その他
-
その他 2008年05月08日 15時00分
ケイリン徒然草 「3角まくり」でファンを魅了した白鳥伸雄
昭和40年5月5日、川崎競輪場は押しかけるファンで超満員だった。最終日、消防定員が2万5千人くらいしかない川崎に、なんと4万7千人のファンが詰めかけた。当時は特別競輪の場外はない。 溢れかえったファンで危険となり川崎の施行者はバンクの内側に緊急措置でファンを入れた。その目の前で白鳥伸雄は高原永伍(神奈川)の先行を3角から仕掛けて見事にタイトルを獲った。 喜んだファンは白鳥を胴上げ。競輪では例のない光景が繰り広げられた。そのシリーズ6日間の入場人員は25万7567人。平均4万人以上が川崎に詰めかけたのである。その時白鳥は37歳だった。 22歳で競輪界に入った白鳥は当時の選手年齢からいえば「遅い」部類だった。 「強くなったのはデビューしてから10年目の昭和35年ころかな。もちろん練習は人よりやっていたし、勝つための作戦も考え続けていた」 昭和34年、立川の全国都道府県で優勝したが、西武園で大本命になりながら、タイヤがはずれて棄権した時には騒擾事件になった。それがかえって白鳥の競輪に対する意欲をかき立てた。 昭和40年の川崎オールスター、同年の高松宮杯、昭和42年の秩父宮妃賜杯、白鳥の「3角まくり」をみるためにファンはつめかけていた。 「3角まくりというけど、踏み込むタイミングは番手次第だったんだよ。番手が悪い時にはホームからでも踏んでいた。すべてが3角まくりじゃなかった」という話を引退して報知新聞の評論家になった時に聞いたことがある。 「こどもを抱いたことはなかったね。腰に悪いから」というくらい、競輪に集中した白鳥は昭和42年の後楽園・日本選手権2次予選で敗退するとあっさり引退してしまった。 「これからはスピード競輪になる。とてもかなわないよ」というのが引退の理由だった。引退まで820勝。そのまま走り続ければ千勝はしただろう。だが、白鳥はそんな欲をぽんとすてた。 日本選手権では昭和38年の一宮で1着失格、昭和39年の後楽園でも1着失格をしているが、11番手からまくって敢闘賞を貰ったときに「なんで敢闘賞なんだ。勝つのは当然だったよ」という自信溢れる話を聞いたことがある。白鳥の話題はまだまだある。
-
その他 2008年05月07日 15時00分
検証「新競輪くじ」12億円は本当に出るか?
ギャンブルファン注目の“新競輪くじ”がスタートし、早くも平塚競輪で高額的中が出るなど日に日に億万長者誕生の期待が高まっている。最初に史上最高額12億円を手にするのはだれか?本当に12億円は出るのか?夢の新車券を検証する。 “湘南バンク”でおなじみの平塚競輪では、自分で買い目を選べる「チャリロト・セレクト(7重勝単勝式)」で記念競輪2日目(2日)に1口1132万5820円が2口、最終日(4日)にも1口451万9760円が2口的中。予想に自信を持つファンでヒートアップしそうだ。 コンピューターが自動的に番号を選ぶ「チャリロト(同式)」ではこれまで的中が出ておらず、キャリーオーバーは6947万円までたまっている。開催1日の全11〜12レース中、後半7レースの1着をすべて当てればOKで大当たり確率は478万2969分の1。キャリーオーバーで最大12億円の払戻しが可能だが、次回開催の6月5〜7日に期待がかかる。 公式サイトでは叶姉妹が「あれは何かしら!?」と見つめる先に自転車をかっ漕ぐ握り寿司のトロが…。ロトとトロをひっかけたユニークなPRがウケている。4月23日にはイーバンク銀行の口座開設の案内や会員登録をサポートしてくれる「チャリロトプラザ」が平塚競輪場正門横にオープンして利用しやすくなった。詳しくはhttp://www.chariloto.com/を参照のこと。 立川競輪の「ビッグドリーム」は開催日の後半4レースを対象に1、2着を当てる方式で、大当たり確率は167万9616分の1となる。新たにスタートしたケイリン重勝式「Dokanto(ドカント)!」の目玉といえ、コンピューターが自動的に番号を選び、キャリーオーバー発生時には最大12億円の払戻しのチャンス。たとえば 1日12レース開催時は9〜12レースが対象となり、開催競輪場ごとに予想&キャリーオーバーしていく仕組みだ。 ドカントを楽しむためのパソコンのサービスサイト「Kドリームス」では、投票に参考となる各種情報を提供すると同時に投票や払い戻しが可能。お金を賭けずケイリンを楽しめるフリーゲームも提供されている。 ホームページにアクセスすれば簡単に会員登録が可能。投票には専用電子マネー「デルカ」を使う。デルカのチャージはネットバンクや各金融機関のネットバンキングサービス、クレジットカード、コンビニエンスストアで行う。6月から携帯電話での投票もできるようになる。 詳しくはhttp://kdreams.jp/を参照のこと。
