-
芸能 2019年12月19日 21時30分
写真集のヒットの陰で重労働を強いられていたみな実アナのマネジャーたち
13日に発売された初写真集「初写真集「Sincerely yours...」(宝島社)が早くも30万部を突破したフリーの田中みな実アナ(33)。 今年に入って、レギュラー番組4本に加えて女優業もこなし、約2カ月前からは写真集のPRでテレビ番組に出ずっぱりだが、17日に生出演したフジテレビ系「ノンストップ!」では多忙なスケジュールを明かした。 みな実アナによると、ある日のスケジュールは朝4時ぐらいからドラマの撮影、その後はバラエティの収録が、またその後の仕事をこなし、またドラマに戻るスケジュールだったのだとか。 ごはんを食べる時間がないため、みな実アナは夕方に食べるため、だいぶ前からマネジャーにおにぎりを買ってくれるようにオーダーしたという。 しかし、マネジャーは用意しておらず。「車に乗ったらおにぎりがなくて、そこで子どもみたいに『おにぎり、なんでないの?』って号泣しました」と暴露。マネジャーが楽屋で寝ていたため買っていなかったことを明かしたのだが…。「田中アナといえば、おととし『週刊文春』(文芸春秋)で、1年でマネジャーが3回も替わったことが報じられた。身内に対しては周囲が見ていてハラハラするぐらい厳しく、おまけに、直接支持すればいいのにLINEで支持してマネジャーが見落とすこともあるのだとか。おにぎりの時もマネジャーの見落としだったのでは。楽屋で寝ていたのは、かなりの重労働の日々に疲れ果てたのでは」(芸能記者) 発売中の同誌によると、みな実アナの態度は相変わらずだが、2年ほど前についた若手の男性マネージャーはまだ続いているのだとか。 みな実アナは、写真集の印税でマネジャーに臨時ボーナスを支給してあげてほしいものだ。
-
芸能 2019年12月19日 21時15分
東京都知事選 小池都知事の対抗馬に菊池桃子が浮上
東京都知事選(2020年7月5日投開票)の再選に意欲を燃やしている小池百合子都知事の対抗馬として、経済産業省の新原浩朗・経済産業政策局長と電撃再婚した女優の菊池桃子(51)が急浮上している。「自民党都連が推していた丸川珠代参院議員が土壇場になって『絶対出馬しない』と言い出した。そこで白羽の矢が立ったのが今夏の参院選出馬が噂された菊池桃子です。女性の支持率が高い小池都知事に勝つためには、再婚で好感度も注目度もアップした菊池しかいませんよ」(永田町関係者) 小池都知事は’16年に都民ファースト旋風を巻き起こして当選。女性として初の都知事に就任した。「NHKのインタビューでは都知事に就任してからの3年間の成果を強調。小池都知事が再選を目指して立候補すれば、自民党の二階幹事長が支援することを明らかにしている。ここにきて、支持率も上昇傾向にあることから出馬意欲は満々ですよ」(都政関係者) しかし、小池都知事と対立する自民党都連は「現在の都政は豊洲市場の見切り開場や旧築地市場跡地の公約違反など、都民の信頼に値しない」として、選考委員会を立ち上げ独自候補の擁立を検討している。「安倍首相と菅官房長官も小池嫌いなことから都連の独自候補を後押ししているんです。白羽の矢が立ったのが丸川氏。7月の参院選はそのためのシミュレーションで、丸川氏は及第点の得票数を獲得した。小池都知事に勝てるのは丸川氏しかいなかったのに、彼女は出馬を頑なに拒否してしまった」(自民党関係者) 自民党都連としては目の上のタンコブの小池都知事をなんとしてでも潰したい。ところが、国際オリンピック委員会がマラソンと競歩の開催地を札幌市に変更したことに小池都知事が猛反発。「合意なき決定」と発言したことで五輪関係者からは怒りを買ったが、都民からは「東京への思いが伝わった」と、下がり続けていた支持率は60%近くまで回復している。「小池都知事の女性支持率は高い。丸川氏に代わって、石原伸晃氏など色々な名前が挙がりましたが、知名度、好感度、女性支持率で菊池桃子となった」(同) 菊池は芸能活動の傍ら、子育てや教育に熱心で、ボランティア活動にも積極的に取り組んでいる。その功績が評価され、’15年に『1億総活躍国民会議』の民間議員に起用され、翌年には文部科学省の初等中等教育局視学委員に就任した。「菊池は政治にも強い関心を持っていることから、7月の参院選に自民党からの出馬が噂されたが、時期尚早と辞退した。今回は夫の支えもある。都連が担ぎ上げれば、可能性はある」(同) 百合と桃の対決か。
