-
社会 2019年03月21日 06時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★“米朝会談”負けたのは韓国
2月28日にハノイで行われた米朝首脳会談は、事実上の決裂で終わった。理由は核廃棄の交換条件として、北朝鮮があまりに大きな制裁解除を要求したからだとされている。米国は「事実上すべての解除を要求された」、北朝鮮は「制裁の一部で、民生分野に限っている」と言って、両者の主張はくい違っている。しかし、北朝鮮の解除要求には、北朝鮮産石炭の輸出禁止や、北朝鮮の石油輸入制限が含まれているとみられ、米朝の主張に大きな隔たりはない。 それでは、なぜ北朝鮮が制裁の大幅な緩和を要求したのか。そうしなければ、緩和にならないからだろう。中国の専門家によると、中国との密貿易で、北朝鮮への制裁は、かなり形骸化しているという。だから、現状をより改善するには、制裁の大幅な緩和が必要なのだ。 一方で北朝鮮が示した非核化の中身は、寧辺の核施設廃棄だけだった。他の施設や、すでに開発した核兵器の廃棄に関しては、一切触れなかったのだ。 それでも、トランプ大統領が取引に応じる可能性はあった。コーエン元顧問弁護士によるスキャンダルの暴露で政権が揺らいでいるからだ。とはいえ、北朝鮮は欲をかきすぎた。開城工業団地や金剛山観光の再開と朝鮮戦争の終結宣言くらいの要求に抑えておけば、合意文書にサインが得られた可能性は高かった。そのシナリオを一番望んでいたのが、韓国の文在寅大統領だったのではないか。 従軍慰安婦や徴用工問題、さらには自衛隊機へのレーダー照射など、最近の文在寅政権は反日姿勢を鮮明にしてきた。2月26日の閣議では、「親日を清算して独立運動を適切に礼遇することが、正義ある国へ進む出発点だ」と述べた。これまで韓国政府が反日姿勢を抑えてきた背景には、米国の圧力がある。米国が同盟国としての日韓協調を求めてきたからだ。韓国はその要請を拒否してきた。そして2月25日には、韓国大統領府の金宜謙報道官が、米朝首脳会談で「朝鮮戦争の終戦宣言で合意する可能性がある」と述べた。これは一体何を意味するのか。 韓国が米国に逆らえないのは、日本と同様に駐留米軍を抱えているからだ。喉元にナイフを突きつけられていたら、逆らうことなどできない。しかし、朝鮮戦争が終結すれば、駐留米軍を撤退させることができる。その状態で、緩やかな形でも南北統一ができれば、核兵器を持ち、米国から独立した新しい朝鮮半島を作ることができるのだ。 いま、韓国は経済面で壁にぶつかっている。最低賃金の大幅な引き上げで、これまでのような低価格攻勢が難しくなっているからだ。ただ、南北統一で、北朝鮮の安価な労働力が手に入れば、韓国は再び価格競争力を取り戻すことができる。米国から独立すれば、中国とより緊密な関係を築くことも可能だ。韓国にとって、朝鮮戦争の終結は、願ってもないチャンスだったのだ。 米朝首脳会談の決裂を知った文大統領は、早速変化をみせた。3月1日に行われた「3・1独立運動百周年式典」では、慰安婦や徴用工について直接言及せず、「親日の清算は、隣国との外交で葛藤の要因を作ろうというのではない」とトーンダウンしたのだ。ただ、米国が米韓軍事演習中止を発表したことで、再び文大統領が勢いづくかもしれない。
-
芸能 2019年03月20日 23時00分
ピエール瀧容疑者、新証言・暴露本で石野卓球や関係者もピンチに?
