芸能
-
芸能 2021年12月15日 12時10分
ユーチューバー、1500人で軽石除去ボランティア敢行「もっと興味を持って」沖縄県に訴える
沖縄県で活動を行っているユーチューバーグループ・ハイサイ探偵団が、海に漂着して問題になっている軽石を除去するボランティアを行い、称賛の声を集めている。 >>日本育ちの韓国人ユーチューバー、アジア人差別を検証し話題 意外な結果に「涙が止まらなくなった」<< これまでも動画で沖縄の軽石被害を訴えてきたハイサイ探偵団だが、9日にサブチャンネルに「【海復興】TVでは全く報道されない1,500人規模、人力による過酷な軽石除去の実情【沖縄】」という動画をアップ。ハイサイ探偵団が呼びかけて開催した軽石除去ボランティアの様子を公開した。 開催当日は県内外から1500人ものボランティアが集まり、3か所に分かれて除去作業を行うことに。作業は、漂着した軽石を砂浜から拾い上げて土のう袋に詰め、軽トラックで離れた場所に運搬して軽石の山を作っていくというもの。動画には、波打ち際一面が軽石で覆われてしまっている沖縄の海の現状なども映されていた。 最終的に今回除去した軽石は約2時間で200トン以上。しかし、除去作業の間に全て軽石を取り切った場所でも、しばらく時間が経つと、また大量の軽石が漂流していた。最後にメンバーのつーばーは「ここだけの問題じゃないじゃないですか。沖縄全体でも軽石の問題が広がってるので、ここだけのクリーン活動じゃなくて、これを通して県全体でこの物事を捉えてくれたら、よりもっと興味を持ってくれていいんじゃないかと」と話していた。 この動画のコメント欄には「高評価を何回でも押したい動画」「沢山の人が集まったのもハイサイの力ですね」「影響力の正しい使い方!」「自分達の住む土地にここまで尽くせるってめちゃくちゃすごいこと」「知名度を地域貢献のために遣うハイサイの皆さんほんと尊敬する」といった絶賛が集まっていた。 メンバーが話していた通り、この動画を問題提起のきっかけとすべきとの指摘も多く集まっていた。記事内の引用についてハイサイ探偵団サブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UClyvSlm-AkWi-OyuUZ9p6Rg
-
芸能 2021年12月15日 12時00分
19日決勝『M-1』、東京五輪金メダルの水谷隼、阿部詩が最強漫才師の運命を握る! 出演順を決める“笑神籤プレゼンター”で生出演
19日に開催される『M-1グランプリ2021』決勝戦に、男子卓球の水谷隼選手と女子柔道の阿部詩選手が、出場順を決める笑神籤プレゼンターとして出演する。 >>上沼恵美子もオール巨人も引退せず!『M-1』審査員発表、松本人志、志らくら7名続投<< 選ばれし漫才師が4分間という短い時間に己の人生を賭して激戦を繰り広げる、年末の一大イベントとして毎年大きな盛り上がりをみせる『M-1グランプリ』。8月1日より1回戦がスタートし、過去最多の6017組から見事今大会の決勝に進出したのは、インディアンス(吉本興業)、真空ジェシカ(プロダクション人力舎)、モグライダー(マセキ芸能社)、ゆにばーす(吉本興業)、ロングコートダディ(吉本興業)、オズワルド(吉本興業)、錦鯉(SMA)、もも(吉本興業)、ランジャタイ(グレープカンパニー)の9組だ。 そんな漫才師たちの運命を握ると言っても過言ではないのが出番順を決める『笑神籤(えみくじ)』。決勝戦中に毎回クジを引き、呼ばれたコンビがそのままネタを披露する。漫才師に緊張感を途切れさせず、そして視聴者はそんな芸人たちから目が離せないという展開を生み出してきた。 2020年大会は、コロナ禍の影響で司会の今田耕司と上戸彩が笑神籤を引いたが、今回は2年ぶりにプレゼンターを招集。東京オリンピック2020にて、卓球男女混合ダブルスの金メダルを獲得した水谷選手と、柔道女子52kg級で金メダルを獲得した阿部選手がプレゼンターとして登場する。この夏、日本中を沸かせた2人が漫才師を頂きへと導く瞬間に注目だ。 『M-1グランプリ2021』決勝戦は、12月19日18時34分より、ABCテレビ・テレビ朝日系列にて全国ネット生放送予定。【水谷隼 主な戦績】2016年リオデジャネイロオリンピック 卓球男子シングルス銅メダルリオデジャネイロオリンピック 卓球男子団体銀メダル2021年東京オリンピック 卓球男女混合 金メダル東京オリンピック 卓球男子団体 銅メダル 他多数【阿部詩 主な戦績】2019年東京世界柔道選手権大会 女子52kg級金メダル2021年東京オリンピック 柔道女子52kg級金メダル東京オリンピック 柔道混合団体銀メダル 他多数『M-1グランプリ2021』番組公式HPhttp://www.m–1gp.com
