-
その他 2018年09月23日 11時00分
【戦国武将最上義光編】「羽州の狐」の冷血は老いてもなお健在だったが…
しかし、因果応報。一族による血の抗争が義光の晩年にもまた起こる。義光の後継は嫡男の義康に決まっていたのだが、義光とは性格が合わず諍いが絶えなかった。義光は自分に従順な次男の家親を溺愛するようになった。つまりこれは、義光が父や義弟から家督を強奪したときと同じ縮図である。 「義康のヤツが謀反を起こして、俺も父と同じように強制隠居させられるか、悪くすれば殺されるかもしれない」 後ろ暗い過去を持つ義光だけに、そういった猜疑心が沸き起こる。しかし、黙って殺されるのを待つ義光ではない。「羽州の狐」と呼ばれた狡猾さと非情さは老いても健在で、先手を打った。慶長7年(1602年)、義光は難癖をつけて義康を廃嫡し、有無をいわせず高野山での蟄居を命じる。そして、義康は高野山へ送られる道中に、多数の鉄砲で武装した暴漢の襲撃を受けて殺害された。義光は事件を調査させて、犯人は庄内地方を最上家に奪われた上杉氏の旧臣・戸井半左衛門と断定。半左衛門は南部領へ逃亡するが、追手を差し向けてこれを討った。死人に口無し…義康襲撃事件はまだ謎の部分が多々あったのだが、主犯が死亡したことですべて闇の中。当然、義光の関与を疑う者も多かった。実弟や一族を次々に殺した前科があるだけに、そう思われても仕方がないだろう。 一方、兄の死によって山形藩の第二代藩主となった家親だが、義光の死から3年後の元和3年(1617年)に37歳の若さで急死。持病もなく健康であり、死の直前まで猿楽を鑑賞しながら笑い転げていたという。笑いすぎての頓死。それで事件は片付けられてしまったが、こちらも暗殺の噂があった。義光によって廃嫡された嫡男・義康に通じていた家臣たちは、義康の政権発足後は藩の重役として活躍するはずだった。 しかし、家親が藩主となったことで出世の目が消えて窓際族に。家親を逆恨みしていた者も多かったという。家親の暗殺説を唱える者たちは犯人探しに躍起となり、藩内の人間関係はぎくしゃくしていく。それに後継争いも加わって、ついに藩内を二分する内紛に発展。幕府の仲裁も功を奏することなく争いは激化し、ついに幕閣も堪忍袋の尾が切れた。「最上家は改易!」 骨肉の争いも、生き残るためには避けられぬものではある。だが、義光の場合は、あきらかにやり過ぎ。それが後々にまで禍根を残し、お家取り潰しという悲劇を招いた。
-
アイドル 2018年09月23日 06時10分
乃木坂・西野七瀬が卒業発表 卒業生・生駒里奈の活躍の影で橋本奈々未に新事実発覚?
今月20日、乃木坂46のエース・西野七瀬が公式ブログでグループの卒業を発表した。活動は今年いっぱいで終了、来年に卒業コンサートを行う。その後も芸能活動を続けていくという。 同グループを卒業したメンバーで記憶に新しいのは、4月に卒業コンサートを行った生駒里奈だろう。泣き虫だった駆け出しのアイドル時代から立派に成長し、謙虚さも忘れない姿勢は業界関係者から好感度も高いと言われている。また、女優としての演技力にも定評があり、今でも多くのファンから支持されている。競争率の激しい芸能界で、卒業後もうまく女優へと転身したケースと言えるだろう。ところが、卒業と同時に芸能界を引退した橋本奈々未のような珍しい例もある。 2011年、橋本は東京の美術大学在学中に乃木坂46の1期生オーディションを受けて見事合格。2012年には1stシングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビューしている。華やかな芸能界にあこがれて応募したその他のアイドルとは違い、実家が貧乏でアルバイトをしながら大学に通っていたため、「番組ロケの弁当」欲しさに芸能界入りしたという珍しいタイプだ。 乃木坂46のメンバーになってからは、タレント・女優・モデル…と、恵まれた環境の中で活動が続いていく。2015年8月に発売した初のソロ写真集『やさしい棘』では週間推定売上2万607部を記録。翌年10月には、乃木坂46の16thシングル「サヨナラの意味」で初のセンターになることが発表されるなどアイドルとして絶頂を迎えていた。