その他
-
その他 2008年05月27日 15時00分
大津びわこ「第59回高松宮記念杯競輪」(GI)31日開幕 キャンペーンスタッフがナイガイ来訪
圧倒するパワーを体感せよ!! 31日から6月3日まで大津びわこ競輪場で開催される「第59回高松宮記念杯競輪」(GI)のPRのため、関係者とキャンペーンスタッフ(山中梨紗さん(左)とキャスターの森遥香さん)が26日、東京・中央区の本社を訪れた。 東西を代表するトップレーサー54人がそれぞれ参戦し、初日の特別選抜予選(東の青龍賞、西の白虎賞)をはじめ、東西対抗形式の熱い戦いが今年も繰り広げられる。 大津市産業観光部・公営競技事務所の杉本広延副所長は「今開催はJRAの日本ダービーと日程が重なってしまう不運もありますが(笑)、今年度最初のGIということもあり、155億円の目標達成に向け関係者一同気合いが入っています。また、今開催では豪華賞品が当たる特設サイト『じゃ・じゃ・じゃ・ジャーンキャンペーン』ともタイアップしており、競輪を知らない方も気軽に楽しんでもらえると思います。ぜひ参加してみてください」と抱負を語った。 全国55か所の競輪場、サテライトなどで場外発売される。
-
その他 2008年05月24日 15時00分
平和島競艇「笹川賞」27日開幕 キャンペーンガールがナイガイ来訪
緑のエコパワーで走れ!競艇オールスター戦。5月27日から6月1日まで平和島競艇場で開催される「SG第35回笹川賞」のPRのため、関係者とキャンペーンガール(プリマベーラの深水あかねさん(左)岡部まみさん)が23日、東京・中央区の本社を訪れた。 この笹川賞から本格的な競艇のSGシーズンに突入!府中市事業部の森麗二庶務課長は「今年も251万票を超えるファン投票の中から選ばれた松井繁、浜野谷憲吾ら人気選手が平和島の水面で激突を繰り広げます。平和島としては03年以来2回目となる開催。売上目標は160億円。この達成のため私たちもがんばります」と熱く語った。 なお今回は、笹川賞のSGカラー「グリーン(エコ色)」にあわせてエコ運動にも力を入れる。開催期間中の電力は、風力・太陽光などのグリーン電力でまかない、競艇界初の環境配慮型レースとして開催される予定だ。
-
その他 2008年05月24日 15時00分
早瀬みなちゃん大特集予告
内外タイムス5月27日号(5月26日発売)に早瀬みなちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>12月25日 東京生まれ血液型:O型スタイル:T151 B82 W60 H86デビュー:1995年7月1日「TSミュージック」において趣味:昼寝すること&インターネットを眺めること所属:TSミュージック <スケジュール>31日まで「TSミュージック」6月1日〜10日「岐阜・まさご座」6月11日〜20日「広島第一劇場」6月21日〜30日「わらび・ミニ劇場」7月1日〜10日「TSミュージック」 みなさん応援よろしく!
-
-
その他 2008年05月22日 15時00分
競輪穴男列伝 近況だけでは判断できない積極性魅力の坂上忠克
スタートは前に付く中部スタイル。それから先行、まくり、追い込みとなんでもやるのが坂上忠克(71期)だ。167cm、76kgとそう大柄ではないのだが、レース中は大きく見える。 近況は大きな着も多いが、弥彦ふるダビでは(1)(5)(7)(1)。予選では今売り出しの浅井康太(三重・90期)が峠祐介(埼玉)の先行をまくったのに付いて追い込み勝ち。4日目の特選でも斎藤登志信(宮城)の先行を最終バックでインから追い上げてゴール前追い込んで2勝をあげている。 GI、GIIでも必ずといっていいくらいに1、2勝をあげるしぶとさはまさに彼の座右の銘である「不とう不屈」の精神で、前日の成績にかかわらず闘う気持ちに溢れている。 アマ時代は4000m速度競走で福岡国体、静岡インターハイ、石川国体のチャンピオンだった。競輪学校の在校成績は8勝で35位とぱっとしなかったが、平成5年4月デビューしてから12月の地元富山でB級3連勝。A級も川崎で(4)(1)(1)と優勝。S級優勝も中部地区の一宮で(1)(2)(1)と果たしている。 追い込みに変わった弟の樹大(80期)には現在得点で離されてはいるのだが、穴狙いの魅力は「何時までも自在型」の兄の方に感じる。 小嶋道場のメンバーはアマ経験豊富な選手が多い。西徹(79期)辻力(71期)弟の樹大、北野武史(78期)北野大暁(82期)藤川浩平(87期)山本寛士(78期)ら。同期の辻が最近は良いレースをしているだけに坂上ももたついてはおられまい。 まくりも粘っこく重い。名古屋FIでは岡村潤(静岡)の先行をまくっている。スピードバンクの名古屋で岡村をまくるあたりはやはり力がある。 時に調子の波はあるが、この選手は近況だけでは判断できないレースに対する積極性がある。中部ラインのある時は追い込みに回るのも、競走生活15年のキャリアからすればやむを得ないが、坂上の持ち味はラインのないときの先行まくり。 どんな相手でも一度は仕掛ける走りは穴ファンなら追いかけて見たい魅力に溢れている。 好きな車番は2番、好きな色は黒と青。とすれば2番車、4番車の時はどんな相手でも頭から行きたくなる。1番車の山田裕仁(岐阜)のまくり、7番車の滝沢正光(千葉)の走りぶり…、そこに力にプラスアルファを感じるのだ。