-
その他 2008年05月07日 15時00分
「アキバ探検隊」アキバ通が気にするすだれ専門店のナゾ
アキバに簾(すだれ)専門店があることを知っている人はかなりのツウだ。大型家電量販店や大小さまざまなパソコンショップ、メイドカフェなどが電気街にひしめく中、明治23年の創業から4代にわたって商売を続ける「田中すだれ店」(千代田区外神田1丁目)が異質な存在感を醸し出している。 同店はメーンストリートの中央通りから1本奥に入った裏通り沿いにある。この通りはパソコン部品を買い求める人などでいつもごった返しており、何回か通るうち、ひっそりと佇む同店に「おやっ!?」と気づく人が多い。最先端技術を競う街で、ひっそりと日本の伝統文化を守るその姿に感銘を受けたメイドさんが店の前で記念写真を撮っていた。 同店の田中規與子(きよこ)さん(79)は「昔はここで職人がすだれをつくっていたんだけど、40年ぐらい前に千葉・浦安に仕事場を移したんですよ。関東大震災(大正12年)以前は店の前が表通りだったのに、震災後に中央通りができて裏通りになっちゃった、っていう話。時代が変わってクーラーが登場したし、賃貸マンションなんかは釘が打てないからすだれがかけにくくなった。よく頑張っていると言われればそう思うし、そりゃ慎ましい暮らしをしてるわよ(笑)」と話す。 クーラーがなかった時代、店前の縁台には近所の人が集まっておしゃべりしながら夏の夜を涼んだ。「いまよりもっともっと静かで上品な町だった。でも、テレビができてクーラーができて、みんな家にこもるようになっちゃったでしょ。少し寂しいわよね」と規與子さん。秋葉原の雰囲気も随分変わったという。 注文販売のほか店内にはすだれを使った各種商品が並び、外国人観光客がコースターや色紙掛けをお土産に購入していくことも少なくない。「売り上げは別として、うちはしっかりしたものだけを売っています」とそこは自信たっぷり。江戸の職人気質は変わらず守られていた。
-
-
その他 2008年05月07日 15時00分
吉野サリーちゃん大特集予告
内外タイムス5月9日号(5月8日発売)に吉野サリーちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>11月28日 東京生まれ血液型:O型スタイル:T153 B80 W53 H85デビュー:1998年3月11日「十三ミュージック」において趣味:おしゃべり初エッチ:17歳性感帯:全身所属:浅草ロック座 <スケジュール>5月1日〜10日「道後ミュージック」 みなさん応援よろしく!
-
その他 2008年05月02日 15時00分
京王閣競輪クオカードを20人にプレゼント
いよいよ明日3日より、京王閣競輪場で始まる「東京ミリオンナイトレース」(ナイター競輪)。同開催を記念し製作されたオリジナル・クオカードを20人にプレゼントします。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
-
その他 2008年05月01日 15時00分
「魔法使いサリー」に出演のプリマベーラがナイガイ来訪
ファミリーミュージカル「魔法使いサリー」(3〜11日、銀座博品館劇場)のPRにイリュージョンアイドルユニット「プリマベーラ」の3人が30日、東京・有明の本紙編集局を訪れた。 今年2月に日本青年館大ホールでの単独公演を成功させたプリマベーラが今回、国民的少女マンガの名作「魔法使いサリー」のミュージカルにスペシャルゲストとして参加。魔術団の役でイリュージョンを披露する。 「この作品は家族愛がテーマ。魔法使いも人間も家族や夢をかなえることの大切さは同じというところを見てほしいです」 また、31日13時よりフジテレビで放送される映画「ザ・マジックアワー」(6月7日公開、三谷幸喜監督)の特番にプリマベーラも出演するというから、ファンは必見! (写真=「魔法使いサリー」のPRに訪れたプリマベーラの(左から)安部はるか、大澤とも、福成まい)
-
その他 2008年05月01日 15時00分
