-
芸能 2016年10月26日 11時25分
男と大麻で転落人生を歩んだ高樹沙耶容疑者
元女優の高樹沙耶容疑者が25日、沖縄県石垣市で乾燥大麻を数十グラム所持していたとして、大麻取締法違反の疑いで関東信越厚生局麻薬取締部に現行犯逮捕されたことを、各メディアが大々的に報じた。 報道をまとめると、高樹容疑者と、同罪で逮捕された同居している男2人は、石垣市の高樹容疑者の自宅で大量の乾燥大麻を隠し持っていた疑い。同麻薬取締部は午前7時ごろから、高樹容疑者の自宅や車などを捜索。その結果、自宅敷地内の複数の場所から乾燥大麻数十グラムのほか、大麻を吸う時に使うとみられる紙やパイプを押収。パイプには使用した跡があり、3人が常習的に大麻を使用していたとみて、今後、入手ルートの特定などを進める方針。高樹容疑者は逮捕時には特に抵抗せず、捜索には素直に応じたが、「私の家から発見された大麻は、私の物ではありません」と容疑を否認。また、調べに対して現在の職業を「自営業」と話しているというのだ。 「00年に歌手の中西圭三と離婚後、女優として『相棒』シリーズには出演していたものの、見事な“転落人生”。最初はフリーダイビングにハマってそのコーチと恋仲になり芸能活動をセーブ。破局後、活動を再開したものの、自然エネルギーで生活する『ナチュラリスト』を自称。そのうち、あくまでも医療用としての大麻の合法化を主張し始め、12年に芸能界を引退して石垣島に移住。民宿を経営する様子が最近、テレビ番組でも紹介されたが、一緒に逮捕された同居人は内縁の夫と言われていた」(週刊誌記者) 今年の参院選に出馬するも政策が「医療用大麻の合法化」では落選するのも当然。結局、その大麻でお縄となってしまった。 高樹容疑者の逮捕を受け、テレビ朝日は同日放送予定だった高樹容疑者の出演回を急きょ差し替えて放送。「水谷豊演じる主人公の元妻役。これで、かなりの回数のドラマと映画版3作が“お蔵入り”に。テレ朝にとっては大損害」(芸能記者)。 高樹容疑者の逮捕でテレ朝が“ババ”を引かされてしまったようだ。
-
社会 2016年10月26日 10時00分
石原慎太郎「公開処刑」で豊洲新市場売却か 浮上したヤクルト、FC東京の新球場計画
豊洲新市場の「盛り土」問題で、小池百合子都知事は中央卸売市場長を事実上更迭する“粛清人事”を敢行した。しかし、東京五輪前でのこれ以上の犯人探しは都政に混乱を招くと判断。石原慎太郎元都知事を「生け贄」に幕引きを図るが、その跡地を舞台にある計画が持ち上がっている。 5900億円もの税金を費やしながら、「地下空間」に溜まった地下水から基準値を超える有害物質のヒ素、ベンゼン、水銀が検出され、移転どころか、白紙撤回すら囁かれだした豊洲新市場。小池都知事は「退職者も含めて懲戒処分などしかるべき対応を取っていく」と拳を振り上げ「公開通報制度」(内部告発制度)の新設も打ち出した。 小池都知事は14日の定例記者会見で、担当部局の岸本良一・中央卸売市場長を退任させる人事を発表。岸本氏は総務局理事に降格となり、計46人の粛清人事となった。しかし、豊洲新市場の建物を設計する業者選定に関わった塩見清仁オリンピック準備局長、2011年から'12年に市場長に就き、今年6月に副知事になった中西充氏は“盛り土疑惑”のキーマンであるにもかかわらずセーフ。この差配に小池都知事一流のしたたかな計算と今後の戦略が透けて見える。 「現在、五輪経費の見直しを手掛けている塩見氏を更迭したら、森喜朗五輪組織委員長の思うつぼ。逆に内部崩壊しかねません。中西副知事は温厚な性格で知られ、職員の信頼が厚い。更迭したら約17万人の職員を敵に回すことになり、重要な情報も知事に上がってこなくなります。そこで彼らを残し、石原元都知事が聴取を拒否した場合、参考人招致や百条委員会に呼び、公開処刑することで幕引きを図る考えなのです。都議会自民党も官製談合に発展し、逮捕者が出たら空中分解しかねない。次の都議選で内田茂幹事長は出馬せず勇退。これが落とし所」(都庁担当記者) 東京10区の衆院補選で、先の都知事選では国会議員で唯一応援してくれた若狭勝氏の当選が確実になったことで、小池都知事の関心は豊洲新市場の今後の利用法に移ったということか。 