-
その他 2008年05月22日 15時00分
ケイリン徒然草 ボロボロになった肝臓を猛特訓で治してしまった高原永伍
競輪人気を本物にしたのはいうまでもなく高原永伍(神奈川・13期)だろう。競輪学校では同期の平間誠記(宮城)が抜群の強さを誇ったし、素質ではダッシュの良い兄の以好のほうが上といわれたが、血の出るような猛トレで先行日本一になり、ファンの人気を一人占めした。 「永伍ちゃんと同じ配分は貰いたくないよ。帰りの汽車のなかでファンが押し寄せて、俺たちには目もくれない。サインを欲しがったり、話かけたり、俺なんかどこの馬の骨、邪魔だなんて思われていたのだからね」 同期の野寺英男の話だが、それだけ高原の人気は凄かった。ボクサーの高木永伍がリングネームに名前を借りるほどで、ファンの中には、生まれてきた男の子に永伍と命名した人もいたという。 とにかく練習熱心、肝臓がぼろぼろになったときには、ドクターストップも掛かったが「練習で死ぬるなら競輪選手として本望」と猛特訓を続け体を治してしまったという。 負けた時の高原は川崎の自宅に帰るとすぐに自転車を組んで練習に出かけた。雨が降って練習が出来ず映画を見にいっても、途中で空を見上げて雨の上がるのを待ち練習したという。 「素質がないから練習しかないんだよね。負けた時には畜生、もっと練習してやると思ったものだよね」と後年話していた。結婚して平塚に転居した時も、若手と一緒に練習していた。この高原との練習で平塚にも良い選手が生まれるようになった。 平成6年5月5日の引退式には、高原と闘った往時の名選手が顔を揃え、満場のファンは涙を流しながら引退を惜しんだ。 いつもはレースに声を掛け、時には罵声を浴びせるファンも、一様に高原の引退を惜しんだ。それは競輪ファンにとって、若いころの数々の思い出が頭の中で走馬燈のように巡っていたからだろう。 引退後は競輪学校の名誉教官、名輪会の幹事長を務めているが、一文を書かせたら信じられないほどの名文を書く。字もうまい。是非、自筆で競走生活のあれこれ、競輪学校教官のあれこれを書き残して貰いたいと、いつも思っている。 競走の時のガッツはいまでは見せない。常識人としてゆっくり話す姿は、鉄脚・高原のイメージとは違う。いつ会ってもニコニコして相手を差別しないやさしさは本当に魅力的だ。 カラオケ大好き人間でもあった。
-
-
その他 2008年05月21日 15時00分
「アキバ探検隊」駅ホームで異彩放つ“パンの缶詰自販機”の設置理由
JR秋葉原駅の総武線新宿方面行きホームに世にも珍しい「パンの缶詰」自動販売機がある。この缶詰は2005年に日本経済新聞社の優良食品店コンクール社長賞を受賞するなど一時期話題を集めたが、自販機で売るスタイルはまれ。都内ではほかに東京駅の新幹線ホームにしか設置されていない。 自販機を設置したJR東日本リテールネットによると、パンの缶詰は必ずしも自販機向きとはいえないという。ジュースなどそこそこ重量のある商品が落下式自販機でポトンと落ちやすいのに比べ、軽すぎるパンの缶詰は工夫が必要だからだ。 「試行錯誤した結果、自販機に入れることができました。東京駅新幹線ホームに設置したのはお客さまの乗車時間や利便性などロケーションを考えてのこと。秋葉原駅の場合はちょっと違いまして、珍しいものを置くとなぜか売れ行きがいいためなんです」(同社) 特に土日祝日の販売個数は好調で、かつておでん缶ブームに沸いたアキバならではの現象といってよさそう。しかし同社が現地リサーチしたところ、かなりの人数が興味津津に自販機をのぞき込んでいたものの購買まではもう一歩のケースが目立ったそうだ。 せっかくなので買ってみた。価格は340〜350円でレーズン、チョコクリーム、バター、粒々いちご、ミルククリーム、はちみつレモン、ブルーベリー、抹茶と8種類ある。パッケージ写真がおいしそうで「粒々」のフレーズが効いているいちごを選んでフタを開けると、甘いパンの香りがふんわりと広がった。 薄紙にくるまれた円柱型のパンは予想に反してしっとりしており、粒々の食感もグー。製造元のパン・アキモト(栃木・那須塩原市)が特許製法でつくりあげた長期保存可能なパンで、購入した商品の底ブタに記された賞味期限は1年後だった。 秋葉原駅では隣に大塚製薬のフルーツバー「SOYJOY」の自販機も設置されている。小腹がすいたサラリーマンは乗り換え時などに利用しては?
