-
スポーツ 2019年12月12日 17時00分
ダルビッシュ、メジャーの本塁打増に「なーぜー?」 “飛ぶボール疑惑”への追及に「検証動画作って」との声も
メジャーリーグ・カブスのダルビッシュ有が、12月12日に自身のツイッターを更新。メジャーリーグで本塁打が増加し続けていることについて私見をツイートした。 それまでの最多記録だった6105本(2017年)を大幅に塗り替える、6776本もの本塁打が飛び出た今シーズンのメジャーリーグ。急激な本数の増加を受け、アストロズ・バーランダーら一部投手からは「飛びやすいボールに変わったのでは?」といった指摘がシーズン中から上がっていた。 現地時間11日(日本時間12日)に会見を開いた大リーグ機構は、ホームラン増の理由は打球に角度をつけてフライを上げることが有効とする打撃理論“フライボール革命”の影響で、各打者の打撃に変化が生じたことによるものとの見解を示した。 一方、ボールについては縫い目の高さがわずかに低く、それにより空気抵抗が減っていたことを公表したものの、これはあくまで製造上の誤差で意図的なものではないと主張している。 ダルビッシュは、リーグ側の発表内容を伝える記事を執筆した現地記者のツイートを引用した上で、「2016年以前の投手の打撃練習でホームランなんてほぼ出なかったのに、以降はほぼ誰でもホームランになっている」と、近年は打者だけでなく投手が打った打球の飛距離も伸びたと感じていると告白。 また、「ドジャースに行ってから試合で打ったことすらない左打席で打ってもセンターにホームラン打てた」と、自身も打撃練習の際に本来の右打席ではない左打席で本塁打を打ったことがあると明かし、最後は「なーぜー?」とリーグ側の見解に疑問を突き付けた。 今回のツイートを受け、ネット上のファンからは「本当に飛ぶボールに変わってるなら、投手にとっては死活問題になる」、「日本でも昔違反球が問題になった(※2013年)し、アメリカで同じようなことがあっても不思議じゃない」、「本塁打や得点が増えれば、平均観客数の減少(※4年連続で減少中)に歯止めがかかると考えているのかも」といった反応が多数寄せられている。 また、ダルビッシュが自身のユーチューブチャンネルで頻繁に動画を公開していることもあってか、「近々飛ぶボールについてさらに踏み込んで語った動画がアップされそう」、「昔の球と今の球の検証動画作ってくれたら絶対見るわ」と期待を寄せるファンも複数見受けられた。 “飛ぶボール”ではないとしたリーグ側に対し、自身の経験も交え疑問を呈したダルビッシュ。今後他のメジャー選手の中から、同調の声を上げる選手は現れるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用についてダルビッシュ有の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/faridyu
-
芸能 2019年12月12日 16時00分
レイザーラモンRG、HGとの再出発に意欲「ONE TEAMでまた漫才を」
レイザーラモンRGが11日、都内で行われた「ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞 2020」の授賞式に出席。ラグビーのリーチ・マイケル主将のコスプレで登場し、今年一年の活動を総括したが、所属する吉本興業の現状にも言及。 「いろんなことあったんですけど、あんなことがあったからこそ一つになれた」と同事務所が数々の騒動を乗り越え、現在「ONE TEAM」に近づいていることをアピールした。 RGは今年の漢字を問われ、「一」と答えると、吉本の現状や相方のHGとの関係についてコメント。