-
芸能 2010年04月29日 16時30分
【ドラマの見どころ!】 暴走ぎみの仲里依紗、本来の役どころ。『ヤンキー君とメガネちゃん』
今日の【ドラマの見どころ!】は、TBS金曜10時の新ドラマ『ヤンキー君とメガネちゃん』。もともとマンガみたいな顔した成宮寛貴が、実写版でヤンキーの品川を演じようが、メガネちゃん仲里依紗が「ゼブラーマン」でレディ・ガガ風にキメてセクシーが空回りしてようが、そんなの関係ない。意外に似ててビックリしたのは、いつも弱々しい美少年を演じているあの子の、脇キャラそっくりな化けっぷり。あんたってば、すごいじゃない。 かつて「キンツマ」とか「ふぞろい」とかやってたTBS金曜ドラマ。「ヤマトナデシコ」同様、あいかわらずの「思考停止」若向けドラマだけど、ナゼ期待度一番の「ヤンメガ」。なぜなら、あのゆる〜い学園生活を描いた原作マンガの世界になんとなくみんな惹かれるから。このマンガは、絵は80年代風なんだけど、中身が思いっきり「ゆとり」で、みんな仲が良い。ヤンキー君たちは喧嘩ばかりしているのに、なぜか学級委員長花のいうとおりに行動したり、変な仲間もワラワラいる。若者じゃなくてもまあ、楽しい世界だわ。 第一回は、ケンカに明け暮れていた品川大地(成宮寛貴)が紋白高校の2年になり、学級委員長の足立花(仲里依紗)と出会う。品川のケンカ相手が学校まで押し寄せて、クラスで協力して絵を描いたパネルを壊してしまうのだが…。 途中、花が実はケンカが最強に強いという設定が「ごくせん」みたい。品川がひとり壊したパネルを直しているとみんなが来て、やがて完成するシーンはお子様っぽいけど許すわ。最近、ひきこもりとか不登校とかが当たり前の世の中になってきたから、学園モノが余計まぶしく見えるのかもね。 27才の成宮クンが、マンガのシナ(品川)の顔を意識しすぎる所がイヤ。たしかに似てるんだけど、コスプレ大会じゃないんだから、人柄さえ伝わればそんなに似せなくてもいいと思うの。あと、映画「ドロップ」っぽい所(波岡一喜は友情出演?)も2匹目のドジョウ狙っているみたいでイヤね。それよりも、脇だけど重要人物の和泉岳を演じる本郷奏多クンががんばってるじゃない。あの“出し切れない”和泉のキャラ感、うまくなぞらえてるわ。(チャッピー)
-
トレンド 2010年04月29日 16時00分
人魂の科学的解釈
UFOの陰で凋落いちじるしい人魂(ひとだま)の話である。昔は『ゲゲゲの鬼太郎』で、よく天ぷらにされて食われていたが、最近はパッとしない。光りながら不可思議な飛び方をするモノは、今どきは何でも「UFO」と呼ばれるので、人魂が飛んでもUFO扱いされているに違いない。 人魂とは何なのか? 魂が形をなしたものだとすれば、人の死ぬ場所に人魂が飛ぶだろう。私の母は戦中派で、空襲にも遭っている。焼夷弾をかいくぐって逃げると、町中を流れる川は、大火から逃れた人たちの死体で埋まっていた。その次の夜、川からは無数の人魂が湧き出て、どこかに飛び始めたそうである。なるほど、確かにそうしたことはあるのかもしれない。燐(リン)ではないか? といわれていたが、人骨に含まれる燐は発光しない。大槻教授の「人魂=プラズマ」説や、死体から出るメタンガスの燃焼(私の母が見たのはこれだろう)などいろいろな説がある中、発光生物説というユニークなものを見つけた。 『あぶない科学実験』(彩図社刊)は、いろいろな実験をする本だが、その中で魚屋で買ったイカを使って発光バクテリアを増やすという実験を行っている。イカの表面には発光バクテリアが棲んでいるらしいのだ。 記事中、研究者の話として<古い記録には肉屋の牛肉が光っていた、新巻鮭を部屋に吊るしておいたら光るようになった、などの例があります>と紹介、さらに<バクテリアが寄生した魚の死骸を夜行性の鳥がくわえて飛べば人魂に見える>としている。すべての人魂がこれで説明つくわけではないが、架空のエネルギーを想定する必要も大量の死体も必要もなく、正体見たり枯れ尾花、怪奇の正体は意外と単純なものかもしれない。(都市伝説研究家 チャーリー安川)参考『あぶない科学実験』http://www.amazon.co.jp/dp/488392730X/(写真)発光バクテリアは体内のルシフェリンという酵素が酸化される過程で光を出す
-
スポーツ 2010年04月29日 15時30分
ヤクルト・星野監督誕生か!?
