-
芸能 2019年06月24日 11時20分
あの人がキーマン? ジャニー喜多川氏の“重大発表”が先延ばしになっている理由
ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長が6月18日昼、都内の病院に救急搬送されたことが、一部メディアで報じられていたが、当初“重大発表”が行われるという情報が流れていた23日が、何事もなく過ぎ去ってしまった。 「23日は早朝、テレ朝の情報番組『サンデーLIVE!!』に少年隊の東山紀之がキャスターとして生出演。ジャニーズタレントの中では、マッチこと近藤真彦に次ぐ格付けの東山から何らかの発表があるのでは、とも言われていた」(テレビ局関係者) 注目される放送だったが、何事もなかったかのように番組が進行し終了してしまった。 その後放送されたTBS系「サンデー・ジャポン」には、ジャニーズOBの田原俊彦が出演。ジャニー氏との思い出を語ったものの、緊急搬送の件については触れなかった。 「『サンジャポ』は、もし発表があった場合に備えて田原をブッキングしたようだが、結局、何も起こらなかった。もし、発表があったら田原の発言が注目されただけに、視聴率がグンと跳ね上がっていたはず」(同) 23日は、今やジャニーズの看板グループとなった嵐が大阪・京セラドーム大阪で公演を開催。しかし、公演の模様は各スポーツ紙などに掲載されておらず、嵐の公演が“重大発表”がなかった理由ではなさそう。 そこで探ってみると、納得できる理由が浮上して来た。 「緊急搬送後、一部報道で中居正広、滝沢秀明氏、TOKIO、V6ら所属タレントが続々と病院に足を運んだことが報じられた。ところが、ジャニーズタレント“長男”ともいえるマッチこと近藤真彦は、自ら監督を務めるレーシングチームが参加するドイツのレースに23日まで帯同。そのため、まだ病院に行けていないようで、マッチが帰国してから何かしら展開があるようだ」(芸能記者) 引き続きジャニーズからの発表が待たれる。
-
社会 2019年06月24日 08時00分
近頃、頭痛・めまい・倦怠感・うつ症状に悩む人は要注意! 梅雨特有の「気象病」、対処法はあるのか?
気象庁によると、西日本(九州北部・四国・中国・近畿)の梅雨入りが遅れている。昨年の梅雨入りは6月5日ごろだったので2週間以上も遅れていることになる(6月21日現在)。梅雨時期になると、頭が痛くなる、古傷が痛む、気分が落ち込む、めまいがひどいといった症状に困ったことはないだろうか。気象や天気の変化、気圧の変動で発症し、症状が悪化する病気は「気象病」や「天気病」と呼ばれる。 2013年に発表された『日本神経学会・日本頭痛学会』の「慢性頭痛の診療ガイドライン」によると、日本人の1割が頭痛に悩んでいるといわれるが、そのうち約半数が、天候が誘因になると感じているという。不安定な天候を誘因とする頭痛は「気象病」の代表格であり、そのほか天候に左右される症状としてはめまい、耳鳴り、倦怠感、うつなど多岐にわたる。 気象病は、不安定な天候による気圧の低下を耳が感知し、自律神経に影響を及ぼすことで起きるのではないかと考えられている。気圧の変動で慢性的に痛みを感じることで脳に強いストレスがかかり、不安やうつなどの精神症状が現れ、さらに痛みが増してしまうという悪循環が起きてしまうのだ。 気象病が起きないようにするには、まず自律神経のバランスを整えることが重要だ。適度な運動やちょうどいい睡眠、規則正しい食生活が自律神経のバランスを整える。「内閣」という手首にあるツボも自律神経の乱れに効くので試すといいだろう。 この時期暑くなってくるが、エアコンも考えものだ。エアコンの効いた室内は快適に過ごせる代わりに自律神経の働きを弱めることにつながる。汗をかくぐらいの運動をしたり、湯船にゆっくり入ったりなど意識して汗をかくことで自律神経の働きを維持することができる。 頭痛の症状が強い人は赤ワインやチーズ、チョコレート、ナッツなどが症状の誘因になることが知られている。食べすぎには注意したい。 気象病の人には内耳の血流が悪い傾向があることが最近の医学研究で分かってきた。内耳の血流を改善する「めまい薬」を内服することで痛みの改善に役立ったり、水分の循環を良くする作用がある「五苓散(ごれいさん)」といった漢方薬、日常的に首や耳周辺の血流を良くするストレッチを行うことで気象病の症状を和らげることができる。 