「今年は夏に相方がジャッカルされまして、一人でやるしかない時があったんですけど、それを乗り越えた後に、まさか5年前からやっているリーチ・マイケルさんのモノマネが当たるとは。12月はもう忙しくて」と嬉しそうな表情。「いろんな人とのつながりが強くなった一年です。相方とも二人でONE TEAMでまた漫才をやっていきたい」と前を向いた。 イベントには、お笑いコンビのダイアンや若槻千夏、フォーリンデブはっしーも登壇。ダイアンの津田篤宏は、今年の漢字を問われ、「助」と回答。「吉本はいろいろあったけど自分たちは巻き込まれずに済んだ。助かった」と照れ笑いで、「あと、東京に来てからはいろんな人に助けられました」と周囲への感謝の気持ちを述べる。 相方のユースケも、今年の漢字を「改」と表現。「占い師に言われて改名したんです。改名したらえらいことで、本当に状況が変わって来た。今までもらったことないお仕事をもらえたりしたんです。連続ドラマとか。開始5分で殺される役でしたけど」と手応えを口にする。 若槻は「彩」と答え、地元埼玉県への愛情を口にする。「埼玉を題材にした映画がヒットしたり、すごく埼玉が輝いた年。新一万円札も埼玉の方が選ばれました。出身地が埼玉って胸を張って言える年でした、埼玉代表で来年も食べていけたら」と嬉しそうに話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2019年12月12日 15時00分
水卜麻美アナ“号泣ナマ連発”で囁かれた『関ジャニ』横山との復縁失敗説
日本テレビのエース・水卜麻美アナが、サブMCを務める朝の情報番組『スッキリ』の生放送で“なぞの号泣”を連発し、物議を醸している。「まず11月13日の放送で、ゲスト出演した歌手・森山直太朗の生歌を聴いた後に涙を流し驚かせました。さらに10日後の23日には、新人のころから知る『オードリー』若林正恭が看護師と結婚した情報を報じていた際に長時間、泣きだしたのです。“感動しちゃって”などと釈明しましたが、異様な雰囲気でしたよ」(テレビ誌記者) 客観的姿勢が求められる局アナが、10日間で2回も生放送中に号泣するという異例の事態に、ネット上では「精神状態は大丈夫か」などという心配の声が相次いだ。「実はこの涙、2015年にボクシングジムデートなどが報じられた『関ジャニ∞』横山裕との関係が大きく影響しているとの見方が出ています。32歳になった水卜アナは結婚願望が極限まで高まっている。寂しさに耐えられず、一時はジャニーズ事務所の圧力に忖度して疎遠になった横山と連絡を再開し、ヨリを戻そうとしたそうです。しかし、関ジャニ体が9月に錦戸亮が脱退するなどガタガタで、横山も恋愛をしている場合ではないと感じたため、再交際をOKしなかったとか」(芸能関係者) もう1つ、“来春退社”を決めたことも背景にあると目されている。水卜アナは数年前から独立を希望していたが、好感度ナンバーワンアナとしてブレーク。日テレ側は今年6月に昇進させるなどして、引き留めにかかっていた。だが結局、独立を決断したというのだ。「もう32歳。年末が迫る中、来春退社の意向を固め一部幹部に話しているそうです。日テレは11月20日、東京五輪番組のキャスター陣を発表したのですが、当然、入るべき水卜アナの名がなかった。そこで局内では“来春退社するのか”との見方が一気に広がったのです。そんな重い決断が涙のワケかもしれません」(同・関係者) 復縁失敗したことで、独立後には“ハジけた”キャラ変が検討されているという。「水卜アナは現在、所属する芸能事務所を最終選定中とされます。相談している芸能関係者とは、フリー転身後、いきなりビキニをグラビアで披露するのはどうか…という案を前向きに話し合っているとか。水卜アナがFカップ爆乳を披露すれば、田中みな実らグラビア系の活動を強めるフリーアナたちを、一気に圧倒できますからね」(出版関係者) フリー後の大活躍、大いに期待だ!
