-
芸能 2016年02月26日 11時16分
フジ・榎並アナが美人モデルと結婚!
フジテレビの榎並大二郎アナウンサーが26日、ファッション誌「AneCan」(小学館)専属モデルの有村実樹と婚姻届を提出することを、一部スポーツ紙が報じている。 記事によると、出会いは10年前。有村がモデルをしていた現場に、当時慶大生だった榎並アナがアルバイトで参加。その後、友人関係から交際に発展し、有村が26日に30歳の誕生日を迎えることから、同日婚姻届を提出するという。挙式・披露宴は未定。有村は妊娠しておらず、今後も仕事を続けるという。 榎並アナは慶大水泳部で鍛えた肉体と日焼けした肌が印象的で愛称は“褐色の弾丸”。「スーパーニュース」のキャスターとして14年にタイに取材した際には、「笑わない日本人ジャーナリスト」として現地で人気者となった。その縁で15年には「タイVJ(ビジット・ジャパン)観光特使」にも就任するなど、海の向こうでもブレークした。 一方、有村は高校時代からモデルとして活動。その後、ファッション誌「JJ」(光文社)の専属モデルとなり、初登場から半年で表紙を飾った。同誌史上最長の9回連続で表紙を飾る人気を集め、看板TOPモデルとして一躍注目を集めた。「実樹バングス」と通称される有村独自の前髪スタイルは、読者2万人が彼女と同じ美容室に通って、髪型を真似をするほどの大ブームとなった。 「榎並アナは肉体が武器とあって、しっかり食事制限もしている。有村はジュニア野菜ソムリエの資格も持ち榎並アナの食事についてもアドバイスしているようで、それが結婚の決め手となったようだ」(フジテレビ関係者) 榎並アナは同日、レギュラーをつとめる同局の情報番組「バイキング」に出演予定。結婚をナマ報告すると思われる。*写真左、有村実樹
-
芸能 2016年02月26日 10時58分
竹内まりや楽曲 黒木瞳映画監督デビュー作の主題歌に!
歌手の竹内まりやの楽曲「いのちの歌」が、新作映画「嫌な女」の主題歌に決定した。 同映画は、桂望実原作のベストセラー小説「嫌な女」(光文社)を、女優の黒木瞳が初監督として指揮。さらに映画初主演の吉田羊が、木村佳乃とW主演を務める異色の作品。
-
芸能 2016年02月26日 10時52分
橋本マナミ、相次ぐ不倫報道に警戒心? 潔白唱える
“愛人にしたい女”の異名を持つグラビアアイドルの橋本マナミが25日、都内で行われた「Vアップシェイパー」商品発表会にタレントのヒロミと出席。ベッキーや桂文枝など、著名人の相次ぐ“不倫報道”に「ちょっとすごいですよね今年。このコンプライアンスが厳しい中で、“愛人”って言っていいのかなって、恐縮しますね」とコメント。一方、「わたしのは“愛人”なので“不倫”じゃないです」とも発言。「そこ(愛人と不倫は)は違います」と強調して身の潔白を訴えた。 トレーニングジムを経営するヒロミがプロデュースした腹部のダイエット商品をPRするためイベントに登壇した橋本。最近、本商品を使うなどしてウエストが8センチもサイズダウンしたと告白し、「毎日鏡で見ていて全然違います。くびれが出にくい体型だったのに変わっていって…」と嬉しそうな表情。 そもそも自宅が“鏡張り”になっているとも明かし、ヒロミから「すげえな、落ち着くのかなって思っちゃうね」と驚かれると、「ラブホテルみたいな家に住んでいるんです。落ち着きますよ」と涼しげな表情。ダイエットのお返しにとヒロミにキスのプレゼントも行い、「ヒロミさんが目を合わせてくださらない」と苦笑い。ヒロミを「キスされるためだけに出てきました。よかったです。帰って(嫁に)自慢します」と照れさせていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
社会 2016年02月26日 10時00分
安倍幕府「倒幕」に動き始めた財務官僚
甘利前経済再生担当相の辞任は財務省が仕掛けた罠。これでいよいよ財務省が安倍内閣倒閣に動き出したのではないか−−。甘利氏が献金疑惑で大臣辞任に追い込まれた1月28日前後、永田町周辺ではそんな噂が駆け巡った。 政治部官邸キャップが、こう解説する。 「結果的に甘利氏の疑惑に財務省は関係ないと判明しました。これで、甘利氏失脚で財務省内では密かに小躍りしている人が多い。何しろ、このところ安倍政権は右腕で経産省寄りの甘利氏、元経産官僚の今井尚哉首相秘書官の左腕というふたりが牛耳ってきたなか、その右腕がコケたわけですからね。いずれにしても、財務省が倒閣に密かに動き出したのは濃厚です」 財務省の最初の敗北は、安倍首相が'14年、'15年秋に予定されていた消費税10%への再増税を'17年4月としたことだ。 