芸能ニュース
-
芸能ニュース 2020年12月14日 12時10分
つんく♂、アイドルの炎上に“神フォロー”で称賛 「不謹慎では?」物議となった末吉9太郎の投稿に言及
音楽プロデューサーのつんく♂にツイッター上でフォローされた、ボーイズユニット・CUBERSのリーダーの末吉9太郎に批判の声が上がっている。 問題となったのは、末吉が12日にツイッターに投稿したツイート。そのツイートの中で、末吉はつんく♂が自身のアカウントをフォローしたことを表す画面のスクリーンショットを公開。「声出た」とその嬉しさを表現していた。 このツイートについて、末吉の元にはファンからの喜びを共感する声が殺到。しかし、一方ではつんくが咽頭がんで声帯を全摘出したため、「不謹慎では?」「悪意はないんでしょうけど、もう少し考えてから発言して頂きたい」「最低」などの声が寄せられる事態となった。 とは言え、悪意がないことは明らかにも関わらず、ネガティブな声が寄せられたことに対し、ネット上からは「不謹慎って発想自体が不謹慎」「ただの言葉狩り」「悪いことに仕立てようとする悪意を感じる」といった擁護の声も上がっている。 >>THE W決勝にも出場のアイドル・つぼみ大革命、つんく♂プロデュース楽曲披露! マイクバトルは激アツ展開に<< また、つんく♂自身も、その後13日になってこの騒動について言及。「まあ、炎上で結果美味しいとするとして」と前置きし、「まあ、普通に考えて9太郎がそういう意味で書いたわけじゃ無いことは誰でもわかるからスルー」とまったく意に介していないことを明かしていた。 言葉狩りに近いクレームに、ネットユーザーはもちろん、つんく♂自身も違和感を抱いたようだった。記事内の引用について末吉9太郎公式ツイッターより https://twitter.com/9taro_cubersつんく♂公式ツイッターより https://twitter.com/tsunkuboy
-
芸能ニュース 2020年12月14日 11時55分
人気ユーチューバー、女性視聴者に追いかけられる動画を投稿 「LINEちょうだい」発言に恐怖の声も
ユーチューバーの「ろき」が10日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、視聴者の女性に付き纏われた動画を公開し、ファンから心配の声が寄せられている。 これまでにも、知らない女性からInstagramを通じてメッセージが送られてきたり、LINEが送られてくるという経験があるろきだが、今回は「地雷女リスナーがしつこく後を付けて来るのでガチで説教した。」のタイトルで動画を更新し、視聴者の女性に付き纏われたことを報告。ろきによると、新宿で友達と待ち合わせしていた際、女性の視聴者に声を掛けられたが、女性が「盗撮」をしているように見えたため、その場を離れようとしたところ、「手をガッと掴まれて、『ろきくん、LINE交換しよ』」と言われたという。 ろきはその後、付き纏う女性を動画で撮影。今回アップしたYouTubeではその動画を紹介しているが、ろきが女性に自宅に帰ることを伝えると、女性は「家までついて行く」と発言。そんな女性にろきが「何したら普通に帰ってくれる?」と問うと、女性は「じゃあLINE(の連絡先)ちょうだい」とあっけらかんと話していた。 >>フリマサイトで詐欺に遭ったユーチューバー、犯人の自宅に突撃「警察だけは勘弁…」犯行の理由に怒りの声<< その後も、女性はしつこくろきの後を追いかけてきたため、ろきが「俺、動画にするよ、これ」と女性に言うと、女性は前髪を整え出す。ろきが「ガッツリ撮っちゃうよ」と言うも、女性は「そしたらLINEくれる?」と食い下がり、ろきがキレた態度を見せるも「もうちょっと話してくれたら大人しく帰るから」「逃げないで」とストーカーまがいの行為をやめようとする気配は見せなかった。 ろきが「限度超えてるやつって気持ち悪いから」と声を荒げるも、女性は「だって好きなんだもん」と開き直ったような態度を見せる。最終的に、ろきは「マジでもう行くからね、ごめんね」と女性をたしなめ、なんとか女性から解放されたが、ろきはその時のことを振り返って、「本当に久しぶりに動画にしようか悩みました」と明かしていた。 この動画を受け、ネット上では「まじで怖いですね」「好きだからってやっていい事とダメな事くらいわかるでしょ…ほんとに大変」「なんでこんなことできるんだろ。神経がわからん」と女性の行動に恐怖を感じる声や、「ろきくんの身に何か起きたら心配だな」「今の時代何があるかわからんから、気をつけてくださいね」といった心配の声が寄せられていた。 今後、ろきが付き纏い行為を再び受けないことをファンは願っているだろう。記事内の引用についてろきのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCXpLo1ingMPPVQr6WvleMpw
-
芸能ニュース 2020年12月13日 20時00分
ファーストアルバムが“勝負”の1枚になりそうな瑛人 幸先の悪い結果も?
