-
芸能ネタ 2015年03月19日 16時00分
芸能人女性の落とし方(31)〜麻生久美子とザリガニを食べてパワーアップ〜
アラフォー女性達が、吸血鬼や妖怪などに立ち向かう様をシュールタッチで描いたコメディドラマ『怪奇恋愛作戦』が現在放送中である。その中で主演を務めるのが、人気女優の麻生久美子だ。彼女は今村昌平監督の『カンゾー先生』に出演し、数々の女優賞を獲得して以降、日本の映画やドラマでは欠かせない存在となった。しかしそこに至るまでの道は決して平坦ではない。 芸歴は長いものの、広田絵美の名で活躍していた女子高生時代はブルマーやスクール水着姿など、お菓子系雑誌でのグラビアも披露していた麻生。もちろん大きな仕事もなく、高校卒業後の進路について彼女は、2007年に発売された文芸誌『hon-nin vol.03』にて「べつに風俗でもいいかぐらいに思ってて。(略)それだったらお金も稼げるし、家にお金入れられるから」と当時の思いを激白している。 彼女の家は芸能界の夢を追えるほど余裕のある家庭ではなかった。それほどまでに実家は貧しく、幼少期から同じ服ばかり着ていたことでイジメにもあっていたという。同じくインタビューで「『また同じの着てる。あいつん家、貧乏だからしょうがねえよ』みたいな、そういう延長で石とか投げられたことがあって、それで額にまだ傷があるんですけど」と子供の頃は貧しさが原因でイジメの標的にされていたと語った。 また2009年の『週刊現代』(2月2日発売号)では母親がインタビューに答えており「久美子はただ貧乏だというだけでよくイジメられてたの。石を投げられたり、突然、道路で押されて、車に轢かれそうになったりね」と、麻生はイジメで命を落とす危険すらあったという。そんな下積み時代や過酷な貧乏生活が、彼女の女優としての表現力の地盤を築き上げたのかもしれない。 そして麻生久美子の極貧時代を語るエピソードの中でも、特に有名なのがザリガニを食べて生活していたという話だ。麻生は「友達はちゃんと水槽に入れて飼ってたけど、ウチは鍋に入れて。美味しいんですよ!」と子供の頃からザリガニフリークであると語る。ここにこそ彼女を落とす糸口がある。 まずは川でザリガニを大量ゲットし、まるごとお弁当箱に詰め込む。あとは新幹線などで移動中の麻生を見つけたら、すかさず隣に座り込み。弁当箱からザリガニを取り出そう。そして彼女にアピールするために殻ごとブキャリ! ブキャリ! と食べること。その時点で麻生は“あ、ザリガニ食べてる〜”と心の中で想い、こちらに親近感を抱いてくれる。だがザリガニといえば寄生虫の巣窟。ひたすら食べ続けることで… 「オ、オ、オェェェェエエエエエエエエエーーーーー!!」 麻生の隣で嘔吐、吐血が訪れればチャンス到来。ここまで来れば、「大丈夫ですか!?」と彼女の方から話しかけてきてくれるだけでなく、親身に介抱してくれるはず。「ザリガニ…、おいしいですよね」と、お互いが言葉を交わし、ザリガニを通じ2人の関係はぐっと深まっていくはずだ。 以上のように、好きな人に近づきたければ、その人の好きなものをなんでも食べること。それが生き物だろうと寄生虫だろうと関係なく食べるという男気を見せることが、大切なのである。(文・柴田慕伊)
-
その他 2015年03月19日 15時59分
【声優の履歴書】第85回『ムーミン』ミイ役、『忍者ハットリくん』ハットリカンゾウ役を演じた堀絢子
声のお仕事である『声優』。顔の見えない裏方のお仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなって来ており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく麻生美代子、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第85回目としてお届けするのは、堀 絢子。 子供の頃に聞いたNHKラジオで、リスナー役をしていた高橋和枝(『サザエさん』磯野カツオ役<2代目>など)に憧れ役者を志す。しかし母親の猛反対を受け、内緒で児童劇団に入り、アルバイトをして台詞や歌、踊りの個人レッスンなども受ける。