-
芸能ネタ 2016年04月02日 17時14分
日テレ「ZIP!」の新お天気お姉さんに、変わり種の立教大生・長沢裕が就任
日本テレビの朝の人気情報番組「ZIP!」(月〜金曜午前5時50分〜)の6代目お天気キャスターに、立教大学4年に進級した長沢裕(ゆう)キャスター(22)が就任した。長沢キャスターは3月28日より、前任の榊原美紅キャスターに代わって、天気を伝えている。 同番組のお天気お姉さんといえば、3代目のにわみきほがブレイクを果たしたように、常に注目を集める立場だけに、長沢キャスターも熱視線を浴びている。 長沢キャスターは93年11月23日生まれ、福島県出身で、趣味は畑仕事。14年には同局の名物番組だった「電波少年」を手掛けた「Tプロデューサー」こと土屋敏男編成局ゼネラルプロデューサーが企画したWEB番組「Tプロデューサーと行く 海外!究極アポなし旅」に出演した経験がある変わり種。同番組は、一切仕込みも脚本もないガチンコの旅番組で、相当の度胸がなければ、最後までまっとうすることはできなかったはず。 今回、全国ネットの地上波で初のレギュラーを獲得した長沢キャスターは、4月10日から、NHK Eテレ「趣味の園芸 やさいの時間」(日曜午前8時〜)でもレギュラー出演することが決まっており、ブレイクのチャンス到来だ。 女子アナ・ウォッチャーのA氏は、「ショートカットでボーイッシュ。アクティブで変わった経歴を持つ長沢キャスターは、ルックスの良さだけではない何ともいえない魅力があります。キャスター初経験にしては、そつなくこなしています。大学卒業後、どのような進路を進むかわかりませんが、将来大化けする可能性を秘めているような気がします」と語る。 農作業が趣味というだけに、「趣味の園芸 やさいの時間」への出演は、まさに“適役”といえそう。1年後が楽しみな新人キャスターの誕生だ。(坂本太郎)
-
その他 2016年04月02日 16時55分
倉吉市が架空の都市「倉野川市」と姉妹都市提携、日向美ビタースイーツ♪の5人が観光大使に!
鳥取県中部に位置する倉吉市は4月1日、大手ゲームメーカーが運営する音楽配信コンテンツ『ひなビタ♪』に登場する架空の都市「倉野川市」と姉妹都市提携を結んだと発表した。同市によると、フィクション上の都市と姉妹都市提携を結ぶのは全国で初めて。同日に市役所で記者会見を開いた石田耕太郎倉吉市長は、報道陣からの問いかけに「今日はエイプリルフールですが、マジでございます」ときっぱりと言い切った。 倉吉市は人口約5万人の地方都市。市内には白壁土蔵群として知られる江戸、明治期に建てられた家屋や土蔵が今も多く残り、その町並みから中高年観光客に人気が高い。近年は台湾などからも観光客が訪れる。 一方の倉野川市は、コナミデジタルエンタテインメントが運営するネット上の音楽配信コンテンツ『ひなビタ♪』に登場する架空の都市。同作品は、山陰のある地方都市「倉野川市」を舞台に、地元のひなびた商店街「日向美商店街」を盛り上げようと、5人の女の子がガールズバンド「日向美ビタースイーツ♪」を組んで奮闘するというストーリー。 提携のきっかけは『ひなビタ♪』ファンの間での口コミだった。その設定が実際の倉吉市と似ていることから、ネット上では同市がモデルではないかと噂に。“聖地巡礼”と称して倉吉市を訪れる若者たちが現れた。彼らの活動は市の定例議会でも話題になり、「姉妹都市提携を結べたら面白いのでは」との提案が出されて今回の提携に至った。 今回の姉妹都市提携により、「日向美ビタースイーツ♪」の5人が「くらよし観光大使」に就任したほか、作品中で倉野川市観光課のタウンマネージャーとして登場する「久領堤纒(くりょうづつみ・まとい)」が倉吉市の同職に就任。倉吉市役所内にはすでに彼女の席も用意されるなど、姉妹都市間の“人材交流”もはかられた。 今後は、市内の各名所に登場人物のパネル約30点が順次設置されるほか、4月16日からはじまる「くらよし桜まつり」では『ひなビタ♪』声優陣によるトークショーや新曲発表会など様々なイベントも予定されている。 石田市長は「今まで市が取り組んできたレトロな街づくりの保護とは対極にある世界かもしれないが、かえってバッティングしなくて良いのかも。レトロな地方都市とクールジャパンのポップカルチャーが融合して、観光推進や地域おこしにつながれば」と期待を寄せている。(c)Konami Digital Entertainment