12日に麻薬取締法違反の疑いで逮捕され、逮捕後、20代からのコカインや大麻使用を供述している、テクノバンド・電気グルーヴのメンバーで俳優のピエール瀧容疑者だが、海外での薬物の使用を裏付ける新証言を、ニュースサイト「デイリー新潮」(新潮社)が報じている。 同サイトによると、2005年に刊行された「セックス依存症だった私」(同社刊)の著者は、当時20代前半だった元DJの女性で、書籍は「K子」という筆名で上梓。 同書には、「雲の上の人」から「直接ドラッグまでもらっちゃって」という一節が。その描写は今から20年ほど前、ドイツ・ベルリンで開催された「ラブパレード」での出来事だという。 「ドラッグ」とは、エクスタシー、つまりMDMA。そして、書籍では伏せられている「雲の上の人」というのは、「電気グルーヴ」のメンバー。同誌の取材に対し、「K子」は電気グルーヴのイベントについて、「瀧をはじめ、関係者はみんなドラッグに溺れ、大麻やエクスタシーをキメていましたよ」と証言しているというのだ。 「瀧容疑者の逮捕を受け、イベントが中止になった相方の石野卓球には、同情の声が多く上がっていたが、K子の証言が事実だとすると、疑惑の目が向けられることになるだろう。となると、石野自体の音楽活動存続も難しくなりそうだ」(レコード会社関係者) 発売中の「フラッシュ」(光文社)でも、20年前、電気グルーヴのメンバーが中心となり、出演していたクラブでMDMAをばらまき、瀧容疑者もコアなファンも一緒に使用していたことが報じられていた。 「薬物に溺れながらも、俳優としてステップアップしていった瀧容疑者。もっと早く逮捕されていれば、ここまで逮捕の余波が広がることもなかったのだが…」(芸能記者) 瀧容疑者は逮捕されるのが遅すぎたようだ。
-
社会 2019年03月20日 22時20分
“売国奴”を調べる『親日人名辞典』こんなものまで作る韓国の「親日憎し!」
大韓帝国最後の皇太子で、日本の王族だった李垠(イ・ウン)の侍従武官だった安秉範(アン・ビョンボム)大佐という軍人は、戦後、韓国で首都防衛を任された。ところが朝鮮戦争が勃発、北朝鮮軍の猛攻撃によってソウルは陥落、安秉範はその責任を取って割腹自殺を果たす。 朝鮮戦争では李承晩大統領が真っ先にソウルから逃げ出し、しかも敵が追い付けないように橋を爆破、そのために逃げ遅れた多くのソウル市民が犠牲となっている。軍のトップが早々と敵前逃亡した一方で、旧帝国軍人だった安秉範は最後まで自分の任務を遂行したわけだが、現在の韓国では、旧日本軍で大佐まで昇格したことから「親日人名辞典」にその名が刻まれ、売国奴扱いされている。「そもそも当時の韓国軍は旧日本軍だった将校や兵士を採用しておらず、それが弱さの原因だったのです」(軍事ライター) また、旧日本軍時代に多くの軍功を立て、戦後は北朝鮮の侵攻を予知していた旧日本軍人に、金錫源大佐(韓国陸軍少将)がいる。朝鮮戦争では軍部の要請で、首都師団長として現役に復帰し、金師団長の下には元日本兵である韓国人が全国から集結した。「北朝鮮軍は金錫源を最も恐れていたといわれ、鎮川で交戦した北朝鮮軍第2師団長の崔賢は『いかん。やつとぶつかった』と嘆いたという逸話があるほどです」(同・ライター) まさに“救国の士”だが、そんな金錫源も現在では「親日人名辞典」に入れられている。また各地の小学校には彼の銅像が建立されたが、親日のレッテルが貼られたことで全部破壊されている。 その一方で、日本と敵対した人物は、例外なく義人扱いだ。閔妃(明成皇后)が“悲劇の王妃”として、ドラマなどで美化されているのはその端的な例だ。「閔妃は1895年10月、日本の三浦梧楼を首謀者とする一団が王宮になだれ込み、反日派だった閔妃を殺害したといわれていますが、その実態はよく分かっていません。