-
社会 2019年01月27日 18時00分
「バイオガス発電」にかける『福島原発』周辺農家の祈り
東京電力福島第一原発から7キロしか離れていない富岡町では、昨年末から大きな筒状の発酵槽に砕いたソルガム(飼料用の作物)の投入が始まっている。原理は、発酵したソルガムから大量のメタンガスが風船状のタンクに溜めてガスエンジンで燃やし、発電させるというもの。この「バイオガス発電」の実証試験は始まったばかりだ。「富岡町では、かつては米作りが盛んだったが、放射能除染のために農地の表面がごっそり削り取られた。現在はセシウムも基準値以下になっているが、風評被害を懸念して農業の再開は進んでいません」(地元記者) 食用の作物に不安が残るのであれば、農地を別の用途で再生できないか。そこに目をつけたのが、ソルガム(コーリャン)を栽培し、発電事業につなげることだった。 「発電は、富岡町で大規模ソーラー発電を管理する民間企業と、飯舘村で太陽光発電に取り組む飯舘電力が担当。ソルガムは、富岡町や飯舘村の農家に栽培を委託し、秋に約40トンを収穫しています。ソルガムで発電できることが証明できれば、農家は利益を得ることができる。地元では期待が膨らんでいます」(同) 大きな筒状の「バイオガス発電プラント」は富岡町の農地脇に設置された。発酵槽に砕いたソルガムの投入が始まっている。 ノンフィクションライターの窪田順生氏が言う。「チェルノブイリでは、テーマパークを造り、世界中から観光客を呼んで原発事故の悲惨さを訴えた。富岡町は発電を行い、避難した人に帰還をアピールしようというんですかねぇ。発電がうまくいき、農地がソルガムでいっぱいになったとしても、今度は物凄い量の汚染された灰が出る。燃やしたからといって、放射性物質が消えるわけではない。その灰にも残るわけで、原発事故後、各自治体が汚染土を押し付けあったのを思い出しますよ」 事故から8年近く経過した今も農業はほとんど復興していない。試験が成功すれば農地再生の足掛かりになることは間違いないが、プロジェクトの背景にはまだまだ被災地の農業が直面する厳しい現状がある。
-
芸能 2019年01月27日 18時00分
速水もこみちにコーナー終了報道 料理系ユーチューバーに転身しても厳しい?
速水もこみちが岐路に立たされている。24日、一部メディアが、『ZIP!』(日本テレビ系)内での彼の冠コーナー「MOCO'Sキッチン」の終了を報じたのだ。 「4月の番組改編で終了するという話ですから、これが本当なら3月末で、もこみちは消えることになります。番組開始当初の2011年から続いている長寿企画でしたが、最近はマンネリ気味。ゲストを招いて手料理を振る舞う『もてなしMOCO』としてリニューアルしていますが、思ったほど効果はなかったようです」(芸能ライター) 気になるのが彼の今後だが、SNS上ではユーチューバーへの転身を勧める声もある。確かに、クッキング風景は人気動画の1つだが、そこにも高い壁が。料理系のユーチューバーがかなりいるということだ。 例えば、チャンネル名『JunsKitchen』のJUNさんは不必要なしゃべりもなく、淡々と料理を作ることで知られている。ところが、出来上がるメニューはとにかくオシャレ。2012年から投稿開始して以来、今まで25本しか動画がないにも関わらず、チャンネル登録者数は330万人以上いる。 ベジタリアン料理のみを扱うユーチューバーも。それが、完全菜食主義者ビーガンの高嶋綾也さん。卵や乳製品も一切使用していないため、アレルギー体質の方にも優しいと好評だ。それでいて、クレームブリュレやアイスクリーム、水餃子、チャーハンなど、絶品スイーツや料理を作るテクニックがウケている。 夫婦で活躍する料理系ユーチューバーもいる。ホームページの作成やプログラミングを本業としているカズさんは、奥様のエリさんとともに「カズ飯」というチャンネルで共演。福井なまりで、なおかつ、夫婦のほんわかした雰囲気に癒されるといった声も多い。 飯テロ系の料理ユーチューバーも激戦区だ。きまぐれクックさんは、魚介類を自分でさばき、調理しているが、その包丁さばきもさることながら、カメラワークや編集技術においても群を抜いている。フグをさばいてフグ鍋を作る動画は、アップしてわずか10日で100万回再生されているというから驚異的だ。(注・諸条件満たしておりフグをさばけると本人がTwitterで説明している) そんな熾烈なネットの世界に、もこみちが殴り込みとあれば、たちまち話題となる可能性も考えられなくはない。いずれにしても次はどんな一手を考えるのだろうか。
