-
芸能 2022年10月16日 21時00分
【放送事故伝説】スタッフの日程ミスで放送が入れ替わったテレビアニメ
テレビ東京は10月10日、人気ドラマシリーズ『絶メシロード』について、番組表と異なるVTRを放送したとして謝罪した。 テレビ東京によると、同日午後1時40分から再放送する予定だったseason2の第7話が、season1の第7話になっていたという。 確かに同じ7話であるが、シーズンが違ってしまえば当然話がつながらない。番組公式Twitterは「楽しみにしてくださっていたみなさま、大変申し訳ございません」と謝罪した。 このような放送回が入れ替わってしまう事故は、数こそ少ないがまれに発生しており、そのたびに関係者が謝罪している。 >>【放送事故伝説】『笑点』伝説となっている大ハプニング! 笑いすぎてハチャメチャに……<< あまり有名なハプニングではないが、なんと放送中のテレビアニメで3話と4話が入れ替わって放送されたアニメが存在する。 2018年10~12月に放送された『でびどる!』(TOKYO MXほか)は花澤香菜、井口裕香、三森すずこといった人気女性声優のほか、芸人のふかわりょうがキャスティングされたテレビアニメだった。だが、なんと本来放送されるべき第3話「ブランチレポーター」の代わりに、第4話の「行くぜ強盗少女」が放送されるという珍事が発生したのだ。 さらに本編パートが始まると同時に「制作の都合により、番組内容を変更してお送りしています」というおことわりのテロップが表示されていたのだ。一体何が起こったのだろうか? 番組Twitterおよび番組関係者のツイートによると、第3話のMA(放送のための音の調整や収録作業を行うこと)の作業日当日に音響効果スタッフが間違えて、第4話の仕上げを先に終わらせた結果、放送日までに第3話の完成が間に合わず仕方なく第4話を先に放送したそうだ。 『でびどる!』は連続性のあるスーリーアニメではなかったため、幸いシリーズそのものが台無しになる悲劇にはならなかった。だが「編集作業を間違えて編成が変わる」というのはあまり聞かれないハプニング。一部では「伝説のハプニング」とされているようだ。
-
芸能 2022年10月16日 20時00分
ついに規模の縮小が始まったAKB48グループ
47都道府県代表から選出したメンバーたちで結成されたAKB48・チーム8が、23年4月のコンサートなどをもって活動を休止することが7日、AKBの9年半ぶりの東京・日本武道館コンサートで発表されたと、各メディアが報じた。 チーム8は「会いに行くアイドル」をコンセプトに14年4月にお披露目され、独自の活動も行ってきた。 メンバーは現在もAKBの各チームに兼任しており、今後もグループでの活動は継続。熊本代表の倉野尾成美は、「さみしい発表にはなってしまいますが、休止なのでチーム8は終わるわけではない。これからもどこかでチーム8のことを思ってくれたら」と話したという。 >>AKB48グループ、avexへの身売りが破談に? 松浦会長、大物を実名で暴露<< 「もともと、トヨタ自動車がチーム発足時からサポート。各都道府県ローカルのトヨタの番組、イベントなどに起用するなどしていたため独自の活動をすることができていた。ところが、自社の経営的にチーム8に資金を投入する余裕がなくなったため昨年3月いっぱいで撤退。また、メンバーがいない都道府県の数も年々増えてきたのでチーム8独自の活動自体が難しくなっていた」(音楽業界関係者) それでも、栃木代表の本田仁美や東京代表の小栗有以はAKBの主力メンバーに成長。それもあって、チーム8の活動が休止しても、現在、所属する各チームでの活動を継続することは自然な流れだったのだ。 「AKBにならい、ほかの国内の48グループであるSKE、NGT、NMB、STUは複数チーム制を敷いているが、現在の人気や知名度からすると、人気のないメンバーをリストラして、各チームのチーム数を減らしてスリム化するのが今後、生き残るための得策だと思われる。チーム8が休止したことをきっかけに、どんどん48グループの規模が縮小されていくのでは」(芸能記者) かつてアイドル界の頂点に君臨していた48グループだが、時代の流れとほかのアイドルグループの台頭には逆らえなかったようだ。