「その年の10月末、日銀の黒田東彦総裁が追加金融緩和したことで、株価は7年ぶりに1万7000円台を突破。円は1ドル=109円から114円へ円安に大きく動き活気を呈した。黒田氏は元財務官。再増税による財政再建の重要性を力説してきた人物なだけに、『日銀の再増税への強力な援護射撃』とも言われ、財務省内には楽観ムードが漂っていた。それが一転、延期となったのです」(経済部記者) 安倍政権が再増税を延期した最大の理由は景気低迷だ。株価上昇でも、消費税が8%に上がった直後の'14年4〜6月期、GDPは対前期比年率7.3%のマイナス。'14年の7〜9月期も1.6%減少した。 「景気の大ブレーキに加え安倍政権の目玉閣僚だった小渕優子経産相、松島みどり法相が献金疑惑などでダブル辞任し、政権の信頼が揺らぎ始めた。安倍首相はこの頃、『この景気低迷、財務省は信じられない』と財政政策に不信感を漏らしている。そこで消費税アップの延期を掲げ、それを問う奇策で衆院選大勝利を手にしたわけです」(政治部記者) 次の財務省の敗北は、昨年の軽減税率を巡る自公の攻防においてだ。財務省は当初、商品購入時のマイナンバーカード提示で食料品の税負担分が払い戻される還付案を検討。極秘裏に政権内部に根回しし、「これで決着できる」と安堵していたという。ところが、この案が報じられるや創価学会婦人部を中心に不満が噴出。その最中、菅官房長官は漆原良夫公明党中央幹事会会長から「軽減税率が導入できなければ連立維持は困難」と通告される有様。 「慌てた官邸は財務省寄りの野田毅税調会長を秘書の覚せい剤不祥事にかこつけ更迭。還付案を撤回し、軽減税率導入で協議を進めるように指示を出したわけです」(官邸担当記者) 財務省は軽減税率を泣く泣く承諾。しかも、対象を生鮮品から加工食品まで拡大され、予算1兆円規模という莫大な額で政治決着された。 財務省が慌てたのは、さらなる安倍政権の動きだ。 「昨年11月末、大胆な金融緩和と減税での経済成長を重視する若田部昌澄・早大教授、野口旭・専修大教授らが極秘で官邸に召集され、この会合から財務省ははずされた。官邸を出た直後、野口教授らは海外メディアの取材に応じ『消費者物価指数2%と失業率2.7%を達成していなければ増税は延期』と述べた。つまり、官邸は密かに'17年4月の増税延期をも検討し始めたということ。この背後に、経産省を手足に使う今井秘書官、甘利氏の動きがあったといいます」(霞ヶ関関係者) 甘利氏は'14年秋、安倍首相が会見で「10%増税は'17年4月。そこは再延期はない」と発言した際も、財務省に「再増税が担保されたと思うな」と恫喝を加えていたという。 「財務省は、放置すれば安倍政権は増税を再々延期する可能性が強く、その是非を問うダブル選挙を仕掛けると読んだのです」(同) 一方で甘利氏という右腕がこけた今、安倍政権のもう一本の腕である今井秘書官は選挙に猛進中。経産省の“別財布”と揶揄される2兆円マネーを持つ「産業革新機構」を使い、東芝とシャープの救済、経産省主導で新たな電気会社を作り上げようとしている。 「今井氏は機構に『参院選前にシャープを台湾勢の鴻海精密工業に身売りさせたら従業員の中には路頭に迷う人も出る。そんなことを国がむざむざ見すごすわけにはいかない』とハッパをかけ、さらなる資金の上積みと好条件を提示中だという。財務省は、その裏のカラクリをマスコミにリークし、今井氏ら官邸の無能さの暴露にも躍起です」(霞ヶ関OB) 加えて、ここに来ての株の大暴落と円高も、財務省にはビッグチャンスだ。 「安倍首相も急に弱気になり、2月12日には朝一番で田中一穂財務省事務次官、浅川雅嗣財務官が官邸に入り指示を仰いだという。さらに同日午後には黒田日銀総裁が官邸入り。財務省と黒田氏は株と為替で安倍首相を一気に揺さぶり、再増税になびかなければ一気にカタをつける腹のようです」(財務省関係者) 安倍幕府“倒幕”が刻々と近づいている。
-
芸能 2016年02月25日 19時30分
元TBSの竹内香苗アナが第2子を妊娠「今か今かと誕生を楽しみに過ごしています」
元TBSの竹内香苗アナが25日、自身のブログを更新して、第2子を妊娠したことを明らかにした。 「両親、来たる」とのタイトルで更新された同ブログで竹内は、「実は、第二子を妊娠していまして、出産に合わせて遥々ブエノスアイレスまで来てくれました」と発表。そして、「現在39週、今か今かと誕生を楽しみに過ごしています」とも綴っている。 竹内香苗アナは、東京外国語大学卒業後にTBSに入社。バラエティ番組や情報番組を中心に活躍。2012年に一般男性と結婚。夫のブラジル転勤にともない同局を退社。現在はアルゼンチンで生活している。