-
芸能 2021年12月15日 07時00分
日本テレビ、『笑ってはいけない』に代わる大晦日特番のMCを小出しにしている事情
日本テレビが大晦日に放送する特番「笑って年越したい!笑う大晦日2021」(31日午後6時半から翌1月1日0時半)の1人目となるMCを、お笑いコンビ・フットボールアワー後藤輝基が務めることが13日、わかった。同日放送の「女芸人NO.1決定戦 THE W 2021」内で発表された。 >>「笑ってはいけない」シリーズ、放送休止の原因の一つは「ミミズ腫れになるほど痛い」罰ゲーム?<< 後藤は「よく考えたら、今年、あまり笑ってないんですよね。気が付いたら白目をむいて酒飲んでるみたいな(笑)。なので、この『笑う大晦日』で今年イチ笑いたいな、と思います」とコメント。番組内容については「とんでもなく時間をかけてやっている企画がある」、「サプライズ満載の番組になると思います」と予告した。 同番組のMCは13日から同局系GP帯(ゴールデン・プライム帯、午後7時から11時)の人気バラエティー番組内でリレー形式で発表。 続いて、14日の「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」、15日の「今夜くらべてみました」、16日の「ぐるぐるナインティナイン」、17日の「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」、最後は19日の「行列のできる相談所」で発表される。 もともと、同局は06年から年越し特番として、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ」を放送。NHKの紅白歌合戦の裏番組ながら、2010年から20年まで11年連続で紅白の裏番組の中では視聴率トップを獲得していたが、今年は放送せず。 それだけに、同局の焦りがうかがえるという。「MCを分けて発表するのは、少しでも視聴率を〝上積み〟したいから。日テレは10年連続で視聴率三冠王を獲得中。しかし、今年は五輪中継でテレ朝に差をつけられ三冠死守に危機感を抱いている。そのための〝悪あがき〟だが、肝心の大晦日の特番で数字が取れず、三冠を死守できなければ根本的に戦略を見直す必要がある」(放送担当記者) ちなみに、後藤のMCが発表された「THE W」の平均世帯視聴率は8.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。
-
-
芸能 2021年12月15日 04時00分
みちょぱ「いい感じのボディに」コロナ太りをカバーできるシェイプウェア姿を公開! こだわりのコラボアイテムも
モデルのみちょぱがイメージキャラクターを務めるレディースインナーウェアブランドの『Tuché(トゥシェ)』が15日、2021年秋冬シーズンの新ビジュアルを公開した。 >>全ての画像を見る<< 女性のライフスタイルの変化を捉えながら、デザイン性、機能性を重視している『Tuché』。2021年秋冬シーズンは、コロナ太りによるボディメイクアイテムのニーズに着目し、ストレスフリーな着心地と身体のラインをキレイに整えるシェイプウェアシリーズ『MUSE MAKER』を展開した。 公開されたビジュアルでは、『MUSE MAKER』のアイテムを着用したみちょぱが登場し、美ボディを披露している。