東京ミリオンナイトレースキャンペーンガールがナイガイ来訪
今年も京王閣にナイター競輪の季節が到来。 5月から9月まで京王閣競輪場で開催される「東京ミリオンナイトレース」(ナイター競輪)のPRのため、関係者とキャンペーンガール(写真=KEIさん(左)とMAIMIさん)が30日、東京・中央区の本社を訪れた。 すっかりファンの間でも定着してきた感のある東京オーヴァル京王閣のナイター競輪。5月は3〜5日、9〜11日の日程で開催される。 東京都十一市競輪事業組合の松波基成さんは「今年度は『もっと、大人の遊び場』をコンセプトに一昨年、昨年以上に場内のアミューズメント化を進め、来場者を増やすため脚湯(オーヴァルの湯)やオスンジャーによるマッサージなどの癒し系サービスも充実させました。ナイター競輪を一般の方にもっと認知してもらえるようにがんばります」と抱負を語った。
-
その他 2008年05月01日 15時00分
競輪穴男列伝 どんな格上相手でも一度は攻めるレースを展開する志智俊夫
抜群の素質の持ち主は別にしても、一人前になるには10年ぐらいはかかる。志智俊夫(愛知・70期)もその一人だ。 今の彼はスーパースター級までには達していないものの、どんな格上が相手でも一度は攻める競走を展開している。それだけに浜口高彰や山田裕仁、山口幸二・富生ら同県の追い込み勢の信頼は厚い。 レース振りも積極そのものだ。前について抑えられると、引いてインを狙ったり、ホーム過ぎにはまくり返したり、タイムがゆるむバックでは必ずまくって出る。もし、まくりきれない場合でも、外でへばりついて最後まであきらめない。 若手の先行相手ではとことん使ってから自分のレースをする。若手には信頼が厚い。 今年35歳になったが、ますます進化している。奈良のGIIIでも特選では浜口を連れて石丸寛之(岡山)をまくり1着。優秀戦でも稲垣裕之(京都)を追い込んで1着と小回りバンクでもまくりきるパワーを見せた。静岡・日本選手権では高谷雅彦(青森)の先行を前受けしてから引いて、あっさりまくりきった。 ふるダビ弥彦でも竹田和幸(岐阜)を最後まで信頼して、竹田が渡部辺哲男(愛媛)をまくりきると、直線かばいにかばった上で地元の阿部康雄の差しを抑えている。とことん先行を使おうというレースぶりは、若手の信頼が厚い。 平成4年にデビューした時の志智は在校中の成績も21勝で25位と平凡だった。4カ月あとの名古屋では(1)(2)(1)とA級優勝を果たししている。だがS級戦優勝となると、平成14年の地元大垣まで待たなくてはならなかった。昨年の競輪祭では(4)(3)(3)(8)でGI初優参を果たして、賞金ランクも一昨年の39位から27位に上がり4400余万円を稼いでいる。じわじわとトップクラスに上がってきたのだが、今でも中部の追い込み、特に岐阜の追い込みを連れてまくる走りっぷりは変わらない。 ホームバンクは岐阜。同期一丸安貴が隣の一宮でスター街道を歩んだのに対して、志智は一歩ずつ上がってきている。地味ではあるが、調子を落としてファンをがっかりさせることはない。 現在、岐阜所属の選手の追い込みは、少しずつ力を落としている。それだけに彼らの前で闘う志智にとって展開有利が予想される。順調な成績を残してきている志智、あとはGII、GIのタイトル獲りだろう。熟したレースをするだけに人気薄だったら、狙い目だ。まだまだ穴男の残像は輝やいている。
-
その他 2008年05月01日 15時00分
ケイリン徒然草 高原永伍を尊敬してやまなかった松本勝明
松本勝明(京都)は凄い人だ。競輪が始まった昭和23年11月から半年でプロ入り。毎日、同じ時間にトレーニングに出かけ、当時たくさんいた踏切番が自分の時計を合わせたというエピソードはあまりにも有名だ。 昭和40年12月23日の後楽園準決。特選で千勝が果たせなかった松本はマークの長谷川昇(栃木)を抑えて1着。千勝の表彰式を日本一の競輪場で、しかもメッカともいわれた後楽園で受けた。 「2回乗りもあったんだから千勝は当然だよ」という陰口はあったが、生涯成績はなんと1341勝。これはいまだに破られていないし、破る選手も出ないだろう。 高原永伍(神奈川)とは仲が良かった。 「永ちゃんは立派だ。いつも先行して勝つし、そのための努力を怠っていない。戦後っ子とは思えない気力の持ち主だよ」 昭和45年の一宮日本選手権。優参した松本はトップを引いて高原の優勝を望んでいた。だが、勝負の世界は厳しい。