-
芸能 2022年10月16日 19時00分
「生まれ変わっても一緒に」松田聖子の名言を郷ひろみが笑って否定? 捨てられ二股疑惑も【芸能界、別れた二人の真相】
歌手の郷ひろみが21日、シンガーソングライター・松任谷由実がパーソナリティを務める『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』(ニッポン放送)にゲストとして出演する。 同番組は、月に1回金曜日の夜に放送され、今年デビュー50周年を迎えた松任谷が毎月、豪華なゲストとともにトークと音楽を披露。松任谷は「今一番会いたいゲスト」として、郷を指名した。 >>松本人志、結婚を噂された20歳年下SPEED島袋寛子の束縛・嫉妬に限界?【芸能界、別れた二人の真相】<< 郷は、15歳の時にジャニーズ事務所の創設者である故・ジャニー喜多川さんの目に留まりスカウトされた。1972年、NHK大河ドラマ『新・平家物語』で俳優デビューし同年8月、シングル「男の子女の子」で歌手デビューした。以降は、女性を中心に絶大な人気を博し、ファンによる親衛隊も誕生するなど一時代を築き上げた。1975年、事務所を移籍するも1984年発売の「2億4千万の瞳」、1994年の「言えないよ」は爆発的なヒットとなり、今なお名曲として語り継がれている。 そんな郷が25歳のときの1981年5月、報知新聞(報知新聞社)が1面で「聖子・郷結婚!」とスクープ。さらに『日刊スポーツ』(日刊スポーツ新聞社)は、「結婚へ!郷ひろみと松田聖子」と報じ、当時19歳だった歌手・松田聖子との熱愛が大々的に報道された。 「そもそも松田は、同郷(福岡)の郷に憧れて芸能界に入ったといわれています。当時、松田も郷に引けを取らない人気を得ており、2人の交際報道は日本中に激震を走らせましたが当時では珍しくオープンな交際でした。また、1984年末の『NHK紅白歌合戦』ではオープニングで2人が手をつないで登場したうえに“競演”を果たし、それぞれの出番においては色を添えるようなダンスパフォーマンスを繰り広げたのです」(芸能ライター) ところが年が明けた1985年1月、『週刊文春』(文藝春秋)で松田が郷との別離を告白したのだ。同月、急きょ映画の撮影が行われていた東京・砧撮影所で会見が開かれ松田が単独で応じた。会見では大粒の涙を流し、嗚咽混じりで「好きで愛し合って別れるんだから、今度生まれ変わって来たときには、きっと一緒になろうねって言いました」と郷との別れが円満だったと強調した。 「会見は当時、ワイドショーなどで繰り返し流され流行語となったほどでしたが、涙の会見から10日後に主演映画のポスター撮影のため、米・ハワイに旅立つ直前の松田が、自身の主演映画『カリブ・愛のシンフォニー』(1985年4月公開)の相手役で俳優・神田正輝と堂々の交際宣言をしたのです。さらに1985年4月に神田との婚約を発表し、同年6月に結婚。その際、あるレポーターから『生まれ変わったらもちろん、神田さんと一緒になりたいですか』と松田に質問をぶつけられる一幕も。さすがの松田も表情を曇らせ、少し間が空きつつも『はい』と答えたようです」(芸能ライター) ところが、松田の“名言”が“でっち上げ”であるという疑惑が浮上する。1985年6月、郷は故・樹木希林(当時、悠木千帆)さんと『サンデー毎日』(毎日新聞出版)で対談。対談記事の見出しは「コケにされた男の正しいコケ方」で、樹木さんから破局の真相をツッコまれた。 これに郷は、「フラレるまで気がつかないんだから……。彼女が“別れる”という記者会見するまでネ」と激白。