同シリーズでは、脇を高めに設計して脇のお肉をカバーする『脇肉シェイプブラレット』、ブラとシェイパーの2役をこなす『くびれくっきりカップ付キャミソール』、パワーネットを使ってウエストをくっきり、お腹をおさえながらヒップアップ機能をもたせた『くびれくっきりショーツ』、『くびれくっきりロングガードル』の4アイテムをラインアップ。どのアイテムも、繊細でフラットなカットオフレースにオレンジ、ハニーベージュ、ブラックのカラーバリエーションで上品なルックスに加え、ストレスフリーな着心地に仕上がっている。ボディメイクはしたいけれど締め付けは苦手、おしゃれでかわいくボディラインを整えたいという人にピッタリのアイテムだ。 アイテムについてみちょぱは、「補整下着みたいにキツくなく、ラクなのにくびれがしっかり出るためよりスタイルアップさせて見せてくれる商品です。アウターにもひびきにくく、見た目もかわいいので、着るだけでいい感じのボティに仕上がります」とコメントを寄せている。 他にも、みちょぱとのコラボデザインの『パジャマインナー』も新登場。フロントスタイルは深めのVネック、バックスタイルはラウンドネックのデザインで、気分や合わせるアイテムによって前後2wayで着用でき、くしゅくしゅした袖口のかわいらしいデザインに。カラーは、みちょぱセレクトのロマンカーキーに加え、やわらかな印象のスイートベージュと合わせやすいブラックがラインアップされている。 『MUSE MAKER』シリーズと『パジャマインナー』は、グンゼ公式通販サイト『GUNZE STORE』などで発売。また、発売を記念してグンゼ公式YouTubeチャンネルでは、みちょぱのインタビュー動画を公開中。グンゼ公式通販サイトhttps://www.gunze.jp/tuche/グンゼ公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCeIm_0DVkaFbrbh1rVY_fng
-
芸能 2021年12月14日 21時00分
『帰れマンデー』の一場面が話題「スルーした?」飲食店探しの旅の“暗黙の了解”シーンに指摘相次ぐ
12月13日に放送されたテレビ朝日系のバラエティ番組『帰れマンデー見っけ隊!!』で奇妙なシーンがあったと話題になっている。 この日の『帰れマンデー』は路線バスに乗って飲食店を探す企画を放送。レギュラーのサンドウィッチマンに加え、ゲストにお笑いコンビのぺこぱと女優の内田有紀が登場し、神奈川県相模原市内にある関東三大イルミネーションの絶景をめざし、旅をする様子が描かれた。 >>『帰れマンデー』にヤラセ疑惑?「普通置いていかないだろ」荒川静香の遅刻ハプニングが物議<< 比較的都心に近い神奈川県相模原市だが、イルミネーションは山の中にあり、険しい山道と遠い目的地に一行は苦しめられることになった。 だが、この日の放送では『帰れマンデー』史上、最も奇妙なシーンが放送されたと話題になった。 一行は相模原市緑区内の「三ヶ木」のバス停まで移動。2つのバス停留所が一緒になったバスターミナルで、多くの人が行き交う大きなバス停であった。 バス停の目の前には個人経営の中華料理屋があり、向かったものの閉店し、店内には何もない状態に。メンバーは「これはまいったな…」「別な通り(バス通り)行くしかない」「山へ向かうしかない」と切り替え、険しい山道へと歩を進めたが、ネットではこの展開に多くのツッコミがあった。 実は中華料理店をめざす途中、道沿いに24時間営業の牛丼チェーン店「すき家」の赤色とオレンジ色の看板が見えており、ネットでは「今すき家あったよ?」「あの看板はすき家じゃないの?」「飲食店あったじゃん」「すき家をスルーした?」といったツッコミが相次いでいた。 「バスサンド」は普段、人口が少ない過疎地でロケをする。「降りたバス停の近くにチェーン店がある」という事態を想定していなかった可能性が高いが、「バスサンド」は特に「チェーン店禁止」というルールは知らされておらず、ツッコミが相次いだのだ。 『帰れマンデー』は前番組(『帰れまサンデー』、2016年放送開始)含めて放送開始5周年だ。既に都心に近い場所はロケ済みであり、オンエアを見る限りロケ地選びにも苦労が垣間見える状態になっている。 製作上の苦労は分かるが、ゲームバラエティである以上、ルールは改めて視聴者に説明するべきではないだろうか?