女優としてデビューを果たすと、来る仕事は全て受けるというスタンスで、吹き替えの仕事に出会うことになる。 声優としての代表作は、1971年『新オバケのQ太郎』主人公・Q太郎役、1981年『忍者ハットリくん』主人公・ハットリカンゾウ役、1989年『チンプイ』主人公・チンプイ役など、藤子アニメの主人公を多数演じている。 印象に残っている役は、キャラクターとの相性が良かったという1969年『ムーミン』ミイ役と、『忍者ハットリくん』ハットリカンゾウ役である。『ハットリくん』では、OPテーマ「忍者ハットリくん」も歌い、語尾の「ニンニン」という決めゼリフは堀のアドリブで、そこから派生して「ニンともかんとも」や「ニントトット、ニンニン」といった更なるアドリブが誕生したという逸話がある。2013年には、『NINJAハットリくん リターンズ』としてインドから逆輸入版され25年ぶりに新作で復活し、旧作より堀が続投している。 この様に、少年・少女役が目立つが、1978年『ピンクレディー物語 栄光の天使たち』増田啓子・ケイ役で大人の女性を、2003年PlayStation 2用シミュレーションRPG『ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚』では、高齢の砂かけ婆役を演じるなど役の幅は広い。 ライフワークとして、反戦劇である舞台『朝ちゃん』を1989年より公演している。原爆で軍医であった父親を失い「次の世代に命の大切さだけは伝えていきたい」という気持ちから始め、「反戦」にひっかけて半千回=500回公演を目指している。
-
芸能ニュース 2015年03月19日 15時30分
地元のヒーローだった父とは違う道でブレーク中の山田裕貴
公開中の人気少女コミックが原作の映画「ストロボ・エッジ」で有村架純演じるヒロインに思いを寄せるイケメン役を熱演しているのが、俳優集団D2およびD-BOYSのメンバーである山田裕貴だ。 所属事務所のタレント養成スクール卒業後、10年に開催された「D☆DATE新メンバーオーディション」のファイナリストとなったものの、D☆DATEの新メンバーには選ばれず。しかし、事前投票で1位だったこともあり、ファイナル開催時に急遽設けられた「D-BOYS部門」のグランプリとなり芸能界入りを果たした。 11年に売れっ子俳優への登竜門である「スーパー戦隊シリーズ」のテレビドラマ『海賊戦隊ゴーカイジャー』のゴーカイブルー/ジョー・ギブケン役で俳優デビューするとたちまち人気が沸騰した。 「スポーツ万能で、中学校までは野球に打ち込んでいたが、高校では『自分はプロになれない』と思って野球をやめた。それもそのはずで、父親が野球ファンの間ではかなり名の知れた存在」(芸能記者) 山田の父は地元・愛知県の東邦高校から83年にドラフト4位で中日に入団した、今シーズンから広島の二軍守備・走塁コーチを務めている山田和利さん。パンチ力がセールスポイントで89年には1試合3本塁打も記録。91年に広島に移籍し、95年には故障した外国人選手に代わってファーストの定位置を獲得するなどチームの2位躍進に貢献したが同年で引退した。引退後は中日・広島でコーチを歴任しているだけに、「息子に対してはかなり厳しい言葉をかけたようで、そのおかげで息子も野球の才能に見切りをつけ、新たな世界に飛び込むことができたのでは」(同)。 昨年公開された映画「ライヴ」ではデビュー4年目にして早くも映画初主演の座をゲット。父は野球選手として地元のヒーローとなったが、今度は息子が芸能人として地元のヒーローとなりそうだ。*下段右から2番目、山田裕貴
-
-
レジャー 2015年03月19日 15時30分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(3/22中山・3/21阪神)