-
その他 2008年05月21日 15時00分
浜野蘭ちゃん大特集予告
内外タイムス5月23日号(5月22日発売)に浜野蘭ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>10月27日 東京生まれ血液型:B型スタイル:T160 Bヒミツ W57 H80デビュー:2002年5月16日「川崎ロック座」において趣味:料理初エッチ:17歳所属:川崎ロック座 <スケジュール>31日まで「新宿ニューアート」6月1日〜15日「川崎ロック座」 みなさん応援よろしく!
-
その他 2008年05月20日 15時00分
競輪人国記 愛知(3) 何番手からでも曲芸のように追い込んできた「中割りの昌山晃夫」
「中割りの昌山晃夫(1期)」といえば、何番手からでも曲芸のように追い込んでくるテクニックの持ち主だった。 昭和31年の名古屋・全国都道府県選抜の4千メートルで優勝、地元で花をかざった。また、選手間に信望があって特別競輪の選手代表を務めることが多かった。 あれはいつ頃だったろうか。高松宮杯の準決勝で平間誠記(宮城)と高原永伍(神奈川)が併走して、平間が高原の外から競り込み、平間のタイヤが高原の右手をこすり、やけどを負わせたことがあった。 この時はレースに関しては文句を言わない高原が平間「これを見ろ」と詰め寄ったことがある。危うくケンカになりそうな気配になった時、昌山が飛んで来て二人を分けた場面があった。二人は昌山の顔を立てておさまったが、それも人格者の昌山ならではの仲裁ではなかったろうか。 昌山は名古屋バンクよりも春日井の街道練習が多かったと聞く。 弟の勝利(17期)は先行、まくり、追い込みと使い分けていたが、特別競輪にも出場するパワーがあった。 同じ17期の小島浩(埼玉)との闘いは見ものだった。どちらかというと小柄な兄に比べて大柄な弟。700勝をあげたあと引退した。 当時、愛知のスターといえば、小川朝満(14期)と佐藤敏男(20期)がいた。佐藤はイケメンというよりは稚児さんのように可愛かったが、結構レースでは強引なところもあった。力は特別競輪を獲れるものがあったが、なぜか引退は早かった。 小川はいかにもスポーツマンらしい体つきで昭和44年に高松宮杯では優参したが、さっさと先頭をとって「なんで勝負しないの」と聞いたことがある。優勝は高原永伍で2着は工藤元司郎(東京)。松本秀房(熊本)もいたし、藤巻昇(神奈川)平林巳佐男(東京)もいた。「名より実を取った」のだろう。 当時は先頭をとると賞金は3.5着くらいになったから、小川が「実をとった」のも無理はない。 小川は須田一二三(三重)と仲が良かった。同じ中部ということもあるが、特別競輪ではいつも一緒に行動している姿を見たものだ。 変わっていたのは清嶋彰一だ。最初は名古屋の黒須学校にいて、すぐに飛び出し、東京→福井→最後は沖縄にいった。自尊心が強くて「道場」スタイルになじまなかったのだろう。
-
その他 2008年05月17日 15時00分
春風るなちゃん大特集予告
内外タイムス5月20日号(5月19日発売)に春風るなちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>9月9日 徳島県生まれ血液型:AB型スタイル:T152 B82 W56 H80デビュー:2003年11月11日「渋谷道頓堀劇場」において趣味:猫と遊ぶこと、ドライブ初エッチ:15歳性感帯:肩所属:道頓堀劇場 <スケジュール>20日まで「渋谷道頓堀劇場」5月21日〜31日「栗橋第一劇場」6月11日〜20日「芦原ミュージック」6月21日〜30日「渋谷道頓堀劇場」 みなさん応援よろしく!
-
-
その他 2008年05月16日 15時00分
蒲郡開設53周年記念競争のクオカードを10人にプレゼント
明日17日から22日までの6日間に渡り、蒲郡競艇で行われる「GIオールジャパン竹島特別・開設53周年記念競走」。同レースのオリジナル・クオカードを10人にプレゼントします。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
その他
山野すみれちゃん大特集予告
2007年06月22日 16時00分
-
その他
パチンコ「CR五木ひろし」PR娘がナイガイ来訪
2007年06月21日 16時00分
-
その他
瀬能優ちゃん大特集予告
2007年06月19日 15時37分
-
その他
匠悠那ちゃん大特集予告
2007年06月15日 15時00分
-
その他
宝生恋ちゃん大特集予告
2007年06月12日 15時00分
-
その他
葉山小姫ちゃん大特集予告
2007年06月09日 15時00分
-
その他
ギャグホラーギャルズ来社
2007年06月07日 15時00分
-
その他
雛形ひろ子ちゃん大特集予告
2007年06月06日 15時00分
-
その他
翔田真央ちゃん大特集予告
2007年06月01日 15時00分
-
その他
モンドガールズがナイガイ来訪
2007年05月09日 15時00分
-
その他
K-DOJO 4・8後楽園大会チケットをプレゼント
2007年04月04日 15時00分
-
その他
レースクイーンがナイガイ来訪
2007年03月08日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分