そんな矢先に橋本は、グループ卒業と芸能界引退の意向を表明。その主な理由は、“家族の経済状況が変わり、弟の大学費用が免除されたこと”“母親から「無理せず好きなことをしてください」と言われた”という実に橋本らしいものだった。 「普通の一般社会で、普通の女性として生きていきたい」という率直な思いから、昨年2月の卒業コンサートを節目に芸能界を引退した橋本。その2ヶ月後、文春砲によってソニー社長との密会が報道され、ファンを驚かせることになる。これを受けて橋本は、卒業後でありながら乃木坂46の公式サイトで「後ろめたいことは何もありません」と密会報道を否定。ところが今年7月、フランスで行われた『Japan Expo』にソニーのスタッフとして橋本が携わっているとの噂が流れた。 その出どころは、日本好きなフランス人と思われる女性のツイッター投稿だった。7月6日に投稿された内容を簡潔に翻訳すると、「パリで橋本奈々未に会って話した」「『Japan Expo』に出演する=LOVE(イコラブ・指原莉乃のプロデュースによるアイドルグループ)のためソニーのスタッフとして携わっていた」というもの。その後、公式の運営から「橋本奈々未に関するツイートを消して欲しい」との要請があったとツイート。さらに続けて「公式声明:橋本奈々未は=LOVEのマネージメントに関係ない」とのメッセージを拡散するよう希望するメッセージもアップしており、ファンの間ではかなり信憑性が高い情報ではないかとささやかれている。 グループ卒業後も何かと注目を浴びる乃木坂46のメンバー。表舞台で活躍し続ける西野や生駒だけでなく、橋本の今後にも期待が高まる。
-
社会 2018年09月23日 06時00分
70歳の観光バス運転手が高速道路を逆走 年齢と行動に驚きの声
15日、滋賀観光バス大阪営業所に所属する観光バスが新名神高速道路をバックで逆走していたことが判明。その行動に驚きの声が上がっている。 事案が発生したのは、京都府城陽市の城陽ジャンクション。15日午前9時10分頃、滋賀観光バスが新名神高速道路から京奈和自動車道に入ろうとしたところ、男性運転手(70)が誤って出口方向へ出てしまった。 本来そのまま出るべきだったが、運転手はバックで逆走。約20秒間走り、京奈和道自動車道に入り直した。当時バスには10人の乗客がいたが、幸い事故などは発生せず、怪我人などはなし。運転手は当初事態を会社に報告していなかったが、19日になり発覚した。 会社の事情聴取について、運転手は「遅れると迷惑がかかると思った」などと話しているという。滋賀観光バスは現在のところ処分などは予定していない模様だ。 運転のプロが犯したケアレスミスに、ネットユーザーも驚きの声を上げる。特に、運転手が70歳だったことについて驚く人が多く、「そんな人を使って大丈夫なのか」「高齢すぎる運転手は危険だから使わないでほしい」「会社の管理体制はどうなっていたのか」などの声が上がった。 プロの運転手といえども間違うことはある。高速道路の場合、ご存知の通り間違えた場合バックすることはできない。車が猛スピードで走る高速道路での逆走は当然ながら重大な死亡事故に繋がる。この運転手は遅れたとしても、迂回ルートを走るべきだった。 重大事故に繋がらなかったことが、不幸中の幸いだった。
-
-
社会 2018年09月23日 06時00分
企業・経済深層レポート 空飛ぶクルマ実用化を目指す日本企業の苦悩
SFの世界では定番の「空飛ぶ車」。まだまだ実現は遠い未来の話かと思いがちだが、実は欧米を中心に実用化寸前まできている。日本政府はそんな世界の潮流に乗り遅れないよう、経済産業省が主導して「空飛ぶ車」の実現に向けた官民協議会を設立し、初会合を8月末に開いた。 早ければ5年後(2023年)に実用化させる予定だというが、自動運転や電気自動車など、先進技術で後れを取っている日本は、どこまで世界に対抗できるのだろうか。 まず、協議会設立の背景を全国紙経済部記者が解説してくれた。「やはり政府が動き出したのは、世界の空飛ぶ車の実現化の動きがあまりに急ピッチで進んでいるからでしょう。特に米中は動きが速い。