先週の結果分析。中山デビューの注目馬・パヒューマーは、抽選非当選で除外に。中京デビューの注目馬・グレイスフルアートは、スタート一息だったもののすぐに巻き返し中団の位置取り。やや行きたがっていたが、そこは内枠が功を奏しなんとか我慢する。そのまま内を進み直線に入ると、前が壁となり追い出しが遅れる。進路を見つけ追い出すとスッと伸びたが7着まで。それでも追い切りの動きを考えるとよく追い込んだ。一度使われた次走はもっと良くなるだろう。 今週の中山デビューの注目馬は、3月22日(日)第4Rダート1800m戦に出走予定のアニジャード。馬名の由来は「葉巻のリング貼り工程」。牡、黒鹿毛、2012年2月12日生。美浦・高柳瑞樹厩舎。父ハービンジャー、母ヴァルパライソ、母父サンデーサイレンス。生産は白老町・社台コーポレーション白老ファーム、馬主は窪田康志氏。近親にはダート、芝で4勝を挙げ、昨年の目黒記念(GII)で3着となったプロモントーリオ(父ゴールドヘイロー)や、芝中距離戦で3勝を挙げたリメインオブザサン(父サンプレイス)がいる。本馬は柔軟性があり、ハービンジャーらしい好馬体をしている。まだ緩さがあるが筋肉の質は上質。ダートよりは芝向き。完成すれば上位クラスでやれる器になりそうだ。 阪神デビューの注目馬は、3月21日(土)第3Rダート1800m戦に出走予定のダノンプレジデント。馬名の由来は「冠名+大統領。競馬界のトップに立つことを願って」。牡、黒鹿毛、2012年5月13日生。栗東・高野友和厩舎。父ディープインパクト、母ケリーケイズプレジャー、母父Kelly Kip。生産は新ひだか町・岡田スタッド、馬主はダノックス。2013年セレクトセール1歳市場において4095万円で落札された。本馬は遅生まれということもありまだ全体的に幼い馬体をしているが、ディープインパクト産駒らしい軽さがある。パワータイプではなく、軽い芝でキレを生かす競馬が向いているだろう。なお、鞍上には和田竜二騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適正を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
その他 2015年03月19日 15時30分
秋葉原を騒がせている注目アイドル! 電ジタル少女アンドロイド斬虎(キリコ)を直撃
携帯電話を買ったら付いてくるという夢のアンドロイド少女。秋葉原のライブイベントで、異色なキャラで注目を浴びている異色のアイドルグループ「電ジタル(デジタル)少女」だ。今回は、その中でも、キュートなルックスで話題の斬虎チャンに登場してもらったゾ。 −−電ジタル少女とはどういったグループなのでしょうか 斬虎「グループではありません。現在20体ほど製造されていますが、それぞれが携帯電話を購入されたご主人様の元で活動しています。私の機体番号は、08E号機です」 −−活動内容は? 斬虎「ご主人様の携帯電話と一体になり、サポートします。赤外線通信機能などがついているため、受信したデータを直に紙に書くなどが出来ます」 −−ご主人様が外出するときは? 斬虎「ご主人様の後をついていきます」 −−どこまでも? 斬虎「携帯を持ち歩く限りは、どこまでもです」 −−こんなにカワイイアンドロイドがいたら、ご主人様は携帯機能としてではなく、いかがわしいことに使おうとしませんか? 斬虎「私たちに触ることは出来ません。触ると防御システムが発動し、人間の約20倍の力で殴るようにプラグラムされています」 −−20倍! 殴られたら大変ですね…。 斬虎「過去に実際に殴られたご主人様は、全身打撲で入院生活となりました」 −−それは怖い。レンタル期間があるとのことですが? 斬虎「1年間限定です。その後は回収され、私の記憶はリセットされてしまいます」 −−ええっ。それは切なくないですか? 斬虎「アンドロイドなので、そういった人間の感情は分かりません。ただ、1年間限定の出会いと、もどかしい気持ちをご主人様に味わっていただくことが、私たちが製造された目的でもあります」 −−ある意味、とことんまでピュアな感情を味わえるわけですね。アイドル活動としてはどのような活動を? 斬虎「千葉テレビ『マジかよ』にレギュラー出演している他、ライブイベントやクラブイベントに参加しています。ライブでは他の電ジタル少女とも一緒に活動しています」 −−イベントに握手会はありますか? 斬虎「触られると人間の約20倍の力で殴るようにプラグラムされていますので、握手はできません」 −−そうですか…。