-
レジャー 2014年11月01日 18時00分
天皇賞・秋(GI、東京芝2000メートル、2日)藤川京子のクロスカウンター予想!
今年の天皇賞(秋)は、馬場が微妙です。限りなく稍重に近い良馬場かも知れません。それを踏まえて、過去のデータを見るとフェノーメノが有力です。 フェノーメノは、天皇賞の春、秋連覇を狙っての出走ですが、この連覇を先に達成しているメイショウサムソンと同じパターンを狙っている節があります。メイショウサムソンが連覇した時も秋の天皇賞は、稍重でした。それに付け加えて、フェノーメノは、休み明けは好成績を残す事が多いのです。一度だけ5着になった事もありますが一度だけです。東京は6戦して、1着が4回、2着1回、ジャパンカップのは5着でしたがコース的に得意と言っても良いでしょう。距離は、12年の天皇賞(秋)で2着に来ているので大丈夫だと思います。58kgの持ち時計は、少し頼りないですが道悪なので、それほど早くはならないと思います。 軸は、フェノーメノで勝負する。(9)フェノーメノ(18)マイネルラクリマ(15)イスラボニータ(4)スピルバーグ(14)マーティンボロ(8)ディサイファ(2)ヒットザターゲット馬単 (9)(18) (9)(15) (9)(4)3連単1頭軸マルチ(9)-(18)(15)(4)(14)(8)(2)動画予想もあります。→http://youtu.be/VAE5ot1HAFA※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2014年11月01日 18時00分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(11月2日)天皇賞(秋)(GI)他2鞍
ど〜も! ハッシーです。先週は京都2Rで△◎○の順で決まり3連複が的中。が、配当は400円と極シブ配当。男たるもの菊花賞はと意気込んだものの返り討ちに…。当方の気持ちのように今週末は雨。今週は秋の天皇賞。ズバッと当てて、天皇賞後には秋晴れのような気持ちになれるようシャキッといきますよ!☆東京2R 2歳未勝利牝馬限定戦(ダート1600m) ダートで一変するエグランティーナ。ここまでの3走の中で1番良い競馬をしたのが稍重だった新馬戦。6着ではあったものの、勝ったのは後の札幌2歳Sの覇者ブライトエンブレムで、2着馬も芙蓉Sを勝ったジャストドゥイングとメンバーは高レベル。後ろから交わされてもしぶとく伸びた脚はダートで活きる。◎(9)エグランティーナ○(13)モアアピール▲(3)パンプルムース△(1)マースクィーン△(14)レディゴーラウンド△(6)オーラクィーン買い目【馬単】7点(9)⇔(3)(13)(9)→(1)(6)(14)【3連複1頭軸流し】10点(9)-(1)(3)(6)(13)(14)【3連単フォーメーション】12点(9)→(1)(3)(13)→(1)(3)(6)(13)(14)☆東京3R 2歳未勝利戦(芝1600m) プルガステルは、前走ややかかり気味で直線は大外から突き抜ける勢いで追い込んできたが、追い切りの本数が足りず、息が出来ていなかったこともあり脚が止まってしまい4着。それでも直線で見せた脚は見どころ十分。今回は短期放牧明け後の出走となるが、一度使われて引き締まってきており、息さえ出来ていれば突き抜けてもおかしくない。◎(1)プルガステル○(12)シンボリタピット▲(3)アキトクレッセント△(16)キスザスターズ△(5)ユメヲカナエテ△(17)アップセッター買い目【馬単】6点(1)⇔(3)(12)(16)【3連複2頭軸流し】4点(1)(12)-(3)(5)(16)(17)【3連単フォーメーション】12点(1)→(3)(12)(16)→(3)(5)(12)(16)(17)☆東京11R 天皇賞(秋)(GI)(芝2000m) 近年では秋古馬3冠において、その賞金の高さからジャパンカップにピークを持っていく陣営が多い。今年も有力馬の多くがJCを見据えたローテーションを組んでいる。だが、さりとて天皇賞(秋)はGI。仕上げ8分で勝てるほど甘いものではない。となれば天皇賞に全力投球してきたイスラボニータに本命を打つ。ダービーからセントライト記念を使うローテーションは一昨年2着のフェノーメノと同じ。