このまま行けば、世界に後れをとった携帯や家電製品の二の舞になりかねません。それと、過去に自動車王国といわれた日本としてのプライドもあると思いますね」 協議会には、アメリカの航空会社ボーイング、米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズ(以下、ウーバー)、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、日本の研究者有志グループ・カーティベーターや国内初の産業用ドローン専門メーカー・プロドローンなどの民間企業・団体が参加し、空の移動の将来像についてのプレゼンテーションが行われた。「やはり最大の注目は最先端を走っているとされるウーバーですね。登壇した代表者は『2020年にデモンストレーションを実施し、2023年には商用サービスを開始する』と宣言していました」(同) ウーバーは空飛ぶタクシー「ウーバーエアー」の試験飛行を2020年に行う予定だ。すでにアメリカでの実施は決定し、それ以外で将来的に運行したい地域で試験飛行をするという。その候補地として日本、インド、オーストラリア、ブラジル、フランスの5カ国が上がっている。 ウーバー以外にも、外資には注目企業が多い。「グーグル創始者ラリー・ペイジが支援する『キティホーク』、フランスの『エアバス』、シリコンバレーのスタートアップ企業『Ooener』など、40社以上が実用化一歩手前まで来ています」(同) 一方、国内で「空飛ぶ車」の実用化の有力候補は前出の「カーティベーター」だ。トヨタ自動車グループやNECから資金援助を受けたこの会社は、東京オリンピックの聖火に空飛ぶ車での点火を目標としている。さらに、2023年までに国内での販売を目指しているという。 学生・社会人のプロフェッショナルを集めたプロジェクトチーム「テトラ・アビエーション」も有力候補だ。このグループはアメリカの航空会社ボーイングが主催する世界95カ国から約3000人が参加した個人用飛行装置開発コンテスト(第一期)にて、世界のトップ10に選ばれるほどの実力を持つ。 さらにKDDIが業務提携するベンチャー企業「プロドローン」は、年内に空飛ぶタクシー「AEROCA(エアロカ)」の開発に乗り出す予定だ。 現状、日本企業も実用化に向けて遅れをとっているとは思えないが、日本にはクリアしなければならない難題がいくつもあると、ベンチャー企業関係者は語る。「まず、航空法との整合性が問題になるでしょう。当然、飛行機やヘリコプターは航空法に基づいて許可を受けているし、離発着には管制塔との無線のやりとりも必要です。日本の国際的な玄関口である成田空港の航空機離発着数は年間約25万回、羽田空港でも1日600回の離発着が行われています。これに民間ヘリも加わりますし、日本は米軍基地の空域問題もあります。ここに空飛ぶ車が航空法の範囲で許可されれば、東京の空は大変なことになります。その問題点をクリアする方法として考えられているのが、航空法網にかからない高さで飛ばす案です」 それに加え、問題なのは騒音だ。ヘリコプター並みの馬力で車を飛ばせば、地上は24時間、騒音が鳴り止まなくなる。技術的な問題として、消音モーターの開発が急務である。 航空法や騒音問題をクリアしたとしても、困難は続く。「故障や事故によって車が墜落した場合にどうするかはまだまだ議論が必要です。とにかくクリアすべき難題がたくさんあるので、政府が舵をとらないと先に進みません。困難な壁があるからと政府がしり込みすれば実用化も遅れますが、日本政府はやはり動きが重い。その点、アメリカは連邦航空局が先頭に立ち難題をクリアしようと官民一体で突き進んでいます」(同) 現状、日本政府も協議会を設立し、本腰を入れて動き出したように見えるが、口ばかりの単なるセレモニーでないことを祈るばかりだ。
-
ミステリー 2018年09月22日 23時00分
ペルーの新たな名物!?宇宙人から授けられた健康と美容に効く「宇宙人泥パック」