-
-
芸能 2019年12月12日 14時58分
前澤氏、志らくに反論?「これって下品ですか?笑」 持論を展開するもネットには呆れ声も
元ZOZO社長、前澤友作氏が12日、自身のツイッターに連続投稿をし、その内容に注目が集まっている。 前澤氏は、午前9時52分に「みんな、お金、お金、ってお金が好きねー」と投稿。その後は午前10時までの8分間に、3回連続でツイート。前澤氏は「10億円くらいまでは人に隠したがるのは分かる。自分で稼いだ自分だけのお金だと思いがちだから。けど100億とか超えてくると、さすがにそれはみんなのおかげ」と投稿した。さらに、「お金持たせてもらった人間の責務。誰かがやらないと、社会に刺激なくなるし、夢なくなるし、文化継承されないし、経済回らないし」と投稿し、稼いだ金銭に対する自身の見解を示した。そして、ツイートの最後には「これって下品ですか?笑」と書き、周囲へ呼びかけている。 前澤氏の「これって下品ですか?笑」という投稿は、11日に放送された『グッとラック!』(TBS系)のMC立川志らくの発言に対する反論と思われる。 前澤氏は11月29日に自身の公式ユーチューブチャンネルを立ち上げ、1000億円を通帳に記帳してみたり、3.8億円の車を購入したりする動画を投稿。この動画に対するネットの批判について、「人に下品という前に、人のお金の使い方にケチつけることが一番下品だということに気づいて欲しい」とツイート。すると、前澤氏のこの発言に触れた『グッとラック!』で、志らくは「そうですかね。そうしたら下品に対して批判は一切できないじゃないですかね。金持ちっていうのは、お金を持ってると言った時点で下品って言われることを覚悟しなきゃダメですよ」と苦言を呈していた。 前澤氏の投稿に対して、ネットでは「全然下品なんて思いません!他人が指摘すること自体がおかしい」「金がある人がどんどん使って経済回してるだけのこと。まったく下品ではない」「下品かどうかは、それぞれの受け取り方次第。気にしなくていいのでは」など前澤氏を支持するコメントが寄せられた。 その一方で、「お金の話ばかりで他にネタないの?」「お金の話をするのが下品なのではない。お金の話で注目を集めようとしているのが下品なのでは」「志らくに言い返すところとか前澤さん意外と負けず嫌い?」といった批判のコメントも見られている。 前澤氏は今回の連続投稿の中で、お金の使い道について「宇宙行って〇〇するのも(まだ秘密)」と、宇宙旅行計画にも言及。前澤氏は2018年9月、2023年に予定している月周回飛行に参加すると発表しており、9月12日のZOZO退任記者会見においては、退任理由の一つとして、月旅行はもとより、並行してもう1件、宇宙旅行をするプロジェクトがあり、その準備に時間が取られることを挙げている。今回投稿された「宇宙行って〇〇」というのが、どちらのプロジェクトを指すのかは不明だが、前澤氏の言動は今後も話題になりそうだ。記事内の引用について前澤友作の公式ツイッターより https://twitter.com/yousuck2020
-
芸能 2019年12月12日 12時40分
「精神的に追い込もうとしても時間の無駄」ダレノガレの反論が的外れ?“考えが浅いのは事実”と批判の声も
タレントのダレノガレ明美が自身へのバッシングに言及し、話題になっている。 事の発端となったのは、ダレノガレが11日に投稿した、箱根町に出没したイノシシ騒動に関するツイート。3匹のイノシシが商店街を疾走するなどして問題となっているが、ダレノガレはこのニュースについて「イノシシの居場所をとってしまってるのは人間だよね」「イノシシだって人間の住む街に行きたいわけじゃないはず。だから、危ないけれどもイノシシを殺さないでほしいな」と発信していた。 このツイートに対し、ネット上からは「相手は野生動物でペットショップにいる犬猫と違います」「山にエサがあっても生息地を拡大しようとして住宅街に下りてきているだけですよ」「農家にとっては死活問題」といった苦言が多く寄せられた。 これを受けてか、ダレノガレは同日再びツイッターで、一部のツイッターユーザーから「じゃあ、お前がイノシシ育てろよ!」という声が寄せられたと明かし、「さすが私のアンチ!!アンチがどんなに私を叩いても擦り傷より痛くないからな!!私のSNSくらい書きたい事書かせなさい!」