ここへきてひんぱんに現場復帰発言を繰り返しているのが阪神・星野仙一シニアディレクター(63)だ。講演会、ラジオ放送でと舞台は様々だが、「もう一度監督で勝負したい」と宣言。北京五輪日本代表監督として金メダル獲得を公約しながら銅メダルも取れなかった惨敗のリベンジを誓っているのだ。 「やはり言われている通り、真弓の後の阪神監督か」という既定路線が、改めて浮上するが、その一方で「ヤクルト監督就任」仰天情報が流れている。「明大の先輩、高田監督が今季で3年契約が切れるので、その後を譲り受けてヤクルト監督になる」というのだ。 明大の名物監督だった御大こと故・島岡吉郎氏の薫陶を受けた高田監督と星野氏のパイプは太い。中日を現役引退後に、かつてNHKのキャスターとして人気を博し、世の女性から「一度浮気してみたい男」ナンバーワンに推されたこともある星野氏だが、この時にNHK入りさせたのは、先にNHKの野球解説者をしていた高田監督だった。 そんな経緯もあるだけに、「ヤクルト・星野監督」を怪情報と鼻先で笑うわけにもいかない。さらに、最近は星野氏が神宮で母校・明大の試合をCSで解説している事実もある。ヤクルトの本拠地は神宮だ。今ドラフトで早大・斎藤佑樹の1位指名を明言しているのも、神宮のスターという人気面が決め手になっている。星野監督と斎藤のコンビ誕生となれば、ヤクルトの注目度は急上昇するだろう。 ネックは「ヤクルトでは金のかかる星野監督は無理だろう。Fプロジェクトなど大金を投じた古田で失敗しているヤクルトは、金のかかる監督には懲りているだろう」という金銭面だ。が、「ヤクルト本社は今、業績が最高潮だ。星野監督ならCMに起用できるし、多少金がかかっても元が取れるのではないか」という声も球界関係者からあがっている。 その一方で、阪神監督復帰を虎視たんたんと狙っている星野氏の遠謀深慮説もささやかれている。「阪神・星野監督復帰が既定路線化視されたのは、ポスト真弓の最有力候補とみられていた岡田がオリックスの監督要請を受けたことからだ。『真弓の後は星野の復帰だ』という内部情報をつかんだ岡田がオリックス監督に就任したのだというのが球界の定説になっている」。阪神関係者がこう舞台裏を明かす。 今回のヤクルト・星野監督就任情報は、阪神監督復帰を決定的にするための星野流自作自演のパフォーマンスではというのが、この一部の深謀遠慮説だ。阪神がモタモタしていると、ヤクルトの監督になってしまうぞと、星野氏が本社の阪急阪神ホールディング首脳にプレッシャーをかけたというワケだ。裏の政治力に関しては球界ナンバーワンと定評のある星野氏だけに、あり得る話だ。 いくら何十年ぶりの天候不良とはいえ、まだ4月末なのに、季節はずれのストーブリーグがくすぶり始めたプロ野球界。巨人の大独走に拍車がかかれば、一気にストーブの火は燃えさかる。
-
-
芸能 2010年04月29日 15時00分
出版社には厳しい!? ジャニタレの面白い現象
ジャニーズ事務所といえば、肖像権に厳しく、ネット上で所属タレントの画像を基本的に使用禁止にしてきた。ところが、今年1月クールのドラマから解禁され、話題となったが、まだ“聖域”が残されている。それは雑誌の表紙である。 ジャニーズの画像使用への厳格さは、例えばドラマの公式サイトでもジャニタレのみがイラスト、シルエットだったりして、その不自然さが一種の名物でさえあった。しかし、今年1月クールのドラマから解禁。 「嵐・櫻井翔主演のドラマ『特上カバチ!!』(TBS)の公式サイトでは、当初、櫻井の画像のみがイラスト風だったのが、1月15日から通常の写真に。