-
芸能ニュース 2016年04月02日 16時47分
週刊裏読み芸能ニュース 3月26日から4月1日
■3月26日(土) TBS・久保田智子アナが退社を発表 久保田アナが公式ブログで退社を発表。今春渡米し、昨年5月に結婚した一般男性と同居することを報告した。 「夫は日本テレビの記者で現在は別居中。局内ではかなり仕事ができることで評判だったが、先月、小林悠アナの退社をめぐる社内のゴタゴタで、同局に不信感を募らせすっぱり退社を決意したようだ」(テレビ関係者) 久保田アナの穴を埋めるのが大変そうだ。■3月27日(日) ベッキーの現状が明らかに! 「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音との不倫報道で活動休止中のベッキーだが、事務所の先輩・カンニング竹山が民放の生番組でベッキーとメールで連絡を取り合っているとしたうえで、「メールの文面では元気にしている」と明かした。 「事務所はなんとか早く復帰させたいので、ネガティブなイメージを払拭することに必死。かつて、自身も不倫スキャンダルを報じられた竹山は親身になって協力している」(芸能プロ関係者)■3月28日(月) 東大卒お天気キャスターが“東大婚” 現在、テレビ東京の早朝の番組でお天気キャスターをつとめる、フリーの瀧口友里奈アナが、東大の先輩で8歳年上の会社員と結婚していたことを一部スポーツ紙が報じた。■3月29日(火) 鈴木京香が結婚質問に無言 交際中の俳優・長谷川博己と結婚間近と報じられている鈴木だが、都内で行われたイベントに登場。自身の誕生日の5月に結婚とも報じられているが、報道陣から質問が飛ぶも無言で立ち去った。 「長谷川もすでに結婚の決意を固めたとの情報。7月末には長谷川の主演映画『シン・ゴジラ』が公開。そのプロモーションが始まる前に結婚か」(女性誌記者)“長すぎた春”にはならないか?■3月30日(水) なかなか“持ってない”広瀬すず 広瀬が大阪・道頓堀川で行われた、主演映画「ちはやふる 上の句」のPRイベントに出席。同所には、1月に行われた「さらば あぶない刑事」の約4000人を大きく上回る、1万人のファンが集まったというのだが…。 「この日、藤原紀香と片岡愛之助が結婚し、芸能ニュースはそれ一色。映画は思わぬ不入りで、二部作の後編である『ちはやふる 下の句』の公開日はDAIGOと北川景子の挙式・披露宴でまたまたニュースが小さくなってしまう」(映画関係者) 広瀬の事務所はもっと“戦略”を練った方がよさそうだ。■3月31日(木) 相変わらず反省の色がないゲス極。・川谷 「ゲスの極み乙女。」が日本武道館でのライブを開催。ベッキーとの不倫騒動でいまだに渦中の川谷絵音は、「オレは死ぬまで歌うぞー」とファンにアピールし涙したという。 「武道館のチケットはソールドアウト。『週刊文春』(文芸春秋)の取材に応じるも、開き直ったような態度でベッキーの事務所は怒り心頭のようだ」(レコード会社関係者) 川谷のファンにとっては、ベッキーの件はただの“黒歴史”か。■4月1日(金) 不倫疑惑・安村が地元で生謝罪 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)で不倫疑惑が報じられた、お笑いタレントのとにかく明るい安村が、地元の北海道文化放送の情報番組「みんなのテレビ」に生出演。「お騒がせして誠に申し訳ございません」と謝罪し、「反省して、これから一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします」と神妙な面持ちで語った。 「政治家ではないが、地元でのイメージダウンを避けるため、あえて騒動後初の生出演となった同番組で謝罪。来週になればすっかり忘れ去られているのでは」(芸能記者)
-
-
アイドル 2016年04月02日 16時34分
【帰ってきたアイドル親衛隊】ボーイッシュ系ショートカットの先駆者になるはずだった佐東由梨