-
芸能 2019年12月19日 21時00分
『同期のサクラ』、中途半端すぎるラストが物議?「なんで夢を忘れちゃったの」モヤモヤする声も
水曜ドラマ『同期のサクラ』(日本テレビ系)の最終回第10話が18日に放送され、平均視聴率が13.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の10.3%からは3.4ポイントのアップとなり、自己最高視聴率を記録。全話平均視聴率は10.9%となった。 最終回は、サクラ(高畑充希)が副社長となった黒川(椎名桔平)によって再び花村建設に雇用され、新規プロジェクトのリーダーに就任するというストーリー。相変わらず忖度のできない発言を連発させ、重役たちの不信感を買うも、黒川がサクラの発言に同意した途端、風向きが変わり、サクラは仕事に高揚感を覚え始め――という展開となっていた。 当初、毎週強くなるサクラと同期たちの絆に称賛の声が集まっていた本作だが、中盤で雲行きが怪しくなって以降、すっかり“駄作”扱いに。最終回も多くの不満の声が聞かれていた。 「最終回では、サクラが初めて仕事を順調にこなした高揚感から、相談を持ち掛けてくる同期をないがしろに。最初は耳を貸さなかったサクラでしたが、黒川が社員をリストラすると知り、結局、花村建設を退職するというストーリーでした。最後は同期たちと桜の木の下で各々夢を語り合い、サクラは『私たちが作った建物を見て、未来の人たちが私たちが生きていたということを思い出してもらうこと』を夢として掲げていましたが、視聴者からは『急にいいハッピーエンドになってる…』『そんなぼんやりとしたのが夢になっちゃったの?』という困惑が聞かれました」(ドラマライター) ラストはハッピーエンド風となったが、視聴者が納得しなかったのは、この「夢」の部分だという。 「当初からサクラは、自身の故郷の島に橋を架けることを『夢』としていましたが、第7話でその夢が潰え、橋の計画は凍結。それ以降、計画の再考を訴えるでもなく、最終回は橋の計画などまるでなかったことに。違う建設会社で再び橋を架けることに挑戦するでもなく、具体性のない夢を語ったサクラに、視聴者からは『なんで橋のことは忘れちゃったんだろう』『故郷の橋架かると最後まで信じてたのに…もやもや…』といった声が。橋について触れなかったのにも関わらず、ハッピーエンド風に終わったラストに疑問が集まってしまったようです」(同) 視聴者が危惧していたバッドエンドではなかったものの、中途半端なラストに多くの視聴者が苦言を呈していた。
-
-
芸能 2019年12月19日 21時00分
2ショット写真から“マウンティング疑惑”が浮上した土屋太鳳
女優の土屋太鳳(24)が18日、自身のインスタグラムを更新し、女優の佐久間由衣(24)との2ショットを披露した。 土屋と佐久間は12日放送の『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)の人気コーナー「グルメチキンレース・ゴチになります!20」で共演したが、その際に撮影した2ショットを投稿。 2人は2018年の土屋が主演したドラマ「チア☆ダン」(TBS系)では、同じ高校のチアダンス部に所属する女子高生を演じ共演したいた。 土屋は制服姿でほおをふくらませた“ぷく顔”でピースサインを決めたが、写真をめぐってある疑惑が浮上しているという。「モデルもつとめている佐久間は170センチでスタイル抜群。それに対し、土屋は155センチで顔のデカさが指摘されている。にもかかわらず、写真を見ると顔の大きさがが同じように見え、土屋が決め顔なのに対して佐久間はやや変顔。土屋は2ショットで佐久間よりもかわいいように見せる“マウンティング”を狙っているような印象を受けた」(芸能記者) 土屋といえば、同じ役のオーディションを受け落ちた女優の松岡茉優(24)に対し、後日、神経を逆なでするような電話をかけていたことを暴露されるなど、性格の悪さを露呈。この写真をきっかけに、佐久間と不仲になってしまう可能性もありそうだ。
-
芸能 2019年12月19日 20時00分
キンタロー。「おばさま」のかかとを踏みキレられる 「自分は悪くないって主張がやばい」と疑問の声も