そこで急浮上してきたのが、築地市場を存続させ、豊洲を売却する計画だ。この土地の所有者はもともと東京ガス。土壌汚染が原因で東京都が豊洲から撤退するのだから、同社へ買い戻してもらうのが流れとしてスムーズという論法だ。 「東京ガスにしても、当初から跡地にホテル建設を計画していたのです。都への売却で回り道をしたが、元の軌道に戻ったと。そこで出てくるのがJリーグのFC東京で、同チームの前身は『東京ガスフットボールクラブ』です。豊洲に自前のスタジアムを建設し、FC東京が豊洲へ本拠地を移転。それに合わせてカジノや大型商業施設を作り、統合型リゾート(IR)に転用するという計画です。大手ネット物流A社が豊洲跡地買収に手を挙げていますが、そこは伏魔殿の東京都。小池都知事にしても5900億円もの事業費を犠牲にするわけですから、カジノ利権をスルーするとは思えない」(経済誌デスク) 「カジノ法案」こと「統合型リゾート推進法案」は'14年の国会で廃案になったが、今国会で再び審議入りし、成立する可能性は高い。東京都は五輪後の景気浮揚にカジノ誘致は不可欠とみており、それは自民党も同じ。安倍晋三首相の任期は東京五輪まで延長するとして、ポスト安倍を目指す石破茂元幹事長、小池氏に“カジノ”は絶対必要条件ともいえる。 「当確と思われたお台場は、カジノに消極的な舛添要一前知事が都用地を外資系企業に貸与してしまい、実現が困難になった。そこに降って沸いたのが、豊洲跡地です。カジノ議連に所属する小池都知事は、推進派の二階俊博幹事長とも良好な関係にある。有力候補だった大阪は'25年大阪万博に方向転換するようです」(都庁幹部職員) もっとも“豊洲カジノ”には、お台場カジノ計画が頓挫したフジテレビも虎視眈々だ。ヤクルトスワローズの本拠地、神宮球場は東京五輪後、隣接する秩父宮ラグビー場と場所を交換する形での建て替えが決まっている。その間、地方移転が避けられないだけに、豊洲跡地は渡りに船。視聴率の低迷で屋台骨が揺れるフジテレビだけに「豊洲売却情報」に期待感が高まっているという。 「台場エリアにカジノを含む統合型リゾートを作る提案をしたのは、フジテレビ、三井不動産、鹿島などのグループとセガサミーホールディングスのグループが中心でした。フジの日枝久会長と太いパイプがある安倍首相は、セガサミーの里見治会長兼社長の次女と経済産業省キャリアの結婚披露宴に主賓として招かれた仲。双方共同でIRに取り組めば、選定は決まったようなもの。ヤクルトの新球場はその目玉になる。首相は自他とも認めるヤクルトファン。地方移転はない」(同) 小池都知事は東京ガスへ売却しての“FC東京・カジノ”。一方、安倍首相は“ヤクルト・カジノ”。これだけカジノ化計画が独り歩きし始めたことをみても、豊洲新市場への移転中止は決まったも同然だ。
-
芸能 2016年10月25日 21時00分
解散後は映画が主戦場となるSMAPのメンバー
年内に解散することが発表されているSMAP。すでに、NHK紅白歌合戦に出場するのか、また、解散後のメンバーにはどんな活躍の舞台が用意されているのかなど、その後の展開に注目が集まっている。 そんな中、はやくも草なぎ剛が2017年1月スタートのドラマ「嘘の戦争」で主演を務めることが先日発表された。SMAP解散後、ソロタレントとしての初仕事になり、他のメンバーの仕事が正式発表されていないため、メンバー内で“一番乗り”というカタチだ。また、公式発表はないものの、キムタクこと木村拓哉も、来年1月スタート予定のTBSドラマで医療を題材とした物語で主演を務めると、一部では報じられている。 しかし今後、テレビでSMAPのメンバーたちが活躍できるかといえば、そう簡単ではなさそうだ。今後の起用にとまどっているのは、局側の方で、ここで事務所の意向に沿わない形で、タレントを起用してしまった場合、面倒なことが起きるのではないかと、及び腰だ。 一方、テレビ局とは違い、映画界ではウェルカムな状態だという。SMAPという看板があると、主役以外での起用は難しかったが、その冠が外れることで、脇役としての起用も可能になる。すでに、テレビドラマでも、稲垣吾郎は、フジテレビ「特命指揮官 郷間彩香」で立てこもり事件の主犯役、2016年4月期のテレビ朝日「不機嫌な果実」では妻を拒否する夫役、2015年7月期のフジテレビ系「HEAT」では不動産会社の社長役などの脇役をつとめ、一定の評価を得ている。他のメンバーも俳優としてインパクトを残せる“脇役”をつとめることで、俳優としての評価が一皮むける可能性もある。 この現状をチャンスと見て、SMAPメンバーには新たな一歩を踏み出してほしい。