今年「香水」で大ブレイクした歌手の瑛人が、来年1月1日にファーストオリジナルアルバム「すっからかん」をリリースする。リード曲「僕はバカ」のミュージックビデオ(MV)が9日、公開された。 各メディアによると同曲は、自身が映画の脚本家になった気分で、頭の中を駆け巡った物語を瑛人らしいワードで表現した「ちょっぴり切ない妄想ラブソング」。MVでは自らが主役を演じ、瑛人が「今、一番会いたい女優」として指名していた飯豊まりえと共演。全編ドラマ仕立てのMVに仕上がっている。 >>LiSA、瑛人を差し置いて氷川きよしがレコ大の大賞候補に浮上したワケ<< 憧れの飯豊と妄想でのラブストーリーを演じた瑛人は、「今でもあの日に戻りたいと思うくらい最高で楽しい撮影でした」と振り返り、「今回出演してくれた飯豊さんには感謝の気持ちでいっぱいです!」とコメントしているという。 昨年4月発表の楽曲「香水」は話題を呼び、社会現象を巻き起こすほどのヒットに。SNSやYouTubeに相次いで投稿されている「歌ってみた」カバー動画で人気に火がつき、YouTubeでは公式MVの再生数が1億2000万回を突破。 多数の音楽チャートで1位を獲得し、おおみそかには「第71回NHK紅白歌合戦」への初出場が決定。年末の音楽番組にも引っぱりダコ。音楽界の“今年の顔”ともいえる存在だ。 「昔は大ヒットを飛ばしても“一発屋”となってしまう歌手がいたが、CDが音楽市場の中心だったため、一度売れなくなるとなかなか新たなヒット曲を出すのが難しかった。今は市場の中心がネットに移っているので、瑛人のような歌手も生まれる。ならば、配信中心にビジネスを展開すればいいが、欲が出てアルバムを出したくなるのも納得できる。しかし、もし、そこまで売れなかったら失速してしまうと思われるので“勝負”の1枚。公開された初日に『僕はバカ』の視聴回数が思ったほど伸びていないのも不安要素」(音楽担当記者) 30日にTBS系で生中継される「日本レコード大賞」で大賞を獲得すれば状況が変わりそうだ。
-
-
芸能ニュース 2020年12月13日 18時00分
戸田恵梨香の結婚発表時期も考慮? TOKIO長瀬のジャニーズ卒業前ラストドラマ、男の約束も果たしていた
10日に俳優の松坂桃李と結婚したことを発表した女優の戸田恵梨香は、1月スタートのTBS系ドラマ「俺の家の話」に出演する。 同作は、TOKIOの長瀬智也主演で宮藤官九郎の脚本。長瀬演じるピークを過ぎたプロレスラーが、能楽の人間国宝の父を介護するため引退し、戸田演じる「謎の介護ヘルパー」を巻き込み介護と遺産相続をめぐるバトルを展開するストーリーだ。 「来年3月いっぱいでジャニーズ事務所から退所すると発表している長瀬にとって、退所前のラストドラマ。しかし、今後、開かれると思われる制作発表会見では、おそらく、そこが結婚後、初の公の場になるであろう戸田が“主役”となってしまう。そのあたりに配慮して、発表時期をずらすべきだったのでは。ドラマが始まってから発表した方が話題になったはず」(テレビ局関係者) >>長瀬智也が二宮和也にかけた言葉にファンから感謝の声「グッときた」「深いし沁みる」<< 発売中の「女性セブン」(小学館)が撮影中だと思われる長瀬の姿をキャッチしている。連日のジム通いで体を鍛え、週に数回はステーキ店で肉を食べて役作りしたそうで、立派なプロレスラー体形になり、ワイルドな無精ひげをたくわえ長髪に。 同誌によると、劇中で長瀬と激しいバトルを繰り広げる覆面レスラー役を演じているのが、長瀬の2歳年上で、同じ小学校に通っていた元格闘家でプロレスラーの勝村周一朗。 勝村は長瀬の母が経営していたお好み焼き店でアルバイトしていた時期もあるなど長年友人関係。長瀬が勝村の格闘技の試合の応援に駆け付けた際にはチャンピオンに輝いたというのだ。 「勝村は児童養護施設の職員として勤務しながら格闘技を続けていたため、ニックネームがリアルタイガーマスクになった。長瀬さんが“心の支え”で、『いつか共演しよう』と言われていたのだとか。長瀬さんは大事な作品で“男の約束”を守った」(格闘技ライター) 男気あふれる長瀬らしいエピソードだ。