お笑い芸人のキンタロー。が17日、自身のブログを更新し、地下鉄で起きたショックだったという出来事を綴った。 キンタロー。は「電車に乗ってて、降りる時に突然止まる人いません?」と切り出し、地下鉄の出口付近で「バランス崩してしまい、その前方にいたおばさまのかかとあたり?を少し踏んでしまいました」と車内での出来事を報告。キンタロー。はすぐに謝ったそうだが、「そのおばさまは腹の虫がおさまらなかったのか」「『いっったぁ〜〜いっ』ってブチギレて」きたという。 その後、エスカレーターに乗ったというキンタロー。だが、「ピタリと私の真後ろをマークされ」「背後でずーーっと『こんちくしょうが! ちっ!、いったいのに』」と言われ続けたそうだ。キンタロー。は「とても悲しかったです。都会は怖いね」と振り返っていた。 これを受け、ネット上では「想像を超える非常識な乗客はどこにでもいる」「あるあるだね」と共感する人が多く、「キャスターつきキャリーバックを斜めに引いている人は迷惑」「ドア前でスマホゲームしてて、後ろの降車客がぶつかるとスゲー睨んでくる人がいた」など、キンタロー。と同じように電車のドア付近で起きた体験談を伝える人もいた。 しかし一方で、「昔、電車の中で重量級の女性にヒールで踏まれた。何も言わず我慢したのだが、親指の爪が真っ黒に…数日後、爪ごと取れた」「私も以前、老人の杖で思い切り足の指を踏まれました。めちゃくちゃ痛かった」と“踏まれた側”からの意見も寄せられ、キンタロー。の投稿が物議を醸すきっかけになったようだった。 しかし、そんなキンタロー。に対して、「相手は本当に痛かったのかも。自分は悪くないって主張をブログで全国発信出来る神経がヤバイ」「芸能人がフォロワーが沢山いるSNSで槍玉にあげるのは違う」と批判する人も一定数いた。また、キンタロー。はブログで、地下鉄での出来事を夫に電話して話したと綴っており、夫も自身のブログで、キンタロー。が遭遇した地下鉄での出来事を綴ると同時にキンタロー。に同情しているが、これに対しても、「夫婦で言うほどのこと?」「夫がでしゃばるのは違う」という声もあった。 電車内でのトラブルは多いようだが、芸能人はブログでそれを書くことによる反響を考える必要があるだろう。記事内の引用についてキンタロー。の公式ブログより https://ameblo.jp/kintalotanaka/
-
-
社会 2019年12月19日 20時00分
新今宮駅前『星野リゾート』建設始動に地元民の“期待と不安”入り交じる
西日本を代表する労働者の街、大阪「あいりん地区」間近のJR新今宮駅前で、新ホテル『星野リゾートOMO7 大阪新今宮』(2022年4月開業予定)の建設工事が動き出した。 これまで空き地だった建設予定地には工事車両が走り回り、大型クレーンが林立。この光景を眺めながらあいりん地区に向かう初老の男性が「ほんまにできるんやな…」とつぶやいた。 こう言いたくなるのも無理はない。星野リゾートといえば、全国に高級リゾートホテルを展開するホテルチェーン。それがリゾートのイメージとはほど遠い、新今宮に進出するからだ。2年前の計画発表後も、地元には「にわかには信じられない」というムードが漂い、予定地も空き地の状態が続いていた。それがいよいよスタートしたのである。 この動きに地元民は、期待と不安が入り交じる。“地域の活性化を考える”地元選出の元大阪市会議員がこう語る。「天王寺はあべのハルカス、新世界は外国人観光客で、街の様相が変わるぐらいににぎわっている。そんな中で新今宮とこのあたりだけが取り残されていますからね。でも、星野リゾートのホテルが開業すれば、関空から電車で一直線の新今宮は、文字通り大阪市の南の玄関になるでしょう」 あいりん地区では、すでに簡易宿泊所はホテルに、立ち飲みはエスニック酒場へと変わりつつある。星野リゾートの進出は、この流れにますます拍車が掛かるとみられている。 一方、あいりん地区の住民からは「ワシらのことはほったらかしや」といった声も出ている。「星野リゾートみたいな豪華ホテルができたら、ますますこのあたりの格差が広がるだけで終わるような気がします。関連工事でこちら(あいりん地区)にも仕事が回るという話がありますが、大きな期待はできません。それどころか、今のあいりん地区は万博まではまだ間があるわ、労働会館は建て替え中やわで、不安なことばっかりです」(地元ボランティア) 波紋は広がっているようだ。