先行した高原はマークの工藤元司郎(東京)に追い込まれて2着。高原は遂に日本選手権はとれなかった。 松本が凄いのは37歳で千勝してから引退するまでに341勝をあげたことだろう。40歳になってもまくり脚は衰えず一宮で高原の応援団だった昭和45年は42歳だった。 松本と中井光雄の練習ぶりは昔の選手の間では語り草になっている。京都の長岡京市から比叡山の山登りに来る松本と、びわこ湖畔の大津から比叡に上がっていく中井は時間を合わせたように山頂で顔を合わせたという。松本のホームバンクの京都向日町と中井の大津びわこでは選手が合流して練習をした。 平成6年、競輪選手の名輪会が結成され競輪学校の名誉教官だった松本を会長に高原が幹事長になって特別競輪等で名輪会のサイン会も行われた。 競輪界はプロ野球の名球会のように、OBがそれ相応の扱いを受けていなかったが、このときに初めて偉大なる競輪選手のOBが表舞台に出て来たのだ。 毎年、京都向日町では松本勝明賞が行われ今年2月は地元の稲垣裕之が逃げ切って優勝、花を添えている。80歳になった松本だが、脚は弱くなったものの元気に暮らしているという。競輪創成期の大スターはオールドファンの記憶に今も残っている。
-
-
その他 2008年04月30日 15時00分
「アキバ探検隊」AV嬢が路上撮影会
歩行者天国の日曜日、メーンストリートの中央通りでは自慢のコスプレをした女の子の即席撮影会が目立つ。4月25日にはこのホコ天で大開脚で下着を露出するなど卑猥な写真を撮影させたとして、自称グラビアアイドルが逮捕される事件があったばかり。路上でのパフォーマンスは禁じられており、過激な連中も確かにいるが、メジャーを夢見るAV女優が“フツーの撮影会”に応じていることもある。 ミニスカメイド服でカメラ小僧のフラッシュをさかんに浴びていたのは現役AV女優ゆぁ(19)。特に露出せず、四方八方を取り囲む1人ひとりに目線を送っていく。ロリ系の幼い顔立ちとあってメイド服がよく似合い、本人も「アイドルやってます!」としか言わないのでだれもAV女優とは気付かない。 本紙も最初はそうと知らず声をかけた。ゆぁは「新聞の取材ですか?私、AV女優ですけど大丈夫ですか?」と心配した。出演作の宣伝もせずにひたすら丁寧に撮影に応じるだけ。企画AVの撮影でもない。ブログで意気投合した応援団と「ロリ顔だから名前を売るにはアキバがピッタリなんじゃないか」と思い立ってホコ天に立ったという。 出演作は旧名・園村小春で「布団」(大洋図書)「禁親相姦の匂いがする母/妹/姉」(FAプロ)「セクハラ7なんで触るの!?明らかに度を越してます!」(アテナ映像)などアダルトDVD6本。なかなかに過激な作品である。 「きょう初めてアキバに立ったけどすごい楽しいです!まだ駆け出しのAV女優ですけど、所属事務所がちゃんと売り出してくれないので自分で行動することにしました。路上なので周囲に迷惑をかけたり過激なことは絶対しません。しようとも思いません」ときっぱり。裸で勝負する女性のほうがよっぽど時と場所をわきまえている。 ※ブログ「ゆぁといっしょにこはるびょり♪」http://blog.livedoor.jp/sonomura_koharu/
-
その他
山野すみれちゃん大特集予告
2007年06月22日 16時00分
-
その他
パチンコ「CR五木ひろし」PR娘がナイガイ来訪
2007年06月21日 16時00分
-
その他
瀬能優ちゃん大特集予告
2007年06月19日 15時37分
-
その他
匠悠那ちゃん大特集予告
2007年06月15日 15時00分
-
その他
宝生恋ちゃん大特集予告
2007年06月12日 15時00分
-
その他
葉山小姫ちゃん大特集予告
2007年06月09日 15時00分
-
その他
ギャグホラーギャルズ来社
2007年06月07日 15時00分
-
その他
雛形ひろ子ちゃん大特集予告
2007年06月06日 15時00分
-
その他
翔田真央ちゃん大特集予告
2007年06月01日 15時00分
-
その他
モンドガールズがナイガイ来訪
2007年05月09日 15時00分
-
その他
K-DOJO 4・8後楽園大会チケットをプレゼント
2007年04月04日 15時00分
-
その他
レースクイーンがナイガイ来訪
2007年03月08日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分