梅雨の時期、台風の時期には天候が不安定で体調不良を訴える人も増える。梅雨が明けると台風がやってくるが、気象サイト「ウェザーニュース」によると今年の台風は日本に直撃する可能性も高い。天気と体調を記録することで気象と自分の症状の関係を把握し、心構え、薬を飲むタイミングなどを計ることで少しでも症状から解放された生活にしたいものだ。参考文献:『天気痛を治せば、頭痛、めまい、ストレスがなくなる!』佐藤 純 2015/11慢性頭痛の診療ガイドライン 2013 日本神経学会・日本頭痛学会 よりhttp://www.jhsnet.org/GUIDELINE/gl2013/gl2013_main.pdf文: 医師 木村ゆさみ
-
社会 2019年06月24日 07時00分
NHKのネット同時配信開始で民放が壊滅状態危機
「民放局も一部番組コンテンツに有料化を検討しなければいけない時代が到来するでしょう」 今、キー局関係者が顔を会わせれば、こんな冗談が飛び出す有様だとか。 5月29日、NHKのテレビ番組を放送と同時にインターネットに流す「常時同時配信」を可能にする改正放送法が可決された。2019年度中にはパソコンやスマートフォンでNHKの番組をリアルタイムで視聴できるようになる。今回の法案可決に焦りまくっているのが民放局だ。 「まさにNHKの独り勝ち時代になるからです。今後、民放局はこれまで経験したことのない危機的状況に追い込まれます」(民放キー局編成マン) 日本民間放送連盟(民放連)は現在までのところ、地上波とネットの常時同時配信を実施する戦略はゼロベースなのだ。 「24時間常時同時配信するには、莫大なコストがかかるんです。初期投資で数十億円、ランニングコストが年間数十億〜100億円程度とみられている。ちなみに、これはハード面だけ。他に人件費もかかるわけです。予算が潤沢なNHKでなければ、絶対に成立しえない事業ですよ」(事情通) 結果、24時間常時同時配信を実施するNHKの存在意義だけが注目される時代になるという。 「ネット民や10〜20代の若い世代は、数あるメディアの中で『NHKのみを支持するようになる』とのリサーチ結果があるほどです」(大手広告代理店系シンクタンク研究員) もちろん、民放局も同時配信を実施していないわけではない。キー局を中心に共同ポータルのTVer(ティーバー)や日本テレビが主導するhulu(フールー)などを運用していることは、改めて説明するまでもないだろう。 「地方局でさえも配信プラットフォームにコンテンツを提供するなど、技術革新を進めています。赤字覚悟で災害時の報道や注目されるスポーツイベントなどでは同時配信を試行している」(制作会社関係者) もっとも、“受信料”という打ち出の小槌を持つNHKと違い、民放は収入の大半を番組間に放送するCM収入でまかなっている。参考までに、昨年度の地上波テレビ放送の総広告収入は約1兆8000億円。 民放局の危機的状況に対し、総務省もNHK独り勝ちを懸念しているという。 「ネット業務の総制作費は受信料収入の2.5%以下にするという基準を設けたが、法的拘束力は一切ない。NHKは鼻っから順守する気などありません。常時同時配信の本当の目的は、受信料の取りこぼしをなくすためですから」(関係者) 10年後のテレビ局勢力図はどう変わっているのか。
-
-
芸能 2019年06月24日 06時30分
加藤綾子 知人に「シムちゃんに会える」ウヒョヒョ笑い
現在、民放各局がしのぎを削るニュース番組界において、カトパンこと加藤綾子(34)の低視聴率問題は完全な蚊帳の外。本人は、これに大喜びで、「これでシムちゃん(志村けん)とゆっくり会えるわ」と、知人にウヒョヒョ笑いをしているという。 「4月にカトパンMCの『Live News it!』(フジテレビ系)がスタートした時は、どうなることやらと思いました。彼女自身、報道番組未経験なら、初回視聴率は4.6%と期待はずれ。もともと前番組も4〜5%でしたが、カトパン効果がなかったことで、フジ関係者をガッカリさせたのです」(テレビ雑誌編集者) 当然、マスコミ各誌に叩かれまくったカトパン。しかし、番組スタートから約2カ月、意外な“救世主”が現れた。深夜ニュース番組『NEWS23』(TBS系)のMC小川彩佳(34)だ。小川といえは、元テレビ朝日の局アナで、昨年9月まで看板の『報道ステーション』を担当。