-
スポーツ 2019年12月19日 19時51分
元日本ハム・新庄氏、“パナマの怪人”に球界復帰を呼びかけ 現役顔負けの肉体美をSNSで披露し反響
元日本ハムの新庄剛志氏が、12月18日に自身のインスタグラムに投稿。かつてダイエー・ソフトバンク(2003-2006)、ロッテ(2007-2008)でプレーし、“パナマの怪人”という呼び名でも知られた助っ人野手のズレータに対し、一緒に球界復帰に挑戦することを呼び掛けた。 今回の一件の発端となったのは、現在44歳のズレータが17日に自身のツイッターに投稿した「現役の時より体重20キロ以上落としてます。皆んなどう思う?新庄みたいに球界に復帰しょうか?悩む!できる!(※原文ママ)」というツイート。現役時代のズレータは体重113キロで体型もどっしりとしていたが、ツイートに添付された写真では腹筋が割れ、下半身もかなり引き締まっている現在の姿を披露している。 ズレータが自身を引き合いに出して球界復帰に言及したことを受けて新庄氏は、ズレータのツイートを表示した画面のスクリーンショットと共に、「ズレータ悩むくらいなら一緒に挑戦しよーぜ」と投稿。同じチームでプレーした経験はないながらも2004年から2006年まで同じパリーグでプレーしていたズレータに対し、同じ目標を持つ自身と共に挑戦していこうと呼び掛けた。 今回の一件を受け、ネット上のファンからは「ズレータにはぜひ新庄と共に挑戦してほしい」、「体つきだけならズレータは今すぐにでも復帰できそう」、「もし共闘なら一緒にトレーニングするところも見られるかも」といった反応が多数寄せられている。 2008年シーズンを最後に、日本球界でのプレーはないズレータ。ただ、そこから現在までの間には、何度か現役復帰を希望している様子が伝えられたことがある。 ロッテ時代の同僚である渡辺俊介氏は、2014年2月19日に更新した自身のブログの中で「レッドソックスのキャンプ地のすぐ近くに住んでいる、ズレータに数年振りに会いました。日本での選手復帰を目指してトレーニングを続けているそうで、アキラメナイ!と、言ってました」と、ズレータが復帰を目指してトレーニングに励み続けていることを紹介。 また、昨年8月26日の『西日本スポーツ』(西日本新聞社/電子版)には、球団のメモリアルイベントに参加したズレータの「体型を見ても分かるように、何かあればいつでも復帰する準備はできている」というコメントも記載されている。 現在44歳と新庄氏より3歳若いズレータだが、果たして新庄氏の呼び掛けに応えるようなことはあるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について新庄剛志氏の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/shinjo.freedomズレータの公式ツイッターよりhttps://twitter.com/PUSamurai42渡辺俊介氏の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/watanabe-shunsuke/
-
芸能 2019年12月19日 19時00分
笠井アナに「イヤっていうほど仕事用意して待ってる」小倉智昭流の辛口エールにネットから称賛の声
12月19日の情報番組『とくダネ!』(フジテレビ系)で、悪性リンパ腫を公表した元フジテレビの笠井信輔アナウンサーに対するMC・小倉智昭のエールが話題となっている。 この日は同番組の元レギュラーで、9月末にフリーに転向した笠井アナが生出演。笠井アナは12月上旬に悪性リンパ腫と診断された。番組では、17日に病を押して福岡県で人権問題に関する講演会に臨む密着VTRが放送された。 スタジオで笠井アナは病気公表の理由について「32年間ワイドアナウンサーとしていろんな芸能人・有名人のプライバシーを自分の言葉で放送してきて、いざ自分が病気になったときに、『そっとしておいてください』というのは、やはり自分の生き方としては許さない。話せることはみなさんに知ってもらう義務がある」などと語った。 