-
芸能 2019年01月27日 17時55分
嵐の活動休止発表でいよいよ始まるジャニーズ帝国崩壊へのカウントダウン
人気グループ・嵐が27日、ジャニーズファンクラブサイトで動画を配信し、2020年12月31日で活動を休止することを発表した。 5人そろっての動画を更新。リーダーの大野智(38)が、「僕たち嵐はたくさんの話し合いを重ね、2020年12月31年を持って活動を休止します」と報告。 嵐の20周年と2020年という区切りが理由だそうで、メンバーと話し合った結果、「5人それぞれの道を歩んでもいいのではないか」と結論に達したそうで、「2020年をもって嵐を休止させて頂く結論に至りました」とした。 「人気絶頂にもかかわらず、突然の活動休止で芸能界に衝撃が走った。メンバーたちのコメントを見ると、どうやら『自由が欲しい』というのが本音か。関係各所にはまだ報告しておらず、メンバー5人そろっての夜の会見で説明があるようです」(週刊誌記者) ジャニーズ事務所といえば、タッキーこと滝沢秀明(36)が今年に入って新会社の社長に就任。ジャニーズJr.を盛り立てていくことになったが、ついに芸能界に帝国を築いたジャニーズが崩壊危機を迎えそうだというのだ。 「滝沢体制に不満を抱える所属タレントは多いと聞いています。今後、嵐のように“反乱”を起こすタレントたちが増えそうです」(テレビ局関係者) 嵐のメンバーたちが会見で何を語るかが注目される。
-
-
スポーツ 2019年01月27日 17時30分
楽天が楽天生命パーク宮城を改修!「さらに楽しんでいただけるボールパークに」
株式会社楽天野球団は、球団創設15周年を迎える2019シーズン、より多くのファンに楽しんでもらえるボールパークを目指し、楽天生命パーク宮城を改修すると発表した。 1950年5月に宮城球場として開業した楽天生命パーク宮城だが、川崎移転前のロッテの(準)フランチャイズ球場として、地元に愛されていたが、1978年の川崎移転後は、球場に近づくと「トイレのニオイがキツイ」球場として、リニューアルを求める声が多かったという。2004年に勃発した球団再編問題の際、先に宮城球場を使用するとしていたライブドアとの球団新規参入権争いを制した楽天が、東北楽天ゴールデンイーグルスを創設。老朽化が激しかった宮城球場の改修と増席に伴う増床する構想を打ち出した楽天が、まず最初に着手したのがトイレだったのは有名な話となっている。 2005年3月、2006年3月と、大規模な改修工事を経て、宮城球場は楽天が目指すボールパークとして、新たな命を吹き込まれることになる。宮城球場の外周を包み込むような形で増床。NPBのリクエストに応えるため、スタンドも少しずつ増席していった。関係者の話によると、「照明灯だけは宮城球場のものをそのまま使用している」とのことで、宮城球場時代は球場の外にあった照明灯の後ろの席が楽天買収後に増床されたスタンド席になっているのが分かる。また、2階の弁当などが販売されているコンコースからは、宮城球場の正面を身近に見られるスポットもある。2011年の3月に発生した東日本大地震では一部が損傷し、補修工事なども行われたが、2016年に三木谷浩史オーナー悲願の天然芝化が実現。外野には観覧車やメリーゴーランドなどが設置され、テーマパークの色が強い球場となった。仙台という土地柄、不可能と言われた天然芝のフィールドだったが、最新の技術を駆使した上で、阪神甲子園球場のグラウンドを管理する阪神園芸も協力し実現させた。チームが陣取るベンチの椅子も温かくなる椅子が設置されている。 2019シーズンに向けた改修では、次の5点が実施されることになる。1.イーグルスタワーの建設4階建てのタワー型の観戦スタンドが内野1塁側後方に登場。1〜4階まで異なるスタイルの観戦席で、「グループで盛り上がるのに最適」とのこと。2.1塁側フィールドシートエリアリニューアルの設置1塁側フィールドシート最前列のエキサイティング・フィールドシートが『ヴィクトリー・フィールドシート1塁側』に生まれ変わり、楽天イーグルスの勝利時にはフィールドに入って選手とハイタッチができるという。