それ以上にイスラは8戦6勝2着1回と連対を外していない強さがある。何といっても適性距離を考え、菊花賞をパスしてここに標準を合わせてきたことに陣営の勝負度合いの強さを感じる。枠は少し外になったが、そこは名手ルメール。上手くイスラを誘導してくれるだろう。万全の態勢で2つ目のGIタイトルを狙う。相手本線は女傑ジェンティルドンナ。狙うはJC3連覇と目標が次であるのは明白だが、史上初のJC連覇やドバイシーマクラシック制覇と、数々の偉業を成し遂げてきた力はそれでも脅威。休み明けは結果が出ていないが、それはすべて右回りでのもの。左回りであれば昨年の天皇賞(秋)で2着したように割り引く必要はない。まとめて面倒を見るならフェノーメノ。春は半信半疑の状態で天皇賞(春)連覇。その時よりも格段と順調に来ており、天皇賞3勝目を狙う。以下、スピルバーグ、デニムアンドルビー、エピファネイアまで。◎(15)イスラボニータ○(1)ジェンティルドンナ▲(9)フェノーメノ△(4)スピルバーグ△(3)デニムアンドルビー△(5)エピファネイア好調教馬(15)(13)(12)買い目【馬単】8点(15)⇔(1)(4)(9)(15)→(3)(5)【3連複2頭軸流し】10点(15)-(1)(3)(4)(5)(9)【3連単フォーメーション】20点(15)→(1)(4)(9)→(1)(3)(4)(5)(9)(1)(9)→(15)→(1)(3)(4)(5)(9)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適正、過去のレース内容、調教を重視。
-
レジャー 2014年11月01日 18時00分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(11/2) 天皇賞(秋)
東京11R 天皇賞(秋)◎デニムアンドルビー 5歳のジェンティルドンナ、フェノーメノと3歳イスラボニータが3強視されている今年の秋天。もしキズナの参戦があったなら勢力図も大きく変わりそうだが、残念ながら4歳馬のエントリーはエピファネイアとデニムアンドルビーの2頭のみ。相対的に弱いわけではないが、大将格不在では「谷間世代」と揶揄されても致し方ない面はある。 G1実績から3強に支持が集まるのは当然のことだが、仕上がりやレース展開を加味すれば、この一戦だけにおいて人気ほど力の差はあるのだろうか? もちろん3頭に敬意は表すが、イスラ以外は休み明けであり前評判通りの三つ巴になるとは思えない。ここは少し捻って、谷間の4歳馬デニムアンドルビーを推す。 昨秋のJCでジェンティルをハナ差まで追い詰めたように、潜在能力は超一級。流れに左右される脚質から成績にムラはあるものの、この舞台なら本来の高いパフォーマンスが期待できよう。 肝心の仕上げだが、夏場の休養効果てき面で、ドバイ遠征帰りで満足なデキになかった春2戦よりも格段にいい状態。馬体も大きく見せており、牝馬同士のエ女王杯を目標とせずに、迷わず古馬の王道に照準を合わせたのは勝算があってこそと考えるべきだろう。 カレンブラックヒルが作るペースは、G1の2000mにしては緩い流れになりそうで、上がりの速い瞬発力勝負が予想される。デニムにとっては願ってもない展開であり、内でじっくり脚をためられる2枠3番は絶好枠だ。馬連 流し(3)-(1)(5)(9)(15)3連複 軸1頭流し(3)-(1)(5)(9)(15)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2014年11月01日 18時00分
夜を棄てたキャバ嬢〜ネット掲示板を読んで心を病んだ明美〜