-
-
アイドル 2016年02月25日 18時15分
乃木坂46 生田絵梨花がみる夢は「人に襲われたり追われたりする夢で 精神的にドッと疲れます」
乃木坂46の生田絵梨花、伊藤万理華、桜井玲香、白石麻衣、西野七瀬、若月佑美が25日都内で「エアウィーヴ」睡眠研究プロジェクト記者発表会に出席した。 本プロジェクトは、エアウィーヴの使用の有無が睡眠や身体機能、パフォーマンスにどのように影響を及ぼすのか様々な身体測定により科学的に検証するもの。乃木坂46のメンバーが2か月間同社製品を使用して様々な数値を測定する。 白石は「なかなか深く睡眠がとれません。この仕事をやっていく上で睡眠は大事なのでエアウィーヴでしっかり睡眠を改善して内面から美しくなれたらと思います」とコメント。 生田は「夢をよく見ますが、人に襲われたり追われたりする夢で精神的にドッと疲れます。エアウィーヴで良い睡眠をとって良い夢を見たいです」と語った。 早寝早起きが目標という西野は「早寝は物理的に難しいですが、なるべく短い時間内でもしっかり体の疲れをとって目覚めを良くしたいです」と笑顔で話した。 最後のフォトセッションでは6人がエアウィーヴ のベッドに腰掛け、座り心地に御満悦の表情を見せた。
-
アイドル 2016年02月25日 18時00分
「エビスですこぶるネッサンス!!」@恵比寿LIQUIDROOM SHOWROOMでの独占生中継が決定!!
T-Palette Recordsに参加するアイドルグループ、アイドルネッサンスが2月28日(日)に恵比寿LIQUIDROOMにて行うセカンドワンマンライブ「エビスですこぶるネッサンス!!」の模様が、ライブ動画ストリーミングプラットフォーム「SHOWROOM(ショールーム)」にて独占生中継される事が決定した。 「SHOWROOM」では、昨年10月に行われたファーストワンマンライブの模様も生中継され、チケットソールドアウトの状況もある中、当日会場に来ることが出来なかった多くのファンへライブを届けた。 セカンドワンマンライブも、多くの来場者が予想される中ではあるが、「より多くの全国のファンへライブを届けたい!」という思いから、今ライブも生中継することになった。
-
スポーツ 2016年02月25日 18時00分
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈“悪魔王子”ナジーム・ハメド〉
まさに異端児と呼ぶにふさわしい。元WBC、IBF、WBO世界フェザー級王者の“悪魔王子”ナジーム・ハメド。 「その独特なファイトスタイルをして『ボクシングに革命を起こした』と評する声もありますが、あれはとても他の選手の真似できるものではない。やはり特別な存在としか言いようがありません」(ボクシング記者) 華麗にステップを踏み、ノーガードで相手に顔を突き出して挑発するのは、モハメド・アリら先人にも見られたスタイル。実は面前でガードをしないほうが自分の手が邪魔にならず、相手の攻めを見切りやすいという利点もあるのだが、そこからの攻防がハメドの真骨頂だった。 相手の攻めをのけ反るようなスウェーバック…すなわち荒川静香のイナバウワーばりにしてかわすと、そこから逆襲のパンチを放っていく。普通はそんな不安定な体勢で拳に体重を乗せることなどできず、まずまともなパンチを打つことは不可能なのだが、しかし、これがKOパンチになってしまうのがハメド流なのだ。 体幹の強さ、強靭なバネ、柔軟性のすべてを人並み外れた高レベルで備えねばならず、また、練習すれば誰もが身に付けられるという質のものではない。まさに天賦の才が求められる唯一無二のボクシングだった。 「相手に向かって飛び込みながらパンチを放つのも、しっかり脚を踏ん張って打つのと違って力が伝わりにくいため、セオリーに反します。しかし、ハメドはそれでもKOを奪っている。軽量級のフェザー級で約85%のKO率を誇るように、パンチ力も飛び抜けていたのです」(同) ちなみに、近い階級の日本人では、バンタム、フェザー級で世界王座を獲得して“平成最強の日本人ボクサー”とも評される長谷川穂積がいるが、そのKO率は約40%である。 トリッキーなファイトでKOの山を築き上げていくハメドの人気は、1992年に母国イギリスでデビューして以来、うなぎ上り。評判が評判を呼んで'97年にはアメリカ進出を果たし、軽量級ながら“ボクシングの殿堂”マジソン・スクエア・ガーデンのメーンイベンターとして登場する。 このときのファイトマネーは、日本円にして約3億円。これも軽量級としては異例の高額であった。