続いて『コード・ブルー 2nd season』(フジテレビ)の山下智久、『ヤマトナデシコ七変化』(TBS)の亀梨和也らも普通の画像になった」(芸能ライター) 今クールのドラマでもその流れは維持され、「怪物くん」(日テレ)の嵐・大野智、「トラブルマン」(テレ東)のNEWS・加藤成亮の写真が人物相関図で普通に使用されている。 「キムタク主演のフジ月9『月の恋人』は5月10日スタートなので、公式サイトはまだシンプルな作り。人物相関図もない。今後、サイトが充実してからキムタクの写真が使用されるかどうか、ちょっと気になる」(同) ジャニーズの公式サイト「Johnny's Net」でも、いつの間にかジャケ写がオープンに。さすがのジャニーズもネット時代への対応を迫られた感が強いが、一方でいまだに解禁されていないのが雑誌の表紙。 明星6月号(集英社)のHEY!SAY!JUMPはイラスト。anan(マガジンハウス)1705号の生田斗真はシルエット、ザ・テレビジョンGW特大号の嵐は、写真の人物部分を切り抜き加工、女性自身4月13日号(光文社)のキムタクはモザイクと、各社の苦労の跡が見える。 「それだけジャニタレの表紙登場率が高いわけですが、テレビより厳しいのは、事務所的に出版社の方が“縛り”が効きにくいため、解禁はまだ怖いからでは。いろいろ批判はあるが、自社タレントを頑なに守るジャニーズの孤高の姿勢が、ネット社会という時代の流れに押されて薄れていくのは寂しくもある」(同) 表紙も解禁される日はいずれ来るのだろうか。
-
トレンド 2010年04月29日 14時30分
ものまねタレント「小出武」(KODEBU)の「あくまでもものまね」第5回「五木ひろしそっくり・一木ひろしさん」
グヒャ〜ハハハ〜…(笑)。我輩の「あくまでもものまね」、続いてるね! デーモン閣下のそっくりさんで、24年! 今回も劇団四季キャッツではなく…自分自身では、狐のつもり(笑)。今回のお客人は…「人間年令」で言うと先輩、「芸歴」で言うと同期に近い。久しぶりにお会いしました。 前回の「坂本冬休み」サン に続き…今回も演歌つながりに…それも大御所ですョ! 五本の木が…あれっ? 四本…三本…二本〜…一本!? そうなんです…五木ではなく、芸名「一木ひろし」さん…五木ひろしさんのそっくりさんで、度々〜ものまね番組にも出られる方!(あっ w(゜o゜)w 五回という訳で選んだのではないが?) 最近うれしかったことは…前々から言ってらっしゃったこと。 「『横浜たそがれ』をテクノバージョンにして、バックダンサー付きで舞台(ステージ)で歌いたい」とのことでしたが、やられて満足×2〜♪ そして、昔からこの方(一木ひろしサン)のステージは、奇跡が、笑いの神が、下りて来る!! 昔…確か? 静岡県での夏祭りに…我々そっくり&ものまねタレントが何名かお邪魔した時のこと。 さぁ〜ステージのはじまり! …となってから、誰、それ、あれと順番が回ってきて…そして、一木ひろしサンの番で、曲(横浜たそがれ)の間奏のタイミングのいいところで…後ろに花火が上がる!(何か? 仕掛けなのかなと思ったが、偶然でした)。びっくり w(゜o゜)w です。 そんなような出来事が度々ある、不思議なユニークな方です。 現在の舞台(ステージ)では、「五木ひろしと森進一との綱引き〜」なんてネタで笑わせてくれます(五木さんが引っ張る綱で、引っ張られるのが森さん)。 我輩が好きなネタは…昔からやってらっしゃる刑事ドラマ『特捜最前線』の大滝秀治が…犯人を説得するシーンをデフォルメしてやるやつ。是非〜やはり、生! 舞台(ステージ)で見ていただきたい!! 写真は「五木ひろしサンの休日」のまね(笑)。シャツはやっぱりカシミヤ? かなっ!?(ものまね芸人記者・小出武(KODEBU)山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