-
-
芸能 2021年12月14日 20時00分
伊沢拓司「青春の思い出が蘇る」学生時代のエピソード明かす 今年1年は「得たことは大きかった」
クイズ王・伊沢拓司率いる東大発の知識集団・QuizKnockが13日、都内で行われた日本マクドナルド主催の「ほんのハッピーセット『みんなで!どう解く?』完成発表会」に出席した。 >>全ての画像を見る<<17日に発売される同著は、日本マクドナルドがポプラ社「答えのない道徳の問題 どう解く?」と協力して、子どもたちを対象に「みんなで!どう解く?」サポートプロジェクトを実施して完成させたもの。QuizKnockと子どもたちによる「答えのない道徳の問題」が掲載されている。イベントには、そのQuizKnockの伊沢拓司、こうちゃん、須貝駿貴、山本祥彰が出席し、同書の制作過程などを振り返った。 伊沢は「一年やって来て、いろんな子どもと話して、みんなで一緒に作ったという感じがします。でも、この本を出すことがゴールではないです。この本で遊んでもらって、そのことをみんなで話し合ってもらえるところまでがゴール」とコメント。子どもたちとコミュニケーションを取る中、たくさんの気付きもあったといい、「最初は子どもたちが考えてる時に、わかりにくかったかなと、言い方を変えて説明したりしていたんです。そしたら、子どもたちにとっては新しい質問が来たと思ってしまうのか、その後答えがなかなか出なくなってしまいました。そうするのではなく、子どもたちが一つの質問に対して、考える間、答えを待つことを心がけたら、いい答えがたくさん返って来るようになりました」としみじみとコメント。 マクドナルドに対しても思い入れがあるといい、「僕は中学の時にクイズ研究会にいて、文化祭を毎年主催していたんですけど、必ずOBが買って来てくれたお昼がマクドナルドでした。青春の思い出が蘇る味です」と笑顔で紹介。今年の振り返りの中で、「聞く一年でした」とも述べ、「子どもたちと対峙して、話を聞く中で得たことは大きかったです。また、コロナ禍で現状を把握することにも努めた一年でもあったので、今年の経験を来年に活かしていきたいです」と話していた。 こうちゃんもマクドナルドが大好きだったと言い、「毎週土曜日に家族でマクドナルドを食べる習慣がありました」と紹介。須貝も「小6の時に地元のバスケット大会に出て、そのお昼休憩の時にみんなでマクドナルドを食べていました。てりやきマックを食べて2試合目どうしようって、やっていたのが印象深いです」と笑顔で回顧。山本も「小学2年の時に最寄駅のマクドナルドが潰れてしまってショックでした。それが中3の時に復活して、地元の友達と『やったー!』って盛り上がったのを思い出します」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年12月14日 19時00分
マツコ「歳隠してる?」鈴木奈々に強烈ツッコミ「ちゃんと収入を得られている?」事務所への不信感も指摘
12月13日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)に、タレントの鈴木奈々がゲスト出演。そこでマツコ・デラックスから強烈なツッコミを浴びせられていた。 この日の放送では、加齢を感じるエピソードについて出演者の間で議論が交わされた。鈴木は「私、老化を感じていて、33歳なんですけど、寝ている時に何度かおトイレに起きてしまうんですよね」と夜間の頻尿の悩みを告白。これには、マツコ・デラックスが「たぶん頻尿だとしたら早いわよ。33で」とツッコミを入れていた。 >>マツコ「何のためにやってるの?」マラソン大会不要の訴えに共感の声、大橋アナは強烈な思い出を明かす<< さらに、元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーは、膝上に肉が乗っかる「たるみ肉」の悩みを告白。これに鈴木も共感すると、マツコは「あんたまだ平気でしょ?」「本当?歳隠してる?」