また、雨の日にも嬉しい可動式の屋根が付いたボックスシート『フィールドボックス6』、個室タイプの観戦席『フィールドルーム』が新たに誕生。さらに、バーカウンターの設置や、シートが跳ね上げ式シートにフルリニューアルされるなど、より快適に観戦できるようになる。また、特定試合ではフィールドシートの一部が『浅村栄斗選手応援シート(仮称)』になるなど、ビジター側である1塁側のフィールドシートが大きく生まれ変わる。3.外野レフトホームランボックスの設置外野レフトと外野ライトのEウィングがリニューアル。『外野レフトホームランボックス』はこれまでの8人掛けから6人掛けとなり、フィールドが見やすい配置になる。また、これまで外野レフト・ライトの最前列にあった『Eウィング』には指定席エリアを拡大し、外野ライト後方で人気の芝生敷きの『ピクニックボックス』を外野レフト・ライトのフィールドに近いエリアに増席する。4.内野1塁側・3塁側防球ネット改修内野1塁側・3塁側防球ネット上辺のグラウンドからの高さを約1.6mかさ上げし、両フィールドシートエリアのネットをグラウンド境界ラインまで移設する。また、内野エリアの防球ネットの幅をこれまでの1.8mmから1.2mmに変更し、1塁側・3塁側合計で44本あったネットの支柱の数を12本へ大幅に削減。安全かつ、観戦しやすくなる配慮がなされた。5.内野グラウンド(ファールエリア)天然芝化※ウォーニングゾーンは除くこれまでインフィールドのみ導入していた天然芝をファールエリアにも導入し、より選手の負担を軽減する。 これらは3月から5月にかけて、運用を開始していく予定。ボールパークの入口を跨ぐと、ポップコーンの甘いキャラメルの香りが鼻をつき、メジャーのスタジアムを意識した遊び心満載な球場として、楽天以外のファンからも「居心地がいい」と評判が高いだけに、今回のリニューアルも大いに期待していいだろう。セ・リーグのファンにも交流戦の際、是非一度は訪ねてもらいたいボールパークだ。取材・文・写真 / どら増田
-
スポーツ 2019年01月27日 15時00分
デビュー42周年!ジャガー横田のヒールユニット『クライシス』が主催興行を開催!
今年でデビュー42周年!を迎える日本女子プロレス界のスーパーレジェンドで、タレントとしてもおなじみのジャガー横田が、自身が2015年に立ち上げたヒールユニット『クライシス』の第5回主催興行を、川崎25Dスタジオで2月2日に開催する。 ジャガーは1977年に全日本女子プロレス(全女、現在は解散)からデビュー。日本女子プロレス界の最高峰タイトルだったWWWA世界シングル王座を元ビューティーペアのジャッキー佐藤(故人)から奪取し、ジャッキーは引退。異例のスピードで世代交代を実現させると、デビル雅美(引退)や、ライオネス飛鳥(引退)&長与千種のクラッシュギャルズ、ダンプ松本率いる極悪同盟ら後輩が台頭してきても同王座を死守してきた。 1986年に決定していたデビルとの防衛戦を怪我で欠場したことで、王者のままタイトルを返上し引退を表明したため、現在でも“ジャガー最強説”を唱えるファンは多い。4年9か月という同王座の通算保持記録を持っている。連続保持日数の記録も持っていたが、こちらはブル中野(引退)に抜かれた。25歳定年制だった当時の全女で生き残るのは大変なことだったのだ。全女はジャガーの実力を高く評価し、コーチとテレビ解説者として団体に残留させた。これも当時としては画期的なことだった。コーチとしてはアジャ・ゴングらを育て上げ、現在でも師弟関係を築いている。 1989年にライオネス飛鳥の1回目の引退試合にサプライズ登場し、飛鳥と5分1本勝負のエキシビションマッチを行った。往年と変わらぬキレを見せてファンを驚かせると本人は「まだあれぐらいはできるわよ」と余裕のコメントを残していた。 女子プロレスの中で対抗戦ブームが高まり、1994年11月、ジャガーの時代には“なかった”東京ドームに全女が進出すると、スペシャルエキシビションマッチとして、飛鳥、小倉由美(引退)、バイソン木村(引退)とともに復活。小倉を除く3人はそのまま本格復帰を決めて、雷神隊(ライディーンアレイ)として全女マットに参戦したが、ジャガーをもってしても90年代中盤の全女スタイルに慣れるまで時間を要した。 1995年には吉本興業が出資し、全女も協力する形で設立した吉本女子プロレスJd'に選手兼コーチとして、バイソンとともに参加。