一時期から、個人の悪口などが飛び交う学校裏サイトなるものがメディアなどでも取り上げられ、問題視されてきた。誰もが携帯電話やパソコンで気軽にネットへアクセスできるだけに、匿名という立場での言葉の暴力が気軽に発信され、どこまでも伝染していく。そしてそれは学校だけに留まらず、今やどのような場所であってもネットの住民によって批評されてしまう現実がある。そんな時代の中、明美(仮名・23歳)もまた、務めていたキャバクラに関するネット掲示板をとても恐れていた。 「ある日、務めていたお店の名前をネットで検索したら、夜のお店について語り合う掲示板にたどり着いたんです」 ネット上には数多くの掲示板サイトが存在するが、その中には風俗やキャバクラ、ホストなどに特化した場所もある。そこには店の名前ごとにスレッドがたてられ、サービスやキャストについてなど客同士が容赦なく意見を述べ、語り合っている。 「そこには自分が働いている店の掲示板もありました。書き込みを見ていくと、そこに自分の名前が書かれているのを見つけてしまったんです」 その掲示板に書かれていたのは明美に対する心無い言葉だった。「ブサイク」「気持ち悪い」という外見を中傷したものから、「絶対性格悪いだろ」といった内面にまで切り込んだ一方的な悪口の羅列。さらに「笑った時のえくぼが気持ち悪い」という言葉を見た明美は、次の日の接客中から、自然に笑えなくなってしまったという。 「もう誰も信用できなくなりましたね。客が書いているのか、同僚やスタッフが書いているのかどうかなんて、匿名掲示板じゃわかりませんから…」 人間不信になった明美は店の関係者とコミュニケーションを取ることもなくなり、携帯電話を数分置きにチェックするようになった。また家の中でも熟睡することができず、深夜目を覚ましては、掲示板で自分の悪口が書かれていないか必死にチェックしたという。 「完全に欝病でしたね。あのまま夜の仕事を続けていたらヤバかったと思います。次どこかで働くとしたら、ネットに晒されないような職場を探したいですね」 匿名の悪口に耐えられなくなった明美は夜の世界を棄てた。現在は都内の実家に戻り、特に仕事はしていないという。(文・佐々木栄蔵)
-
ミステリー 2014年11月01日 17時59分
大阪上空に謎のUFO目撃? 「集合→分裂」を繰り返す意味とは?
右の写真は山口敏太郎事務所が保管しているUFOと思われる未確認飛行物体の映像である。 事情により映像自体はご紹介できないのだが、右の写真では青空を浮遊する5つの光がハッキリと写りこんでいるのがおわかりになるだろう。 こちらのUFO映像は作家・オカルト研究家の山口敏太郎氏の友人A氏の友人が2012年頃に大阪の某所で撮影したものである。具体的な場所は不明だが映像には冒頭に森や林などが見切れているところから繁華街ではなく人里離れたような場所で撮影されたものと予想される。 こちらの写真では5つの光が発光しつつ浮遊しているのだが、このUFOが不気味なのは猛スピードで飛行を続けた後、光が一箇所に集まり「集合→分裂」を続けている点だ。 山口敏太郎事務所が確認したところ映像では少なくとも4回ほど同じ動作を続けている。 また、写真下部に他の飛行物体と離れた場所に1つの光源体が確認できるが、映像では4回の分裂中に5つの光が一つになることはなく、必ず1体だけ離れた場所で集合の様子を伺っており、まるでUFOをコントロールしているようにも見える。 その模様はまるで航空ショーさながらで実に鮮やかである。 今回の未確認飛行物体は猛スピードで集合分裂動作を繰り返しており航空ショーや飛行機の見間違いという可能性はゼロに近い。また、多く見間違えられる凧(LEDカイト)もある程度のコントロールは可能であるものの今回のUFOについてはあまりにサイズが大きく凧の見間違いという線も考えられない。 作家・オカルト研究家の山口敏太郎氏はこのUFOについては出演した某番組においても「かなり信ぴょう性が強い」と語っており、かもすれば「本物UFO発見」の証拠になりゆる一線資料のひとつと山口敏太郎事務所は見ている。 UFOは宇宙人の乗り物のほか、都市伝説でも語られているように「軍の秘密兵器」や「極秘の調査飛行船」といった人間の命を脅かすような兵器の可能性があるため具体的な正体についてはマスコミが表立って踏み込むことは危険とされている。 しかし、撮影年が2012年と古く、大阪方面で大きな軍事的な事件等はなかったため今回、改めて本写真を公開する。 2012年ごろ大阪でUFOらしき飛行物体を見たという方はぜひとも山口敏太郎事務所へ情報をお寄せいただきたい。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
スポーツ 2014年11月01日 17時59分
2年20億円でレッドソックスに残留した上原の年俸は高い? 安い?