“宇宙人は病んだ地球人を救うために、美容にも配慮してくれた”なんて話をすると、びっくりする人もいるかもしれない。だが現在南米では、「宇宙人の泥パック」が爆発的な人気を誇っている。 これはペルーの有名な観光都市・リマから、南東に20キロほど向かうと見えてくる田舎町Chilca(チルカ)の話だ。この町には、宇宙人がUFOで運んできたとされる泥の沼がある。この泥沼が今、世界中から注目されているのだ。この一見普通の泥が、怪我や病気に奇跡的なヒーリング効果を与えるというのだ。とんだ宇宙人の贈り物に、地元では大騒ぎになっている。 「奇跡の泥が発見された!」「宇宙人が運んできた泥で健康を取り戻そう!」 このような噂がペルーの国中に広がり、あちこちから大勢の人が、この田舎町を訪れている。 この泥は、ニキビやリウマチなど、ありとあらゆる病気に効くと言われている。実際、病人や怪我人がやって来ては泥パックで治療をしているが、その大部分が治療後に効果が出て、喜んで帰っていくのだという。まったくもって、不思議な出来事である。 確かに、ここの泥に豊富な栄養素が含まれているのは事実であり、温泉のような効用はあるのかもしれない。しかし、ここまで効果的なものだろうか。さらにうれしいことに、蓄積した毒素を人間の体内から除去する効用もあるという。こうなると「奇跡の万能薬」とも言えるのかもしれない。 真偽のほどはともかく、ペルーに旅行した際は見に行ってもいいのではないだろうか。(山口敏太郎)
-
-
芸能 2018年09月22日 22時55分
先月の給与は0円! 『キングオブコント2018』優勝は、結成4年目のハナコ
コント日本一を決める大会『キングオブコント2018』の決勝戦が、22日夜6時55分からTBS系にて生放送された。 エントリー総数2490組の中を勝ち残ったファイナリスト10組は、やさしいズ、マヂカルラブリー、ハナコ、さらば青春の光、だーりんず、チョコレートプラネット、GAG、わらふぢなるお、ロビンフット、ザ・ギース。 その内、チョコレートプラネット、わらふじなるお、ハナコの3組がファイナルステージに進出した。そして、その3組の内、決勝で披露した2ネタの合計が高かった芸人が優勝となる。 今回、王者に輝いたのはハナコ。1ネタ目の得点が464点、2ネタ目が472点の合計936点を獲得した。2位のわらふじなるおは1ネタ目が468点、2ネタ目が454点の合計922点、3位のチョコレートプラネットは1ネタ目が478点、2ネタ目が440点の合計918点という結果となった。わらふじなるお、チョコプラは、共に1ネタ目が圧倒的な高評価を得た分2ネタ目の失速が目立ち、ハナコは1ネタ目の爆笑ネタによる期待を裏切らない、独特の視点や世界観を2ネタ目でも見せつけ、文句なしの優勝となった。 ハナコは、ワタナベエンターテインメント所属、芸歴8年結成4年目のトリオ。同事務所の林修も「その切り口はまだ誰もやってなかった。構成力がすごい」と絶賛の3人が、キングオブコントという大舞台でもその実力をいかんなく発揮した。 審査員長のダウンタウン・松本人志にも「4年目でこのレベルはなかなか。2本とも面白かった。この先の将来に相当期待が持てる」と言わしめ、審査員のバナナマン・設楽統も「ハナコマジで面白い。思っている以上にヤバい」と感心し、同じく審査員のバナナマン・日村勇紀も「見ててわくわくが止まらない」など、審査員全てを魅了した。 大会終了後、囲み会見に登場したハナコの菊田竜大、秋山寛貴、岡部大。優勝した今の気持ちをたずねられた3人は、秋山は「とにかく実感がわかないです」、岡部は「めちゃくちゃ楽しかったです」、菊田は「今すごく体調が悪いです」と、大きな喜びとそれについていけない複雑な心境をそれぞれにコメントした。 優勝賞金1000万についてきかれると、菊田が真っ先に「三等分でお願いします」と懇願。というのも、ネタ作りは秋山と岡部で行い、コントの出番も菊田が極端に少ないところが目立っていたのだ。このトリオとしてのバランスも、今後バラエティ番組などで生かされていくだろう。 使い道については、秋山は「バイト先のシャッターが壊れているので替えたい」、岡部が「犬を飼いたい。犬のおかげで(今回の優勝を)取れたようなものなので」と、決勝1ネタ目で披露した、岡部が犬になりきったコントにかけてコメントした。