その後、笠井アナは診断時の正式病名を「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」と告白。リンパ腫は種類により進行速度が違うといい「僕の場合は中程度のスピードでアグレッシブなタイプ。一般的には生存率は6割ぐらいなんだけど、(自分は)若いから7割ぐらい」などと医師から説明を受けたという。今後笠井アナは仕事をキャンセルし、4カ月間の入院で抗がん剤治療をし、2カ月間の自宅療養に入るという。 最後に笠井アナは「東日本大震災の取材のときの経験を自分の中で強く感じている」とし、「当初(被災者は)縁がなくなった人の引き算で考えて話していた。途中から避難所や病院でこの人と知り合えたっていう『足し算の縁』を語る人が増えてきた」と当時の取材経験を語った上で、「(自身も)仕事のキャンセルの引き算ばかり考えていたんですけど、ここから新たな出会いがいくつもあるはず」と、改めて闘病への決意を口にした。 笠井アナの想いを聞いた小倉は最後に、「イヤっていうほど講演(の仕事)を用意して待っているから。事務所(の先輩)としては」と辛口エール。それを受けて笠井アナは「そういう言い方しかね……ウチのボスさんはできないんですよ。どうしても皮肉屋さんなのでね」と、息の合ったかけ合いを見せた。 このやりとりにネットでは、「小倉さんなりの笠井さんへのエール、いいですね」「あのチョットひねくれた言い方は笠井アナへの愛情」「素敵な師弟関係にうるっと来ざるを得ない」「小倉さんの愛ある激励もありがたい」などと大きな反響が寄せられた。 笠井アナが病魔を乗り越え、再びテレビに現れることを期待したい。
-
芸能 2019年12月19日 18時10分
ビートたけしの“自虐ネタ”に呆れ声…「周囲の方が大変だよ」
タレントのビートたけしが12月16日に、『チマタの噺SP〜たけし噺2019〜』(テレビ東京系)の収録後の取材で放った自虐に批判の声が集まっている。 たけしは今年6月に40年連れ添った妻と離婚していたことが明らかになったが、そのことを念頭に置いたのか、笑福亭鶴瓶が、「1年間のウサを全部オレにぶつけはりましたね」とコメント。たけしは「ひどい年ですよ。今まで築き上げたものが全部なくなった」とぼやいた。 その後、鶴瓶から「今年よかった出来事は?」と向けられると、「今年はね、小説をやたら書いたんだよね。来年の直木賞、芥川賞はどう考えてもオレが取らないとおかしいんだけどね…。オレ、海外では映画監督とかいい扱いなんだけど、日本では女にだらしがないバカヤローになっちゃうんだよ。それで、金取られて終わっちゃって、離婚して、ひどい目だよ」と自虐し、笑いを誘った。 だが、たけしのこの発言に、ネット上では、《オマエが不倫するからだろ!》《周囲の方がひどい年だったと思ってるかも》《長男もガッカリしてたね。タケシは愛人に洗脳されてる》《金取られて終わっちゃったって。別れた奥さんが聞いたらどう思うのかな》 など、自業自得と指摘する声が噴出してしまった。 たけしは現在、元付き人から所属事務所に対して1000万円の損害賠償を求めた裁判を起こされている。同日に第1回の口頭弁論が開かれ、元付き人の弁護士は「全面的に争う形です。時間帯や休日を問わず、メールや電話で叱責、注意されたことを証明する」と、全面的に争う構えを見せた。 元付き人は告発の中で、現事務所の取締役で愛人とウワサされる女性にたけしが洗脳され、周りからどんどん人が離れてしまったと述べている。「殿、目を覚ましてください」という元付き人の叫びに、果たしてたけしは何を思うのだろうか。
-
-
芸能 2019年12月19日 18時00分
『グッとラック!』、“新幹線で靴脱ぐ”アナが批判され過ぎ?「ヒールの窮屈さを知らないから」反発相次ぐ