-
芸能ニュース 2020年12月13日 16時00分
“スルー”されそうな、人気シリーズ『ポケモン』声優のコロナ助成金不正受給疑惑
国民的アニメ「ポケットモンスター」の主人公・サトシの声優を長年務める松本梨香が、コロナ禍で東京都が行うアーティスト支援事業に伴う助成金10万円を不正受給した疑いがあると、発売中の「フライデー」(講談社)が報じた。 同誌によると、不正受給の疑いがあるのは、都に動画作品の企画を送って採用されると、携わったアーティストに1人10万円が給付される都の事業「アートにエールを!」。 複数人でも参加可能で最大10人計100万円がもらえるそうで、松本は朗読劇を企画して6人で参加。このうち「アイデアを出したことは一切ない」と主張する元スタッフの受給分が松本の事務所の口座に振り込まれていたという。 また、そのスタッフによると、松本は気に入らないことがあると、すぐに激昂する性格。セリフを本番当日に変更するのもしょっちゅうだそうで、4年間で10人以上の付き人が交代しているというのだ。 この報道を受け、松本は一部スポーツ紙の取材に対して反論。「不正受給はしていない」と主張し、10万円は「携わった対価として(元スタッフに)払いたかったが連絡が取れず預かっていた」と説明。同誌の取材を今月3日に受けて同5日に返金済みだという。 「長年、『ポケモン』シリーズの声優を務めてきたことから、金はたっぷり持っているはず。わざわざ詐欺をはたらく必要はなさそうで、やめたスタッフが腹いせに“告発”したのでは。そうでなければ、わざわざそのスタッフの口座に入るようにはやらないのでは」(芸能記者) >>『カネ恋』の“バス移動を新幹線と偽った”交通費横領、実際に不正受給したらどうなる?<< 今月25日には「ポケモン」の劇場版最新作が公開されるとあって、気になるのが配給元など関係各所の対応なのだが…。 「松本が自主的に返金したのだから、もう問題は解決済みだろう。おそらく、何事もなかったかのようにスルーして松本は舞台あいさつに立つのでは」(同) とはいえ、子どもたちのヒーローを演じているにもかかわらず、“暴君”であることが世にさらされてしまった。
-
-
芸能ニュース 2020年12月13日 14時00分
山崎賢人と土屋太鳳のドラマが配信作品のワケ 売れっ子タレントたちの“二極化”進む
俳優の山崎賢人、女優の土屋太鳳らが7日、都内で行われたNetflixオリジナルシリーズ「今際(いまわ)の国のアリス」(10日配信スタート)のワールドプレミアに出席したことを、各スポーツ紙が報じた。 麻生羽呂氏の同名漫画が原作。夢や生きがいを見いだせずあいまいに生きてきたアリス(山崎)と、苦境でも“生きる意味”を探し続けるウサギ(土屋)が、謎の世界「今際の国」で理不尽な現実に挑む姿を描く。 山崎は、同作が世界同時配信されることに、「どの世代の人でも楽しめるものになっている。面白い作品には国境とかないと思うので、愛される作品になってほしい」とアピール。 土屋も、世界に向けて「みんなが覚悟を決めながら刻んだ作品。その覚悟をぜひ体験していただきたい」と胸を張ったという。 「全8話のドラマにもかかわらず、大作映画並のクオリティーとして配信前から話題になっていた。