-
-
芸能 2016年10月25日 21時00分
EXILEが世界進出の背景にジャニーズの衰退
EXILEや三代目J Soul Brothersらが所属する芸能事務所「LDH」が23日、世界進出することを公式ホームページで発表した。 来年元日から現在はLDHの社名を「LDH JAPAN」に変更。米国、欧州、アジアにそれぞれ「LDH USA」、「LDH EUROPE」、「LDH ASIA」を立ち上げるが、それぞれ拠点となる国や都市は現在検討中。LDHの所属アーティストと現地アーティストとのコラボや世界ツアー開催などを模索していくという。 クリエイティブ・リーダーに就任したHIROは「まだまだ未熟な僕らですが、“ディズニー”や“ユニバーサル”のような世界中の人が楽しめるエンターテインメントを生みだせる会社をめざしたいという夢がある」と目標を明かしている。 この壮大のプロジェクトが成功すれば同社は、まさに世界的なエンターテインメント企業に成長。EXILEや三代目J Soul Brothersも世界的なグループになるはずだが、この背景には、ある事務所の衰退があると分析するのは業界関係者だ。 「これまで男性タレントの育成はほぼジャニーズの独擅場であった。そのため本格的な男性グループはジャニーズ以外、成功したことがない。しかし、毛色は違うものの、その状態を打破したのがEXLEなど一連のグループ。そのジャニーズが今、SMAPの解散騒動で、業界内での力が衰えている今、さらにその先に進もうと考えているようだ」 ただ、意気込みとは逆に、「EXILE関連で一定の評価をされているのは、歌とダンスだけ。しかも国内レベル。演技やバラエティなどの力はまったくなし。失笑しかされていないのが現実」と業界内での厳しい意見もある。 まずは“世界”と言わずに、国内で打倒ジャニーズに専念するのが良策なのかもしれない。
-
芸能 2016年10月25日 18時00分
彼女いない歴35年独身男、イケメン男と三角関係 ガッキー主演「逃げ恥」今夜第3話放送
25日22時より放送される、新垣結衣主演ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(以下、「逃げ恥」)の第三話の作中で、新垣結衣演じる森山みくりと、契約結婚した津崎平匡(星野源)、津崎の同僚の風見涼太(大谷亮平)の三角関係が描かれる。 「逃げ恥」は、新垣結衣が演じる「職ナシ」「彼氏ナシ」「居場所ナシ」の主人公・森山みくりと、星野源が演じる恋愛経験のない独身サラリーマン・津崎平匡が、「雇用主」と「従業員」という形で雇用契約結婚をするというラブコメディー。 第三話では、彼女いない歴35年で自称“プロの独身”の津崎が、みくりと津崎の同僚のイケメン・風見涼太(大谷亮平)が親しくなっていくことに嫉妬してしまう。津崎が、嫉妬する気持ちとそんな些細なことを気にしてしまう自分の小ささに憤りを感じる中、みくりと津崎、風見、沼田(古田新太)、みくりの叔母の百合(石田ゆり子)の5人でぶどう狩りに行くことに。その旅路で、みくりと津崎は互いに胸の内を明かし、二人の関係が修復に向かうと思われた矢先、物語の最後に風見から津崎に衝撃の言葉が発せられる。 津崎の嫉妬を発端に始まったこの三角関係は、百合や沼田も絡みながら、どのような方向に進んでいくのか。みくりと津崎、二人のムズムズ契約結婚生活に、ムズキュン視聴者が続出することは間違いない。 さらに、第一話では「情熱大陸」、第二話では「NEWS23」をオマージュした演出が話題となっている「逃げ恥」。第三話では一体どんな演出が施されるのか。こちらにも注目したい。(C)TBS
-
-
芸能 2016年10月25日 17時00分
高樹沙耶容疑者逮捕で「相棒」のファンが悲鳴