さらに、松田の“今度生まれ変わって来たときには…”という名言については「僕はああいうことは聞いてないんですよ」ときっぱりと否定し、「もし彼女(松田)がそう言ってたとしてですよ、僕が『わかった』なんて言えるわけないじゃないですか、いくら何でも約束できないもの」と釈明した。郷の告白が事実ならば、松田の涙は演技の小道具に過ぎずに郷は捨てられたあげく、神田と二股をかけられていた可能性も否定できなくもない。 だが一方で、2人の破局の原因について「結婚したら引退して家庭に入ってほしい」という郷と、「仕事と家庭を両立したい」という松田との溝が埋まらなかったことで泣く泣く結婚を諦め別れたと、2020年9月のニュースサイト『日刊ゲンダイDIGITAL』が報じている。結局、破局の真相は当人のみぞ知るということだろう。 1987年、郷は元女優で実業家・二谷友里恵氏と結婚し、2女をもうけるも1998年4月、離婚。その後、2度再婚に至る。一方の松田も神田とは1997年1月に離婚、その後に郷と同じく2度、再婚を経た。 郷は今年、芸能生活50周年を迎えた。数奇な運命をたどるかつてのビッグカップルの共演に期待したいところだ。
-
-
レジャー 2022年10月16日 18時00分
『目が離せない...!』ハロウィンで仮装する女性が男に選ばれる理由
もうすぐハロウィンがやって来る。近年の日本では、クリスマスなどと並ぶビッグイベントとなりつつあるハロウィン。カボチャの灯火「ジャック・オ・ランタン」や「トリック・オア・トリート」、「仮装」などを想起する人が多いだろう。だが、ほとんどの人は「仮装」をする女性がモテるということを知らない。女性が仮装をすべき理由は2つある。 まず1つ目は、仮装はギャップを披露するのに最高のステージだからだ。男性がギャップに弱いことはもうご存じだろう。しかし、普段の生活でギャップを見せるのはなかなか難しい。そこでハロウィンの出番なのだ。 >>「独り占めしたい…」声の低い女性が男の妄想を掻き立てる2つの理由<< 普段、清楚な服装が多いなら、派手でセクシーな仮装をしてみるといいだろう。逆も然りだ。いつもと違う姿を見た男は、初恋をする少年のようにドキドキして、女性から目が離せなくなること間違いなしだ。 理由はもう1つある。それは、イベントを一緒に楽しめるからだ。男性はよく、『女性ってイベント好きだなあ』とからかったりする。しかし、そう言いながら実は男性だって楽しみなのだ。 面倒くさそうにイベントに付き合っている男性が、彼女よりもワクワクしているなんていうのはよくある話だ。だから、彼女にはイベント好きであってほしいと願ってしまう。ハロウィンで仮装する女性にイベントが嫌いな人はおそらくいない。だから、男は仮装する女性を選んでしまうのである。 ハロウィンの後には、クリスマス、正月、バレンタインとビッグイベントが続く。気になる男に『この人と付き合えば1年中楽しそう』と思わせることができれば女性の勝ちだ。さあ、今年のハロウィンは仮装でイメチェンして、気になる男を落としまくろう!文/恋愛ライター・小島康明写真/oaso1986
-
芸能 2022年10月16日 17時00分
87歳の美輪明宏が出演、100歳以上も『徹子の部屋』ベテラン出演者たち
10月10日放送の『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に、歌手の美輪明宏が出演し話題となっている。番組で美輪は70年近くの付き合いがあるという司会の黒柳徹子と、「毎日植物に声をかける」といった会話を展開した。黒柳も89歳ながら年齢を感じさせないやりとりが話題となり、ネット上では「徹子さんと美輪明宏さんとで、かなりレジェンドな回」「美輪さんと黒柳さんの会話。独特のテンポ。何か引き込まれたな」といった声が聞かれた。 『徹子の部屋』は1976年から続く長寿番組。これまでに数多くのゲストを招いてきたが、過去には100歳を超える出演者もいた。1998年12月には、双子の長寿姉妹として知られるきんさんぎんさんがそろって出演。この時、2人は106歳だった。