と興奮気味に反論。さらに、「指殺人を私にしようとしている方。私が死ぬ前に自分の指がもげるよ」と警告した。また、「私にそんなの効かない。何年炎上してると思ってるの?炎上怖くて発言抑えてたら自分が自分じゃなくなるよ!」とアンチファンを断罪。「私は私 ダレノガレ明美。人の目気にして発言致しません。だから、私を精神的に追い込もうとしても時間の無駄」とつづっていた。 しかし、これに対してもネットからは「アンチというより、猪の被害に遭われてる方々が訴えているのでは?」「獣害について考えが浅いのは事実なのにそんな言い方しなくても…」といったドン引きの声が寄せられてしまった。 「ファンからは『さすが』『メンタル強い!』という称賛の声が集まっている一方で、獣害について警告する声には全く触れないため、苦言が集まってしまったようです。また、もともとダレノガレは、バラエティ番組などで過激な発言をしたという自覚があった時など、ツイッターで『また炎上している』と呟くものの、ほとんど批判されていないという状態も少なくなく、架空の炎上を自ら仕掛けることもしばしば。芸能人へのバッシングはこのところ特に問題視されていますが、ダレノガレの反応は過剰と感じたネットユーザーも多かったようで、賛否が集まってしまったようです」(芸能ライター) イノシシ問題に関するツイートには専門家からも反対意見が寄せられていたが、この発言自体に今後言及することはあるのだろうか――。記事内の引用についてダレノガレ公式ツイッターより https://twitter.com/The_Darenogare
-
-
芸能 2019年12月12日 12時30分
テリー伊藤、前澤氏&剛力と食事「この二人ヨリを戻します」元サヤの可能性を断言
12月11日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)において、先ごろ破局が報じられたZOZO創業者の前澤友作氏と女優の剛力彩芽の関係について、剛力が10日放送のラジオ番組『Skyrocket Company』(TOKYO FM)で「気持ちは残っている」と語った話題となった。 これを受け、遠野なぎこは「本当に未練があるのか、また話題作りをしたいのか」と、あえての可能性に言及した。そして、2人は会ったことがないのでわからないとしながらも、「お別れしてから剛力さんはかわいくなって、きれいになっている」と指摘した。これには、ネット上で「遠野も女優だからいろいろと見えてくるものがあるのかな」「今回は毒舌系じゃないんだな」といった声が聞かれた。前澤氏と剛力の破局の理由としては、月旅行などのプロジェクトへ向けて海外へ一緒についてきて欲しいと望む前澤氏と、剛力の本格的な女優志向の間に、すれ違いもあったと言われるだけに、遠野の指摘はそれなりに当たっているかもしれない。 また、テリー伊藤は剛力が発した「気持ちは残っています」は、「本来は今年の流行語大賞」と絶賛し、「実は三人で食事をしたことがある。前澤さんと食事しているところに、あとから剛力さんが来た。すごい少女みたいな人で、これが恋する女性かなと好きになった」と剛力に好印象であったと語った。そして、「もしかしたらこの二人よりを戻します」と発言し、復縁の可能性に言及した。テリーと言えば、テレビ演出家として数々のタレントの姿を見てきた人物でもある。さらに実際に会い、仲睦まじいカップルといった印象を抱いたテリーだからこそ、言える意見でもありそうだ。 これには、ネット上で「別に大喧嘩して別れたわけでもなさそうなんだよな」「実際に元サヤになったら面白いかも」といった声が聞かれた。今後の展開にも要注目といったところであろう。
-
芸能 2019年12月12日 12時20分
『THE W』ネタパクリ疑惑、なぜ別の芸人が否定? 両者の関係性を日テレが隠していたワケ