スターダストプロモーション所属の山崎も、ソニーミュージックアーティスツ所属の土屋も、もともと映画がメインで、あまりテレビドラマには出ていないが、同じ拘束時間でもNetflixはテレビに比べギャラが段違いだと言われているので、今後もNetflix作品への出演が増えそうだ」(映画業界関係者) 売れっ子タレントの中でも、大手芸能プロ・ホリプロは綾瀬はるか、深田恭子、石原さとみ、竹内涼真らは映像作品が中心だが、映画よりもテレビドラマへの主演が目立つ。 「老舗の芸能プロの場合、各テレビ局と“二人三脚”で事務所も所属タレントも成長してきたという“恩”がある。そのため、今後もなかなかNetflixなどの配信系の作品のオファーは受けないだろう。となると、売れっ子の“二極化”が進みそうだが、稼げるのは明らかに配信系のオファーも受ける事務所のタレント」(芸能記者) テレビ局からすれば、“テレビ離れ”しない事務所を重宝したいところだろう。
-
芸能ニュース 2020年12月13日 12時20分
9年半も続いたのが不思議?『爆報! THE フライデー』打ち切りに視聴者が納得のワケ
『爆報! THE フライデー』(TBS系)が、来年3月を以って終了すると複数のメディアに報じられている。爆笑問題とトシちゃんこと田原俊彦がタッグを組んだバラエティ番組だが、ネット上で「むしろ今まで続いていたのが不思議」「まだやっていたんだ」といった声が聞かれる。決して人気番組とは言えないのは確かだが、なぜ9年半も続いたのか。 『爆報! THE フライデー』の名物企画と言えば、「あの人は今」特集だろう。ただ、こちらに出てくる有名人も、爆笑問題やトシちゃん世代にとって懐かしのあの人といった人選であり、若い世代にはついていけないものがあった。さらに、本人登場に至るまでのVTRの流れも、引っ張るだけ引っ張ってオチはあっけないものが大半だった。これは、同局で同じ曜日に放送されている『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』などでも見られる手法だ。文句を言いつつも「結局観てしまう」のが、これまでの流れだったと言えるが、さすがに視聴者に飽きられつつあったのだろう。 >>「爆報!THEフライデー」が終了する原因はドラえもん? 今後トシちゃんに地上波オファーがなさそうなワケ<< さらに、2020年に入ると視聴率が低迷したのか、迷走企画が多く見られるようになる。芸能人の「下積み飯」を巡るコーナーは、視聴率が苦戦した場合の鉄板キーワードである「グルメ」を取り入れたもの。ただ、この手の企画は既視感が強く、「どこかの雑誌からパクってきた?」といった声も聞かれた。 その後は、オカルト路線へと舵を切るように。「事故物件」でおなじみの大島てる氏をフィーチャーした企画や、都市伝説、スピリチュアル系のネタを多く取り上げていた。この手のネタは、好きな人が一定数いるのは確かだが、「何度もやられると飽きてくる」「ゴールデンタイムで見る内容じゃない」といった声が聞かれた。 「とりあえず観る」的な惰性で最初は持ちこたえていたが、ネタ切れとコロナで失速してしまったのが、『爆報! THE フライデー』の大まかな流れだと言えるだけに、視聴者も打ち切りには納得なのではないだろうか。
-
芸能ニュース 2020年12月13日 12時10分
再放送中のドラマに出演で話題の吹石一恵、現在の活動は? 仕事セーブを続ける理由は夫・福山雅治か