飛鳥はフリー参戦しヒールに転向すると、ジャガーのライバルとして対峙した。飛鳥はJd'でジャガー超えを果たしている。1998年12月に2度目の引退をするが、その後もスポット的に復帰を続けた結果、フリーの選手として再び本格復帰を果たす。 プライベートでは2004年に、現在『ミヤネ屋』(日本テレビ系)のコメンテーターとしても活躍中の医師、木下博勝氏と結婚したことが世間でも話題となり、夫婦そろってバラエティー番組に引っ張りだこ。知名度を押し上げるキッカケとなった。2011年には教え子の井上京子が代表を務めるワールド女子プロレスディアナに所属。現在はクライシスのリーダーとして、主にJd'時代の教え子とともにヒールユニットを率いている。 今回はメインイベントでは、藪下めぐみ(フリー)、そして新メンバーの新井健一郎(ドラゴンゲート)とトリオを結成。井上京子、渡辺智子(マーベラス)、井坂レオ(マーベラスインパクト)を相手に6人タッグマッチを行う。セミファイナルではKAZUKI(PURE-J)がSareee(ディアナ)とシングル対決、第2試合では新メンバーのガッツ石島(GOING-UP)&ドレイク森松(フリー)が、黒田哲広(フリー)&新納刃(MAKAI)と対戦することが発表された。 今年7月には58歳を迎えるジャガーだが、まだまだ動けるだけに、昭和、平成、そして次の時代もジャガーなりに進化したプロレスを見せながら、若い選手に古き良き時代を継承してもらいたい。文・どら増田写真・©︎クライシス実行事務局
-
-
芸能 2019年01月27日 12時30分
サンドウィッチマンが好感度下落の老害ぶりを
ネタと人柄で上り詰めた芸人といえば、サンドウィッチマン。金髪・めがねのぷっくり系が伊達みきお。ネタを作らせれば天下一品のバリトンボイスが富澤たけし。2人は昨年、“好感度”の名をほしいままにした。 雑誌『日経エンタテインメント!』(日経BP社)が毎年行っている「好きな芸人調査」では、V14の明石家さんまを抑えて初のトップ。ビデオリサーチ調べの「テレビタレントイメージ調査」男性タレント部門でも、上位常連のマツコ・デラックス、俳優・阿部寛を抑えてトップに輝いた。 テレビとラジオのレギュラー総数は、常に10本超え。それでも新ネタ作りをやめず、板の上に立ち、単独ライブを開催するスタンスが、好感と信頼、安心と実績が、こぼれ落ちない理由だ。東日本大震災(11年)以降、故郷・宮城県を中心とした復興の旗振り役を買って出ているあたりも、人柄がにじみ出ている。 あまたのレギュラー番組の中には、『東北魂TV』(BSフジ)、ラジオ『サンドウィッチマンの東北魂』(ニッポン放送)と、“東北”の冠を有した番組が2本もある。コント職人の顔も併せ持つサンドの真骨頂といえるのは、『東北魂TV』だ。 番組コンセプトは、「笑いで日本を元気にする!!」。同じ東北出身の狩野英孝、鳥居みゆき(育ちは埼玉)、マギー審司、サンドの後輩で千葉県出身のトミドコロといったレギュラー陣にゲスト芸人が加わり、毎回、台本を大いに無視しながら大暴走。物語の終着点こそ守ってみせるが、その過程では主力陣がボケ、周囲を困惑させ、適応力が試される。 満載なのは、東北ロケ。サンド発で昨年スマッシュヒットした「カロリーゼロ」を、ダイエットツアーと称したグルメロケで具現化。ほかにも、中川家とのユニットコント、オークションやオーディション、どっきり企画、ゴングショーほか、笑いを根こそぎ刈り取るラインナップだ。 架空の「気仙沼マガジン」や、狩野ふんする特撮風キャラ・宮城仙台牛タンマンほか、東北とのコラボも多め。その一方で、好感度が上がったことを逆手にとって、そのおよそ30年後には調子に乗って、老害漫才師に落ちぶれるサンドの様をコントで描く。シミだらけの顔に、白髪。杖でセットを崩壊して、辻褄の合わない暴言を吐きまくる。勢いで伊達は、野村克也さん(プロ野球解説者、東北楽天元監督)のモノマネまでしてしまう。 スタートから8年。番組内では、サンドの魔力によって、出演全芸人の潜在能力が引き上げられるという副産物もある。さすがはサンド。ダテに芸人やってるわけじゃない。(伊藤雅奈子)
-
芸能 2019年01月27日 12時20分
ドラマ『アンナチュラル』の中国リメイク版決定、「原作に泥を塗らないで」現地ファンから悲鳴?