菊田は、「お休みいただいて海外に行きたい」と、個性を爆発させたが、なんと今回、優勝の副賞としてイタリアリーグ・セリエAを代表するサッカークラブ・ユベントスのサッカー観戦ツアーが贈られるとのことで、菊田だけ仕事を休むことにはならなさそうだ。 事務所より給与明細が届かず、先月の芸人収入は0円だったことがわかったという3人。これから自身を取り巻く環境が大きく変わってくることだろうが、最後にこれからの意気込みを「応援してくださった方や、気にかけてくださった方、そして何よりハナコを今日初めて見たよという方々に知っていただけたのがうれしいので、これから少しでも面白いことをできるようにがんばりたいと思いますので、ご注目お願いします!」と語った。今後のハナコの活躍に期待である。
-
レジャー 2018年09月22日 22時00分
女がドン引く瞬間〜アプリで出会った女性が絶対行きたくない場所とは?〜
近年、食事をする相手を探すためだけに、若い女性がマッチングアプリを利用することが増えている。美奈さん(仮名・21歳)も、お金を浮かすために日々、アプリで出会った男性に食事をおごってもらうという。 「アプリではいつも『楽しくご飯できる人〜』みたいに書いて募集してますね。一般的に見て、私はブサイクな方ではないので、自撮り写真をアップすれば、食事だけしたいという男性からメッセージが届きます。でも、恋人のような関係は望んでいないと相手に伝えますし、お金をもらって性的な行為をすることも絶対にしません。あくまで私は食事を楽しむだけですね」 お金を浮かせられるだけでなく、豪華な食事をご馳走してもらえるため、美奈さんの周囲でもアプリで男性と会っている人は多いとのこと。しかし過去に、彼女がドン引きした男性がいたという。 「基本、そういうところで出会う人って、高いお店に連れて行ってくれるんですよ。でも、過去に私が出会った人の中で、ファミレスに連れて行かれたことがありました。見た目は普通のサラリーマンみたいな感じで、貧乏そうな風貌でもなかったため『ファミレスかよ』って心の中で思いましたね。しかも店内では、『水があるからドリンクバーはいらないよね』って、そこでもケチってきた。仮にこれが彼氏との食事デートだったとしても引きますけど、そういうアプリで出会っておいて、安い店に連れて行ける男の感覚にもドン引きしましたね。こっちは若い貴重な時間を、おじさんと共有してあげているわけですから、そこはもう少し考えてほしかった」 美奈さんは大学を卒業するまで、今後もアプリを通じて男性におごってもらう生活を続けていくという。写真・NullH
-
芸能 2018年09月22日 22時00分
水卜麻美 今度はザーメンごっくん? 爆食動画に続編希望の声ワキ勃つ
「色々やってくれるねえ。今度は“ラーメンごっくんフェラ”か。ラーメンやなくてザーメンに思えるわ。ほんまにエロすぎやないかーい」とネットが騒がしい。 日本テレビの水卜麻美アナ(31)が、AV並みにエロい爆食動画を、インスタグラムに突如公開し、波紋を広げている。「8月31日、約1分間の“ラーメン爆食動画”を突然、アップ。“ジュルジュルッ”という下品かつヒワイな音を立て、豪快に麺をしゃぶるようにすすり上げたのです」(芸能記者) その後も、一心不乱に麺とチャーシューを食らい、口元の汁を拭う衝撃動画が続いたのだ。「明らかに、肉棒をしゃぶり尽くすフェラを連想させたため、ネット上では、サブリミナル的な“エロ仕掛け”と騒然となった。また、最後はスープを喉を鳴らして飲み干したのです。恥じらいを捨てたAV顔負けのシーンで、スープを飲む姿は、“ザーメンごっくん”にしか見えなかった。本人の説明コメントもなかったため、エロメッセージとの憶測が広がったのです」(同) 動画公開の目的は、フリー転身決意を示し、業界アピールしたとの見方が強い。「4月に31歳になり、かなり焦っています。特に有働由美子がNHKを電撃退社し、10月から日テレ系『NEWS ZERO』メインキャスターに就任することで焦りが倍増。また、今年入社の元『乃木坂46』市來玲奈アナが一気に売り出されていることにもイラついている。水卜アナは、すでに複数の芸能プロと交渉を進めており、来春退社がほぼ内定。