『女芸人No.1決定戦 THE W 2019』(日本テレビ系)は、3時のヒロインが優勝した。ネタを書いているのはツッコミの福田麻貴なのだが、彼女は同じく決勝に進出したアイドル・つぼみ大革命のネタを書いていることでも知られる。しかし、つぼみのネタが、18年11月3日にNHK総合で放送された『コントの日』の中で披露された『カリスマ美容師』と似ているとの指摘が相次いでいるのだ。 これを受けて11日、福田がTwitterにて「つぼみのネタが別のテレビのコントに似てたらしいですが、私みたいな頑固な人間が一番嫌うことをするはずないのでご安心を悔しいけどちょっと誇らしいです!プロの作家さんの作る設定に似てたのなら!でも知ってたら変えてたよ!それくらい頑固です!自分なんてまだまだ過ぎるので頑張ります!」と否定した。 「福田は元つぼみのメンバーです。現在、つぼみ大革命は9名で活動していますが、メンバー変更やコンセプト変更など紆余曲折あったグループ。歌の間に福田の書いたコントも行うということで、単独ライブには、アイドルとしてのファンとお笑いとしてのファンが入り混じったような形になっています。ちなみに、元メンバーには、吉本新喜劇で吉本坂46にもいる小寺真理もいるんですよ」(芸能ライター) 今回、日本テレビ側は、決勝を放送するにあたり、福田とつぼみの関係性について触れることはしなかった。以前から福田は、つぼみ大革命のネタを書いていることを公言しており、番組で対立構造にすれば、盛り上がりそうなもの。しかし、手を出さなかったのだ。世間でも、意図的に隠しているという指摘があったのだが、どうやら裏事情があるようだ。 「日本テレビ側からすれば、予選ブロックは違えど、決勝に進出した芸人が、同じく決勝にいるメンバーにネタを提供している……ともなると、観る側がどう応援すればいいのかブレてしまうのを懸念したのだと思います。福田がもともとつぼみにいた事実なんて、一部のお笑いファンやアイドルファンしか知らないこと。初めて事実を知った人からすれば、戸惑うだけですし、お笑いに精通していない視聴者のための優しさだったのだと思いますよ」(同上) 日テレがあえて公表しなかった、つぼみ大革命と福田の関係。今回、パクリ疑惑が浮上したため、逆に関係性が浮き彫りになってしまった。『THE W』も無事終えたこともあるので、番組内で公表するなど、新たな展開が期待されそうだ。記事内の引用について3時のヒロイン・福田麻貴公式Twitterより https://twitter.com/fukudamakiつぼみ大革命公式Twitterより https://twitter.com/tsubomi_hana
-
社会 2019年12月12日 12時10分
31歳市職員が元同僚に202回連絡、拒否されSNSでなりすまし誹謗中傷 粘着質な行動と処分の甘さに怒り広がる
滋賀県大津市の職員が、元同僚の女性職員にストーカー行為をしたとして懲戒処分を受けたことが判明。職員の行動と処分の甘さが物議を醸している。 処分を受けたのは、福祉子ども部に勤務する31歳の男性主任。今年8月から9月にかけ、元同僚だった30代の女性職員に対し、電話やLINEで計202回連絡を取ろうと試みた。 さらに、応答がなかったことに怒ったのか、女性職員になりすましたうえフェイスブックに職場の悪口を32回投稿。また、女性を誹謗中傷するメールを大津市に5回送っていた。 女性職員は誹謗中傷などを把握していなかった模様だが、第三者が市職員がネットで誹謗中傷しているような書き込みがあることを大津市に通報。女性職員が警察に相談し、ストーカー規制法に基づき男性に警察から口頭と文書で警告が与えられた。 男性職員は「女性職員から返信がなく、一時的な感情でやってしまった、申し訳ない」と話しているという。11日、大津市はこの男性職員に対し、停職3か月の懲戒処分とし、越直美市長が「お詫びする」と謝罪した。なお、京都新聞によると、大津市の懲戒処分は今年度7件目だという。 この男性職員の行動に、ネットユーザーからは「気持ちが悪い」「拒絶されているのにしつこく迫る時点で救いようがない」「連絡がないことに怒って困らせやろうという発想は危険。今後エスカレートするのでは」「更生できるとは思えない」と厳しい声が並ぶ。 また、大津市の「停職3か月」という処分についても、「甘すぎる」「本当に悪いと思っているのか」「停職が終われば復帰する。顔を見合わせればまたストーカー行為をする可能性が高い。女性の身の安全を考えているとは思えない」など批判が相次いでいる。 大津市は2011年にいじめ事件が発生した際、大津市教育委員会が問題を隠匿するような行動を取ったことが大きく批判され、現在もそのイメージが残っている人は多い。もちろん、多くの職員は真摯な勤務、健全な生活をしているものと思われるが、このような事件と身内に甘いとも思える対応は、大津市のイメージをさらに悪化させてしまうことになる。