1980年頃からアイドルはオーディション番組やコンテストなどの出場を経てデビューするパターンが増えてきた。『スター誕生!』(日本テレビ系)や『ホリプロタレントスカウトキャラバン』などが有名だが、松田聖子や国生さゆりなどを輩出した『ミスセブンティーンコンテスト』も密かに注目を集めていた。84年には、受賞者の工藤静香、柴田くに子、木村亜希(元清原和博夫人・現亜希)の3人が、セブンティーンクラブを結成して、アイドルグループとして活動を行っていた。 そんな『ミスセブンティーン』の出身者で個人的に注目していたのが、82年に優勝した佐東由梨である。優勝した時には、まだ彼女の存在を知らなかったが、レコードデビューが決まった時に、当時のアイドルとしては異色な存在で、私の気になったのが佐東由梨である。実はオーディション段階では、ロングヘアーで地味な感じの子だったので、私的にはノーマークになっていた。 デビューが決まると髪の毛をバッサリ切ってショートカットになっていた。当時のアイドルでショートカットは珍しく、ボーイッシュ系の女の子は、アイドルとして受け入れにくい時代でもあった。後に小泉今日子がショートカットにして話題になったが、それはある程度の知名度が上がってからのイメージチェンジだったので、大きな話題にもなった。本来はボーイッシュ系ショートカットの先駆者になるはずだった佐東だが、そのキャラクターはイマイチ浸透することはなかった。 レコードデビューが82年11月だったのだが、当時のこの時期にデビューするのは、今後の売り出しのタイミングとしては厳しい時期だったのである。毎年のように行われている各局が開催している音楽祭があるのだが、新人賞の発表が年末なので、この新人賞のノミネートは9月までにデビューした人という規定があった。佐東の場合は11月という新人賞の賞獲りレースに参加するには厳しい時期のデビューだったことで、メディアの露出も少ない方だった。ちなみにデビュー曲は『どうして?』というアイドルらしからぬタイトルで、ダークな曲調だったこともあり、あらゆる面で売り出し方に無理があった。それでもレコードのキャンペーンも頑張ってやっていた様子だったが、厳しい現状は続いていた。 そんな苦境に立たされた佐東だが、私はただの一回だけ遭遇したことがある。83年2月に『たのきん全力投球』(TBS系)の公開収録を観に行った時にゲスト出演していたのだ。主目的はゲストに石川秀美が出ていたからなのだが、生で観た佐東は個人的にすごい好みだった。当時の公開収録番組は、写真撮影が大丈夫な番組が多かったので、佐東の写真を撮ることができたのは満足だった。今では公開番組での撮影はほぼNGで、ジャニーズ系のタレントが出演していたらマスコミすらダメなケースも多いので、本当にありがたい時代でもある。ここで2ndシングル『ロンリー・ガール』を聞くのだが、相変わらずダークな感じの曲だった。それでも私は嫌いではなかった。 その後に『ハート・ウォッシャー』『春めき少女』とレコードを発売したのだが、どの曲もオリコンランキングで100位以内にランクインすることなく、活動期間は2年弱で芸能界を引退してしまった。あっという間に引退してしまい本当に残念だが、売り出し方の方向性をしっかり舵を取っていればブレークした可能性も高かったのではないかと思う。引退後はどうしているかの情報はほとんど出てきていないが、できることなら現在の年齢でも構わないので、デビュー曲の『どうして?』を生で聞いてみたい気持ちだ。おそらくそれは無理な話なので、どこかの中古レコードショップで佐東のレコードを聞いてみたいと思う。とりあえず行きつけの中古レコードショップに近いうちに行ってきます。(ブレーメン大島=毎週土曜日に掲載)【ブレーメン大島】小学生の頃からアイドル現場に通い、高校時代は『夕やけニャンニャン』に素人ながらレギュラーで出演。同番組の「夕ニャン大相撲」では元レスリング部のテクニックを駆使して、暴れまわった。高校卒業後は芸人、プロレスのリングアナウンサー、放送作家として活動。現在は「プロのアイドルヲタク」としてアイドルをメインに取材するほか、かつて広島カープの応援団にも所属していたほどの熱狂的ファンとしての顔や、自称日本で唯一の盆踊りヲタとしての顔を持つことから、全国を飛び回る生活を送っている。最近、気になるアイドルはNMB48の三田麻央。
-
ミステリー 2016年04月02日 16時17分
発明王の果たせなかった夢「幽霊捕獲装置」は可能なのか!?