女優の高樹沙耶こと益戸育江容疑者が大麻取締法違反(所持)の疑いで厚生労働省の麻薬取締部に現行犯逮捕された。今回の逮捕を受け、高樹容疑者が出演していた人気刑事ドラマ「相棒」(テレビ朝日)の再放送の内容が変更され、「当初の予定を変更してお送りしております」というテロップも流れた。 この状況に相棒ファンは動揺が隠せない。高樹容疑者は2000年6月から、シーズン10の途中まで、「相棒」の主人公・杉下右京(水谷豊)の元妻で小料理店「花の里」の女将、宮部たまき役で出演。再放送でも根強いファンを持つ同ドラマだけに、今後、テレビで高樹容疑者の出演回はお蔵入りになるのではと話題になっている。 ネット上では、「本当に迷惑な話」「いい話たくさんあるのに」との声が挙がっている。また、最近では再放送でもキラーコンテンツとされていた「相棒」について、テレビ朝日に対しても、「相棒の再放送が封印させられちゃうと確かに辛そう。これで10年は戦えるというレベルで再放送してるしなあ」との指摘もあった。
-
アイドル 2016年10月25日 17時00分
SKE48は仕事がない! メンバーが「見捨てないでください」とファンに呼びかけ
アイドルグループ、SKE48の大矢真那が、自身のブログを更新、「あんまりお仕事ないけど笑、SKE見捨てないで」とファンへ呼びかけた。 自身のブログを「おやすみなさい」とのタイトルで更新した大矢。「何事も真面目に前向きにやっていれば絶対に次に繋がります。例えそこで挫折したり、嫌なことがあってもきっとその先に光は待っています」と持論を語った。そして、「今挫折しそうな人や投げ出したいって思っている人も踏ん張ってみてください」とも。 また、「SKEはみんな魅力的で、可愛くて、真面目。すごく真面目だと思う」と分析して、「だからあんまりお仕事ないけど笑、SKE見捨てないでくださいね」とファンへ呼びかけた。 大矢真那はSKE48に第1期生として加入。同期はすでに松井珠理奈のみ。発足当初からグループを支えてきた主力メンバーであり、これまでの総選挙では、第7回に自身の最高順位となる20位になっている。
-
スポーツ 2016年10月25日 16時00分
友成那智 メジャーリーグ侍「007」 「イチロー」「岩隈」「前田」「田中」今期のMVPは誰だ?
昨季の日本人選手は故障者が続出し稼働率が大幅に低下したが、今季DL(故障者リスト)入りしたのはダルビッシュ有、上原浩治、田澤純一の3人だけで、あとの選手はフルシーズン出場。成績も年俸に見合った数字を出した者が多かった。 その一方で期待を裏切った選手もいる。そこで今回は、日本人大リーガーの最優秀選手(MVP)と、もっとも期待を裏切った選手(LVP)を選んでみたい。●MVP:候補者=イチロー(マーリンズ)、岩隈久志(マリナーズ)、前田健太(ドジャース)、田中将大(ヤンキース) イチローは今季開幕時点でピート・ローズが持つ世界最多安打記録4256本に43本、メジャー3000本安打達成に65本となっていた。しかし、メジャーの野手で最高齢の42歳になっていたことや、昨季、低レベルな成績に終わったことで、ローズの記録を超えることは可能でも、シーズン中にメジャー3000本に届くかどうかは疑問視されていた。 しかもマ軍は若く優秀な外野手が三つのレギュラーポジションを固めているため、イチローが3000本達成に必要な打席数を確保するのは至難と思われた。 しかし、オフに下半身の強化に取り組んだこと、バットを立てて構える打撃フォームから寝かせて構えるスタイルに変えたことなどが功を奏し、イチローは序盤から強烈なライナー性のヒットを連発。それによって出場機会をどんどん増やしていった。 その結果、早くも6月中旬にローズの4256本に並び、8月上旬には3000本安打を達成した。 シーズン終盤に息切れし6年ぶりの「打率3割」はならなかったが、守備、走塁面では全盛期に近いハイパフォーマンスを披露。ファンに与えたインパクトは日本人大リーガーの中でも屈指のレベルだった。 岩隈久志と前田健太は日本人メジャーリーガーで最多の16勝をマーク。どちらも、一度も故障することなく、チームで唯一フルシーズン投げ抜いたことも光る。 ただ16勝の中身が、やや薄い点も共通している。