動画は退社決意の表明で、独立後の仕事の売り込みでもあるのかも」(日テレ関係者) “フェラ&ごっくん”を連想させる内容は、極秘交際中とされる『関ジャニ∞』横山裕との「パックンチョ婚」をもニオわせているとされる。「『ヒルナンデス!』共演で親密になった横山とは'15年に熱愛疑惑が報じられたが、ジャニーズの圧力で疎遠になった。しかし6月、『関ジャニ∞』では渋谷すばるが脱退するなど混乱が生じており、それに乗じて2人は本格復縁したようです。すでに結婚を真剣に話し合っているとか」(同) 寿退社サプライズの可能性も浮上している。「水卜アナは“私が局アナじゃなくなれば、結婚に支障はない”という言い分で、退社と同時に、強引婚に踏み切る可能性も急上昇しています。“おっぱい星人”の横山だけに、自慢のFカップで陥落させるのは想像に難くない」(芸能プロ幹部) ただただ、ラーメンをすすり続ける水卜アナは自身のインスタで自虐的に“食リポ放棄ラーメン”と開き直っているが、これには“偏愛”すら感じる。夜のセイカツも“偏愛”変じて“変態プレイ”に興じているのかも…。
-
芸能 2018年09月22日 21時30分
【放送事故伝説】放送1回目から警察が出動? 伝説的な「ハプニング番組」
今から50年前、日本のテレビ番組で史上初の試みとなる「放送事故」を題材にしたテレビ番組がわずか3カ月間ではあるが、放送されたことがあった。それは元参議院議員で、ニュースキャスターの木島則夫(1925〜1990)が司会を務めた『木島則夫ハプニングショー』(1968年、テレビ朝日)である。 この番組は「いま何が起こっているか」を生放送で伝える番組。「常に生放送」「台本は作らない」をモットーに、今はやりの映画ではないが「絶対にカメラを止めない」ことをルールとした、当時にしてはかなり意欲的な番組であった。 この番組の初回の放送は、テレビ業界史上でも例を見ない「伝説の生放送」として語り継がれている。 初回のテーマは「若者がたむろする新宿」で、番組のカメラは人通り激しいコマ劇通り前に向かった。木島則夫がとある若者にインタビューしたこところ、カメラに気づいた若者はパニックとなり、カメラに映ろうと若者たちが殺到。結果として何千人もの群衆がコマ劇前に集まってしまったという。 少しでも目立とうと噴水に飛び込む者や喧嘩を始める者、ストリッパーのように全裸になる者も現れ、まるでデモや暴動のようになってしまった。最終的には警察も出動し騒動を収めるべく動いたが、全く収まらなかった。木島則夫ほとんど泣きそうになりながら、最後まで中継レポートを続けたという。 あまりにも危険な企画が続き、この番組はわずか3カ月で打ち切りとなってしまった。 なお、噂によると「ハプニング」という言葉が日本中に広まったのはこの番組がきっかけとされており、テレビ史から言えばそれなりの爪痕を残したようだ。 なお、局内で映像が残っているのはこの1回のみ。他の回に関しては音源のみが残っているだけだという。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
芸能 2018年09月22日 21時30分
飯島直子 ボディーラインが崩れ始めた駆け込み五十路ヌード
俗に、女性にとって“25歳は、お肌の曲がり角”と言われているが、50歳ではどうか。「“ボディーラインの曲がり角”と言っていいのではないでしょうか。色々なところが崩れ始めてきます」(美容関係者) 今年2月、五十路に入った飯島直子(50)も、その例外ではないようだ。「かなり焦っているようで、危機感すら覚えているようです」(芸能関係者) そんな飯島が正直な気持ちを吐露したのが、8月27日にオンエアされた『石橋貴明のたいむとんねる』(フジテレビ系)。「脱いだら結構、ヤバいですよ。ほんとにもう。お腹まわりとか…」と、“衝撃告白”をしたのだ。「過去の映像を見たあと、相変わらずの“ナイスバディ”だと石橋らに持ち上げられた飯島。さらに“全然、崩れがない”と言われると、『崩れてるんです。洋服がそう見せるだけで』と答え、“どこが?”と問われると、そう話したのです」(同) 飯島は1988年、『11PM』(日本テレビ系)のカバーガールでデビュー。'