15日、中国の制作会社トランスミット・エンターテインメントは、石原さとみ主演ドラマ『アンナチュラル』(TBS系)の中国リメイク版を制作することを明らかにした。 最近の中国リメイク版といえば、フジテレビ系で放送されたドラマが多いという。2017年には、フジテレビとSMGピクチャーズ(中国・上海)が共同制作した『デート〜恋とはどんなものかしら〜』と『プロポーズ大作戦』が注目を浴びた。共同制作以外にも、『問題のあるレストラン』のリメイク版ウェブドラマが同年配信されている。 放送前から注目されていたが、中国版『プロポーズ大作戦』の視聴率は、同時間帯放送のドラマ作品の中で下位グループだった。中国最大のエンタメレビュー・コミュニティサイト「豆瓣(ドウバン)」のレビュー平均値も10点満点中3.8点と酷評されることに。中国版『デート〜恋とはどんなものかしら〜』はテレビ放送がなくネット配信のみで、レビューも4.6点と不評だった。 「中国版『プロポーズ大作戦』の脚本はほぼ原作通りだったのですが、野球部と花火大会など、日本の“青春エピソード”は中国人になじみがない。日中文化の違いから、中国の視聴者から共感を得るのが難しかったようです。さらに、11話の原作を無理やり32話に伸ばしてしまい、全体的に間延びしたと感じさせたようですね」(ドラマ評論家) しかし、『アンナチュラル』には期待を持つことができる面もあるという。昨年2018年末に発表された、コミュニティサイトサイト「ドウバン」2018年の「日本ドラマの人気ランキング」で、1位に選ばれたのが『アンナチュラル』だった。また、同サイトでのドラマレビューの平均値も10点満点中9.3点と評価は高かった。米津玄師が歌う主題歌「Lemon」も香港の2018年3月19日付iTunes総合チャートで1位を獲得し、8月上旬に中国版CDをリリースしており、現地メディアが取り上げるほど人気を集めたという。 「『アンナチュラル』は中国で人気や評判が高いので、日本のテレビ局とのコラボ企画ではなく中国の制作会社がリメイク制作権を取得しました。その分期待値が高いといわれています」(芸能記者) ただ、『アンナチュラル』のリメイクに対し、中国のSNSでは「原作に泥を塗らないで欲しい」「面白いオリジナル作品を書ける中国の脚本家はいないのか」「50話ぐらいあるクソ長くてつまらない恋愛ドラマになりそう」「お願い、Lemonのカバーはやめろ」となどと心配し批判する声が集まった。 中国のドラマ業界にも、日本と同様に「ドラマの原作不足」という問題が浮上している。それを受けて日本の話題作をリメイクする流れのようだが、話題作であればあるほど原作ファンからは不評を買う傾向だ。果たして、中国版『アンナチュラル』がどのような評価を受けるか、注目したい。
-
芸能 2019年01月27日 12時10分
化粧品のCMソングで人気だったDo As Infinity 現在は海外と地元を行き来する生活?