しかし、電撃退社後、同時間帯の真裏番組『NEWS23』の新MCに決まったことで、注目度は、6月からの深夜ニュースとなったわけだ。 「『報道ステーション』と『NEWS23』のバトルはもちろん、日本テレビには、元カレ『嵐』櫻井翔(37)が出演する『news zero』があります。そのため、勝ち組はどの局かと盛り上がり、結果、カトパンそっちのけとなったのです」(同) ちなみに小川が登場した6月3日の初日平均視聴率は4.3%。ライバルとみられた『報ステ』『zero』の同日の視聴率が、ともに9%台。ダブル以上の差だ。 「なんの因果か、3日は月曜日で櫻井翔が担当キャスターの日。櫻井が出演する日は10%を超えることもあり、小川とは比較になりません」(女子アナライター) そんな深夜の戦いを尻目に、大喜びしているのがカトパンなのだ。 「実は今、夕方ニュースの4位で、カトパンになってから視聴率は少し上がっているんです。4%台は彼女にとっては安定ライン。マスコミにも叩かれないから、最近はのんびりムードで、頭の中は熱愛説が囁かれる志村けんのことばかり。『これでシムちゃんと会えるわ』で“ウヒョヒョ”と、知人の前で笑っているとか。交際も順調みたいで、最近、明るくなったのは確か。結婚を迫った明石家さんまと、完全に切れたのかもしれません」(同) 恋も司会も絶好調。
-
社会 2019年06月24日 06時00分
田中角栄「怒涛の戦後史」(4)最大の親友・入内島金一(上)
人は多くが、長い人生の中でその“濃度”はともかく、親友と出会う。しかし、本当に心を許せる親友を持つことは、実際は一生に一人がいいところだろう。親友があちこちにいるなどという話は、あまり聞いたことがない。 なぜなら、最大の親友を指す言葉に「刎頸の友」というのがあり、これは、たとえ首を切られても悔いのないほど生死を共にする親しい仲を示しているのだが、人間、首は一つしかない。だから最大の親友、すなわち刎頸の友は、一人しかできないという理屈になる。田中角栄にとっての唯一無二の刎頸の友が、この入内島金一であった。 本連載の以前の号で取り上げた、メディアが田中との関係を刎頸の友として報じた天才事業家の小佐野賢治は、じつはこれに当たらない。田中と小佐野との関係は、似たような境遇から同世代を生き抜いてきた戦友的、あるいは同志的なシンパシーの共有にとどまったと見るべきである。入内島こそ、刎頸の友として長く田中の心の支えとなった人物だったのだった。 昭和9(1934)年3月、数え16歳の田中は青雲の志を抱いて上京、群馬県高崎に本社を置く土建会社の井上工業東京支店に、小僧として住み込みで働いた。そこに田中より2歳上、先輩の小僧として働いていたのが入内島だった。 入内島は群馬県の出身。田中同様に尋常高等小学校を出て家業の土建屋を手伝っていたが、小僧をしながら技術を身につけるため、新宿にあった夜学の工学院土木科に通っていた。一方、田中も入内島同様、昼は小僧として働き、夜は神田の中央工学校土木科で学んでいた。 二人の小僧としての仕事は、約50坪あった井上工業社屋の毎日の掃除、工事現場への作業員の手配、確保などのほか、現場での作業である。時に、手配したはずの作業員が集まらず、二人で船から瓦を担いで倉庫へ運ぶ沖仲仕まがいなことまでやった。 この二人の屁っぴり腰を見ていた現場の親方が「腰だ。腰を入れろ」と叫んだが、田中にこの言葉は強く焼き付いたようだった。のちに田中は「人生、何でも大事なのは腰だ」と、腰の入らぬ選挙運動、議員活動をやっている若手議員を一喝したものだった。田中はどんな仕事からでも、「人生」をすくい取る名人だったということである。★夢を語る日々 こうした苦しい仕事ではあったが、二人は新潟と群馬という隣接する地の出身であることや、境遇もいささか似ていたことで、すぐ親しくなった。 田中は性格も陽気、磊落な入内島と妙に気が合い、共に夜学から帰ったあと、休日には深夜まで酒を飲んで夢を語ることもしばしばだった。当時の田中は色白のなかなかの文学少年で、「小説家になりてぇ」と熱っぽく入内島に語ったこともあったという。 ここで、異な話に触れておく。井上工業は群馬県に本社があったと記したが、なんと、のちに田中と「角福総裁選」で天下を争うことになる同じ群馬出身の福田赳夫が、この次期に井上工業高崎本社の社員から、偶然、東京支店で働く田中少年の評判を耳にしていたそうなのだ。 