一説では、閔妃と嫁舅(よめしゅうと)の争いを繰り広げていた興宣大院君が暗殺の黒幕だったといわれていますが、いずれにせよ、閔妃は王宮内で政争に明け暮れ、浪費によって李氏朝鮮の財政を破綻状態にまで追い込んだ張本人として、つい最近までは韓国でも『悪女』の代名詞のような存在でした。でも『日本軍に殺された』という悲劇的なストーリーがでっち上げられ『国母』のような扱いを受けるようになったのです」(韓国ウオッチャー) 強盗殺人を犯した過去があり、多くの同士をテロで葬った金九などは、「3・1独立運動」失敗後、上海で大韓民国臨時政府主席に就任して日本に宣戦布告を行った英雄とされるが、日本と戦っていた中華民国さえ彼も臨時政府も認めていない。それが、現在では「抗日活動家だった」という理由から、義人として顕彰されている。また「親日人名辞典」の編集を命じた盧武鉉元大統領などは、リンカーンと並び称されている。米国もビックリだろう。
-
-
社会 2019年03月20日 22時10分
「北朝鮮と仲良くしよう」韓国の“前のめり”が世界中から四面楚歌
米紙ニューヨークタイムズは3月10日、米情報当局の分析として、北朝鮮は昨年6月に初の米朝首脳会談が開かれてから先の2月の2回目の米朝首脳会談までの8カ月間に、プルトニウムと濃縮ウランの生産を継続し、その分量は核弾頭6発分に達すると伝えた。 これを受けて、朝鮮日報は11日付で「『北朝鮮の非核化の意志』を保証してきた韓国政府が難しい立場に追い込まれている。米国の一部では『韓国の責任論』が囁かれ、対北朝鮮制裁の緩和推進に対しても批判論が高まっている」と伝えた。韓国は今や四面楚歌状態だ。 こんな韓国に北朝鮮さえサジを投げた。15日、崔善姫(チェ・ソンヒ)外務副大臣は、「米国の要求に対し、いかなる形であれ譲歩するつもりはない」とした上で、非核化交渉の中止を検討していることを明らかにした。そして「文在寅大統領は朝米対話のため苦労しているが、南朝鮮は米国の同盟であるため『プレイヤー』であって、『仲裁者』ではない」と、これまで橋渡し役を自認してきた文氏の顔に泥を塗るかのような発言をしたのだ。 国連も韓国からのある要請を蹴った。「国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁委員会が公表した定例報告書の『制裁違反の事例』に、文氏が昨年9月、平壌で金正恩党委員長とベンツのリムジンに同乗した写真が掲載されたのです。韓国はこの情報を事前にキャッチし、写真の削除かベンツだけの写真への変更を要請しましたが、これらは却下されています」(韓国ウオッチャー) 朝鮮人労働者や慰安婦の強制連行など数々のねつ造写真を乱発してきた韓国に天罰が下り、かつ同委員会は、南北経済協力を無理に進めようとする韓国政府に対し「前のめりするな」という警告を発したわけだ。 北朝鮮問題はインド太平洋地域で起きている米中対決の「前哨戦」に過ぎず、米国の目指す「本丸」は中国だ。その対中戦略で、北朝鮮にすり寄り日本との問題を大きくする韓国を米国は見限った。「昨年、陸上自衛隊と米陸軍の対艦ミサイル部隊が、米海軍のリムパック演習に参加したことで、対中作戦における米陸軍・海兵隊が陸自と一体化していくことが明確になったのです」(軍事ライター) そんな中、北朝鮮国営の朝鮮中央通信は、海自の護衛艦『いずも』の空母化を「軍事大国化と海外膨張野望の明確な発露」であると非難する論評を配信したが、よく読むと「その現代化の水準も高い」などと、その性能をやたらと高く評価している。 北朝鮮と日本の海軍力を比較すれば、当然の反応で、このあたりは韓国よりよほど正直だ。
-
アイドル 2019年03月20日 22時00分
後藤真希の不倫報道、二人の出会いに「俺にもチャンスありそう」の声 アイドルと出会う手段は?