これは歴代出演者の中でも最年長にあたる。姉の成田きんさんは2000年1月に107歳、妹の蟹江ぎんさんは2001年2月に108歳で亡くなっている。 >>45周年の『徹子の部屋』、一時は終了説も?「50周年を目指す」決断は本人任せか<< 100歳を超えても現役の医師として現場に立っていた医師の日野原重明氏は、番組の常連出演者の一人で、2015年5月に103歳で出演している。男性の出演者としては最年長となる。日野原氏は2017年7月に105歳で亡くなっている。 2018年1月には、人気ドラマシリーズ『渡る世間は鬼ばかり』(TBS系)の出演でも知られた女優の野村昭子さんが91歳で出演している。野村さんはスタジオには愛犬とともに現れた。この愛犬も人間の年齢で言えば100歳を超えているというから驚きだ。この時点では買い物も料理も一人で全てこなしていると話していた。野村さんはその後も一人暮らしを続けていたが、今年7月に95歳で亡くなっている。 『徹子の部屋』は、まさに現代史や芸能史を代表する人物たちが出演してきたと言えるだろう。来年90歳を迎える黒柳のさらなる活躍にも期待したいところだ。
-
-
芸能 2022年10月16日 16時00分
「ライバル」宣言の松田聖子に中森明菜が「別に…」? 不仲は三角関係以前からか<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
再始動を宣言した歌手・中森明菜の『紅白歌合戦』(NHK)出場報道に大きな期待と関心が寄せられている。実現すれば8年ぶり9回目の出場となり、ライバルといわれた歌手・松田聖子との共演にも注目が集まる。そんな中、ニュースサイト『NEWSポストセブン』は2日、「中森明菜『飾りじゃないのよ涙は』は松田聖子への“宣戦布告”だった」と題し、歌手・松田聖子との不仲説を報じた。 中森は、1981年のオーディション番組『スター誕生!』(日本テレビ系)への出演を機に、芸能界へ。1982年5月、シングル「スローモーション」でデビュー。同年7月のシングル「少女A」でトップアイドルの座に就き、アイドルの当たり年と言われた「花の82年組」の1人となる。以降は、歌手にとどまらず女優として飛躍するも2010年、帯状疱疹で芸能活動の無期限休止を発表。2014年末の『紅白』にサプライズ登場して歌手活動を再開させたが、2017年末開催のディナーショー以降は再び活動休止に入り、しばらく公の場に姿を見せていない。 >>ノブコブ吉村が唯一NGの欅坂46、業界からも「使いにくい」? 改名後の共演は<共演NG?【犬猿の仲】の有名人><< 記事では、評論家・白川司氏が両者について総評。白川氏は松田について、「歌唱力が抜群であると同時に、アイドルタレントとしての完成度も高く、還暦を迎えた現在に至るまで『アイドル』として走り続けている稀有な存在」と絶賛している。一方の中森に対しては、「低音域がやや不安定なのが難点」と指摘。しかし、1984年11月発売のシングル「飾りじゃないのよ涙は」は、その低音域を「不安定」から「抑制」に変え、同曲で中森は“脱アイドル”を果たしたと分析。その理由のひとつに「松田聖子に対する“宣戦布告”でもあった」とした。 それとは別に2021年4月、『週刊ポスト』(小学館)では「“後輩”の明菜が聖子を意識していたかと思いきや、実際は全く逆だった」とも報じている。記事では、松田を発掘した音楽プロデューサー・若松宗雄氏が両者について言及。若松氏によれば、「聖子は本当に負けず嫌いで、明菜に“負けたくない”という意識が強かった」とし、「明菜のレコードの売り上げや出演番組を知りたがっていたという報道もありましたが、実際にそう言っていたとしても不思議ではありません」と浮上する憶測話を肯定した。続けて、「同時期に資質の違う明菜というライバルがいたことは、歌唱など芸事の面でも聖子にとって絶対にプラスだった」と語っている。 