4月1日、SONYが驚愕の新商品を開発したと公式サイトで公開した。 それは「幽霊捕獲装置」。かの有名な映画「ゴーストバスターズ」シリーズに登場する、ビームで幽霊を捕まえてしまうというあの機械だ。サイトには専門家の知識を仰ぎ総力を結集して開発に成功…と書かれていたが、当然これはフェイク。エイプリルフールのジョーク記事であった。 だが、幽霊を捕まえよう、幽霊の姿を確認しようと試みた事例は昔からあった。有名な所では、あの発明王エジソンの「霊界通信機」だろう。彼は亡くなる15年ほど前からこの機械の開発に力を入れていたものの、さすがに成功できずに終わっている。 彼がこのようなオカルト関係に力を入れたのは、晩年になって霊媒師であり超能力者でもあるバート・リーズと知り合い、その能力に驚愕。超能力を信じるようになったという。 また、彼は人間に備わっている霊感やインスピレーションが、自分の内面ではなくどこか別の所から降りてきているのではないか、と自らの経験を元に考えていた。 そして、「自分の物とは違う別の思念のようなものが空気中を飛び回って」おり、それは「電気的な信号」のようなものではないかとする仮説を立てたのだ。そして、その信号を受信できるものがあれば受けるだけでなく交信することも可能ではないか? と考えたのだ。 残念ながら、この機械が完成することはなかったが、今でも世界中で幽霊を機械的に捉えようとする試みは行われている。サーモグラフィーで温度の変化を追ったり、磁気異常の変化を計測したりと様々だ。 もしかすると、近い将来、本当に幽霊を捉えることの出来る技術が発見されるかもしれない。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
-
アイドル 2016年04月02日 16時13分
巨乳アイドル「KNU」が5・7代官山UNITワンマンへの“胸の内”を赤裸々告白
メンバーは全員Fカップ以上という巨乳アイドルグループ「KNU(ケーエヌユー)」が、5月7日(土)、東京・代官山UNITでワンマンライブを行う。先月には、名古屋初の単独ライブも成功させた彼女達のなかから、北条佳奈、長澤ちはる、大久保れぇ、武下もかの4人に、あと1か月と迫ったワンマンへの“胸の内”を直撃した。 −−東京ワンマンまで1か月だ。 北条佳奈(=以下、北条) 名古屋ワンマンの出番の10分前ぐらいに決定して(笑)。KNUは東京ワンマンも何度かやっているんですけど、6年もやってると紆余曲折することもあって、悔しいライブを経験したこともあったんです。でも今年は、ドンドン飛躍していく姿をバスター(=ファン)のみなさんに見てもらいたいし…。やっぱり、KNUの魅力ってまだまだ伝わっていないなってスゴイ思うから、もっと楽曲の良さだったり、メンバーの個性も知ってもらえるようなライブにしたい。 大久保れぇ(=以下、大久保) ワンマン以外にも、こんなに定期(公演)やってるのに知らない人はもったいないなと思わせるようなグループにしたいです。 北条 (まわりのメンバーに)KNUの魅力とは? 武下もか(=以下、武下)私は曲が好きっ! 