岩隈はシーズン前半、失点が多かったにもかかわらず、打線の強力な得点援護で勝ち星が付くケースが多かった。マエケンも対戦する相手打線が3巡目に入ると急に打たれ出すことが多く、6回終了まで持たずに降板するケースが多かった。そのため、岩隈もマエケンも日本人投手の中で際立った働きをした印象は薄い。 田中将大はシーズン前半、打たせて取るピッチングに徹して大半の試合で先発の責任を果たしたものの、味方打線の貧打に泣かされ勝ち星がなかなか付かなかった。シーズン後半はツーシーム主体からフォーム主体に切り替えてピッチングをさらにレベルアップさせたが、7月末の大型トレード後にリリーフ陣が一気に弱体化。リードを守れず勝ち星に恵まれないままだった。 それでも表にあるように貢献ポイントであるWARはリーグ屈指のレベルであり、シーズン終盤には、一時的に防御率がリーグ1位になる場面もあった。そうした活躍のインパクトの大きさは岩隈やマエケンの比ではなかった。 こうして見ていくと最優秀選手にふさわしいのは田中とイチローの2人となる。この2人を比較した場合、田中は名門チームの「投の主役」としてフルに機能し、ヤンキースを23年ぶりの負け越しから救う大きな働きをした。一方のイチローは二つの金字塔を打ち立て、42歳とは思えぬ活躍も見せたが、チームの浮沈に関わるレベルの働きだったとは言えず田中には及ばない。 今季の日本人最優秀選手は田中将大で決まりだ。●LVP:候補者=田澤純一(レッドソックス)、青木宣親(マリナーズ) 田澤純一は2013年にブレイクしたあと、年を追うごとに成績が低下。シーズン序盤は完璧なピッチングを見せるのに、中盤以降息切れして防御率が悪くなるというパターンが続いた。 そこでシーズン終了後にFA権を得る今季は、中盤以降にスタミナ切れが起きないことをアピールして複数年契約をゲットしたいところだった。しかし、結果は最悪。序盤はこれまで以上に好調だったのに、中盤以降はこれまで以上に打ち込まれた。8月7日以降は6試合で4本も一発を食らい10失点する荒れようで、負け試合のリリーフに降格。10月にはポストシーズンのメンバーからも外された。 期待を裏切ったという点では、青木宣親も2度マイナー落ちしているので、LVP候補になりうるが、終盤、ヒットを量産して打率、出塁率を例年並みの数字に近づけてシーズンを終えている。それを考えれば、もっとも期待を裏切った選手は田澤純一で決まりだ。ともなり・なち 今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流。アメリカ野球に造詣が深く、現在は大リーグ関連の記事を各媒体に寄稿。日本人大リーガーにも愛読者が多い「メジャーリーグ選手名鑑2016」(廣済堂出版)が発売中。
-
アイドル 2016年10月25日 14時30分
HKT48 指原莉乃が渡辺麻友&松岡はなの笑顔のない貴重なツーショットを掲載
アイドルグループ、HKT48の指原莉乃が自身のツイッターにメンバーの画像をアップしている。 指原は自身のツイッターで、AKB48の46枚目のシングル『ハイテンション』のMV撮影での「お気に入りの写真」として、「だいすきなまゆちゃんとはな うう〜〜かわいいよーーーー」とのコメントとともに、AKB48の渡辺麻友とHKT48の松岡はなのツーショット画像をアップしている。 二人の笑顔ではないこの画像にファンからは、「なんで、二人とも悪そうな顔してるの?」「嫌な顔してるな〜…2人共!!(笑)」と不思議がるコメントとともに、「超いい顏ですよ〜」「わー可愛すぎるわ罪だ」との声も寄せられている。
-
-
社会 2016年10月25日 14時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第194回 新幹線整備と経済効果