その裏付けとなるのが、かつて音楽番組『ザ・ベストテン』(日本テレビ系)に初めて両者がそろって出演し、司会の黒柳徹子が「お互いをどう思っているか」と質問したときのことだという。松田は、即座に「ライバルです」と答えたものの、中森はちょっと考え込んだ表情の後に「別に……」とだけ口にしたと報じている。 これに同誌は、「明菜に悪意があったわけではない」とし、「中森が聖子さんを意識したことは一切なく、本人にすれば“なんで比較するんだろう?”という感じだった」と当時、中森の担当プロモーターを務めていた作家・沢里裕二氏の証言を掲載。続けて、「完全に“松田聖子”を演じることができるのが聖子さんで、一方、中森は古くさいアイドル像に不満を持ってセルフプロデュースを始めた。大衆が求めるものを本能的に理解できる聖子さんに対して、中森はその大衆を裏切ろうとしていた」と見解を示した。 『NEWSポストセブン』は今月3日、「かつて飛び交った不仲説の真実」と題し、両者の“不仲”と書き立てられた過去をさかのぼった。記事では、松田が産休を経て本格的に復帰した「1987年から“ライバル”と書く記事が急増した」とし、1989年2月には『FRIDAY』(講談社)が米・ニューヨークでの松田と当時、中森と交際していた歌手・近藤真彦の密会を報じたことで「“不仲説”が盛んに飛び交うようになった」と述べた。 とはいえ、黄金期だった1980年代のアイドルのなかでも2トップとして並び称された両者。何もかも対照的な両者だったからこそ、国民を二分する人気を得られたのではないだろうか。
-
芸能 2022年10月16日 15時00分
物語にとって最も重要な“それ”の正体がバレバレだった相葉雅紀の主演映画
10月8日~9日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表され、嵐の相葉雅紀主演の「“それ”がいる森」(中田秀夫監督)が前週の4位に続き、7位でトップ10入りを果たした。 世界的に人気なホラー作品「リング」シリーズなどで知られる中田監督が手掛けた同作は、地方で農業を営む主人公らが、実在する森で得体の知れない“それ”に遭遇するホラーエンタテインメント。 各メディアによると、12日には都内で満員御礼舞台あいさつが行われ、相葉、松本穂香らが出席。相葉は「弟が見てくれたんですが、『“それ”って、“それ”!?』って言っていて、『これ好きなやつだわ!』って」と笑顔を見せたという。 >>嵐で唯一ヒット作がなかった? ようやく〝持ってない男〟を返上できそうな相葉<< 「相葉にとっては、14年公開の主演映画『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』以来となったが、同作はほとんど話題にならず、興行収入は9億円ほど。今作はその数字には及ばないかもしれないが、現状では今年公開のホラー作品ではトップの興収を記録し、それなりに話題にもなっているので、相葉も満足なのでは」(芸能記者) 相葉といえば昨年結婚を発表し、妻が現在妊娠中。公私ともに順調だが、映画に関してはすっかりネタバレしてしまっているというのだ。 「タイトルで強調しているように、この映画で最も重要なのは“それ”の正体。ところが、取材の度に報道陣に配布される資料には、しっかり“それ”の正体が明記されている。そのため、一度取材した記者が映画を見ようと思っていても、『なんだ、そうだったんだ』とガッカリ。劇場に足を運ぶ意欲を失ってしまう。ネット上の映画レビューでも続々とネタバレしているためか、あまり高評価を受けていない。そのあたりもネタバレしないように徹底すべきだったのでは」(映画ライター) いろいろまとめると、決してガチなホラー映画ではなかったようだ。
-
芸能 2022年10月16日 14時00分
松竹芸能の人気のウラにあった“イタ嫁”たちの存在