レッドソックスは10月30日(日本時間31日)、FAとなっていた上原浩治投手(39)と契約を延長したと発表した。年俸は2年契約で総額1800万ドル(約20億2100万円)。 これを受けて、上原は自身のブログで、「この年齢で2年を取れたことは本当にありがたいことです。代理人に感謝です。でも、ここからが大変だと思います。いい契約をしたんだから、結果を出さないとね」と記している。 今季の上原はクローザーとして、64試合に登板、6勝5敗26セーブ、防御率2.52の成績を残した。今季年俸は425万ドル(約4億7700万円)と格安だったため、倍以上のアップとなるが、チームの守護神という立場を考えるとリーズナブルだ。 上原が単年契約で交渉を進めれば、1000万ドルを超える年俸を手にすることもできたと思われるが、あくまでも複数年にこだわったため、1年平均900万ドルの年俸に落ち着いたもようだ。 果たして、この上原の年俸は高いのか、安いのか? 同じ日本人で見ると、ポスティングでヤンキース入りした田中将大投手(26)は7年総額1億5500万ドル(1年平均で約24億8700万円)と“別格”で大きな差がある。 ヤンキースからFAとなった黒田博樹投手(39)は今季、単年1600万ドル(約17億9700万円)で、上原の新年俸はその約半分だ。 今季、自己最多の15勝を挙げ、マリナーズとの契約が延長された岩隈久志投手(33)の来季年俸は700万ドル(約7億8600万円)で、それと比べると、上原の方がかなり高い。 ただ、上原は来年4月で40歳を迎える。この高年齢で、2年1800万ドル以上の複数年契約を勝ち取った例は、メジャーでもほとんど例がないという。その意味では、今回の契約内容は“好条件”といえそうだ。※金額は推定。為替レートは本日の相場(落合一郎)
-
芸能 2014年11月01日 16時16分
宮沢りえ 東京国際映画祭“最優秀女優賞”受賞、吉田監督に感謝!
女優の宮沢りえが31日東京・六本木ヒルズで行われた第27回東京国際映画祭のクロージングセレモニーに出席し、『紙の月』で「最優秀女優賞」を受賞した。また本作は観客賞も受賞し、ダブル受賞の快挙となった。 受賞した宮沢は感激の面持ちで「震えてます。おみくじで大吉を引いた時、やった〜と思う気持ちの中に自分をひきしめなければという気持ちが湧くのと似てます。7年ぶりで不安や緊張がありましたが、吉田大八監督の粘り強く、厳しく、でも愛がこもった演出によって手強い役柄を乗り越えたと思います。このトロフィーを半分に出来れば吉田監督に最優秀演出賞として私から差し上げたい気分です。本当にありがとうございました」と深々と頭を下げた。 また、新設されたSAMURAI賞は北野武監督とティム・バートン監督が受賞した。【コンペティション部門】東京グランプリ「神様なんかくそくらえ」審査員特別賞 「ザ・レッスン 授業の代償」最優秀監督賞 ジョシュア&ベニー・サフディ監督「神様なんかくそくらえ」最優秀女優賞 宮沢りえ「紙の月」最優秀男優賞 ロベルト・ビェンツキェビチ「マイティ・エンジェル」最優秀芸術貢献賞「草原の実験」WOWOW賞「草原の実験」観客賞「紙の月」【アジアの未来部門】作品賞「ゼロ地帯の子どもたち」国際交流基金アジアセンター特別賞「遺されたフィルム」【日本映画スプラッシュ部門】作品賞「百円の恋」【新設】“SAMURAI(サムライ)”賞 北野武 ティム・バートン(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2014年11月01日 16時00分
高橋英樹&真麻が親子共演、真麻「父は厳しい」
俳優の高橋英樹と娘でフリーアナウンサーの高橋真麻が1日、都内で、全国銀行協会の金融犯罪防止啓発イベント「家族で防ごう 金融犯罪」に登場。親子での共演となった。 トークでは、金融犯罪の手口と防ぎ方が話題に挙がったが、「父は厳しいので」という真麻は、もし、真麻を名乗る者から「たとえば、何十万振り込め」という電話が英樹にあっても、「『自分でなんとかしろ』、ガチャン! と切るタイプだと思います」などと語った。(竹内みちまろ)
-
社会 2014年11月01日 15時53分
阪神の日本シリーズ進出決定で道頓堀川に全裸ダイブした男を書類送検