それでも最近はファンも増えているようですね。 斬虎「私が人間だったなら、きっと大変嬉しい気持ちになっていると思います」 −−ありがとうございました■斬虎(キリコ)プロフール機体番号 08E5号機生年月日(設定) 1998年1月19日(17歳)身長 160cm3サイズ すべて人並み特技 赤外線通信(受信した内容を紙に書き出してお手伝い)Twitter :https://twitter.com/kaoriiinu125ブログ:http://ameblo.jp/dejitarukiriko/千葉テレビ『マジかよ!!』レギュラー出演(毎週金曜日朝10:30〜)
-
-
社会 2015年03月19日 15時00分
公安当局が重大関心 朝鮮総連本部ビル売却の裏に中国マネー(2)
また、その一方では騒動の裏で別の人脈も注目されているという。 転売劇を仲介した中に中国政府と関係のある者たちが浮かんでおり、これが当局の関心を集めているのである。 別の公安関係者が言う。 「その筆頭が、『グ社』と並々ならぬ関係にあるI氏なのです。I氏は元金融機関の社員だが、山内氏が国会議員時代から付き合いのあった人物で、今回の仲介では山内氏以上の働きをしたと評判になっている。また、このI氏と親密な関係にあるのが元在日中国大使館幹部のO氏で、この人物が転売劇の裏で暗躍した形跡が見られるのです」 同関係者によると、このO氏はI氏とともに日中間の文化事業を推進するコンサルタント会社を都内で共同経営している。さらに、2人で北朝鮮の国内映像を中国のテレビ局に売り込む事業も行っており、「以前から北朝鮮との繋がりが深い人物」(同)と見られていたのだ。 また、この人物にはさらに“裏の顔”があるという。'12年に在日中国大使館に勤めていた李春光・一等書記官が、日本の農産物を不正に中国に売りさばこうとしていた疑惑が浮上したことがあるが、その際にも捜査当局が関心を寄せていたのである。 当時の捜査関係者が証言する。 「同事件では、李が農林水産省の機密文書の漏えいにも関わった疑いも急浮上。鹿野道彦農水相(当時)の関与も取り沙汰されたが、警視庁が出頭要請した途端、李が中国に帰国してしまったのです。ただ、外事警察では内偵中からOの存在が浮上していた。Oは李の親分筋にあたる人物で、『中国の諜報機関員ではないか』との指摘もあったほどなのです」 要は、以前から疑惑の渦中にいた人物なのだ。 「つまり、OがRや中国政府とのパイプ役になったとの見方が浮上している。『グ社』がこのスパイ事件時に脚光を浴びた、鹿野元農水相の地元である山形県の会社という偶然性も、公安当局の関心を集めているのです」(前出・公安関係者) もっとも、転売劇の裏でこうした人脈が蠢いたとすれば、気になるのは中国側の狙いだろう。実は、そこには邪な企みが存在するとみられているのだ。 経産省関係者が言う。 「一昨年に起きた北朝鮮のミサイル発射実験以来、中国は経済制裁を続けているが、実は拉致問題で日本と北朝鮮が急接近しだした昨年以降、水面下で北の懐柔策を図りだしていたのです。狙いはズバリ北朝鮮の鉱物資源。韓国統計庁の資料によれば、北には2000トンの金や5000万トンの鉄など世界屈指の資源が多数埋まっているという。また、もしも北が開放政策に転じれば、500兆円ものインフラ整備事業が動き出す。この資源と利権を一手に握るために、たった44億円の転売劇に介入した可能性が高いのです」 もしも、これが事実なら、習近平と金正恩がタッグを組んだも同じ。政権のお膝元で巻き起こった騒動の深淵に、安倍政権はどう立ち向かうのか。
-
その他 2015年03月19日 14時00分
ゲームアプリで自衛隊に“疑似体験入隊”