松竹芸能のお笑い芸人がバラエティ番組で欠かせない存在になった。筆頭格はヒコロヒー。MC、ゲスト、フリートークはほぼスタジオ収録で、さながら大物芸能人。今年はCMタレント、俳優としても引く手あまたで、松竹イチ稼ぐマルチタレントとなった。 反して、スタジオを飛び出して腕を光らせるのは、なすなかにし(以下、なすなか/中西茂樹、那須晃行)。ロケで見せる絶妙なコンビネーションがアジャスト。ロケとスタジオと漫才の三刀流で、結成から20年を超えてようやく需要が追いついた。 >>中堅芸人の「解散ドッキリ」に視聴者涙 「そんな感じで終わりたくないんや」コンビの絆に感動<< なすなかの4年後輩で、若手時代に東西の事務所ライブを支えていたのは、みなみかわ。19年まで「ピーマンズスタンダード」というコンビ芸人だったが、元相方の吉田寛氏が芸能界を引退したため、解散。ピン芸人に転向後、くすぶる夫の仕事獲得に動いたのは妻だった。 妻はインスタグラムを開設して、有名芸人に夫のプレゼンDM(ダイレクトメッセージ)を送信。千原ジュニア、東野幸治、元テレビ東京のテレビプロデューサー・佐久間宣行氏のYouTubeチャンネルに出演させた。「松竹の闇を暴く」夫、「DMで仕事を取るみなみかわの嫁」は同時に注目され、佐久間氏が手掛ける「ゴッドタン」(テレ東系)に夫婦で出演。“イタ嫁”は、正社員で勤めていた東京・渋谷「109」のジュエリーショップを辞めて、夫のPR活動一本に絞った。 イタ嫁は、みなみかわだけではない。なすなか・那須の妻でタレントの濱田准も、強烈キャラだ。濱田は、松竹の大黒柱であるよゐこ・濱口優が開催したカラオケ会に出席。先輩主催の場で自分が歌いたい曲を入れて、酔いが回ると濱口に向かってヘッドバンキングした。 那須と中西は親戚のため、結婚の際は中西家にあいさつ。濱田は、「結婚しました。イエーイ!」とダブルピースを見せて、その場を少しピリつかせた。みなみかわには「私、なすなかにし那須の」と小指を立て、キンタロー。には電話越しで「こんにちわー。桃太郎でーす!」と自己紹介した濱田。気づかいが裏目に出ることもあったようだ。 「イタ嫁の元祖といえば、ますだおかだ(ますおか)の岡田圭右さんの元妻で元芸人の祐佳さんでしょう。岡田結実さんのお母さんでもありますが、結婚を機に芸能界を引退して一般人になってからも、芸人の控室を訪れては岡田の嫁、元先輩芸人であることを自慢。ウザがられていたことは有名です」(実話系週刊誌の芸能記者) TKO(木本武宏、木下隆行)の2人そろった不祥事もネタにして、ここへきて盛り返してきた松竹。なすなか、みなみかわ、ますおかのブレーンの1人がイタ嫁という共通点。そのキャラは芸人以上かもしれない。(伊藤由華)
-
芸能 2022年10月16日 12時20分
「自分史上一番脱いでいます」卒業控えるまねきケチャ中川美優、際どい大胆カット収録の1st写真集発売! 奇想天外な映画がテーマ
アイドルグループ・まねきケチャの中川美優が、12月9日に1st写真集『(タイトル未定)』(秋田書店)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 中川は、2015年8月に結成したアイドルユニットまねきケチャのメンバーとして活躍。2018年9月には、女性グループ史上メジャーデビューから3番目の早さとなる日本武道館での単独ライブを開催し、約1万人の観衆を集めた。また、来春をもって中川に加え、宮内凛、松下玲緒菜の3人がグループから卒業することが発表されている。 同写真集では、“映画のような写真集”をテーマに様々なシチュエーションで撮影を実施。中華街の路地裏を闊歩するシーンや雀荘でチャイナドレスを身に纏ったシーン、セーラー服を着て青春を謳歌している姿、澄み渡ったビーチを水着姿で駆け回る様子などを披露。主演・中川のとんでもなく奇想天外で波瀾万丈なストーリーのもとに、ドラマチックな展開が描かれている。読み終わる頃には、まるで映画館のスクリーンで長編映画を見終えたかのような感動と衝撃が味わえる1冊に。 また、中川のスタイルの良さとプロポーションが前面に際立つセクシーなカットや、本人史上最大の露出を見せた大胆カットも多数収録。