それによると当時の田中少年は、井上工業では「角どん」と呼ばれ、仕事は熱心、向学心も並々ならずということであった。時に、福田は大蔵省に入省5年目で横浜税務署長を経て、人事異動で陸軍省担当という当時のエリート中のエリートの事務官(注・現在の主計官)であった。 小僧と大蔵省の重職、まさに“雲泥の差”の立場だったが、40年近くの歳月を経たあとこの二人が天下を争うのだから、奇縁と言えばこれ以上のものはない。 さて、その田中は、間もなく井上工業を辞めるハメになる。小学校の屋根にスレートを敷く工事のさなか、田中は誤ってスレートを割ってしまった。失態として現場監督からなじられ、もともと短気な田中は言い合ったあと、さっさと井上工業を辞めてしまったのだ。 田中はこのとき入内島から、当座の生活費としてわずかばかりのカネを借りた。これを元に、次は職さがしである。新聞広告を頼りにまず入ったのが保険の業界紙、そのあとは高砂商会という貿易商と転々だったが、向学心は衰えることがなかった。中央工学校土木科に通う一方で、同じ神田の研数学館、英語学校にも通うなど勉強に励み、手を抜くことはなかった。 かくて、田中と入内島の交流は、田中が井上工業を辞めたところで、いったん途切れた格好になったが、戦後、復活を果たすことになる。 田中の中に、常に苦しさを分かち合った若き日の光景が浮かぶ。刎頸の友と宿命的な出会いを果たし、田中にとって入内島の存在は終生の心の支えになるのである。(本文中敬称略/この項つづく)***********************************************【著者】=早大卒。永田町取材49年のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『愛蔵版 角栄一代』(セブン&アイ出版)、『高度経済成長に挑んだ男たち』(ビジネス社)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
-
社会 2019年06月24日 06時00分
「残業は減っても仕事量は減らない」働き方改革法施行に悲痛な声 “見えないサービス残業”が蔓延?
4月1日より働き方改革関連法が順次施行されて約2か月が経つ。時間外労働(残業)の上限規制などを巡り、一部企業で「しわ寄せ」が出始めている。 残業時間の上限規制は月45時間、年360時間が原則。特例でも最長で月100時間未満、年720時間以内で、違反企業には罰則として6か月以下の懲役または30万円以下の罰金が科される(※中小企業への適用は来年4月)。しかし、働き方改革関連法が施行され、残業時間は減ったが仕事量は減らず、むしろ負担が増えている社員が多いようだ。 企業のコンサルティングをしている“あしたのチーム”の経営者100名と管理職300名を対象に、2019年4月23日から25日に実施した「2019年4月 中小企業の働き方改革実態に関する調査」によると、働き方改革関連法の残業上限を超える社員が出るおそれのある企業において、7割以上が労働時間の適正化(長時間労働の是正)の施策を実施。しかし、「実施していない」も含め、実際には 労働時間適正化が進んでいない企業も7割近くであることがわかった。内訳を詳しく見ていくと、「取り組みはしているが改善していない」が43.7%、「そもそも取り組んでいない」が26.1%となっている。 また、人材会社“エン・ジャパン”が2019年3月27日から5月14日にわたって、724社を対象に人事担当者から回答を得た「企業の『時間外労働の上限規制』実態調査 ―『人事のミカタ』アンケート―」によると、時間外労働の上限規制についてどう思うかという質問に3社に1社は懐疑的という結果に。その理由として、「残業時間が減っても、従業員の負担が減るわけではない」「人手不足の解決を優先すべき」などの回答が寄せられたようだ。 実際、ネット上では「『残業を減らせ、休日を増やせ』と上からは言われるが、仕事量は変わらないので辛い」「残業ができないから、家に持ち帰って仕事をしている」「部下が仕事を放り投げて帰るから、そのしわ寄せが残業代の出ない管理職に回ってくる」「残業規制で20時には退社しないといけないので、早朝出社しているが昼休憩にも行けない」などの声が上がっている。 労働時間の適正化が進まない企業が7割もある現状。そして、残業が規制された企業では、持ち帰りや早朝出社など“見えないサービス残業”があるようだ。こうなると何のための働き方改革なのか目的が不明だ。疲弊し続ける社員達の嘆きは続いている。記事内の引用についてあしたのチームよりhttps://www.ashita-team.com/survey/20190528エン・ジャパンよりhttps://corp.en-japan.com/newsrelease/2019/17672.html室井一誠