とこれまた強烈なツッコミを入れていた。これには、ネット上で「マツコ、ツッコミ容赦ないな」「鈴木奈々、けっこう体ボロボロなんかな」といった声が聞かれた。 また、マツコは鈴木の所属事務所、TWIN PLANET(ツインプラネット)についても「原宿界隈の(実質)不動産屋みたいな会社」「現代アート(作品を)買い占めてることだけは確か」と内情を暴露。さらに鈴木自身、「私のタレント価格は安いと思います」と自己分析。これには、マツコは「テレビはそれでいいけど、そうじゃないところで、(鈴木)奈々ちゃんはちゃんと収入を得られているのかな?」と心配する場面も。これに鈴木は「マツコさんにだけは私の給料言いますね、あとで。それを判断して欲しい。これはもらっているのか、もらっていない方なのか」と話していた。 息のぴったりと合ったやりとりに、ネット上では「マツコさん&鈴木奈々さんの絡みはワンクールに1回ぐらいは観たいかも」「マツコさん。初登場の鈴木奈々へのパスがハンパじゃない」といった声が聞かれた。
-
芸能 2021年12月14日 18時00分
『ラジハ2』最終回、悪役の真意明かすも「無理ある」「いきなり善人になって怖い」疑問の声噴出
月9ドラマ『ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系)の最終回が13日に放送され、平均視聴率が10.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第10話の11.2%からは1.0ポイントのダウンとなり、全話平均視聴率は10.7%となった。 >>『ラジハ2』ラストシーンで「聞いてられない!」我慢の限界? 本田翼に「涙引っ込んだ」呆れ声も<< 最終回は、唯織(窪田正孝)と杏(本田翼)は、患者として病院を訪れていた小学校の同級生・郷田一平(工藤阿須加)との再会を果たす。頭部CT検査の結果、一平の左中大脳動脈に血栓閉塞が見つかるが、別の病気の可能性を考え、追加の検査を行うことになり――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 最終回では、これまでラジハメンバーによる患者の病気の発見や治療などを妨害してきた院長の灰島(髙嶋政宏)の真意が明らかになる場面があったが、視聴者からツッコミが集まっている。 問題となっているのは、検査を行った結果、一平がまれな代謝異常症であることが判明したシーン。判明した途端にやってきた灰島は、例によって「その患者を今すぐ他の病院に転院させなさい」と命令。唯織らが病院に診療チームを作ってほしいと頼むと、灰島は「たった一人の患者のためにそんな大勢の医師の労力を割けるはずがないだろ!」「そんな余裕この病院にはもうないんだよ」と怒るという展開が描かれた。「この一言で、居合わせた渚(和久井映見)が、実は灰島は経営難の病院を守ろうとしていたと指摘。万が一、破綻してしまった場合、一人の患者どころか何百人何千人という患者を救えなくなるかもしれないことを考えて、あえて悪者になってでも利益を上げようとしていたことが明らかになりました。悪者が実はいい人だったというのはドラマによくある展開とは言え、これまで灰島は徹底的に患者の治療を妨害してきただけに、ネット上からは『無理ある』『だからと言って患者蔑ろにするのはどうなの?』『全然感動しませんが』『辻褄合わせ下手すぎ』といった呆れ声が集まっていました」(ドラマライター) また、最終的にはラジハメンバーと自身の方針について、渚から「めざすところはきっと同じでしょ」と説得された灰島。この言葉で改心し、一平のために医療チームを作るという場面があったが、渚から軽い説得を受けた程度で変わったことに対し、ネットからは「ちょろすぎ」「いきなりどうした?」「いきなり善人になって怖い」との声もあった。 映画化も発表されている本作。果たして、映画は成功するのだろうか――。
-
芸能 2021年12月14日 17時15分