2012年に放送された嵐・松本潤主演のドラマ『ラッキーセブン』が現在再放送されているが、同ドラマに警部補役で出演している吹石一恵を見て、ネット上では「吹石一恵ちゃん、お久しぶり」「吹石一恵ちゃんが懐かしかった」などの声が挙がっている。 吹石と言えば、2015年に俳優の福山雅治と結婚。翌2016年に第一子出産を発表している。結婚前はドラマや映画、CMと幅広いメディアに露出していたが、最近はあまり見かけない。吹石は今、何をしているのだろうか。 >>福山雅治の公の場での発言にNGがなくなった理由<< 「吹石さんは、現在は仕事はセーブして、家庭優先の生活をしているようです。スーパーで買い物する姿やクリーニング店に出入りする姿がキャッチされていますよ。特にコロナ禍で夫である福山さんが家にいる時間が増え、福山さんがお子さんの面倒を見ているのか、吹石さん一人で外出する姿がよく見られるようです。外出の際は、マスクはしているもののあまり変装はしないので、オーラで吹石さんだと気付く人も少なくはないようです」(芸能記者) そんな吹石だが、芸能活動から完全に離れているわけではない。 「ブレイクしてから結婚前まではほぼ毎年、ドラマや映画に出ていましたが、結婚後はほぼ出演していません。今は、CMのほか少しですがイベントに出演するほか、ドキュメンタリー番組のナレーションを主にしているようですね。公の場に姿を現すことはほとんどないです」(前出・同) 結婚後、露出が極端に減っている吹石。そこには何か理由があるのだろうか。 「福山さんは多くの女性ファンを抱えていることもあり、結婚後、吹石さんの元にはバッシングが多く寄せられ、吹石さんは悩んでいたようです。2016年に福山さんと吹石さんが暮らすマンションのコンシェルジュの女性が、合鍵を使って福山さんと吹石さんの自宅に侵入する事件が起きましたが、その時も『吹石と結婚して運気が下がったからだ』とネット上で難癖をつけられました。さらに出産後に仕事復帰をした際も、『仕事より夫と子どもを支えろ』という批判がネット上で上がっていましたね。そういった事情もあり、今でも吹石さんの元には映画やドラマのオファーが届いているようですが、自分へのバッシングで家族が傷つかないためにも、オファーを断っていると聞きます」(前出・同) 人気俳優、福山雅治との結婚により、芸能生活からは遠のかざるを得なかったようだ。
-
芸能ニュース 2020年12月13日 12時00分
「しつこい」評価分けたポイントは アンジャ渡部謝罪会見、コメントで株を上げた人・下げた人は
12月3日の夜に行われた、アンジャッシュの渡部建の謝罪会見を巡って芸能界ではさまざまな角度からコメントが出ている。そこで株を上げた人、下げた人がそれぞれ出ているようだ。 まず、株を上げた代表格と言えるのが有吉弘行だろう。6日放送のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)で、「おおむね不評のようですね」と触れ、「まずさ、『会見しろ』って言ってる人が、会見してなんて言うかって言ったら不評に決まっている」と話した。渡部の会見は、取材記者たちの「ゲス質問」ぶりに対する批判も集まっていたが、有吉はその部分に直接触れず、サラリとメディア批判を盛り込んだ。 さらに、同じ人力舎所属の直属の後輩にあたるおぎやはぎは、3日深夜放送の『おぎやはぎのメガネびいき』(TBSラジオ系)で、渡部の表情が泣きそうながら、涙が出ていない演技ではないかとバッサリ。小木博明は「昔の(松田)聖子ちゃんみたい」とイジった。笑いを交えながらも、先輩である渡部をあえて突き放し批判した姿勢は、潔いと言えるだろう。 >>おぎやはぎ小木、渡部会見に「泣きそうな芝居」「世間は騙されると思っていた」違和感を話す<< 一方で、評判を下げてしまったのがアンミカだ。