-
ミステリー 2019年06月23日 23時00分
海老蔵はこの運命を越えられるか…市川團十郎の呪いと悲劇の歴史
来年2020年の5月に、現・市川海老蔵が十三代目市川團十郎白猿を襲名する。 團十郎家には数々の因縁がある。以前筆者が別の記事で説明したが、名跡そのものに呪いの連鎖があることを再度説明しておこう。なぜか團十郎という名跡を継ぐと、不幸になってしまうのだ。 まず、初代團十郎は役者仲間に舞台上で刺殺されている。人気役者が舞台上で演技中に刺殺されるなど考えられないことだ。 二代目團十郎は、日本初の千両役者となったが、絵島生島事件に巻き込まれ、事態の収拾に奔走する日々を送った。三代目の團十郎は、寛保元(1741)年に大坂で上演中、病に倒れ、翌年(1742年)に死去している。 四代目團十郎は67年の人生を送った。五代目團十郎も名人と評され、文化3(1806)年、66歳の天寿を全うした。歴代團十郎の中で平穏な人生を送ったのはこの2人ぐらいだ。 六代目團十郎は襲名後、風邪をこじらせて急死。22歳であった。さらに七代目團十郎は、暫(しばらく)、外郎売(ういろううり)などの歌舞伎十八番などを選定したが、天保13(1842)年、天保の改革により、江戸から追放されている。八代目團十郎は、『切られ与三』の与三郎役で人気を博した二枚目だが、嘉永7(1854)年、江戸から追放された父親(七代目團十郎)に会うために大阪に行くが、旅館で自殺してしまう。動機は分かっていない。 九代目團十郎は、八代目團十郎の弟。養子に出された先で、強盗の被害に遭っている。本人は九死に一生を得るが、養父は刺し殺された。また、五代目・市川新蔵を養子として、十代目にすべく育成するが、新蔵は病で片目を失明、その後急死した。十代目團十郎は、死後にその名を追贈された九代目の娘婿であり、生前に團十郎と名乗ったことはない。28歳で銀行員から転職した異色の歌舞伎役者だったが、役者としては恵まれなかった。 十一代團十郎は、他家から十代目市川團十郎の養子に。昭和37(1962)年4月『一億円の襲名』と呼ばれた襲名劇により、歌舞伎人気を復活させる。だが、襲名から3年半後の昭和40(1965)年11月10日、胃癌で死去。悲劇の名優とされた。そして、十二代目の市川團十郎は、白血病を発症しながら名優への道を進んでいたが、2013年に惜しまれながら死去した。 このように、この團十郎という名跡そのものが大変な因縁と宿命のある名前なのだ。(山口敏太郎)
-
社会 2019年06月23日 22時30分
元美人女優が愛する男に浮気され、カミソリで股間を切断…「阿部定事件」とは異なる結末【背筋も凍る!女の事件簿】
1936年(昭和11年)5月18日、東京の下町で一人の娼婦が愛する男性を殺害し、局部を持ち帰るという「阿部定事件」が発生した。 「阿部定事件」があまりに有名であるため、他の局部切断事件はどうしても影が薄くなってしまうものの、「阿部定事件」以降でも、女性による局部切断事件は発生している。 1953年(昭和28年)7月9日、東京都文京区で38歳になる女性が逮捕された。この女性は年齢こそ重ねているものの、切れ長の目で落ち着いた雰囲気を持つ美女で、街を歩けば誰しもが見返すような美貌の持ち主であった。それもそのはず、この女性は10年ほど前まで映画に出演していた元女優だったのだ。 この女性、芸名を「宮古世里江」といい、16歳の時にチャンバラスターの大河内伝次郎に弟子入り。以来、大河内主演の日活映画『女人曼陀羅』などに端役として出演。しかし、女優としては大成せず、俳優仲間だった男性と結婚。以来、夫婦で移動劇団を作り生活していた。もっとも旅生活はいつまでも続かず、宮古は岩手県釜石市の旅館に落ち着き、女中として働き始めた。ところが、女中として働いている時、宮古は8歳年下の配管工の男性Aと関係を持つに至り、夫とは離婚し、Aと一緒に東京へ引っ越すことになった。 ところが、宮古の東京での生活も長くは続かなかった。