小倉ゆうか、桃のようなバストに「特別な日に着けたい!」新作ブラを着こなす驚異の美ボディ公開!『PEACH JOHN』公式サイトに登場
タレントの小倉ゆうかが、8日に下着ブランド『PEACH JOHN』公式サイトで公開された『美胸ジャーナルvol.6』に登場した。 >>全ての画像を見る<< 『美胸ジャーナル』とは、今をときめく美ボディを持つ話題の人物を特集するコンテンツ。今回、タレントやモデルとしてマルチな活動を展開している小倉をフィーチャー。筋トレで鍛え上げられた驚異の美ボディで、同ブランドの2021年冬の新作コレクションや人気ブラを着こなしたビジュアルを公開した。 ビジュアルでは、程よくボリュームをプラスしながら離れたバストを寄せて谷間をメイクしてくれる新作『大人の谷間ブラサテンコンビネーションブラ』姿の小倉が登場。やや脇高のサイドベルトが背中のお肉にフィットし、段差をスムーズに整えてくれる構造に。また、桃をイメージした特殊な厚底カップでボリュームアップを実現し、ぷるんと柔らかい桃のようなバストメイクをしてくれる『LOVE&PEACHドットフラワーブラ』を展開。 他にも、小倉が「特別な日に着けたい! 谷間がきれいにできてテンションが上がりました」とコメントしている、プリーツメッシュと極上のアイラッシュリバーレースのしとやかなコンビネーションが絶妙な『ヨーロピアンコルセッタブラ』や、大柄レースが贅沢に映えるドレッシーなデザインとほんのり谷間ができるナチュラルな着け心地が特徴の『グランフルールブラ』、オフィシャルなシーン使いにぴったりのロングセラーアイテム『ワークブラ』の新作フルレースバージョンをラインアップ。シリーズ累計57万本突破した、バストケア用のクリームも紹介している。 同アイテムは、PEACH JOHNの公式通販サイトや特設ページなどで販売中。PEACH JOHNの公式YouTubeチャンネルでは、美ボディの秘訣などを語った小倉のスペシャル動画が公開されている。『PEACH JOHN美胸ジャーナル』特設ページhttps://www.peachjohn.co.jp/pjitem/list/?_al=211208journal&count=60&sort=6&outlet=include&_dm=2『PEACH JOHN』公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCzWO4OyB3-jJ_WyL4wn2gQw
-
-
芸能 2021年12月14日 12時00分
フワちゃん、叫ぶ泣く脱ぐ怒られると大暴れ『THE W』応援配信が物議 番狂わせの優勝でSNSも大荒れ
“この世で一番オモシロイ女性”を決める祭典『女芸人No.1決定戦 THE W 2021』(日本テレビ系)が13日に放送。優勝したオダウエダ(小田結希、植田紫帆)の結果についてTwitterが大荒れとなる中、大会サポーターについても不快感を露わにするつぶやきがあった。 今回の『THE W』ファイナリストは、Aマッソ、オダウエダ、女ガールズ、スパイク、TEAM BANANA、茶々、天才ピアニスト、ヒコロヒー、紅しょうが、ヨネダ2000の10組。その中で、オダウエダ、Aマッソ、さらに敗者復活で天才ピアニストの3組が最終決戦へ。審査員7票のうち、3票を獲得したオダウエダが優勝した。 >>「君はさっきから誰!」自由すぎるフワちゃんの言動に激ギレ、厳重注意した“被害”芸能人<< 「この結果について、ネットでは『審査員と世間では、評価が違う』『ルールの改定は必要不可欠だと思う』『逆張りがうっかり3票集まったのでは』の声が。不満だけならいいのですが、彼女たちに向けて誹謗中傷する人もおり、『あまりにも叩きが酷すぎる』とドン引きのコメントもあります。もちろん、オダウエダで納得している視聴者も多く、応援の声が多数。好き嫌いが分かれるネタだっただけに、賛否があったようです。今後の活躍で見返してほしいですね」(芸能ライター) また、大会サポーターとして日向坂46・佐々木久美、フワちゃん、さらば青春の光・森田哲矢が出演。