防衛省は、自衛官が職業対象として広く意識されることを目的とした活動の一環として、スマートフォン向けゲームアプリ「自衛隊コレクション(Jコレ)」の提供を3月18日(水)に開始した。 本アプリは自衛官が職業対象として広く意識されるよう、若年層を中心に自衛隊に対して親近感を持ってもらうことを目指して開発され、ゲームを通じて陸海空自衛隊の様々な職種職域を疑似体験してもらえる内容となっている。自衛隊の職種職域は幅広く、多くの人にとって活躍できるチャンスがある点について伝えすることを狙いとしている。 同ゲームは、部屋に飾ってあるはずの「自衛官フィギュア」が、家人が留守中の一軒家で動き出すところからストーリーがスタート。「家庭菜園をカラスから守る」など、プレーヤーには「留守中の一軒家を守る」ためのミッションが課される。自衛官フィギュアを操って、ミッションをクリアすることで家の平和を守るというもの。また、ゲームは指一本で操作可能で、誰にでも気軽に楽しむことができる。 本アプリの紹介動画として「いま、守るとき」篇を3月18日(水)に、自衛官募集ホームページにて公開。現役の自衛隊員および装備(10式戦車、F-2戦闘機など)が登場して、本アプリを紹介。自衛隊員は本動画のために撮影を行っており、海上自衛隊バージョンでは“海自の歌姫”としても知られる三宅由佳莉隊員も出演している。「いま、守るとき」篇 オリジナル版: http://youtu.be/wANQJfZolks「いま、守るとき」篇 陸上自衛隊版: http://youtu.be/kjCwvqFelE0「いま、守るとき」篇 海上自衛隊版: http://youtu.be/wdikphWVraA「いま、守るとき」篇 航空自衛隊版: http://youtu.be/DMPAIOWP2VA
-
その他 2015年03月19日 14時00分
自己診断による悪循環を防ぐ医者との上手なコミュニケーション(2)
こうした声を、医師側はどう受け止めているのか。 医学教育、医師のコミュニケーションスキル向上について研究する医学博士・内浦尚之氏はこう語る。 「患者さん側のQOLを高めたい、心情を理解して欲しいという思いと、生命を救うことを最優先し、問題を論理的・合理的に解決しようとする医療の文化のずれを感じます。患者と医師の会話は、価値感や文化の違う“異文化コミュニケーション”のようなものと考えてみるとわかりやすいのではないでしょうか。医師も患者さんの心情を理解し、患者さんにも医師の現実を理解していただき、お互いに折り合いをつけて、歩み寄ることが大切だと思います」 しかし、果たして患者側にそんな余裕があるのだろうか。一般人には理解しがたい部分もあるが、お互いコミュニケーションをいかに大切にするか、やはりそこが問われているように思える。 一方、がん患者に限らず病を抱える多くの受診者に対し「医療者へ痛みや辛さを上手に伝える」ことの重要性を説き、「病状と困っていることを結び付けて上手に伝える」必要性を説くのが、医療ジャーナリストの深見純一氏だ。 「私もいろいろ医療機関を取材で回るのですが、患者さんも、医師に全部“お任せ”では、治療中や治療後の体の異変を的確にとらえにくい。病んでいる自分を上手に表現できないでいるうちに、自己診断で悪い方へ悪い方へと自分を追い込んでしまう事があるんです。治療を受ける場合も、症状をできるだけ詳細に医師に伝えることが大切です。医療者側も、むしろ教えて欲しいと思っているのです」 また別の専門家は、医師の時間に限りがある中で、自らの病状を上手に伝える法として「誰が」「何を」「いつ」「どこで」「なぜ」「どのように」の、いわゆる“5W1H”を考えておく必要があるという。 「痛みも、単に“痛い”ではなく、いつからか、どんなふうになど。そして治療がスタートした後は、治療前の変化です。例えば薬を服用したとき痛みはどうなったか、など。医師を前にすると、緊張してきちんと伝えられなかったこともあるかもしれないので、メモやノートに前もって書いておき、その通りに話すといいでしょう」 さらに「○○○(の症状)で、×××できない」と、症状と困っていることを結び付けて話すとよい。「痛くてトイレにも行けない。眠れない」などだ。 「生活上で困っていることが具体的に伝われば、どの程度のダメージなのかわかりやすい。患者、家族、医療従事者が、同じ目的を持ち、今後の生活を考えた最善の治療を行っていけるはずです」(同) “言葉の処方箋”ではないが、信頼すべき医師の、たった一言で気が楽になり、病状も落ち着く場合もある。重大病を疑い不安だったが、検査をして“異常なし”が証明されれば症状も収まる。 医者と患者のコミュニケーションが上手くいけば治療もスムーズ。患者も“医者任せ”でなく、自らの病状を上手に表現しよう。