新幹線整備と聞くと、反射的に反対してくる人が持ち出すヘリクツに「ストロー効果」と呼ばれるものがある。もともと、ストロー効果とは交通インフラの整備により、都市が衰退する、あるいは「発展する」ことを示す概念である。ところが、わが国では「新幹線が開通することで、地方の人口、所得などが都市部に吸い上げられる」と、主にネガティブな印象で使われ、反・新幹線プロパガンダの一翼を担っている。 確かに、ネガティブなストロー効果というものは存在する。例えば、北陸新幹線開通前、東京に本社を置くA社は金沢にも支店を置いていた。北陸新幹線が開通したことで、東京から金沢まで余裕で日帰りすることが可能になり、結果的に金沢の支店が閉鎖されてしまった、というケースである。 とはいえ、新幹線の開業効果は別に「ネガティブなストロー効果」に限らない。というよりも、ポジティブな効果の方が確実に大きくなる。 2015年3月14日に、北陸新幹線が金沢まで延伸した。開業からの半年間で、北陸新幹線利用者は約482万人に達した。前年同期に同区間の在来線特急に乗車した人と比較すると、何と3倍である。 金沢市の日本三名園の一つ兼六園の入場者数は、'15年3〜8月に167万人と、対前年同期比で4割増となった。量販店や小売店も観光客でにぎわっている。さらに金沢市では、民間資本による再開発ラッシュで沸いている。 全国新幹線鉄道整備法により、新幹線建設の費用は、国(中央政府)および当該新幹線鉄道の存する都道府県が負担することになっている。政府の公共事業により建設された新幹線が、金沢の観光、小売りサービスを活性化させ、民間の投資を引き出しているわけだ。 新幹線は「市場」と「市場」を短時間で結び付けることで、各地域の商圏を互いに拡大させる。特に、東京圏という世界最大のメガロポリスを市場に取り込むことができれば、地方経済は一気に活気づく。 東京駅から金沢駅まで、北陸新幹線で「乗り換えなし」の最短で2時間28分。結果的に、金沢のサービス産業の市場が「世界最大のメガロポリス」である東京圏に届いた。無論、多少はネガティブなストロー効果もあったのだろうが、金沢の経済全体に対し、圧倒的にポジティブな影響を与えたのが北陸新幹線の金沢延伸であった。 開通前は散々不評だった北海道新幹線も、JR北海道が9月末に発表した数字で、利用者が今年春の開通からの半年間で143万5千人と開通前の在来線の1.8倍水準を維持している。乗車率も、当初は26%程度と予想されていたのだが、実際には39%と4割近くに達した。 興味深いことに、北海道新幹線開通後も、羽田-函館の航空便の利用者は減っていない。東京-新函館北斗間が新幹線で最短4時間2分であるため、 「行きは新幹線、帰りは飛行機」 という東京圏の観光客が少なくないようだ。新幹線が新函館北斗まで届いたことで、東京圏から函館に観光に行く人々が増え、結果的に航空便の需要も拡大したのだ。最近の羽田-函館間の航空サービスの利用者増は、北海道新幹線の整備なしでは創出されなかったものだ。 函館の観光シンボルである「五稜郭タワー」の4〜9月の来場者数は、前年比で約4割増加。宿泊する客も増えており、函館としては初の外資系ホテルも進出した。 さらに注目すべき現象は、「東北地方」から函館に向かう観光客が激増している点である。 仙台から新函館北斗まで「はやぶさ」で最短2時間半。盛岡から新函館北斗まで同じく最短1時間50分。 考えてみれば当たり前なのだが、北海道新幹線が開業することで、函館は100万人都市の仙台をはじめ東北の各都市に対しても商圏を広げることになったのだ(もちろん、逆も真なりである)。 日本人の多くは、いまだに「人口が減るから需要も増えない」と勝手な思い込みをしている。日本の人口減少ペースは年間20万人台にすぎない。割合で言うと総人口の0.2%程度だ。それに対し、新幹線開通による「乗客数という需要」の拡大ペースは桁が違う。 函館の例で言えば、新幹線開通により利用客が半年間で63万人も増えたのだ。函館市の人口は約27万人。年間に換算すると、人口の4倍を超す観光客が「追加的」に函館を訪れることになる。0.2%程度の人口減など、軽く吹き飛ぶ「需要増」である。 そもそも、新幹線の整備自体が「需要」になる。さらに、新幹線開通により地域と地域を結び付けることで、サービス産業や投資において「追加的需要」が生まれる。これら函館に追加的に生まれた「半年間で63万人分の需要」は、新幹線が整備されなければ生じなかったものになる。 日本には、数字が示す事実を無視し、日本における新幹線整備を否定しようとする人が少なくない。