Aは東京へ出てきてすぐ、宮古とは違う別の女性と関係を結んでしまい、なかなか帰ってこなくなってしまった。 「結婚しようと言っていたのに……」 Aのことは諦め、早く別の男性を見つけようと思った矢先、酒に酔ったAが突然、宮古の住むアパートへ戻ってきた。Aと宮古は久々の再会後、以前のように情痴の限りを尽くし、一杯のビールを飲むと、Aはその場で寝てしまった。宮古はスヤスヤと眠るAの寝顔を見ていると、「自分が捨てられた」という事実に改めて悲観し、西洋カミソリを手に取り、Aのペニスを「スパッ」と切断してしまったのだ。そして、宮古は切断したペニスを握りしめ、近くのマンホールの中へ捨ててしまったのだ。 ところが、麻酔もなしにペニスを切ったものなので、Aはあまりの痛さにこの世のものとは思えないうめき声を上げ、苦しんでしまった。宮古は「怒りのあまりとんでもないことしてしまった」とAを介抱。しばらくして、うめき声を聞いたアパートの管理人が病院に電話し、この度の「チン切り事件」が判明したのだ。 宮古は警察の取り調べに対し、「殺すつもりはなかった」と供述し、また、ペニスを切られたAも「彼女も可哀想な女だった」と語っており、最終的に宮古は起訴猶予処分となり、二人は仲良く帰って行ったという。 なお、切り取られマンホールに捨てられたAのペニスだが、その後、見つかったかどうかは定かではない。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
レジャー 2019年06月23日 22時00分
本当にあった怖い彼氏〜犬の鳴き声を聞くと豹変〜
岩田真奈(仮名・27歳) 私は子供の頃から実家では犬を飼っていたので、動物が大好きです。上京した今は集合住宅なのでペットは飼えていないのですが、将来的には飼いたいと考えています。なので、今は動物の番組を見たり、ネットで犬の動画を見たりして癒されています。そんな私が過去、ある男性と交際した際、性格的に合わないなと思う人がいました。 その人の家の近くには、犬を飼っている家があったため、彼の部屋に遊びに行くと、よく吠える声が聞こえてきました。すると、彼はあからさまに不機嫌になり、「うるせぇなぁ!」と言って近くの物に当たることがあるんです。普段はわりと温厚な人で、怒るところはあまり見たことがないのですが、その時だけは顔つきが変わるんですよね。彼は寝るときも耳栓をするタイプなので、神経質なのかもしれません。 それで怖かったのは、ある時、「あの犬、誰か殺してくれないかな」とニヤつきながら言っているのを聞いた時です。私が「怖いこと言わないで」と言うと、「だって人間に迷惑かけてる犬はいらないでしょ。他にもキレてる人はいるはず。そのうち毒饅頭でも放り投げられるんじゃないの」と言い返されました。それからしばらくして、彼の家に行っても犬の鳴き声は聞こえなくなったのですが、そのことを尋ねると「ああ、どうしたんだろうね。死んだかな」と、また笑いながら言っていて怖かったです。さすがに彼は何もしていないと思いますが、将来ペットを飼いたいと考えていた私は、もうこの人と結婚して一緒になることはないなと思った出来事です。写真・Mobentec
-
-
芸能 2019年06月23日 22時00分
蒼井優(LOVE)山里亮太の“恋愛格差”婚に「スピード離婚記録更新」の危惧
有名芸能人初の“令和ジューンブライド”だが、巷では「いや〜、びっくりした。全く想定外の発表だった」の声が圧倒的だった。業界内でモテモテ女優として知られる蒼井優(33)と、お笑い界の非モテ芸人『南海キャンディーズ』の“山ちゃん”こと山里亮太(42) のいきなり入籍の報道に「まさか?」の声が上がった。 6月5日に結婚会見を開いた美女と野獣のカップル誕生に芸能界は盛り上がっているが、早くも2人の夫婦生活を危ぶむ声が噴出している。 そもそも、2人の恋のキューピッド役は山里の相方、“しずちゃん”こと山お崎静代だった。彼女は、蒼井の代表作である福島県の廃坑となった炭鉱の町をフラダンスショーで再建した映画『フラガール』(2006年公開)での共演がきっかけで親友になったという。 「以前、『フラガール』を見た山ちゃんが“性的に興奮する映画はフラガール”と言って、蒼井優を“おかず”に性的興奮していると発言していたんです。女性に縁がなかった山ちゃんは、しずちゃんから蒼井を紹介され、たった2カ月で電撃結婚。