アイドルの中川として、最初で最後となる同写真集は、従来のイメージの王道な1st写真集とはまるで違う、新たな境地を開くセンセーショナルな衝撃作に仕上がっている。 発売に先駆け中川は、「撮っているうちに『あれ?これ、普通の写真集じゃないかも…』と、段々気づいていきました。いわゆる『彼氏と初めての旅行♡』みたいなテーマなじゃくて、なんだか私らしいなって(笑)。撮影テーマが普通じゃないぶん、スタッフの皆さんも正解がない状態で探りながら撮影が進んでいき、どんどん意味のわからない設定やポーズになっていくのが不安であり面白くもありました」と撮影を振り返っている。 また、「普段あまり水着姿を見せることがないのでグラビアのイメージはないと思いますが、ここぞとばかりにいろいろ詰め込みました。写真集を出すことが決まった時に自分から『結構際どいのやりたいです!』と言ったので、1st写真集とは思えないほど自分史上一番脱いでいます。たくさんの人に見てほしいです」と見どころをアピールしている。 同写真集をHMV、セブンネットショッピング、ヨドバシカメラ、楽天ブックス、三洋堂書店で購入すると、書店ごとに異なる生写真の特典も。中川美優1st写真集『(タイトル未定)』定価:本体3,000円+税撮影:横山マサト
-
-
芸能 2022年10月16日 12時10分
出家で話題になった清水富美加こと千眼美子 総裁の息子と結婚の噂も、現在の活動は
旧統一教会の話題がメディアを賑わせている昨今。信教の自由は憲法で認められている権利だが、あえて自身の宗教を語る芸能人は少ない。そんな風潮がある中、2017年に出家、芸能界から事実上の引退をして世間を賑わせたのが、清水富美加だ。清水は出家を機に千眼美子に改名。当時は生放送も含めた多くのレギュラー番組を抱えていたが、突然の引退を機にレギュラー番組を欠席、降板する流れになり批判を浴びていた。 騒動後すぐに発売された暴露本では、事務所での待遇の悪さや喫煙、不倫報道について言及して大きな話題に。この一連の騒動を機にすっかりテレビで見かけなくなった千眼は、今何をしているのだろうか。 >>合同結婚式に参加、旧統一教会元信者二世「由美かおるはギリギリ許された」? 徹底した家庭内のルールを明かす<< 「現在、千眼さんは信仰している宗教、幸福の科学に属する芸能事務所に所属し、同宗教が主体となっている映画に多数出演しています。毎年1、2本のペースで出演しているので、女優として十分に仕事があると言えるでしょう。また、ラジオ大阪で放送されている幸福の科学の音楽を届けるラジオ番組のMCも務めていますよ」(芸能記者) 一方で、布教活動にも力を入れているようだ。 「実際、千眼さんは幸福の科学の広告塔のようになっていて、前回の参議院選挙では、自身のTwitterで幸福の科学が母体となって結成された幸福実現党が出演するテレビ番組を告知したり、幸福実現党を応援するツイートを多数していました。またコロナワクチン接種反対派のようで、ワクチン反対関連のツイートを幾度とリツイート。社会情勢や政治にも興味を示しています」(前出・同) そんな千眼、過去にはこんな結婚騒動もあった。 「幸福の科学の総裁、大川隆法氏の長男である宏洋氏との結婚が噂されましたが、実現はしていません。宏洋氏は芸能活動をいきなりやめて出家した千眼さんの行動をよく思っていなかったらしく、価値観に共感できないと結婚には至らなかったそうです。その後、宏洋氏は自身のYouTubeで同宗教に対する批判的な動画をアップしていたこともあり、幸福の科学から懲戒免職処分を受けています」芸能界を事実上引退した際は多くのファンが悲しんだ。しかし、以前のように再びテレビで活躍するのは難しそうだ。
-
芸能
関ジャニが地元の大阪でKAT-TUNから屈辱を味わわされていた
2021年12月18日 14時00分
-
芸能
ついに大台超えならなかった『ドクターX』、局は今後別のシリーズに力を入れる?