結局、問題は日本人に染み付いてしまった「負け犬根性」なのだ。需要は「意思」に基づき、創出することが可能だ。ところが、あれこれとつまらない理由を付け(ストロー効果が! など)需要創出を否定し、結果的にデフレが深刻化。さらなる、負け犬根性に染まるという悪循環が続いている。 新幹線は、そもそも国家の基盤インフラである。新幹線は国家の安全保障、地域の発展等を意識しつつ建設されるべきで、「経済効果」ばかりを強調するのは間違っている。とはいえ、北海道新幹線は新函館北斗までの開業だけであっても、十分に「経済効果」も出ているのだ。 しかも、新幹線整備は各地域の市場を統合するという「需要面」の効果に加え、移動を短時間化することで生産性向上に貢献する。今後の日本において深刻化する「少子高齢化による生産年齢人口比率の低下」という問題の解決にもつながるのだ。 北陸新幹線にせよ、北海道新幹線にせよ、「経済効果」に限ってみても、十分な効果を出している。負け犬根性を払拭し、日本中を新幹線ネットワークで結び、「日本の各地域の市場を統合」する。これこそが、インフラ面から見た日本繁栄の道なのだ。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
スポーツ
ハッスル ケロロ軍曹のスーツ決定
2007年11月19日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 中邑が真壁に必勝宣言
2007年11月19日 15時00分
-
芸能
やっと妊娠の篠原涼子の次なる心配事とは?
2007年11月19日 15時00分
-
芸能
浜田翔子 パンチラで「おニャン子」熱唱
2007年11月19日 15時00分
-
レジャー
マイルCS 大混戦の秋のマイル王決定戦 アベコーが◎に推したのは!?
2007年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS(GI 京都芝1600m 18日) 藤川京子 カンパニーが悲願のGI奪取よ!
2007年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS(GI 京都芝1600m 18日) 本紙・谷口は上昇一途スーパーホーネットで勝負!
2007年11月17日 15時00分
-
その他
ゆのちゃん&夏川明ちゃん大特集予告
2007年11月17日 15時00分
-
芸能
高橋祐也容疑者 2年前から「またやっている」のウワサが浮上
2007年11月17日 15時00分
-
芸能
渋沢一葉 「処女宣言」PR
2007年11月17日 15時00分
-
社会
石原都知事 三宅島公道レースに未練タラタラ
2007年11月17日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 新生ブラック軍あらためRISEが始動。新日プロ完全制圧を宣言。さらに新メンバー投入も
2007年11月17日 15時00分
-
スポーツ
ノア 丸藤正道&杉浦貴のGHCタッグ王者組が齋藤彰俊&バイソン・スミス組を挑発
2007年11月17日 15時00分
-
スポーツ
リアルジャパン 初代タイガーマスクが性悪男制裁に向けて新技開発に着手
2007年11月17日 15時00分
-
スポーツ
SUN 対JWPとの抗争激化。さらにはアイドル三つ巴合戦も
2007年11月17日 15時00分
-
スポーツ
DEEP 渡辺久江がドラゴンゲートの吉野正人に逆プロポーズ大作戦
2007年11月17日 15時00分
-
スポーツ
エメリヤーエンコ・ヒョードル大みそか参戦発表から一転
2007年11月17日 15時00分
-
レジャー
東スポ杯2歳S 混戦の2歳重賞 アベコーがピックアップしたのは!?
2007年11月16日 15時00分
-
レジャー
東スポ杯2歳S(JpnIII 東京芝1800m 17日) 藤川京子 キャリア1戦でも素質はピカイチ ゴスホークケンに注目
2007年11月16日 15時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分