芸能 2010年04月29日 14時00分
芸能・詐欺には要注意 「静岡芸能プロ学院」の例
今月4日、静岡市にある芸能プロダクション「静岡芸能プロ学院」の女社長・粟生真美が、詐欺の疑いで逮捕された。 この女社長は、自分の事務所に所属している子どもの親に対して「ドラマに出演にするために、保証金300万円が必要」などと嘘を言い、そのうち120万円を騙し取っていた。この女社長は今年2月にも、市内の飲食店で無銭飲食したとして逮捕されており、金銭面でかなり苦労していたようである。 これまでにも、こうした芸能事務所をめぐるトラブルは多く発生しているが、そのほとんどは、芸能界の事情に詳しくない人たちを騙す手口だ。たいがい、芸能事務所に所属し、レッスンなどを受けるにあたって、数十万円という高額な入所金やレッスン費用が必要になってくる。騙す人たちは、芸能事務所に入るはそれなりに金がかかるのだ、という意識があるところにつけこんでくる。今回のように、保証金300万円と言われても、親たちは疑わずに払ってしまうのである。 いずれにしても、子どもを人質にとったような形で、高額な金を求めてくるようなところは、敬遠した方がよいかもしれない。こうした、人の持つ夢を食い物にする手口には、今後も注意を要するところだ。 (「悪徳商法記者」多田文明)
-
トレンド 2010年04月29日 13時00分
ママテスト 藤本美貴は70点!?
ライオン株式会社が展開するするWEBキャンペーン「アロママプロジェクト(http://ameblo.jp/aromamaproject/)」では2010年4月28日より、新コンテンツとして「アロママテスト」を開始する。同テストは、「料理」「洗濯」「掃除」「その他」に分かれており、「料理のさしすせそ、「そ」にあたるのは何?」や「洗濯物が早く乾く干し方は?」などの質問(全30問)をユーザーに答えてもらい、ユーザーの「アロママ度数」を判定、自分がどのレベルにあるかを確認することが可能だという。 点数アップのためには、アロママプロジェクトに掲載されている各種改善案や、他ユーザーによるアドバイスなどを参照することで、「アロママ度数」を向上でき、素敵なママにレベルアップできる。点数上位者にはプレゼントがあたるチャンスもあるとのこと。 さっそく、このテストを「ナイス・カップル大賞」を受賞したタレントの藤本美貴さんが受けた。その結果は70点。この結果に「ナイス・カップル賞に恥じない点数は取れたかな? 満点取れるように修行します!」とコメントした。
-
トレンド 2010年04月29日 12時00分
男性向け〜脳を活性化しつつ、女性を口説くキッカケにする〜
この記事を読んだあなたが脳を活性化しつつ、女性を口説くキッカケに使えるお手軽な方法を紹介する。 まず利き手とは逆を使おう。(1)ケータイのメールを作成するとき、利き手とは逆を使おう。(2)ダーツや、ボーリングで遊ぶ時も、利き手とは逆を使おう。 たったそれだけで手軽に脳へ刺激を与え、活性化することが出来るのである。 当たり前のことのように思えるかもしれないが、まず簡単なことがでないと長続きはしない。口説きネタに使うためには、継続しておこなうことで体験談を語れるようになる。はじめは上手くいかないので、笑いとばして『できないことを楽しむ余裕』を持とう。では、利き手の逆を使って脳を活性化した後、どのように口説きのキッカケに使うのか?■出会ったばかりの女性に対して…。 まず連絡先を交換しなければ話は先に進まないので、会話の中に『利き手の話題』を出しつつ…。 