2021年12月18日 12時20分
-
芸能
2人の元夫には厳しい内容になる? 南果歩の自伝エッセー、衝撃的な暴露ありか
2021年12月18日 12時10分
-
芸能
〝ネタ枯れ〟で視聴率が伸び悩み始めた『相棒』 劇場版の新作も計画が頓挫?
2021年12月18日 12時00分
-
スポーツ
元西武・G.G.佐藤氏、松坂のせいでキャリアが狂った?「お前いい加減にしろ!」監督も激怒、プロ入り直後の大誤算を明かす
2021年12月18日 11時00分
-
芸能
「日本人はいつから間抜けに」ビートたけし降板の『情報7days』が話題、過去には過激な発言も
2021年12月18日 10時00分
-
芸能
佐藤可士和、大ヒット軽自動車ホンダ「N」シリーズのブランディング秘話明かす
2021年12月18日 08時00分
-
社会
れいわ大石議員の大暴れだけじゃない、NHK『日曜討論』のハプニング
2021年12月18日 07時00分
-
社会
ガラス片を口に押し込む、唐辛子を陰部に塗りこむ…45歳女性、過去に受けた虐待で母親を告訴
2021年12月18日 06時00分
-
スポーツ
元ロッテ里崎智也、「打たなければロッテが優勝」 今年のパリーグの優勝を決定づけたT-岡田のホームランを絶賛
2021年12月17日 23時00分
-
社会
35歳男、代行業者の男性に暴行し逮捕 動機は「態度が悪かった」
2021年12月17日 22時00分
-
芸能
コットンのきょんら芸人が人命救助、とっさの判断に「表彰状貰ってもおかしくない」
2021年12月17日 21時00分
-
芸能
大沢あかねの恐妻家ぶりに驚愕 夫・劇団ひとりにとんでもないものを投げつける
2021年12月17日 20時00分
-
スポーツ
ソフトB・千賀「とんでもない選手になる」 オリ・紅林の覚醒に太鼓判、過去にも突然の“告白”で話題に
2021年12月17日 19時45分
-
社会
NEWS小山「表だけいい顔してる感じがする」尼崎市の両性愛者職員への不適切指導に疑問
2021年12月17日 19時00分
-
芸能
AKB48小栗有以、初の水着姿やすっぴんも披露! 3か月連続で発売イベント開催決定、20歳を迎えた小栗と直接会えるチャンスも
2021年12月17日 18時45分
-
スポーツ
大関・正代の稽古後コメントに心配と厳しい指摘も「稽古不足なだけ」 体重激減は長年の悪癖も原因か
2021年12月17日 18時30分
-
芸能
『SUPER RICH』、主人公への裏切りに「よくやった!」「当然でしょ」批判よりも応援集まる
2021年12月17日 18時00分
-
芸能
48P大ボリュームのカレンダー発売!“かわいさ世界遺産級”まねきケチャ、水着姿や素顔の女子会写真も掲載 個別ネットサイン会も
2021年12月17日 17時30分