おかずを主食にしたんですから、お笑い仲間の羨望と嫉妬の眼差しは“山ちゃんジュニア”へ向けられている。芸能マスコミの格好のネタにもなって、ワイドショーを久々に賑わせました」(芸能ライター) しかし、蒼井の男性遍歴を知る芸能関係者からは「スピード離婚」を危惧する声も上がっている。 まず最初のラブロマンスの相手は、高校時代から交際を続けていた俳優の瑛太。その後、『V6』の岡田准一との“相合傘デートお泊まり愛”を写真週刊誌に報じられた。岡田の次は、NHK大河ドラマ『龍馬伝』で共演した大森南朋だった。「13歳年上の大森とはケンカ別れ。すると、舞台で共演した鈴木浩介との熱愛が報じられた。当時、鈴木は女優の藤谷美紀と半同棲していたことから略奪愛と言われたんです。鈴木が蒼井のために新居を購入したことで結婚秒読みと注目されたんですが、いつの間にか堤真一とも噂になった。彼女はとても飽きっぽい性格なんです」(女性誌記者) 男遍歴はまだまだ続く。その後はイケメン俳優の三浦春馬、約1年前までは映画で共演したシンガーソングライターの石崎ひゅーい。まさに蒼井が“魔性の女”“恋多き女”と呼ばれる所以だ。 「山ちゃんは、蒼井との結婚に涙を流して喜んでいますが、相手が相手だけに新婚生活は波乱含みです」(お笑い関係者) 山ちゃんは、あの赤い眼鏡があまりに強烈すぎてブサ芸人の代表みたいなイメージだが、素顔はモテ顔の方なのだ。ベッドの上で素顔を見ている蒼井が惚れたのだから、間違いあるまい。いずれにしても末永くお幸せに…と言っておこう。
-
芸能
次長課長・河本 生活保護不正受給の自虐ネタ投下 視聴者がブチギレ「マジ不愉快」「早く消えろ!」
2014年10月24日 16時43分
-
芸能
米倉涼子主演「ドクターX」好調キープ! 正念場は日本シリーズと重なる来週
2014年10月24日 16時30分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3 (10/17〜10/24)
2014年10月24日 15時30分
-
芸能
“オトナの色気”で中高年男性から人気上昇中の日テレ「Oha!4」千北英倫子アナ
2014年10月24日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/25) 富士S 他
2014年10月24日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/25) 富士S
2014年10月24日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第207回>
2014年10月24日 15時30分
-
その他
マシュマロ3DがCD「Marshmallow Time」発売記念ライブ! 10・30ハロウィーンイベントも
2014年10月24日 15時30分
-
スポーツ
日本代表試合どころじゃない 協会にすがる八百長疑惑アギーレ監督の心中
2014年10月24日 15時00分
-
スポーツ
桑田ジュニア「プロ志望届」に親子二代巨人入り密約説
2014年10月24日 15時00分
-
芸能
おぎやはぎ矢作 「ミヤネ屋」生出演・矢口真里の振る舞いを高評価「見ていて誰も嫌にならない」
2014年10月24日 12時05分
-
社会
金正恩排除でやりたい放題 急加速する北朝鮮の軍部暴発と韓国侵略
2014年10月24日 12時00分
-
社会
10.27施行「客引き禁止条例」で揺れる大阪キタ・ミナミ飲食街
2014年10月24日 12時00分
-
芸能
紅白の目玉候補に浮上した中島みゆき
2014年10月24日 11時45分
-
芸能
岡村隆史 “鉢合わせ修羅場”を語らなかった矢口真里を理解「全然言わなくていいです」
2014年10月24日 11時45分
-
芸能
矢口真里生出演のミヤネ屋は視聴率アップ 今後の番組出演は?
2014年10月24日 11時45分
-
芸能
佐々木希がキティちゃんになりきる!?
2014年10月24日 11時45分
-
芸能
東京国際映画祭が開幕 レッドカーペットに嵐、中谷美紀、安倍晋三首相が登場
2014年10月24日 11時45分
-
社会
関西学院大柔道部員2人をすり容疑で逮捕! 1人は全日本学生大会出場予定選手
2014年10月24日 11時45分