7日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、のらりくらりと記者たちの追及をかわす渡部の態度に「捨て身になりきれていない」と批判し、「世間の衝撃度と見通しの甘さが合っていない。そこの落差がどうしても受け入れられなかった」と発言。さらに、不倫現場に多目的トイレを使用したことへの不快感も隠さなかったが、必要以上に「女性の立場」を強調する発言は「さすがにしつこい」と言った否定的な声が目立つ。同番組では、レポーターを批判した坂上忍のスタンスにも批判が集まっており、「バイキング」が振りかざす“正義”に違和感を覚える視聴者が多いようだ。 ワイドショー系では、4日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)でも、極楽とんぼの加藤浩次がレポーター批判を展開。これは加藤のキャラクターを考えれば理解できるが、そこに乗っかったのがハリセンボンの近藤春菜だった。近藤は、渡部夫人で女優の佐々木希の気持ちを思いやり、「今後も一番傷付けちゃいけないっていうのは、渡部さんだけじゃなくて、世間も(佐々木を)傷付けちゃいけないなって思うんですよね」と何故だか話を世間批判まで広げてしまい、「偽善的」と非難の声を集めてしまった。 渡部の会見は「そもそも論」や「マスコミ批判」などの大文字の言葉に頼った発言が株を下げ、自分の言葉でサラリと意見を述べた人たちが株を上げたと言えそうだ。
-
-
芸能ニュース 2020年12月13日 07時00分
渡部が会見で何も言えなかったのは“大人の事情”だけじゃない? 言動に表れていた「本音」
お笑い芸人のアンジャッシュ・渡部建の謝罪会見が3日に開かれて以降、ネットでは様々な意見が飛び交った。およそ1時間40分にわたって複数の記者から厳しい質問を浴びた渡部に対し、「かわいそうだった」という同情の声をはじめ、質疑応答の様子を「まるでいじめだ」と表現し、不快感を抱いた人もいた。しどろもどろで同じ言葉を繰り返す渡部に対して「さらにイメージが悪くなった」というものもあった。 会見で渡部は、「本当に」「バカなことをした」「申しわけない」「深く反省しなければいけない」といった言葉を何度も口にしていた。 これについて、ネットでは「何度も同じ言葉を繰り返して自分の本音を語ってない」「同じことばっかりの繰り返しでさっぱり反省してない」「本当に、を繰り返す人は嘘つき」という声が上がっている。しかし、実際には、同じ言葉を何度も繰り返すからといって必ずしもそれが嘘とは限らない。渡部の本心は、その繰り返していた言葉と動作に表れていた。 渡部が同じ言葉を繰り返していたのは、緊張と不安で極度のストレス状態に直面し、思考力や判断力が低下していたことが原因である可能性が高い。人は緊張や不安で頭が真っ白になると、うまく答えられなくなることがある。そんな時、とにかく伝えておきたい気持ちや言葉だけはしっかりと脳裏に焼き付いているため、その言葉を選びやすく、結果的に同じ言葉を繰り返している場合もあるのだ。 >>渡部だけじゃない、大物俳優も 熟女リポーター軍団に“フルボッコ”の芸能人、驚くべき共通点が?<< 渡部が高ストレス状態であったとみられる言動や挙動は、他にもある。 話題となった「大量の汗」は、もともと多汗症であったり、照明の熱によるものという以外に、人が緊張した際に見られる「精神性発汗」だった可能性もある。また、終始伏し目がちで肩をすくめがちだった姿勢からは、緊張状態や自信のなさがうかがえる。嘘がばれることを心配している時にも同様の姿勢が出ることもあるが、渡部はこれまでに報じられていた内容をおおむね認めているため、これには当てはまらないだろう。