『脳トレ(脳を活性化)するために利き手とは逆でケータイメールを打ってるけど、なかなか難しいんだよな〜』 『一番の脳トレは連絡先を交換することらしいよ』という会話に持っていき、女性と連絡先を交換するキッカケを作るべし。 あなたがおこなった行為に対し、笑ってくれて連絡先を交換してくれる女性かどうかを判断する基準として使えるのである。 連絡先を交換できた後、最初のデートはボーリングか、ダーツが出来る場所へ誘おう。そこで利き手と逆で、ボーリングやダーツをしてきたことが活かされるのである。 女性によっては苦手な人がいるかもしれないので、あなたが利き手とは逆を使うことでハンデをつけてあげることも出来る。もしくは女性も利き手とは逆を使って遊んでもらい、『上手くいかないことを一緒に笑いとばす』 結果、二人の距離が縮むキッカケにも繋がる可能性がある。 その先はあなたの腕しだいだ…。 脳の活性化は、目的意識を強く持てば、より効果が出る。利き手の逆を使って脳の活性化をしつつ、恋をすれば脳が若返ると、ダブルで効果が上がる。女性に対して、口説きのキッカケを切り出せない弱気なあなたにこそ、是非お試し頂きたい。竜崎 海(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年04月29日 11時30分
沢尻エリカ、藤原紀香、内田有紀、馬鹿夫を潰して復帰する方法
本誌既報のように沢尻エリカのケツもちをした芸能界の大物の名前(プロダクション名)が、後追いに走った他の芸能サイトで書かれはじめている。今回は、高城剛バッシングの背景を解説してみよう。 沢尻エリカの離婚問題に絡み、夫の高城剛へのバッシングが強くなっている。莫大な借金があるとか、沢尻エリカをファッションブランドの広告塔に使ったとか、金銭的に困窮し、沢尻エリカのお金で生活しているとか、悪名高き六箇条をつくりマスコミに強要しようとしたのは高城剛だとか、その批判は何処からともなく次々と流れてくる。だが、そのほとんどはまったく根拠の無いデマであるという。 「別に」発言で芸能活動中止に追い込まれ、辛い次期を送っていた沢尻エリカを支えたにも関わらず、「この酷い仕打ちはいかがなものか」「高城剛を批判するのではなく、むしろ感謝してもらいたい」という擁護意見も出ている。バッシングの嵐の中で、特に中高年を中心にハイパークリエイター高城剛への同情論も高まっている状態だ。 「夫の悪いうわさを流し、夫を徹底的にバッシングして涙の芸能界復帰」このシナリオは過去にも何度かあった。最近では、藤原紀香が陣内智則と離婚した時、陣内の悪い噂が流れ、陣内が知らないうちに離婚劇が進んでいった。また、内田有紀が吉岡秀隆と離婚したときも、吉岡の悪い噂が芸能界に広がり、吉岡の知らないうちに離婚へと話が進んでしまった。沢尻エリカ、藤原紀香、内田有紀に共通するのは一体何か、芸能通ならずともよく考えればわかるはずである。それにしても、夫をバッシングする復活劇のシナリオはそろそろ書き直した方がいいかもしれない。
-
-
スポーツ 2010年04月29日 10時00分
完全採録・サバイバル飛田試合後恒例の「飛田集会」 4・24埼玉プロレス(3)
そして埼玉プロレスといえば、試合以上に重要なのが(失礼!)、試合後にサバイバル飛田が延々とマイクで語り続ける「飛田集会」。リアルライブでは、世間のニーズに背を向けて、あえてこの無軌道トークも完全採録させていただく。 飛田 …こないだ大阪でFU★CKって団体に出たんだけどさ(場内爆笑。一部客席から「普通に話すの!?」と野次が飛ぶ)。なんだよ、「普通に話すの」って(笑)。まあいいや。 …いやいやいや、(プロレス専門誌『Gスピリッツ』の)コラムで毎回毎回“週刊ドロレス”(『週刊プロレス』)のこと叩いてたらさ、リリースのFAX何度も送っても送っても(週プロに)載らないこの状況の中で(場内爆笑)、…ただよ、…なんかよ、まあ独占禁止法ってワケじゃねえけどさ、(プロレス週刊誌が)いま一誌しかねえワケじゃん。 まあその他にも、このあとやんなきゃなんないんだけど、twitterでさ…(場内爆笑)、“新日本ドロレス”の“ワールドドロレスリング”の実況をしなくちゃならないという…、ヘンな使命感に燃えておりまして(場内大爆笑)。 …ところで、「ネトゲ廃人・ブロディ安藤」をいま呼んだら、一般層を取り込めるのかなって思ったんだけどさ(笑)。ブロディ安藤目当てで来た奴いる?(観客無反応) …ギャラ泥棒がっ!!(場内大爆笑)。 …まあ、アイツに関してはさ、そっとしておいてやってくださいっていうか、…とりあえずよ、…こないだよ、大阪でFU★CKって団体に出て、パンクラシストの冨家祐輔改め冨家飛駈(ふけ・たかく)選手と試合したんだけど、なんかね、あの辺も…、パンクラス・ミッションともなると、ゴタゴタしてるみたいよ、なんかね。あの日は全体30分ぐらいの中で、試合10分、トーク25分って感じでやってたんだけど(場内笑)、…まあよかったよ、白鳥翼オフィス(FU★CK主催)には「勝手に好きにやってください」って言われたしよ。 まあ別に問題ねえだろ、高木三四郎とかも出てたし。高木三四郎は高木三四郎で問題発生させてさ、近所のバッティングセンターに「テレビの撮影です」なんて言って勝手に入ってってさ(場内爆笑)、いろんな人が謝って(場内笑)。 …入江(秀忠。キングダムエアガイツ代表兼ファーストスピリット代表)さん! ここって××報知器ないの?(場内爆笑)。 入江 ないよ!(笑)。 飛田 あっそう。だってFU★CKでね、一回(CGを)バーッとやっただけでね、…鳴りやまないベルが鳴り続けたんだけども(場内爆笑)、それでFU★CKの責任者がやろうとした行為といったら、そのベルを外そうとしたことだからね(場内ふたたび大爆笑)。パチンコ屋と隣接してるからお咎めがあんのかと思ったら、パチンコ屋の客は平気でパチンコをやっているという状況で(笑)。まあいろんなパチンコがあるからね、「CR救急隊員24時」とか、そんな台があればパチンコ屋の中もそんな音がするんだろうけど(笑)。 まあ…、厳しいな。今回の怪人はね、「玉川カルテット」っていう昭和の漫才4人組が…、ギター漫談みたいなさ、そういうのがいて、そっからダマガワ…ガルデッドってね、濁音付けただけだけどさ。 それから「ごぞんじ」ってのはね、『仮面ライダークウガ』の敵の名前にね、「ごぞんじ」って付く奴が多くてね…、オタク丸出しで申し訳ないけども。最近の仮面ライダーは見てないけども。 …まあ、終わらなくなっちゃったな、これ(苦笑)。またトークショーでもします? ブロディ安藤呼んで。 …いや、もう、終了なんで。なかなか難しいところですけども。水浸しにもしてしまいましたけども。まあ、そんなに汚くないんで(場内笑)、あとで拭きますんで、とりあえず。まあその辺は、情状酌量の余地ありということで。えー、本日来ていただいたお客様には、えー、感謝の意を、表し、えー、来なかった客に対しては…。 えーと、何だろな…、やっぱね、いろいろ考えたのよ。前売3500円の当日4000円っていうのにクレームだのが出だして。でも、リング組んでない時でも3500円取ってたからね。それをまた急に景気が悪くなったからって、そのー、何だろ、まあ言い方悪いけどそんな500円ぽっちね、吉野家の牛丼2杯食えたからね、…昨日までね(会場笑)。違う、吉野家じゃねえや、松屋だ。 …ま、そんな感じで、ネタ不足の感は否めないんですけど、そのー、小沢一郎がどうこうとか、今さら俺がそんなこと言っても楽しくないだろうし、…まあ、(リング上で)政治批判というのも、俺が最初にやりだしたというか。