入場時にはテーマ曲を丸々2曲ぶんの10分近くもかけ、花道奥からリングサイドまでダンスしながら練り歩いた。そして、エプロンからトップロープを飛び越え、一回転でのリングイン。 対戦相手のケビン・ケリーは、ハメドのパフォーマンスに怒りを抑えきれない様子で、額を突き合わせてのにらみ合いとなった。 この試合、PPVの契約も相当な数にのぼったが、ハメドへの注目はいわゆる悪役人気でもあった。正統派のボクシングファンからは「パフォーマンスだけのインチキ野郎」との声もあり、会場では母国選手の勝利を期待する“ケリーコール”が巻き起こった。 そんなアウエーの雰囲気が影響したのか、1R早々にケリーをコーナーに詰めたところで反撃され、ハメドはいきなりのダウンを喫してしまう。 2Rに入ってもケリーの攻勢は続き、左右のフックを食らったハメドは2度目のダウン。 「アメリカデビュー時のハメドは、すでにプロ29戦目。相手から徹底的に研究されていたことも苦戦の原因でしょう」(同) だが、ハメドはさして効いた様子も見せず、一瞬の隙をついた右でダウンを奪い返すと、そこからはストリートファイトさながらのどつき合い。 4Rにはまずハメドがダウンを奪うが、ケリーの反撃で3度目のダウン。それでもハメドは守りに回ることなく攻め続け、その左フックがこめかみをとらえると、ケリーは尻もちをつくようにゆっくりと後ろへ倒れていった。 この後、ハメドはアメリカでも快進撃を続けることになる。 「話題を得るため、弱い相手とばかり対戦してるのでは?」との批判もあったが、WBA現役王者で王座を返上したばかりのウィルフレド・バスケス、WBC王者のセサール・ソトらを倒して実力を証明。マイク・タイソン失速後のアメリカボクシング界を、大いに盛り上げたのだった。
-
芸能 2016年02月25日 18時00分
デビュー15周年当日のスペシャルライブ! 『倖田來未 15th Anniversary LIVE The Artist』テレビ初独占放送!
株式会社TBSテレビ(本社=東京都港区)が運営するCS放送「TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画」では、『倖田來未 15th Anniversary LIVE The Artist』を2月27日(土)午後9時からテレビ初独占放送する。 2015年12月6日にデビュー15周年を迎えた倖田來未。アニバーサリーイヤーを駆け抜けてきた彼女が満を持して迎える15周年当日のスペシャルライブの模様をテレビ初独占放送する。収録=2015年12月6日(日)さいたまスーパーアリーナ
-
-
芸能 2016年02月25日 17時40分
清原容疑者逮捕の影響で芸能界の“芋づる式逮捕”は本当?
覚せい剤取締法違反で元プロ野球選手の清原和博容疑者が逮捕されたことを受け、一部メディアでは、「これをきっかけに芋づる式で芸能人が逮捕されるのでは?」との報道も盛んだ。その中には具体的な歌手の名前などを挙げているところもある。 これまで芸能界では多くの薬物事件が起きている。記憶に新しいのは、酒井法子やASKA、田代まさしなどがいたが、その時にも「芋づる式で芸能人が逮捕されるのでは?」 という憶測記事が多く書かれていた。しかし、直接、それらの逮捕が起因となって他の芸能人が逮捕されることは現実的には起きていない。 今回の清原容疑者逮捕でも、薬物の売買で関係があったとされる一般人の逮捕はあったものの、芸能人の逮捕はまだない。ASKAと清原容疑者は警視庁組織犯罪対策第5課が捜査をしていたという共通項があるものの、ASKAの逮捕が、直接的に清原容疑者の逮捕につながったとは言い切れない。 では、なぜ、芸能人などの著名人が一人逮捕されると「芋づる式」との言葉が盛んにメディアを賑わすのか。もちろん、メディア側が、大きく注目を集めるニュースを、さらにセンセーショナルに報じるために「芋づる式」という言葉を使うこともひとつの理由であるが、そればかりじゃないと社会部記者は語る。 「実はこの“芋づる式”という言葉は捜査関係者からでてくる言葉なのです。著名人を逮捕するというのは、その犯罪行為に対して大きく啓蒙することができることでもあるのです。なので、センセーショナルな報道のウラには捜査関係者の言葉があると思っていいでしょう。特にめぼしい人物がいなくとも、捜査関係者が“芋づる式”という言葉を使うことはあり得る」 現実的には、清原逮捕で芸能界や野球界で“芋づる式”ということはないのではないかとも前出の記者は語ってくれた。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分