19日放送の『グッとラック!』(TBS系)でのある論争がネット上でも話題になっている。 この日、番組では新幹線のマナー問題を特集。新幹線車内で肉まんや弁当を食べる“ニオイテロ”などについて取り上げていた。そんな中、「許せる?足の臭いテロ」として、新幹線の中で靴を脱ぎ、足を前の座席の隙間に突き出したり、テーブルの上に乗せたりする人がいると紹介。その中で、出演していた山岸久朗弁護士が「根本的にね、僕は新幹線で靴を脱ぐ人自体が嫌」と声高らかに宣言する場面があった。 これに共演者も共感し盛り上がりを見せていたが、アシスタントMCの若林有子アナウンサーが「ごめんなさい。私、脱ぎます」と告白。理由を聞かれると、「窮屈だし。それこそヒール履いてたら疲れちゃうから、リラックスしたいなって脱いじゃう」と明かした。また、ほかの出演者から「薄いスリッパを鞄に入れてくれれば」とアドバイスされると、若林アナは目を丸くし、「え? 何が変わるんですか?」と質問。「いや、(履かなきゃ)臭いでしょ」とツッコまれると「スリッパ履いたら臭くないんですか?」と言い、足を重ね、なるべく動かさないようにしていると明かしていた。 出演者たちからは大ブーイングを食らい、MCの立川志らくも「弁当食べてる時に横で足が見えているっていうのは…」と苦言を呈していた。しかしネットからは、「机の上には上げないけど、普通に脱ぐわ」「グリーン車だと足乗せるとこもあるし、脱いでいいんじゃない?」「かなり臭いなら別だけど、脱いで普通に座ってるなら迷惑でもなんでもない」と若林アナに賛同する声が集まっている。 「この日の出演者は若林アナとコメンテーターとして出演していた森まどか氏を除き、全て男性。そのため、『ヒールの窮屈さを知らないからそういうこと言える』『立ちっぱなしの仕事してたら新幹線のときくらい脱ぎたくなるでしょ』という女性目線ならではの反論も見受けられました。また、飛行機では靴を脱ぐのはマナー違反ではなく多くの乗客が普通にしていること。『なぜ新幹線だけだめなの?』という疑問の声も見受けられました」(芸能ライター) ほかの出演者たちからはバッシングを受けたものの、視聴者やネットからは賛同を集めた珍しいケースとなっていた。
-
芸能
“勝利の女神”になれなかった中島美嘉
2016年06月03日 12時50分
-
アイドル
田中聖、ゲゲゲの鬼太郎・目玉おやじ!? 謎のコスプレ公開
2016年06月03日 12時35分
-
芸能
潔癖症のゆうぞう とんねるず「きたなトラン」で悶絶吐き気
2016年06月03日 12時30分
-
芸能
狂犬・加藤浩次 まさかのハプニングに意外な反応
2016年06月03日 12時27分
-
芸能
永野 とんねるず「全落」で大パニック「ちょっと怒ってます」
2016年06月03日 12時25分
-
芸能
岡副麻希 “美黒”詐称疑惑も出た 女子アナ生き残り競争の過激
2016年06月03日 12時00分
-
芸能
ゴールイン間近だったサッカー日本代表・長友佑都と平愛梨
2016年06月03日 11時50分
-
芸能
藤田ニコル 片思いのバトシン「諦めた」と失恋を告白
2016年06月03日 11時30分
-
芸能
国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2016」 別所哲也、LiLiCoらが出席
2016年06月03日 11時22分
-
芸能
鈴木啓太&畑野ひろ子 夫婦で初イベントに「照れくさい」
2016年06月03日 11時21分
-
アイドル
【第8回AKB48総選挙】指原莉乃 HKT48の現状分析「2年前ほどの勢いはHKTにはない」
2016年06月03日 11時05分
-
芸能
小島瑠璃子 声優挑戦での苦労を明かす「なにしてもNGでした」
2016年06月03日 10時55分
-
社会
タクシー業界震撼 押し寄せる“白タク合法化”の波
2016年06月03日 10時00分
-
芸能
綾瀬はるか 実家ではジャージで農作業
2016年06月02日 20時30分
-
芸能
武井壮がAKB48選抜総選挙速報を分析「世代交代の波紋が生まれつつあるような気がする」
2016年06月02日 17時00分
-
アイドル
マスク姿のアイドル「マルコム・マスク・マクラーレン」が公約! 9・22ワンマン動員250人達成でアルバム制作
2016年06月02日 16時30分
-
アイドル
HKT48 総選挙で勝つのは兒玉遥 それとも宮脇咲良
2016年06月02日 16時30分
-
トレンド
「シカゴ・ファイア」を日本独占初放送 エンディングテーマ曲にレディー・ガガ
2016年06月02日 15時23分
-
社会
クリントン大統領誕生で公開される 「宇宙人極秘ファイル」(1)
2016年06月02日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分