元モーニング娘。の後藤真希による不倫騒動が話題となっている。『週刊文春』(文藝春秋)では、2014年に結婚した一般人の夫が後藤の不倫相手を訴えた裁判資料をもとに報じられている。『FLASH』(光文社)では、後藤が不倫に使った錦糸町のリーズナブルなラブホテルの内部写真も掲載されている。相手は8年ほど前に、数か月交際した元カレであるという。 これを受け、ネット上では「ゴマキとなら不倫したいわ」「2人が知り合ったのはネトゲなんだろ。俺にもチャンスありそう」といった声が聞かれる。8年前といえば、ゴマキはモー娘。はすでに卒業しているものの、現役のアイドル歌手として活躍していたころである。既述の通り、2人の出会いはネットゲームの「ファイナルファンタジー」であったようだ。ほかのアイドルの場合はどうだろうか。 「『最後の正統派アイドル』として、90年代に絶大な人気を誇った高橋由美子は、2018年に妻子ある男性とのラブホテル不倫が『週刊文春』に報じられています。2人が知り合ったのは都内の飲み屋だったといわれています。高橋は『酒乱キャラ』でバラエティ番組でプチブレークを果たしていたように大の酒好き。さらに、相手の男性も高橋の大ファンだったため、すぐに意気投合しました」(芸能ライター) 年齢を重ねていたとはいえ、憧れのアイドルと出会えるのは嬉しい体験ではあろう。さらに、現役アイドルとの関係を築いた人間もいる。 「指原莉乃は2012年にファンの男性との交際が『週刊文春』に報じられ、プロデューサーの秋元康氏からHKT48への“左遷”を命じられます。相手の男性は指原の熱心なファンで、何度もファンレターを渡すうちに、指原の友人を名乗る人間からSNSのmixiに連絡が来たそうです。実は、それが指原本人で、彼女から好かれる形で交際に発展したそうです。ファンとしては夢のような展開ではないでしょうか」(前出・同) とはいっても、当時も今もAKB48は恋愛はご法度である。さらに、ゴマキのような不倫関係は必要以上の非難を受けかねない。芸能人には節度ある行動が求められるといえそうだ。
-
-
社会 2019年03月20日 22時00分
計画的失踪!? 東京福祉大の所在不明留学生はどこに…会計検査院も調査に乗り出す
東京福祉大学(東京・豊島区)で今年度、「研究生」として受け入れた留学生約3200人のうち688人が所在不明となっている件。柴山昌彦文部科学相は3月19日、閣議後の記者会見で「法務省と連携して速やかに大学に対し実地調査する」と述べた。 研究生とは正規の学部へ入学するための準備課程として日本語を学ぶ外国人学生のこと。1年間を修了し、試験を受ければ正規の学部に進学できるという。正規の学部などに所属する留学生と異なり、奨学金制度の対象外だ。 こうした学位取得課程に属しない非正規の学生は増加傾向にある。東京福祉大では、2016年度から「研究生」制度を発足させていた。「今年度は社会福祉学部でベトナムや中国などから3179人を受け入れています。昨年4月以降、授業に出席せず連絡が取れなくなるなど『所在不明』を理由に除籍された研究生は688人で、在留延長が認められなかったなどの事情で退学した研究生は313人、1年間の課程を修了できなかった学生は計1001人に上っています」(全国紙社会部記者) 東京福祉大は00年に群馬県伊勢崎市に開学した私立大学で、現在は全国4拠点に3学部を展開している。同大の研究生を含めた留学生数は、早稲田大学に次ぐ全国2位だという。「目的は大学収入増を狙ってのものとみられています。社会福祉学部がある東京・北区の王子キャンパスでは、銭湯の2階やアパートの1室を使用するなど教室不足が深刻化しているほどで、会計検査院も国からの補助金が留学生支援に適切に使われているかなどについて調査に入っています」(同・記者) こうした日本での留学希望者が、在留資格を得ようと書類を偽造する不正行為も後を絶たないことから、ソニーと富士通は、仮想通貨にも使われるブロックチェーンの技術で偽造を防ぐ仕組みを共同開発し、19年度中の実用化をめざしている。 「日本に留学できる在留資格を得るには、①日本語の検定試験に合格した。②日本語の学習講座を一定時間受けたという証明書を入国管理局に出さなければなりません。日本語の能力が足りないと生活上のトラブルを抱えやすいためです。一般的に証明書は、現地の日本語教育機関が発行し、日本にある日本語学校が申請を代行していますが、偽造が絶えず、ベトナムでは昨年、現地の仲介業者による大規模な偽造事件が発覚しています」(日本語学校経営者) 留学希望者が現地でオンライン日本語講座を受けて修了すると、証明書発行とともにブロックチェーンに証明書のデータが登録される。日本にある日本語学校が照合し、発行された証明書が本物かどうかチェックするという仕組みだ。 約700人の外国人は今どこにいるのか。
-
芸能 2019年03月20日 21時40分
中田ボタンが体調不良で休養宣言 芸歴50年超のベテラン芸人、コンビ仲は?