-
その他 2019年12月12日 12時00分
名医・博士の健康術 ★今週のテーマ 血糖値が下がる簡単! 筋肉運動
ジョギングや過酷な食事制限よりも効果大で続けやすい!週2日の“ずぼらスクワット”で糖尿病は改善する!! 糖尿病の治療では、薬での治療と食事療法がクローズアップされることが多く、運動療法は見すごされがちだ。しかし、血糖降下剤を服用せず、また、過酷な食事制限をしなくても、運動療法で血糖値を安定させることができる。 運動療法といえば、ウォーキングを中心とする有酸素運動(酸素を必要とする運動)をお勧めする内科医がほとんどだが、うさみ内科院長の宇佐見啓治先生は、「ウォーキングは糖尿病の運動療法には向いていない」と断言する。「歩くだけでは糖の燃焼の効率が悪く、代謝(体内で行われる化学反応)もあまりアップしません。また、高齢者は足腰が衰えているので、歩行中に転倒する恐れもあります。こうした点から、私は『有酸素運動を行っても、糖尿病体質の改善にはつながりにくい』と考えています」(宇佐見先生) それでは、どのような運動がよいのか? 宇佐見先生は、「筋肉を積極的に動かすと血糖値が下がるので、筋トレなどの無酸素運動がお勧め」と説く。「私は、糖尿病は筋肉の糖代謝が低下して起こる病気だと確信しています。糖質を摂ると、腸から吸収された糖はブドウ糖になり、腹部臓器や脂肪組織、筋肉、脳に取り込まれます。この中で、ブドウ糖の取り込みの大部分を占めるのは、エネルギーの消費量が多い筋肉です。しかし、筋肉でのブドウ糖の取り込み率(糖代謝)が低いと、十分に取り込まれないまま血液中にあふれてしまい、糖尿病を発症させてしまうのです」(宇佐見先生)★大きな筋肉を徐々に動かす また、筋肉の衰えも糖尿病の発症につながる重大な要因の1つだ。それは、血糖の調整をする「インスリン」というホルモンとの関係からも、見て取ることができる。「インスリンは、ブドウ糖を細胞内に取り込む時に必要なもので、今までは、『糖尿病はインスリンの効きが悪くなったり、分泌量が減るなどして血糖値が下がりにくくなった結果、起こるようになる』と考えられていました。ところが、筋トレを行った時のエネルギー消費を調べたところ、筋トレ後にインスリンを使わなくても、ブドウ糖を筋肉の細胞に取り込めることが分かりました。つまり、筋トレをやれば、糖の代謝がアップするだけでなく、インスリンを使わずに血糖値を下げ、糖尿病体質を一掃させることができるのです」(宇佐見先生) とはいえ、糖尿病の改善だけが目的なら、ストイックに筋肉量を増やす必要はない。筋肉に蓄えられているエネルギー源のグリコーゲンを使い切れば、筋肉にブドウ糖が取り込まれにくい状態(インスリン抵抗性)が改善し、血糖値も自ずと下がっていくので、大きな筋肉をゆっくりと動かして、効率よくグリコーゲンを消費するようにしよう。 そして宇佐見先生は、糖尿病の改善にお勧めの筋トレとして、「ずぼらスクワット」を推奨している。「基本的には、ゆっくりとしたペースで行うスクワット(ひざの屈伸運動)です。これに独自のアレンジを加えることで、筋肉のエネルギー源であるグリコーゲンを効率よく使うことができるようになっています」(宇佐見先生)★ゆっくりと筋肉を伸ばす ずぼらスクワットが、糖尿病の改善によい理由は2つある。1つは「大きな筋肉を集中的に鍛えられること」、そしてもう1つは「筋肉を伸ばす運動に重点を置いていること」だ。 私たちの筋肉の約7割は、太ももやお尻、ふくらはぎといった下半身にある。「ずぼらスクワット」なら、こうした下半身の大きな筋肉を集中的に動かせるので、筋肉に貯蔵されたグリコーゲンを効率よく消費できるのだ。 また、筋トレの動きは筋肉を縮める「短縮性運動」と筋肉を伸ばす「伸張性運動」に大別されるが、グリコーゲンの消費を促させるのは「伸張性運動」である。 大腿四頭筋をはじめとする下半身の筋肉をじっくりと伸ばす「ずぼらスクワット」は伸張性運動なので、続けることで自然と「グリコーゲンが消費されやすい体」になっていくのだ。「ずぼらスクワットを続けると、下半身の筋肉を強化できます。