90年には、カネボウの水着キャンペーンガールとキリンビールの初代キャンペーンガールを務め、あまたのセクシーグラビアを飾った。「B90・W60・H89という日本人離れしたダイナマイトバディで、その存在感は芸能界の中でも圧倒的でした」(テレビ局関係者) そして'94年、『ジョージア』(缶コーヒー、日本コカコーラ)のCMで一気に大ブレーク。「このCMで、“癒やしの女王”とか“やすらぎクイーン”と呼ばれるようになり、以後、CMやバラエティー、ドラマなどで幅広く活躍するようになったのです」(大手広告代理店関係者) プライベートでは'97年、『TUBE』の前田亘輝と結婚するも、4年足らずで離婚。'12年12月、会社経営者と再婚した。「子供はいません。もともとノンビリ屋で、自分が気に入った仕事しかしないタイプ。夕日が沈む頃、冷蔵庫を開けて、お酒を飲み始める時が“至福の時”といいますから、体型維持は難しい」(芸能レポーター) そこで、キレイなうちにヌードを撮ろうというつもりらしい。「本人自ら売り込んでいるようで、“ヘアヌード”説が、まことしやかに囁かれています」(出版関係者) 五十路の熟れた肉体に、コーフン間違いなし!
-
スポーツ
キャンプ情報 2012年大混戦の予兆 千葉ロッテ編
2012年03月03日 17時59分
-
スポーツ
義足の美人ランナーがロンドン・パラリンピック出場資金捻出のためセミヌード披露!
2012年03月03日 17時59分
-
スポーツ
“現役美人女子高生”京川舞の代表加入で、なでしこ川澄ちゃんにピンチ到来!
2012年03月03日 17時59分
-
レジャー
オーシャンS 伏兵ワンカラットが直線抜け出し優勝
2012年03月03日 17時03分
-
社会
防災対策に金をかけろ 不毛な地震予知に血税をドブに捨てる“課税夫”のノダ(1)
2012年03月03日 15時00分
-
芸能
日本アカデミー賞、『八日目の蝉』が10冠
2012年03月03日 11時45分
-
芸能
AKB48 前田敦子主演の「もしドラ」が日本アカデミー話題賞
2012年03月03日 11時45分
-
芸能
初の公式ガイドブックが完成したNMB48・山本彩がこれからも「制服は着ていきます」!
2012年03月03日 11時45分
-
芸能
AKB48アニメ 11代目板野友美、5代目高橋みなみの配役が決定
2012年03月03日 11時45分
-
芸能
AKB48 海外初姉妹ユニット「JKT48」がGooglle+のアカウント開設
2012年03月03日 11時45分
-
スポーツ
極秘キャッチ 阪神・金本・城島を引退に追いやる虎の巻(1)
2012年03月03日 11時00分
-
トレンド
【新宿ゴールデン街わらしべ散歩】3軒目「BAR 原子心母」
2012年03月02日 19時00分
-
レジャー
チューリップ賞(GIII、阪神芝1600メートル、3日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年03月02日 18時00分
-
芸能
いたずら入札? 異常な高値がついたオセロ・中島の自宅から買い取られた家具
2012年03月02日 15時30分
-
芸能
ファンタジスタさくらだがブログで熱愛認める「私も立派なヤリマンに育ちました」
2012年03月02日 15時30分
-
芸能
「女子アナ・ウォッチング」第1回〜“TBS次期エース候補”田中みな実アナ
2012年03月02日 15時30分
-
芸能
バラエティ番組で出た“魂のひとこと” 「キレイな家が、居心地いいってわけじゃない」(ロンドンブーツ1号2号・田村淳)
2012年03月02日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/3) オーシャンS 他4鞍
2012年03月02日 15時30分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(3/3中京競馬場グランドオープン記念)
2012年03月02日 15時30分