当時、浜崎あゆみをはじめとする多くのカリスマアーティストを輩出していたavexからデビューし、2000年代初頭に人気を集めたDo As Infinity。男女のユニットという新鮮さも注目されたが、特にボーカルを務めた伴都美子の歌唱力と外見の美しさは多くのファンを惹きつけた。 リリースするシングル曲やアルバムは次々とヒットを連発し、2000年代に人気を博した化粧品「テスティモ」や「AUBE」のCMソングとしても話題に。他にも、ドラマやアニメのタイアップを務め、カラオケでも定番曲となっていたが、姿を消してしまった現在、伴は今何をしているのだろうか。 「伴さんはソロになった時期もありましたが、2008年にDo As Infinityを再結成して活動をしています。とはいえ、その頃はもうすでに注目度も低くなっていたので、テレビというよりはライブに力を入れていましたね。2017年にはメキシコやアルゼンチン、ブラジルやチリでもコンサートを行い、海外も視野に活動を続けています。南米というとピンとこないかもしれませんが、日本好きのファンから支持されていて、ライブ中に『かわいい〜』という日本語が飛び交うことも。アジアでは台湾やインドネシアでライブをしていますが、その時も盛況だったようです」(芸能記者) 一方で、日本では地元の熊本に拠点を置いている。 「それまでは東京に住んでいた伴さんですが、地元を活気づけたいという想いもあり、現在は地元で歌うことにこだわっています。地元のお祭りや地元局のテレビに出ている他、地元、山都町のふるさと応援大使にも選ばれていますよ。また、同じ時期に売れていたMOON CHILDと一緒にコンサートを開くこともあり、充実しているようです。プライベートでは2012年に年下のゲームクリエーターの男性と結婚し2児をもうけていますが、子供のことを考えても緑に囲まれた熊本で生活することが一番だと思ったそうです」(前出・同) 自身のTwitterでは、南米・チリから送られてきたメッセージに「Gracias!!」(ありがとう)とスペイン語で返すなど、現地とのコミュニケーションも十分なようだ。テレビ露出は少なくなったが、伴なりの音楽生活を楽しんでいることだろう。記事内の引用ツイートについて伴都美子の公式Twitterより https://twitter.com/banco19
-
芸能 2019年01月27日 12時00分
東原亜希、デスブログのイメージから一転 現在は女性の憧れに?
タレントの東原亜希が23日、『1周回って知らない話』(日本テレビ系)に出演し、夫で柔道日本男子の井上康生監督と結婚を決心した時の心境について語った。 2008年にシドニー五輪100キロ級金メダリストの井上氏と結婚した東原。当時、井上氏は多くの期待をかけられていたが、結婚直後に行われた北京五輪の最終代表選考会を兼ねた全日本選手権で、まさかの準々決勝敗退。北京五輪出場を逃してしまった。 結婚前から調子が悪かっただけに、当時の東原の心境も相当なものであったことが予想されるが、東原も当時を振り返り、「彼女がいるからだ」「派手な女と付き合っているからだ」といった誹謗中傷が殺到したことを明かす。しかし、「あんまり気にしてると本人も迷惑かかっちゃう」と切り替え、「結婚することしか考えてなかった」とバッシングを覚悟し、井上氏と一緒になる決意は変わらなかったと語っていた。 「東原さんと言えば、当時はブログに書いた対象が不幸に見舞われる“デスブログ”で有名でしたね。例えば『ヒガピーの夢はのりピー』とブログに書けば、酒井法子が覚せい剤取締法違反で逮捕されたり、ブログで地デジの話題に触れれば、草なぎ剛が公然わいせつ容疑で現行犯逮捕されたり…。他にも多数の伝説を持っています。後付けのようなものもありますが、過去にはあの細木数子さんに『他人の運気を吸う女』と評されたことがある。信ぴょう性はさておき、本人も悩んだことでしょう」(芸能記者) しかしながら、“デスブログ”のイメージはすっかりと消え、良きママとして女性から支持されている。 「4人の子供の母親となった東原さんですが、ブログでお子さんとの日常を綴って共感を得ています。一番下の子は双子なので育児も大変だとは思いますが、『家族みんなが幸せそう』『育児を楽しんでる』と羨ましがられていますよ。現在は女性誌『VERY』(光文社)の専属モデルも務め、仕事も順調。仕事と家事をバランス良くこなしています」(前出記者) 一時はマイナスなイメージが強かった東原だが、すっかりその話題も影を潜め、女性の憧れになっているようだ。
-
-
その他 2019年01月27日 12時00分
本田圭佑 美女の“日替わりディナー”豪州での単身生活ホット情報