特にお年寄りの方は運動不足や食事量の不足で痩せやすく、75歳以上になると大腿四頭筋の筋肉量は40代に比べて2〜3割も減ってしまうので、筋肉痩せを防ぐためにも、ずぼらスクワットは有効です」(宇佐見先生) 気になる「ずぼらスクワット」のやり方だが、まずは両腕をまっすぐ前に出し、両足を肩幅よりもやや広げて立つ(ガニ股でもOK)。その後、4秒ほどかけてゆっくり腰を下ろし、ももが床となるべく水平になったところで静止し、その姿勢を2秒間キープする。あとは反動をつけずに、速やかに立ち上がる。 それぞれの動作をゆっくり行うのがポイントで、呼吸を止めていきむと血圧が急上昇したり、心拍数が速くなってしまうので、呼吸を止めないで行う。また、1回ごとに30秒ほどの休みを入れることで、筋肉にブドウ糖(血糖)を効率よく取り込めるようになる。★週2回のペースでOK「ずぼらスクワット」を行う回数は、10回を1セットとした3セットが目安となる。しっかりと時間をかけて、3セットを20分ぐらいで行おう。体力が衰えている人は、これより少ない回数から始めても大丈夫だ。 また、筋トレをやると筋肉の組織に傷がつくので、「ずぼらスクワット」は毎日行う必要はない。1日やったら休みを1〜2日入れて、週2回ぐらいのペースで行うのが理想的だ。休んでいる間にたんぱく質の再合成が起こり、筋肉の傷が癒えて、より強化される。ぜひ、今日から始めてみよう。◉健康診断の結果を再確認!「糖尿病」の数値の目安*チェックする項目 HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)*数値 6.5以上 → 糖尿病 5.9以下 → 基準値 5.5以下 → 理想値◉大きな筋肉を、ゆっくりじっくり動かそう(1)両腕はまっすぐ前に出して、両足は肩幅よりもやや広げて立つポイント:ガニ股になってもいいので両足の間隔は広くとる。両ひざは必ず、つま先と同じ方向に向けて曲げていく。(2)4秒ほどかけて、ゆっくり腰を下ろしていくポイント:腰を下ろすときに、曲げたひざが足のつま先より前に出ないよう注意する。(3)ももが床となるべく水平になったところで止めて、2秒間体勢をキープするポイント:キープしたあとは、反動をつけずに速やかに立ち上がる。(1)〜(3)を計10回、ゆっくり繰り返して1セットが完了。◉宇佐見先生の運動療法“ずぼらストレッチ”やり方*(1)〜(3)を10回1セットとし、1日3セットが基本。*1セット内、1回ごとに30秒ほど休みを入れて3セットを計20分ほどかけて行う。*週2日ほど行えば十分。1日やったら、休みを1〜2日入れるのが理想。注意点血圧の急上昇を防ぐため、呼吸を止めないよう意識することが大切。腰を下ろすときに「い〜ち、に〜、さ〜ん、し〜」、下ろした腰を静止するときに「い〜ち、に〜」と声を出してカウントすれば、自然と呼吸しながら行える。***************************************監修/宇佐見啓治先生うさみ内科院長。福島県立医科大学卒業後、付属病院第二内科に入局。福島赤十字病院内科勤務を経て、現職。運動療法による糖尿病や肥満、高脂血症などの成人病の治療に力を入れ、その運動や効果が雑誌やテレビ等で反響を呼んでいる。
-
-
芸能 2019年12月12日 12時00分
「説明が丁寧ではなかった」?『報ステ』、世耕幹事長の“発言切り取り”問題で謝罪も火に油注いだワケ
11日放送の『報道ステーション』(テレビ朝日系)のある一幕が、話題となっている。 事の発端となったのは同番組の10日放送回。番組では「桜を見る会」疑惑について特集していたが、その中で「政権幹部とは対照的に、与党内は早くも年越しムードが」として、9日に行われた定例会見で、世耕弘成参議院自民党幹事長が「(総理は)説明できる範囲はしっかり説明した」と言及したことを取り上げ、さらに記者から「いつまでやるんですか?」と聞かれた際、世耕幹事長が「もう『良いお年を』というか……」と笑顔を見せるシーンを放送。あたかも「桜を見る会」問題の議論を年内は切り上げたと受け取れるものとなっていた。 しかし放送後、世耕幹事長が「今夜の報道ステーションの切り取りは酷い」「私は定例記者会見が終わった後、今日の会見が今年最後になるかもしれないという意味で『良いお年を』と言っただけなのに、それを桜を見る会をと絡めて、問題を年越しさせようとしているかのように編集している」と印象操作があったことを告発していた。 