むしろ、その様子からは、自分の犯した不貞行為に対して重い罪の意識を抱えていることが分かる。 これらのことから、結局、渡部の本音は、渡部自身がしきりに繰り返していた言葉にこそあると考えられる。「本当に」という言葉は、ただ純粋に今の自分が語っていることを信じてほしいという気持ちの表れであり、「バカなことをした」という言葉は、過去の自分の行いが恥ずべきものであったと認識していることを示している。その上で、「申し訳ない」あるいは「深く反省しなければいけない」と繰り返していた言葉こそ、渡部の本音なのではないだろうか。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
芸能ニュース
比嘉愛未、珍しいメガネ姿を披露 出演CMは『劇場版コード・ブルー』ともコラボ
2018年06月08日 12時50分
-
芸能ニュース
上司からウケが悪い中のスキャンダル? テレ朝・弘中アナ、ワンオク・Toruと熱愛報道
2018年06月08日 12時40分
-
芸能ニュース
処分が分かれたNEWS小山と加藤 番組出演は“自粛”のほうがありがたかった?
2018年06月08日 12時00分
-
芸能ニュース
“上司”藤井アナを裏切ったNEWS小山、キャスター復帰は絶望的?
2018年06月08日 11時00分
-
芸能ニュース
有働アナに限らず 元NHKアナはなぜ民放で重宝される?
2018年06月07日 23時00分
-
芸能ニュース
『正義のセ』、痴漢問題を描き“神回” 痴漢被害の実情は?
2018年06月07日 22時40分
-
芸能ニュース
次のドラマは試練になる? 現場で“プッツン”しそうな石原さとみ
2018年06月07日 21時40分
-
芸能ニュース
長澤まさみ“先の不安より今を大切にしたい” 異例の2年連続台湾観光局イメージキャラに
2018年06月07日 21時20分
-
芸能ニュース
女性関係が派手だった? NHK・桑子アナから見切られたフジ・谷岡アナ
2018年06月07日 21時00分
-
芸能ニュース
大島優子、舞台での復帰発表 近況はいまだ不明?
2018年06月07日 19時00分
-
芸能ニュース
番組降板はある? NEWS小山・加藤、未成年飲酒強要疑惑 今後の展開
2018年06月07日 12時40分
-
芸能ニュース
水嶋ヒロ、アメリカドラマ出演で役者業順調 娘もサッカーセンスありで期待
2018年06月07日 12時00分
-
芸能ニュース
NEWS小山&加藤の未成年女子に飲酒強要報道、このまま“なかったこと”になりそう?
2018年06月07日 09時00分
-
芸能ニュース
村上春樹、ラジオDJ初出演 メディア露出がほとんどない事情とは
2018年06月06日 22時40分
-
芸能ニュース
話題の風刺曲『This Is America』のパロディ、『This is Japan』が炎上! 原曲と程遠い内容とは
2018年06月06日 22時20分
-
芸能ニュース
DA PUMP・ISSA、再ブレークするも質素な生活を送っていた
2018年06月06日 22時00分
-
芸能ニュース
池上彰氏、タレントキャスターをバッサリ “芸能人がニュースを伝える”のは日本ならでは
2018年06月06日 21時00分
-
芸能ニュース
「40代の現役アイドルとして…」TOKIO城島決意を語る 『徹子の部屋』、島茂子もキャラ崩壊
2018年06月06日 20時30分
-
芸能ニュース
声優キャストが続々降板 今秋アニメ化のラノベ、作者のヘイトスピーチが炎上、謝罪へ
2018年06月06日 15時25分