プロ野球の日本シリーズは、ソフトバンク・ホークスが4勝1敗で阪神タイガースを制し、3年ぶりの日本一となった。 その阪神がセ・リーグのCS(クライマックスシリーズ)ファイナルステージで、巨人に4連勝して、日本シリーズ進出を決めた10月18日夜、大阪府大阪市中央区道頓堀の戎橋から、靴下をはいただけのほぼ全裸で道頓堀川にダイブした無職の男(37=同府吹田市)を、大阪府警南署は同28日、公然わいせつの疑いで書類送検した。 送検容疑は、同18日午後10時半頃、道頓堀の戎橋から、下半身を露出して道頓堀川に飛び込んだ疑い。 現場にいた警察官が任意同行を求め、署に連行。男が当時泥酔していたため、身元を確認して、いったん帰宅させたが、同24日に呼び出して取り調べを行った。 同署によると、男は同日夕方、ミナミのコンビニをはしごして、缶チューハイを4、5本飲んだ。戎橋に行ったら盛り上がっていたため、騒ぎに乗じてダイブしたという。阪神のCS制覇は、その場にいた人に聞いたといい、特に阪神ファンというわけではなかったようだ。 男は「飛び込んだのは間違いないが、酔っていて、よく覚えていない。パンツは隣にいた男性に脱がされたかもしれない」と供述。しかし、インターネットの動画サイトには、この男性が自分で服を脱いで飛び込む様子が複数アップされていた。動画に証拠能力はないが、捜査の参考にはなったという。 同日、戎橋から女性2人を含む延べ70人が頓堀川に飛び込んだ。 03年9月15日、阪神が18年ぶりにリーグ優勝を決めた際には、約530人がダイブ。同年の日本シリーズ第1戦が行われた10月18日夜には、学生3人が全裸で飛び込んで、同署に公然わいせつの現行犯で逮捕されている。(蔵元英二)
-
-
スポーツ 2014年11月01日 15時00分
楽天・デーブ新監督がチーム粉砕の“自爆テロ”
「これほど盛り上がりに欠ける新監督の就任会見は見たことも聞いたこともない。球団社長は取材陣の質問を受けずにさっさと退席するし、恒例の記者会見後の写真撮影もない。とても新監督誕生に沸く雰囲気じゃなかった。記録にも残したくない、そんな険悪なムードが漂っていました」 地元仙台のテレビ局カメラマンがこう振り返るのは、10月14日に開かれた昨シーズンの日本一球団・東北楽天ゴールデンイーグルス、大久保博元新監督(47)の就任会見だ。まだ監督のユニホームに袖を通す前から立花陽三球団社長との関係がギクシャクしているのがわかった。というより、むしろ強調しているようだったという。 立花社長は一貫して大久保氏の監督起用に反対していた。広告代理店関係者などから大久保氏にまつわるスキャンダル情報が数多く集まり、晴れ舞台に登場した途端、週刊誌やテレビ局のワイド番組の餌食になると予測していたからだ。そうなれば自身の任命責任を問われる。とばっちりは真っ平御免ということか。 「西武コーチ時代の菊池雄星投手に対する暴力沙汰はまだかわいい方で、高校時代のレイプ事件を得意気にテレビ番組でカミングアウトしたことがネットでガンガン話題になっている。東京、所沢、広島に愛人がいて隠し子までいるとも噂されおり、セックススキャンダルの総合デパートのような危険人物。そのことは社長が三木谷さんに十分説明しているはずなのに、そのオーナーの“鶴の一言”で大久保監督が決定したのです。ま、社長としては、最後の最後まで猛反対したことをマスコミにアピールしておきたかったのでしょう」(楽天担当記者) 危機回避能力に長けた三木谷氏のこと。大久保氏が監督に就けば長くは持たないことを知らないはずがない。にもかかわらず、危険極まりない爆弾を抱え込んだのは、この経営者一流の計算があるからだ。自爆テロともいえる“短命政権”を使って、何かとカネの掛かる星野一派の一掃と球団全体のダウンサイジングをもくろんでいるのだ。 三木谷氏は中日・落合博満GMのコストカッターとしての手腕を高く評価しており、大久保氏のミッションもまた、星野一派一掃を中心とした8億円規模の人件費削減に他ならない。 「こんな役は慶応ボーイでメリルリンチ日本証券執行役員から転身した超エリートの立花社長には務まらない。そこで使い捨ての大久保氏に託したのでしょう。大久保氏は三木谷氏の息子に野球を教えるなど家族ぐるみの付き合いをしており、あえて泥をかぶる役を買って出た。今季の楽天は最下位で、これ以上順位を落とすこともない。何だってできちゃいますよ」(大久保氏と親しいマスコミ関係者) 三木谷オーナーは、既に次のシナリオを用意しているという。大久保氏の次の本命は落合博満氏、そして対抗が元中日監督の山田久志氏。ともに東北秋田県の出身だ。事は、筋書き通りに進んでいる。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分