漫才コンビ中田カウス・ボタンの、中田ボタンが一時休養を発表した。体調不良のため検査入院を行う。復帰時期は未定だ。 中田カウス・ボタンは1967年結成、芸歴50年を超える大ベテランである。大阪の吉本興業の劇場であるなんばグランド花月(NGK)では、大トリを務める。 ベテランコンビといえば、何か取りざたされがちなのが不仲説である。長い間、一緒にやり続けることでギクシャクとした関係に陥ってしまうのだ。先ごろ放送された『水曜日のダウンタウン』(TBS系)では、「芸人の解散ドッキリ、師匠クラスの方が切ない説」で取り上げられた、プライベートで8年間会話のない、おぼん・こぼんの不仲ぶりは話題となった。中田カウス・ボタンの場合はどうなのか。 「中田カウス・ボタンはベテランコンビとしては珍しく、コンビ仲は非常に良好なようです。もともとカウスがアルバイトしていたバーの常連客がボタンであり、カウスからボタンを誘う形でコンビが結成されました。そのため、ボタンにとってはカウスが芸の師匠のような立ち位置のようですね。さらに、コンビ仲が変化することもなく、解散危機に陥るような“大きなケンカ”もなかったようです」(芸能関係者) 中田カウス・ボタンが良好な関係を築く一方で、吉本興業の同世代のコンビは不仲が多かった。 「“アホの坂田”こと坂田利夫と前田五郎が結成していたコメディNo.1は、中田カウス・ボタンに同じく1967年結成ですが、2009年に解散しています。ただ、コンビでの活動は舞台に限られ、坂田はピン芸人扱いでテレビには出演していました。2人はプライベートでの付き合いはほとんどなく、吉本を代表する不仲コンビだったといわれています。“やすきよ”こと横山やすし・西川きよし、オール巨人・阪神も不仲コンビとして有名でしたね」(前出・同) 一部では「変に馴れ合わない不仲でこそ芸人として面白い」といった見方もあるが、中田カウス・ボタンのようにお互いを信頼し50年以上漫才を続けられる関係こそ、もっとも理想的ともいえよう。
-
芸能 2019年03月20日 21時30分
連ドラ「のの湯」主演女優 奈緒インタビュー
あの人気ドラマ「孤独のグルメ」原作者・久住昌之氏の原案協力による漫画「のの湯」(釣巻和著)の実写ドラマ化!『のの湯』(全11話)が4月14日(日)夜7時より『BS12 トゥエルビ』(BS+12ボタン)にて無料放送される。本誌ではそれに先駆け、主人公の鮫島野乃を演じる奈緒(24)にドラマの見所と銭湯の魅力を聞いた。――最初、このドラマのオファーを受け取った時の感想はいかがでしたか?奈緒「最初は原作を読んでいなくて、企画のお話を頂いた時は、女の子が銭湯を巡る設定のドラマって聞いて、あぁ、色んな銭湯に行ける、楽しそうと思ったんですけど、でも、銭湯で女の子が主役ってあんまりないよなって思って。どういう感じで撮るんだろうって。それが疑問だったんですけど、後から原作を読むと、健康的に風呂上がりみたいに爽やかに描かれているなって思いました」――今までにない女性の友情が描かれたドラマですね。奈緒「そうですね。実際、なかなかドラマみたいに女の子同士で一緒に銭湯に入るってことはないと思うんですよ。温泉旅行に行こうっていうのはあると思うんですけど、でもいいなって。私もこれを機会に友達を誘ってみようって思いました」――ヒロインが人力車の車夫で、舞台が銭湯というのは今までにない設定ですね。奈緒「この組み合わせはなかなかないですね。銭湯で20代の女の子が主人公というのも面白いなと思いますし、それで職業が車夫ですから(笑)」――その車夫の役は実際に演じてみてどうでしたか?奈緒「車夫に関しては最初、ちゃんと引けるかなとか色々思いました。スピード感があって、ものすごく走ってる印象があったもので(笑)。でも、実際に引かせてもらったり車夫の方にお話を伺うと、実はお客様が景色をゆっくり見られないから、そんなに疾走することはなくて、その場その場でゆっくり止まったりして、お客様に説明することが重要なんですよって聞いて納得しました」――むしろ人をゆっくり運ぶイメージですね。