今、オーストラリアはテニスの4大大会「全豪オープン」で盛り上がっている最中。その第三の都市として栄えるメルボルンにある世界有数のカジノに現れたのは、参院選タレント候補の1人にも挙げられていたサッカー元日本代表の本田圭佑(32)だ。本田は今年、錦織圭との対談も実現させている。 「オーストラリアはサッカーよりもアメフトやテニス、クリケット観戦が盛んで、正直、彼が所属するメルボルン・ビクトリーというチームは関心を持たれていません。本田を見てもほとんどの人は気づかないので、周囲の目を気にすることなく、かなりリラックスした雰囲気で車から降りてきました」(駐在員) 着飾った本田の隣には、とびきりの美女がぴったりと寄り添っていた。 「本田の横には、ファション誌から飛び出てきたような美女がいて、紳士的にエスコートしていました。2人は、カジノと同じビルにある高級日本料理店に入っていきましたが、パッと見には恋人同士のように見えましたね」(同) 本田は'08年に結婚、'12年には第一子も授かっている妻帯者だが、この日、同伴していた女性は妻ではなさそうだ。 「実は、本田と美女の目撃情報は、この女性だけではないんです。本田がこの日本料理店に連れてくるのは、日本人女性から外国の美女まで、それこそ“日替わり”です。本田の夜遊びぶりは、現地でけっこうな噂になってますよ」(同) サッカー関係者によれば、本田はイタリアのミランでプレーしていた'16年のシーズンまでは家族を帯同していたが、'17年のメキシコ・パチューカからは単身赴任で、現在も1人暮らし。 「奥さんや子供も折りに触れ渡豪しているようですが、それ以外の日は羽を伸ばしているんでしょう。サッカースクールや投資ファンドを立ち上げるなど、実業にも手を出しているので、交友関係も広いからね。ただ、本田は誰よりも自分に厳しい性格。家庭やサッカーに影響が出るような遊び方はしてないと思いますけどね」(スポーツ紙記者) 現在、リーグ2位と好位置につけるチーム内で主力として活躍する本田だが、新年早々ケガが発覚し、戦線離脱している。 新春の錦織との対談の中で、本田は、選手、監督、オーナーなど一人で何役もこなことについて、「今できないことを今やることの方が楽しい。それの幅がちょっと普通の人より広い」と話す一方で、「結構やりすぎてちゃって、『これケツ拭くの俺やぞ』」と本音も明かした。ホント、やり過ぎにはご注意を!
-
社会
「トイレ貸して」と上がり込み留守番の小学女児にi乱暴した男を逮捕
2013年06月11日 11時45分
-
社会
三洋電機ついに消滅! 買収資金8000億円がドブ銭… 崖っぷちパナソニックが着手する“戦後処理”(2)
2013年06月11日 11時00分
-
スポーツ
猛虎・阪神が握る 巨人・原監督のクビ! 〜Gナインの心はすでに松井監督にシフトのベンチ裏〜(2)
2013年06月11日 11時00分
-
芸能
ジャニーズ苦労人アイドル“関ジャニ∞”の軌跡(1)
2013年06月10日 15時30分
-
芸能
さらなるオファー殺到必至! ビッグダディ元妻・美奈子さん出演の「キンスマ」が高視聴率ゲット
2013年06月10日 15時30分
-
レジャー
元AV女優ホステスが伝授!! つい抱かれたくなっちゃう男物アイテム【ネクタイ編】
2013年06月10日 15時30分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 黒田総裁陥落か
2013年06月10日 15時00分
-
芸能
妹が男問題で芸能界を去っていた矢口真里
2013年06月10日 12時00分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(57)
2013年06月10日 12時00分
-
芸能
AKB48総選挙で指原莉乃1位、アキバでは早くも「サシコミクス」への期待爆発
2013年06月10日 11時45分
-
芸能
人生のハンドルを一番大きくきったタイミングとは… キングコングの西野亮廣インタビュー
2013年06月10日 11時45分
-
芸能
深田恭子と真矢みきがヒロインリレー
2013年06月10日 11時45分
-
芸能
少女時代 ワールドツアーがスタート
2013年06月10日 11時45分
-
トレンド
現役中学生グラドル渡部美咲 新作でバリ島を堪能
2013年06月10日 11時45分
-
トレンド
グラビアアイドル大貫彩香 撮影で水着のヒモが切れる!
2013年06月10日 11時45分
-
レジャー
【ドラマティックレビュー:エプソムC】東京1800mクリアで秋天も視野! 秋のクラレントに期待
2013年06月10日 11時45分
-
社会
作曲家・小林亜星さんの息子で元俳優の男が女子高生とエッチして逮捕される
2013年06月10日 11時45分
-
スポーツ
猛虎・阪神が握る 巨人・原監督のクビ! 〜Gナインの心はすでに松井監督にシフトのベンチ裏〜(1)
2013年06月10日 11時00分
-
社会
三洋電機ついに消滅! 買収資金8000億円がドブ銭… 崖っぷちパナソニックが着手する“戦後処理”(1)
2013年06月10日 11時00分