ブースで応援を行った。 「その模様は、TwitterやYouTubeで配信されました。そこでフワちゃんが鼻をほじったり、床につっぷしたり大暴れ。森田の付き添いで見学に来ていたという芸人のBKBに休憩の間に怒られたそうで、そこからは比較的落ち着いていたのですが、先輩で仲のいいAマッソが最終決戦に進むと大興奮。結果発表の間に1枚1枚服を脱ぎ始める興奮ぶりでした。しかし、優勝を逃すと涙を流しながらまた大騒ぎ。泣くのは仕方ないとしても、大会サポーターにも関わらず、Aマッソを贔屓するようなコメントをしていて、SNSやコメント欄が大荒れ。『女芸人さん達が頑張ってるのに、フワちゃんの態度、ありえん。マジ、フワちゃんなんて出演させないで!』、『フワちゃんの気持ちわかるけど、絶対良くないよな...フワちゃんが新しい価値観だからフワちゃんを否定するのは認められないのか』などと腫れ物扱いになっていましたね。しかも、番組中にスタッフからも怒られたようですよ」(同上) 審査方法やフワちゃんの大暴れなど賛否があった『THE W』。次回は、ルールの改定や人選を考えた方が良さそうだ。
-
芸能
自粛芸人のフォローも 木下優樹菜さん引退で、元夫のフジモンの男気に注目集まる
2020年07月11日 12時00分
-
芸能
手越祐也“新プロジェクト”の相方募集に「売れたい奴らが群がる」の声
2020年07月11日 12時00分
-
芸能
長女誕生の横澤夏子、ぺこや近藤千尋などママ友の輪広がる! コロナ禍の育児で苦労したことは
2020年07月11日 07時00分
-
芸能
芸能人のコロナ感染報告増で浮上した問題点 事務所によって格差が出てしまう?
2020年07月10日 23時00分
-
芸能
〈貞淑美女タレントの性白書〉おバカ系美女“脱いだらすごい”裸(3)
2020年07月10日 22時30分
-
芸能
霜降り・粗品の奇行に「アカンって!」せいやもドン引き 「圧倒的に粗品のがヤバい奴」ファンからは好評
2020年07月10日 22時00分
-
芸能
巨乳女優10名コロナ禍「雨湿り下半身」(1)
2020年07月10日 22時00分
-
芸能
ローラ“独立記念”極上ボディーフルオープン争奪戦早くも勃発!
2020年07月10日 21時31分
-
芸能
テレビ界が争奪戦を繰り広げる田中みな実の“悪女優”開眼
2020年07月10日 21時14分
-
芸能
蛭子能収、バス旅最終回のマドンナも思い出せない? 軽度の認知症状判明で心配の声続々
2020年07月10日 21時00分
-
芸能
過去と同じ“失敗”だけは避けたい渡辺謙
2020年07月10日 21時00分
-
芸能
キンコン梶原と黒沢年雄の舌戦に劇団ひとりが参戦?「仲直り企画」提案されるもゴッドタンPが拒否か
2020年07月10日 20時00分
-
芸能
安藤優子キャスターの“リストラ”が他人事ではなくなったカトパン
2020年07月10日 20時00分
-
芸能
『BG』、“こども部屋おじさん”の就職に「そんなすぐできない」「新卒でもできないのに」不満の声
2020年07月10日 18時00分
-
芸能
ユーチューバー、アポなし自宅訪問の学生の学校から「失礼な人」と拒絶され「一晩泣いた」 同情の声集まる
2020年07月10日 17時00分
-
芸能
ジミー大西、さんまの一言きっかけに画家活動再開 絵をやめていた理由は“時給”?
2020年07月10日 16時15分
-
芸能
宮野真守、まさかのタイムリープに挑む! 視聴者参加型のLIVE配信ドラマ、ワンカメラ長回しで撮影
2020年07月10日 15時55分
-
芸能
中学生ボランティア批判に「心意気を認めて」志らく・アンミカの発言に疑問の声「誰も中学生は責めてない」
2020年07月10日 13時35分
-
芸能
NEWS小山「注目されているのに冷静ですごい」ナジャは「悪い女に騙されないで」初黒星の藤井聡太七段にエール
2020年07月10日 12時45分