奈緒「そうなんです。移動することが目的じゃなくて、色々な街並みを見せたり、車夫さんとお話を楽しむ観光案内の方が大事だからって」――今回はロケで浅草をじっくり巡られた訳ですね。浅草のことに詳しくなったのでは?奈緒「以前よりも多少詳しくなりました」――今回のドラマのテーマである銭湯には、以前から行かれていたんですか?奈緒「郷里の福岡にいた頃は入ってましたね。でも、そんなに頻繁ではなかったですけど。身近にありましたし、今でも地方に仕事に行ったりした時は、撮影が終わったら行ったりしています」――銭湯マニアなんですね。奈緒「いやいや、マニアの方はたくさんいらっしゃるので、私がマニアと言うとおこがましいです。でも、好きです(笑)」――以前、とある銭湯大好きお笑い芸人さんにお話を聞いたら、銭湯に入るとストレスが発散できて、たとえその日ギャグですべっても、気分が前向きになれるって、元気の源だって仰ってましたが。奈緒「それは私も、今回撮影してすごく感じました。けっこう銭湯のお湯に長く浸かりながらのお芝居なので、これは大変だなって思っていたんです。実際、スケジュールもタイトだったんですけど、毎日お湯に浸かってるので不思議とまったく疲れが溜まらなくて、毎朝寝起きもいいですし。疲れをリセットした状態で現場に行けました!」――このドラマでは実際にある色々な銭湯が登場しますが、中でも気になる銭湯はありましたか?奈緒「色々面白い銭湯はあったんですけど、ダントツで凄いのは千葉の習志野駅近くにあるクアパレスですね。ベルサイユ宮殿のような洋風の銭湯なんですけど、『ここ銭湯?』って感じなんです。美容効果のあるお湯があって、そこは天井が青空になっていて、ロッカーからしてデザインも豪華で、鏡も化粧台みたいな鏡ですし、シャワーも光るんです(笑)。今回、このドラマで色んな銭湯があることを知ったので、これからは機会があったら行ってみようかなって思います」――これまでこれほど銭湯に親しむ経験はなかった?奈緒「そうなんです。こんなに毎日銭湯に入れるなんて贅沢な撮影だなって(笑)」――撮影を通じて銭湯の魅力を再発見したわけですね。奈緒「銭湯の魅力は無限大だと思いましたね。以前はたまに行く贅沢な場所という感覚だったんですけど、今は毎日行ける場所なんだって感覚ですね。日常使えるちょっとした非日常っていうか、家のお風呂では体験できない場所です。それが銭湯。わざわざお湯に浸かりに行くっていうところがありますからね」――最後に、このドラマの魅力を改めてご紹介して下さい。奈緒「はい。東京や近郊のたくさんの素敵な銭湯が登場するドラマで、その中で主人公の野乃ちゃんを中心とした、3人の女の子の友情が芽生える様子を描いたドラマです。女性同士がお風呂に浸ってするガールズトークをのぞき見することなんて、特に男性の方にはなかなかないと思うので、そこも楽しんで見て頂きたいですね」――このドラマを見たら、銭湯に行きたくなりますかね?奈緒「絶対に行きたくなります! 見終わった後は、是非、行ってみたい銭湯を見つけて、ひとっ風呂浴びてもらいたいですね。必ずご覧下さい」***************************************ドラマ「のの湯」■原作:「のの湯」(釣巻和・著、久住昌之・原案協力、秋田書店「Souffle」連載)■監督:宝来忠昭、平波亘■脚本:宝来忠昭■制作:「のの湯」制作委員会、キュー・テック■キャスト:奈緒、都丸紗也華、高橋ユウ、ほか■公式HPアドレス:https://www.twellv.co.jp/nonoyu/4月14日(日)より、毎週日曜夜7時00分〜7時30分、放送スタート(本編全11話)(c)釣巻和、久住昌之(秋田書店)/「のの湯」制作委員会
-
芸能 2019年03月20日 21時20分