北条 ホント曲イイって言われるから、ワンマンでは対バンでは聞けない曲も出来るからお得です。自分たちで言うのもなんですけど、マジ名曲ぞろいなんで! 絶対聞いて損はないです。 長澤ちはる(=以下、長澤) イロモノ系に見られちゃうから…。 全員 だから、1回聞いてほしい! そんなことないって! 北条 メンバーも気持ちをひとつに、サイコーの…ええ〜っと…何だっけ? ほか全員 「団結力」でしょ! 北条 そう! それを発揮していきたいです! −−代官山UNITのキャパシティーがふだんより増えるが? 大久保 今まで(定期公演の)倍のキャパだって聞いて驚いちゃったよね。プレッシャーになるかもだけど、そんなの感じないくらいのパフォーマンスを対バンライブやイベントで見せていければ、きっと! 長澤 11人でワンマンは初めてなんだよね。 北条 11人でできる最高のステージを5月7日には届けたい! 最高のGWをお約束します! −−ところで、春は別れの季節ですが、サイコーやサイテーの別れの思い出ってある? 北条 中学の頃って思春期じゃないですか? すごい絡んでくる担任の先生のことを「うるさいなあ〜」とずっと思ってて、メッチャ嫌いだったんですけど、卒業式の時に「がんばれよ!」ってアタマをポンとされたときに、ドワーッと涙が出てきて! ほか全員 きゃ〜! 北条 それで、大好きセンセイってなっちゃって!(笑) 長澤 ワタシ受験日を間違えちゃって受験できなかったことがあって…。 ほか全員 え〜っ!? 長澤 担任とか学年主任の先生がいろいろやってくれたんですけど、その日が、卒業後の謝恩会みたいな日で、ワタシが「そっち行きたい」ってポロっと言ったら、まさかの学年主任の先生が泣きだしちゃって…それっきり会ってないです…。 ほか全員 え〜っ!? それ今からでも遅くないから謝るべきだよ〜! 長澤 遅くないかな…。あのときは本当に申し訳ありませんでした。 大久保 ワタシは高校の卒業式でひとりだけ歌を歌わせてもらったりとか、学校のCMに出させてもらったりとか! 担任の先生が後押ししてくれていたんですけど、大の仲良しで「ママ」って呼んでた。 武下 ワタシは結構冷めてて、卒業式より、はやく終わって髪の毛を染めに行きたかった。校則が厳しいところだったんで、反動で、誰よりも先に染めたくて! 北条 スゴイ!もかの思わぬ一面を見たね(笑)。 武下 学校の先生に泣かれました「よく卒業できたね」って。あまり、学校に…。 北条 ちょっと待って! テストの日間違えるとか、あんまり学校に行ってなかったとか、このグループって問題児ばっかり!?(この後、笑いながらディスりあい) −−ディスりあいはこれぐらいに…。 北条 まあ、こんな過去がありながら(笑)。グループではまとまっています。 ほか全員 そうそう! 協調性が芽生えたよね? このグループで(笑)。 北条 バスターさんもそうですけど、いままでいろんな別れや出会いがあったからこそ、ここまで成長できました。なので、KNUと“お別れした”バスターさんも、このインタビュー読んで懐かしくなったらまた遊びに来てください!