そんな中、翌11日放送回で、富川悠太アナウンサーが「ここでお詫びがございます」と切り出してこの件に触れ、「『桜を見る会』とは直接関係のない発言で、放送ではその説明が丁寧ではありませんでした。誤解を招く表現につきまして世耕氏並びに視聴者の皆様にお詫び致します」と謝罪。しかし、視聴者からは「説明が足りなかった?説明してあの場面流すことはないだろうに、何言ってるの?」「今後このようなことのないように気をつけますとかないのね」「番組プロデューサーが謝罪するとかじゃないんだ…」という厳しい声が上がってしまっていた。 一方、世耕幹事長本人は、立憲民主党の蓮舫副代表がツイッターで問題のシーンを取り上げ、「はい、幕引き。いい加減にして欲しい」とつづったツイートをリツイートし、「本件はテレビ朝日報道責任者が私のもとに謝罪に訪れ、今夜の報道ステーションでキャスターが頭を下げて謝りました。本ツイートも下げていただくよう要請いたします」と求めている。 思わぬ騒動にまで発展した桜を見る会問題。『報道ステーション』については、謝罪も納得していない視聴者が多かったようだ。記事内の引用について世耕弘成公式ツイッターより https://twitter.com/SekoHiroshige蓮舫公式ツイッターより https://twitter.com/renho_sha
-
芸能
8・28GREED10周年記念イベントに2年ぶりZIGGY出演! 木村充揮・怒髪天も参戦
2016年05月09日 17時38分
-
芸能
「ENGEIグランドスラム」 平均視聴率14.2% 前回から1.7ポイント増
2016年05月09日 17時25分
-
アイドル
1年半ぶり東京ワンマンを成功させたKNUが次にめざす舞台とは
2016年05月09日 17時19分
-
レジャー
今日どこで飲むラッキー酒場占い 5月9日(月)〜5月15日(日)
2016年05月09日 14時00分
-
アイドル
廣瀬聡子 休養中はパスタ屋さんでバイトをしていました!
2016年05月09日 13時30分
-
アイドル
大澤玲美 今ではポロリの常連です!
2016年05月09日 12時30分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第173回 熊本地震と防災安全保障
2016年05月09日 12時00分
-
アイドル
中村静香 仕事中にイチャイチャしています?
2016年05月09日 11時48分
-
アイドル
染谷有香 男性より女性に興味があります?
2016年05月09日 11時45分
-
アイドル
これぞトップアイドルの証! ジャニーズ・嵐が毎日メディアに登場
2016年05月09日 11時45分
-
芸能
ホストクラブでの“豪遊”が報じられた真木よう子の気になる懐具合
2016年05月09日 11時06分
-
芸能
早くも暗雲漂う相武紗季の結婚生活
2016年05月09日 10時54分
-
芸能
剛力彩芽、「看護の日」PR大使に任命
2016年05月09日 10時36分
-
レジャー
【第21回NHKマイルカップ】メジャーエンブレム堂々3歳マイル王に君臨
2016年05月09日 09時00分
-
アイドル
モー娘。新曲「泡沫サタデーナイト!」 ジャニーズ、宝塚、インド映画…異色コラボで人気爆発
2016年05月08日 12時00分
-
スポーツ
誰がKUSHIDAを止めるのか? 新日本プロレスジュニアの祭典出場選手決定!
2016年05月08日 12時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 熊本地震の教訓
2016年05月08日 12時00分
-
レジャー
NHKマイルC(GI、東京芝1600メートル、8日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2016年05月07日 18時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(5月8日)NHKマイルC(GI)他1鞍
2016年05月07日 17時35分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分