当たり約1億円(リメークの制作費込)です」(事情通) しかし、テレ朝にとって『DORAEMON』は、全米本格進出の足掛かりに過ぎないという。 「アニメ『クレヨンしんちゃん』のリメークを計画していて、既に一話7000万円という具体的な金額まで挙がっている。また、ドラマ『相棒』の番組フォーマット販売を全米の制作会社に売り込んでいるんです。こちらも、成立すれば一話当たり最低3000万以上の権利金が入る。ドラマは登場人物のキャラやシナリオが中心のため、企画が売れれば莫大な利益につながるんです」(関係者) テレ朝が必死になるのも当然だ。
-
芸能 2014年06月23日 15時30分
ジャニタレ 続々出演の夏ドラマ(前)
7月スタートの新ドラマが、来週あたりから続々とスタートする。次期も、10代から40代のジャニーズタレントたちが勢ぞろい。そこで、2週にわたって、その強力ラインアップを紹介していこう。 グループ全員が主人公というレアケースを成し遂げたのは、5人グループのA.B.C-Z。初の連ドラ主演作『魔法★男子チェリーズ』(テレビ東京系列)は、ジャニーズの誰よりも早く、6月21日の深夜にスタートした。童貞のアクションヒーローという、“テレ東の深夜”の期待を裏切らない配役だ。 デビュー組としては、A.B.C-Zよりわずか3か月だけ先輩にあたるSexy Zone(呼称・セクゾン)。中学生、高校生、大学生による5人組だが、このなかから連ドラ出演をはたすのは、現役の慶應ボーイである菊池風磨。7月8日からスタートする熱血学園もの『GTO』(ブジテレビ系列)に、ジャニーズJr.の岡本カウアンらと生徒役で出演する。ちなみに、およそ2年前に放映された同番組のシーズン1には、Jr.の森本慎太郎、高田翔が、ともに生徒を演じていた。 セクゾンの、これまたわずか3か月だけ先輩にあたるのは、Kis-My-Ft2。派生ユニットの舞祭組も絶好調の7人組だが、このなかからは、フロントメンバーにあたる北山宏光と玉森裕太が、連ドラ出演組だ。 直木賞作家・天童荒太のベストセラー小説『家族狩り』(TBS系列)で、チャラい男を演じるのは北山。初のパパ役だ。いっぽう、玉森は、昨年1月期に放映されるや、深夜枠で視聴率10%超えをはたした『信長のシェフ』(テレビ朝日系列)の続編。自身初の連ドラ続編で、ゴールデンタイムの単独主役も初の体験となる。 次週は、さらに先輩となるHey!Say!JUMP、V6、TOKIO、SMAPなどの、夏ドラマをサーチしていこう。
-
芸能 2014年06月23日 15時30分
NHK朝ドラ「花子とアン」 サッカーW杯のあおり受け最低視聴率マークも、週平均では好調維持
6月20日朝に日本テレビで放送した「2014 FIFAワールドカップ・ブラジル大会」のグループC、日本対ギリシャ戦(午前7時キックオフ)の平均視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は33.6%だった。瞬間最高は前半29分頃の43.3%で、本田圭佑のフリーキックが外れて、試合が再開される場面。 初戦の日本対コートジボワール戦(15日=NHK総合が放送)の平均視聴率は前半が42.6%、後半が46.6%で、2戦目の視聴率は大きく下がった。ただ、コートジボワール戦は日曜日の午前10時キックオフという視聴しやすい時間帯だったのに対し、ギリシャ戦は平日で通勤時間帯と重なったため、やむを得ない結果ともいえる。 サッカーW杯の日本戦中継で、大きな影響を受けてしまったのがNHK連続テレビ小説「花子とアン」(吉高由里子主演/月〜土曜日午前8時〜)で、20日の放送は17.8%と過去最低。同ドラマの視聴率が、20%を切ったのは5月17日の18.9%以来、2度目。 ギリシャ戦は日本テレビとともに、NHKもBS1でも生中継したため、NHKは自らの手で首を絞める結果にもなった。 20日は数字を落とした同ドラマだが、それでも、第12週「銀座のカフェーで会いましょう」(6月16日〜21日)の週平均視聴率は21.6%をマーク。過去最高だった第11週の23.3%からは大きく下がったものの、依然好調はキープし、改めて、その強さを発揮。これで、放送開始以降、12週連続で週平均21%超えを果たしている。 第13週「その恋、忘れられますか?」は23日から放送中だ。(坂本太郎)
-
-
トレンド 2014年06月23日 15時30分
CM出演へ快進撃が続く“NHK朝ドラ女優陣”
NHK朝のテレビ小説「花子とアン」の週間平均視聴率が放送開始から12週連続で21%を突破と絶好調だ。それを受けて主演の吉高由里子のCM出演が増えそうだと言われている。 「デビュー映画で脱いでいるし、過去に熱愛スキャンダルもいくつかあった。そのため奔放なイメージが強く、これまでは同世代の女性が中心の人気だったのですが、朝ドラの成功で高齢者にも好感度が広がった。今後は朝ドラ視聴者層を狙ったCM出演も増えると予想されています。現在、1本3000万円くらいと言われる出演料も4000万円に上がるようです」(芸能ライター) NHK朝ドラをきっかけにCMに出まくっているといえば、「あまちゃん」の有村架純の名前が浮かぶ。 「現在、出演しているCMが16本で、CM女王・武井咲と並んだそうです。CM界では複数で出るAKBを除くと、武井、上戸彩、剛力彩芽のオスカーの3人が強力です。しかし有村に加え、今後、急増しそうな吉高、さらには『ごちそうさま』のあと、日テレドラマ『花咲舞が黙ってない』がヒット中の杏もCMが増加しているため、これからはNHK朝ドラ女優がオスカーの牙城を脅かしそうです」 今後のCM女王争いが面白くなりそうだ。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分