フジテレビ、『ハズキルーペ』に見限られた? スポンサー離れ加速か
出演者への高額なCMギャラや、CMの大量出稿などで話題になっている、メガネ型拡大鏡「ハズキルーペ」だが、放送中の新CMを巡り、販売元とフジテレビの間で、トラブルが起きていたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 現在、放送中のCMには、以前のバージョンから出演していた俳優の舘ひろし、武井咲、小泉孝太郎に加え、スポーツキャスターの松岡修造が出演。 以前、同誌の取材に対し、販売元である「ハズキカンパニー」(東京都港区)の松村謙三会長兼CEOは出演者のギャラを暴露。以前出演していた渡辺謙が2億円、舘が8000万円、武井が7800万円であることを明かしていた。 「松村会長は一時期、メディアの取材を受けまくっていたが、『文字が小さーい!』と書類を投げ捨てる演出は、自らの発案であったことを明かしていた。おそらく、女性たちがお尻で商品を踏んで耐久性をアピールするのも、会長のアイディアでは」(広告代理店関係者) 同誌によると、女性がお尻で踏む演出を巡って、フジはハズキルーペに対し、代理店経由で「クレームがあった場合は別素材に差し替える」という見解を示したという。 すると、松村会長がこれに激怒。4月の改編で出稿を予定していたレギュラー提供枠を全て取り止めるという事態に発展。フジの担当者が謝罪に出向こうとしたところ、松村会長が拒絶。 改編内容が決まった後に、全枠が出稿取り止めとなるのは極めて異例のことで、月額数千万円規模の大打撃を被ってしまったというのだ。 同誌に対し、松村会長はCM引き上げの事実を認め、「一番の理由は、視聴率があまりよくないからですよ」と本音を明かしている。 いっこうに視聴率が低迷し続けるフジだけに、松村会長の意見に同調するスポンサー企業が出る可能性もありそうだ。
-
-
芸能 2019年03月20日 21時15分
ジャニーズ三度激震 「関ジャニ∞」「NEWS」解散へ②
手越に浮上するスキャンダル そんなジャニーズ事務所を悩ませているのは、毎年恒例となっている『関ジャニ∞』の5大ドームツアーの開催だ。「年間数十億円を稼ぎ出すドル箱ツアーです。それでなくても錦戸の脱退&退所を公表すれば、コンサートチケットは超プレミア化する。錦戸がツアーに同行するか、まだ結論は出していないが、それを決めるのは錦戸本人です。脱退と退所の時期でツアーに参加できるかが決まる。事務所は参加させたい。過去に渋谷が脱退した時は、本人が固辞して実現できなかった。まさに錦戸待ちといった状況ですよ」(同) それにしても、なぜ錦戸はグループ脱退にこだわるのか。「お笑いテイストの強い関ジャニに当初から引き気味だったとか、アイドル業に限界を感じていたとか報じられているが、一つは役者業を本格的に極めたいようです。昨年出演したNHK大河ドラマ『西郷どん』で共演した鈴木亮平の役者魂に触れ、感化されたというんです。鈴木は役のために体重を増減させる。そんな彼を尊敬している。もう一つはジャニーズ事務所内で敬愛する岡田准一の影響も大きいようです。彼はジャニーズに“岡田部”というサークルを立ち上げ、日々演技についてのレッスンと講座を催している。錦戸も熱心に通っていたそうです」(芸能プロ関係者) そんな中、意外な証言も漏れ伝わってきた。今年、滝沢秀明(36)がキャスティング権を一手に担う新会社の社長に就任し新体制が発足した。実は、錦戸は滝沢構想から漏れたリストラ対象者だったという。 「錦戸はモデルの藤井リナや女優の新垣結衣との交際、高級クラブの女性や人妻などとの爛れた関係が報じられている。滝沢はこの種のスキャンダルが大嫌いなんです。そもそも、昔から錦戸を評価していなかった。対する錦戸も滝沢批判を公言していた。このままジャニーズに残っても未来はないと考えたのかもしれません」(キー局編成マン) いずれにせよ、デビュー時の8人から渋谷と錦戸の2人が抜けてしまうことになりそうな『関ジャニ∞』は、グループの存続危機に直面している。 