-
社会 2016年04月02日 16時10分
実は肌に悪い! 食べてはいけない野菜やフルーツ
春になり、陽射しも徐々に強くなってきたように感じます。今は女性だけでなく、男性も肌に関して敏感になってきました。シミやシワに対する意識が高まってきています。 食生活に気を使うことは大事ですが、一般的に肌にいいと言われている食材が、意外に害をもたらす場合もあります。 今回は、看護師の大木アンヌさんに、食べると肌に悪影響を及ぼす食材についてお聞きしました。■ソラレンによりメラニンが活性化 「野菜やフルーツには、たくさんのビタミンやミネラルが含まれています。摂取することで、美白や美肌、アンチエイジング効果などが得られるので、積極的に食べている方も多いでしょう。でも、なかには食べるとシミの原因を作ってしまうものもあるんです。それが、ソラレンという成分を含んだ食材。ソラレンは紫外線に当たると、メラニンを活性化させる性質があり、肌の老化に繋がってしまいます」■ソラレンを多く含む食材 「具体的にソラレンを多く含むものとして挙げられるのが、フルーツでは、レモン、オレンジ、グレープフルーツなどの柑橘系のもの。他に、キウイ、イチジクなど。野菜では、セロリ、パセリ、三つ葉などのセリ科のもの。あとは、ジャガイモやきゅうりなどが挙げられます。逆に少ないもので言うと、フルーツでは、リンゴやバナナ、イチゴやスイカなど。野菜では、大根やごぼうやニンジンなどの根菜類と、トマトやキャベツやネギなどです」■食べるときは時間帯を意識する 「ソラレンを多く含む野菜やフルーツを、食べないほうがいいというわけではありません。それぞれに美容や健康効果もあり、摂取はすべきです。ただ、時間帯に気をつける必要があります。ソラレンは摂取してから2〜5時間後に、もっとも効果を発揮し、シミのできやすい状態となります。ですから、この時間帯に紫外線を浴びないような時間を計算して食べればいいのです。理想的なのは、夕方から夜にかけて。朝は避けるべきでしょう」 「朝の果物は金」と言われたりしますが、肌に関しては必ずしもそうとは限らないようです。何でもかんでも摂取するのではなく、種類を考えて、効果的な時間を見計らうなどの工夫も必要ですね。【取材協力】大木アンヌルーマニア人ハーフの看護師。家庭や恋人同士で使える簡単な医療の知識を少しでも伝えていくため、ライターとしても活動中。
-
芸能ネタ 2016年04月02日 15時55分
いきなり身内から“物言い”が付いた藤原紀香
3月30日に歌舞伎俳優の片岡愛之助と結婚し、同31日に2ショット会見を行った女優の藤原紀香。今月9日に香川・琴平町で行われる「こんぴら歌舞伎大芝居」の初日公演に“梨園の妻デビュー”と報じられているが、愛之助の養父である歌舞伎俳優の片岡秀太郎が1日、自身のブログを更新し“物言い”を付けた。 秀太郎は、「『紀香、金丸座の初日に役者の女房お目見得』と云う記事もあるようですが、金丸座は(中村)鴈治郎さんの襲名興行、鴈治郎さんが主役です」と説明。「その初日に愛之助たちが騒がれては配慮に欠けるので、紀香に初日に金丸座に行くのは遠慮するように云いました。そう言うことも『役者の妻の心得』と云いましたが、どうするかは分かりません」と紀香に“梨園のしきたり”を説いたことを明かした。 「一部では、梨園から『紀香に女優を続けてほしい、という声があがっている』というかなり紀香の事務所寄りの報道もあったが、まったくそんな声はあがっていないはず。もともと、愛之助は隠し子がいて、紀香は陣内智則と離婚しており今回が再婚。にもかかわらず、2人ともまるで初婚のように堂々と会見に臨んだことに対して、梨園からは『妻が出しゃばりすぎなのでは』などと批判の声が高まっている。そんな空気を敏感に察知した秀太郎はブログで紀香に“物言い”。さっそく身内から“物言い”が付いた紀香だが、これで金丸座に行ったらただの“KY妻”になってしまう」(演劇関係者) 秀太郎は2日にもブログを更新。1日の書き込みの意図について、「金丸座については温いコメントを沢山頂き有難うございます。私がblogでお話ししたのは、内々の話で紀香が初日に行かないとマスコミからパッシングを受けては可哀想なので、敢えて書き込みました」とした。 紀香は今後、秀太郎にいろいろ相談した方が良さそうだ。