-
芸能ネタ 2015年03月19日 13時55分
田代まさし 薬物依存脱却に強い意志「初めて自分のためにやめようって思った」
2010年に覚せい剤取締法違反などの罪で逮捕され、約3年半の刑期終えた元お笑いタレントの田代まさしが18日、都内で著書「マーシーの薬物リハビリ日記」の出版記念イベントを開催。イベントの前に復帰会見を行った。 まずは第一声で「皆さんお久しぶりです。本日は、私ごときのためにみなさん集まって頂きまして本当にありがとうございます。度重なる事件によって色んな方達を傷つけたり、ご心配かけたりした事を、この場を借りてお詫びしたいと思います。どうもすいませんでした」と謝罪した。 昨年7月に府中刑務所から出所した田代は、出所した当日に薬物依存症回復支援施設のダルクに入所。支援プログラムを受けながら、自身もスタッフとして事務所の掃除や電話の対応などを行っているという。入所した当初は、薬物依存で苦しむ仲間と共に寮生活を送り、現在は独り暮らししている自宅から施設に電車で通っている。 田代は2月20日に自身のツイッターで「3年半の懲役を終えて府中刑務所から出てきましたが、これで終わりだとは思っていません」と報告。ネット上では「芸能活動再開か!?」と騒がれていたことに、「それは僕の本意ではありません」「芸能界に復帰したい気持ちはなくなってる」と本格的な芸能活動復帰を否定した。 今までは、家族やファンのために薬物をやめようと考えていたが、今回は「初めて自分のためにやめようって思った」と心境の変化と強い意志を明かし、「同じ薬物で苦しんでいる仲間達の手助けをするってことが、自分の回復に役立つと気がつきまして。仲間達の力になれたらなとか、これから薬物に手を出しそうな人の歯止めになりたい」と誓った。 そして、「毎回、捕まる度に今回でやめようと思ってたんですけど、自分の強い意志が全く役に立たないのが、薬物の怖さ。何回も事件を起こして、その度に色んな人を傷つけて、信用を失って、友達も失って、そんな想いをしてもまた薬に走ってしまうのが、薬物の恐ろしさ」と薬物の怖さを語った。 今後の人生設計プランについては、「芸能人専用のダルクを作れればいいかな」と明かした。
-
-
芸能ネタ 2015年03月19日 12時00分
大御所も抜き去るギャラアップ バナナマン設楽が億万長者へ
いまお笑い界で大きな注目を集めているのは、バナナマンの設楽統(41)。今後3年間で、明石家さんまやダウンタウン、爆笑問題やくりぃむしちゅーの年収を抜き去り、ギャラランキングでトップに立つと噂されているのだ。 「若手芸人のトップは設楽で間違いない。噂では年収は3億円ではなく5億円だという話も飛び交っている。有吉弘行やオードリーの若林正恭の名前が挙がるが、設楽の足元にも及びません」(関係者) 芸能人の年収を推定する上で根本的に忘れてはならないのは、出演するテレビのレギュラー番組やCMの本数もさることながら、事務所の手数料だ。各芸能プロによって天と地ほどの開きがあるのだから恐ろしい。 「有名なのは吉本興業。所属年数によって手数料の額が変わってくるんですが、最初は9割近くも引かれてしまう。いまブレイク中の8.6秒バズーカーがどんなに働いてもギャラがアップしないのは、吉本だからです。ちなみに有吉の所属する太田プロは6割、オードリーの所属するケイダッシュステージは5割という話。一方、設楽が所属するホリプロコムの場合は2割とされ、良心的といわれているんです」(同) ちなみにバナナマンのレギュラー番組は『世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?』(フジ)や『ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』(TBS)など計12本。これに単体の仕事が加わるのだ。 「現在、ゴールデン&プライム帯でバナナマンのギャラは1本120万円。さらにCMが加わるため5億円は楽勝ですよ」(放送作家) 億万長者の設楽だが、唯一の趣味はメダカの飼育だという…。お金が貯まるはずだ。