「どうなってんだ森喜朗」みたいな。たぶん知らない人もいると思うけど。…まあ、今さら感が否めないっていうか。 …まあ、とりあえずよ、こう重箱の隅をつついて、次なるモンスター…、魔人…、怪人…、怪獣…、何でもいい。…ある種、俺の想像力との真剣勝負というか…、…だって40過ぎてよ、ぶっちゃけあの怪人だってさ、召還してきたのは俺だからね(会場爆笑)。 …だってキ●ガイだよ、3時過ぎに茶色いマジックでさ、延々塗ってるというという状況で(場内笑)、『ビヨンド・ザ・埼玉プロレス』って感じだけど(場内爆笑)。 …とまあ、そんな感じで。でもアレだよ、今さら「原始人ヴァーゴン出しましょうよ」って某レスラーに言われたんだけど、IWA JAPANでビッグフットとか、デスワームとか、何だっけ、アレだ…ゴム人間とか出してる中で…。デスワームは造形学校の学生に作らせたらしいけど、二束三文で。それに対抗するには、何だろ、もう…、…あえて、俺が、タカラヤマ・リョウサクになれたら…、伝わってねえや(場内笑)。…レインボー造形企画になれたら。うん。 …ただよ、だから…。難しいな、長話でごめんなさいって感じだけど…。えー、この一言一句が100円200円だと思っていただければ(場内爆笑)。そう思えばモトが取れるというか…、どうしようかな、…本当はいま話してる間もイスが欲しかったんだけど、まあみんな気が利かないね(苦笑)。まあ、そんな感じで…。 (慌ててブロディ安藤が(!)イスを用意し始める) いや、いい、いい(苦笑)。 (別のお客さんもイスを用意し始める) いやいや、お客さんは神様なんで(苦笑)。…えー、まあ、イスを譲る譲らないの話じゃなくてさ、…まあ、捏造ネトゲ廃人・ブロディ安藤…、ただ、コイツはね、たぶんね、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学と、常に違和感を感じて生きてきたと思うんだよね。そして、プロレスファンにもそういう人が多いんじゃないかと思うんだけどさ。「ヤベエな」みたいな、誰とは言わねえけども(苦笑)、ま、そっからよ、「逃げ逃げ逃げてもう平気だと、思った途端にあらあらこりゃまた婆さんが、ローラースケート滑らせて、頭をコチンと叩いてく」(青島幸男主演『いじわるばあさん』主題歌)…ってね(場内失笑)。結局婆さんに頭叩かれてさ、クロスカウンターで殴り返すぐらいじゃなきゃな、意地悪ばあさんにさ。 (ブロディ安藤に向かって)…一度しかねえ人生だ、お互い40、白髪も生えて、チンポも立たなくなって…。 (女性客から「あ〜」という憐れみ(?)の合いの手が入る) 「あ〜」じゃないよ(笑)。…まあ、とりあえずよ…。できる限りのことをやっていきたいと思います。えー、次回開催はまた未定でございますが…。…本日は…、もうちょっと入るかなと正直思ったんですけど、いや、来ていただいただけでも、アラーの神というか、お客さんは神様なんで。…初期のブロディ安藤曰く「ウチに帰るまでが埼玉プロレス」なんで、よろしくどうぞ(場内拍手)。 かくして、エレファントカシマシ「おはよう こんにちは」が流れる中、飛田退場…のはずが、その後客席目がけてCG攻撃を何度も繰り返し、そのたびに20数人の観客を阿鼻叫喚に陥れるサバイバル飛田。「ウチに帰るまでが埼玉プロレス」の言葉通り、最後の最後まで安心して帰れないのがこのリングなのだ!?(そして試合後の会場内では、ブロディ安藤がせっせと撤収作業を手伝っていた…)(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分