-
レジャー 2016年04月02日 15時51分
ドキドキスポット大全(3)〜シアタールームで密室デート〜
真田明夫(仮名・24歳) 合コンとかで出会った女性と、趣味に関する雑談になった際、「じゃあ、今度一緒に映画でも行こうよ?」なんてやりとりがよくありますよね。でもいざ映画館へ行っても、他の人の目があるから、上映中は手を握る程度が精一杯。その後も軽く食事をして、なんの進展もないままデート終了。というケースは珍しくありません。 そんな状況を避けるため、僕が実践してるのは、映画鑑賞ではなくDVD鑑賞という方法。でも出会って間もない2人が、どちらかの自宅へ行くというのは、ハードルが高い。だからシアタールームを借りれる施設へ行くんです。最近はネットカフェとかで、簡単に借りれるし、「どうしても一緒に見たいDVDがあるんだ」とか言って誘ってます。 そうすれば完全個室の2人っきりの世界で、映画を楽しめますし、あえて濃厚なラブシーンのある作品をチョイスして、一気に距離を縮めるなんてのもオススメですよ。(取材/構成・篠田エレナ)
-
-
アイドル 2016年04月02日 15時43分
『AKB48チームK2期生10周年記念特別公演』レポート
「AKB48チームK2期生10周年記念特別公演」が1日、AKB48劇場にて行われた。 3月31日に、それぞれの劇場で卒業公演を終えた宮澤佐江や梅田彩佳、小林香菜らも参加し、全員がグループを卒業している2期生による幻の公演がAKB48劇場にて行われた。 開演前のロビーでは、ファンも旧交をあたためるなど、始まる前からお客様のボルテージはMAXに。本日のセットリストは「青春ガールズ」から始まり、今日のためにファンが有志で揃えたという緑のチームKサイリウムが光る中、AKB48を盛り上げてきた2期生たちによる、力強いパフォーマンスで会場の熱気もオープニングすぐに最高潮に。冒頭MCでは当時のキャッチフレーズを披露。そんな中、大島優子だけは「こんばんは大島優子です」と普通に自己紹介。メンバーやファンから笑い声と共にブーイングがおこったが、ファンの方が作ってくれたという記念グッズをみて、「2期生の証を感じ、ずっと私たちを待っていてくれて、いまでも応援してくれてるんだと思い、とても嬉しかったです」とファンへの感謝の気持ちをのべた。 それぞれがAKB48グループを卒業後、タレント活動や女優業などで培ってきた表現力とトーク力で、現役メンバーとは一味違ったパフォーマンスで客席を始終魅了。ユニット曲では、ほぼオリジナルメンバーでの披露となり、イントロが流れメンバーが登場するたび会場からは唸り声に近い歓声が湧き、途中MCでは、定期的に集まっているという2期生の仲の良さが出過ぎてか、ちょっと長めのトークでMCでも客席を盛り上げた。今や母となった大堀恵とメンバー内からも色気が増したといわれる河西智美による「おしべとめしべと夜の蝶々」、‘梅島夏代’の「エンドロール」、秋元才加の「虫のバラード」など、当時より、それぞれが大人になり成長した姿での再演に、改めて客席から大きな歓声と温かい拍手が送られた。 アンコール中、2期生の軌跡映像が流れ、幕が再び上がると「桜の花びらたち」を歌唱。思い出がよみがえったのか、次々と涙を流すメンバーたち。ダブルアンコールでは、昨日卒業した宮澤、小林、梅田がドレスで登場。大島と河西から、3人の卒業のお祝いと2期生10周年の記念ケーキをサプライズプレゼントされた。最後に、大島から「今日出られなかったメンバーもいますが、思いはここにあると思って、そしてこの先それぞれ一人ずつ歩んでいく、私たちの人生は続いていく、という想いを込めて」と「To be continued.」を披露。本日の特別公演は幕を閉じた。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分