「錦戸が辞めてもジャニーズはグループ継続を決めている。だが、ダメージは計り知れない。関ジャニ内で渋谷、錦戸という人気2トップ、しかもボーカルが消えるわけです。2人が抜けた後の関ジャニに魅力があるのか。活動休止、解散に追い込まれるのは時間の問題ですよ」(テレビ関係者) さらに、ここにきてジャニーズ事務所とテレビ界を震撼させる衝撃情報が飛び込んできた。『NEWS』の手越祐也(31)にも、グループ脱退と退所情報が囁かれているのだ。 「詳細はつかめていませんが、社会ルールに反した行動が事務所内で問題視されたというんです。過去には、裏社会の人たちと通じているなどといったネット記事も飛び交った。あるいは、飲酒に関する女性スキャンダルの可能性もある。新井浩文のような強制性交などの事態だけは絶対に避けて欲しいのですが…」(前出・ジャニーズ事情通) 手越が所属する『NEWS』も存続危機に瀕している…。「人気ナンバー1の手越がいなくなる『NEWS』の存在価値はないに等しい。そもそも、これまでグループとしてよくもったというのが率直な感想です」(ジャニーズ関係者)
-
芸能
日テレが視聴率王の座から陥落! テレ朝が年間視聴率2冠奪取
2014年01月07日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(1/8)「第58回船橋記念(SIII)」(船橋)
2014年01月07日 11時45分
-
社会
65歳の無職男が神社でさい銭泥棒
2014年01月07日 11時45分
-
芸能
今年のジャニーズは“関西旋風”が吹き荒れる!?
2014年01月06日 15時30分
-
芸能
NHK「紅白」裏の視聴率戦争 日テレ、TBSが飛躍! テレ朝、フジはテレ東にも負けて惨敗!
2014年01月06日 15時30分
-
レジャー
元キャバ嬢二ノ宮さなのラッキーお水占い1月6日(月)〜1月12日(日)
2014年01月06日 15時30分
-
芸能
おぎやはぎの毒舌戦略で危惧される孤立化
2014年01月06日 14時00分
-
芸能
朝ドラ『ごちそうさん』の杏と東出昌大が交際!?
2014年01月06日 11時45分
-
芸能
グランジ 解散しないために全国で販売プロジェクト
2014年01月06日 11時45分
-
芸能
戸田菜穂が妊娠6か月
2014年01月06日 11時45分
-
社会
38歳の男が小学生女児へのわいせつ行為を10件以上繰り返す
2014年01月06日 11時45分
-
レジャー
【中山金杯】トップハンデのオーシャンブルーが直線抜け出し優勝
2014年01月06日 09時00分
-
レジャー
万葉S(オープン、京都芝3000メートル、6日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年01月05日 16時15分
-
芸能
綾瀬はるか ついに決意か「八重の桜」惨敗で“脱いで”コール殺到
2014年01月05日 14時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 普段のイライラ不安を解消
2014年01月05日 12時00分
-
芸能
まだまだ脱『あまちゃん』ができない能年玲奈
2014年01月04日 18時00分
-
芸能
昨年婚約発表した浜崎あゆみ、入籍はいつするの?
2014年01月04日 18時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 年末年始拡大版 12月22日から1月4日
2014年01月04日 18時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/5) 中山金杯 他4鞍
2014年01月04日 18時00分