芸能
-
芸能 2013年10月31日 18時00分
竹内由恵 司会者を“フル勃ち”にさせる報道ステーション内定か
テレビ朝日に大人事が囁かれている。竹内由恵アナ(27)をいよいよ『報道ステーション(報ステ)』のMCに起用するのだという。 報ステは局の看板。2004年、『ニュースステーション』をリニューアル、以後、ニュース番組の雄として君臨してきた。 「以前はコンスタントに15%前後の視聴率を取っていたけど、最近では10%台前半が目立つ。『ニュース7』(NHK)には大きく水をあけられ、『ニュース9』(同)に抜かれることもしばしば。完全に勢いがなくなっている」(制作関係者) その原因は、やはりメーンの古舘伊知郎。 「『こんなことでいいのでしょうか』とか、常に視聴者におもねる発言しかできない。自分なりの改善策なり、解決案が言えない。中身のない批判なら、だれでもできる」(テレビ誌記者) 古舘は、一部マスコミが行った「嫌われる男性アナ」アンケートで常連・みのもんた(2位)、小倉智昭(3位)を押さえて1位に選ばれている。ただし古舘は不評でも、局は好調。視聴率では民放トップクラスだ。 「正直、局も古舘では上がり目はないと見ている。論理がないのですから仕方がない。局のOBアナですから切りづらいことも確かですが、いまのうちに善後策を練っておきたい」(同) そうした中、急浮上してきたのが竹内アナの起用だ。彼女は『ミュージックステーション(Mステ)』で毎回のように純白パンティー見せ。ネットでは“パンチラ竹内”と呼ばれ大人気。 「彼女はMステを9月に降板。その理由は多忙ということでしたが、局内ではワンクッションを置いて、来年4月から報ステの司会に就くと評判です」(テレビ朝日関係者) 報ステは小川彩佳アナが進行役。竹内アナは週末版『報道ステーション SUNDAY』を担当している。 「小川アナは古舘嫌いで有名ですが、竹内アナを一時補佐的につけて後輩への禅譲を装う。その後竹内アナは古舘をパンチラ籠絡。“古舘をフル勃ち”にハッスルさせる作戦ですよ」(同) パンチラステーションは絶対いい!
-
芸能 2013年10月31日 15時30分
杏の厳しすぎるツッコミに萎縮する長身イケメン俳優
能年玲奈演じる主人公が劇中で発した「じぇじぇじぇ!」が流行語になったNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」の後を受けたのが、放送中の杏主演の「ごちそうさん」。 「あまちゃん」の反動による視聴率ダウンが危惧されたが、今月16日の放送では「あまちゃん」の全話最高を上回る27.0%を記録するなど好調をキープしている。 そんな同ドラマで杏演じる、おっちょこちょいな主人公を支える帝国大学の学生役を熱演しているのがモデル出身のイケメン俳優・東出昌大だ。 東出は高校在学中、これまで阿部寛、伊勢谷友介らを輩出したファッション誌「メンズノンノ」(集英社)の専属モデルオーディションでグランプリを獲得し芸能界入り。大学に進学するも中退し、数年間は「パリ・コレ」のモデルをつとめるなど189センチの長身を活かし海外でモデルとして活躍。2012年公開の映画「桐島、部活やめるってよ」で俳優デビューすると同作品で各映画賞の新人賞を受賞した。 今年は「あまちゃん」にも出演し、今後は出演映画3本が公開を控え、現在は「第一生命」と「カゴメ」のCMに出演中。 「特技はバスケットボール、サッカー、剣道で、剣道は3段の腕前。甘いマスクと鍛え上げられた肉体で今後、オファーが急増しそう」(芸能記者) ところが、どうやら自分よりも身長が低い杏(174センチ)の前ではすっかり萎縮している模様。発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、台本の漢字でつまずいたり、野菜の名前を知らなかったり、ある意味、食材と料理が“主役”のドラマにもかかわらず、糠漬けが登場する「ヌカってなんですか?」とスタッフに真顔で聞くなど少し天然だとか。 そのため、杏に「今、何の話してるか分かってる? あんたバカ?」と厳しくツッコまれることもあるとか。果たして、杏の“かわいがり”で成長するか、それすら受け流してマイペースを貫くのか?
-
芸能 2013年10月31日 11時45分
みの降板騒動からガタガタのTBS
タレントみのもんたが情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」など2番組を降板し、タレントのマツコ・デラックスが司会を務め22日にスタートしたバラエティー番組「マツコの日本ボカシ話」が1回だけの放送で休止に至った、TBSの石原俊爾社長が30日、都内で行った定例会見での様子を各スポーツ紙が報じている。 報道をまとめると、石原社長はみのの降板について「みのさんの意向や、視聴者の受け止めを踏まえ、総合的に勘案して判断した。非常に残念だ」と説明。当面は局アナが進行役を務めることを改めて発表した。 また、「マツコの日本ボカシ話」に関しては佐々木卓編成局長が説明。22日の初回放送を受け、取り上げられた生命保険業界を含め「品がない」などと局内外から批判が殺到したそうで、「やらせや過剰演出が理由ではない。(局内の)議論不足。猛省している」と謝罪したという。 「みのの件に関しては、同局の井上弘会長とみのの話し合いで決着したようで、石原社長は結果を聞かされただけ。『マツコの日本ボカシ話』はもともと深夜番組『マツコの知らない世界』として放送され、タイトルを変えて22日から放送されたが、深夜の時はプロデューサーをつとめていたみのの長男が、次男の逮捕を受けての、みのの降板騒動のあおりでタイトルを変えた放送ではプロデューサーから外れており難を逃れた形になったが、会見で話題になった2件にみの親子が絡んでいた」(芸能記者) 同局といえば、つい最近までは堺雅人主演のドラマ「半沢直樹」の大ヒットで勢いに乗っていたが、今やまるでどこからか“倍返し”を食らったかのように屋台骨がガタガタ揺らいだ状態。どうやってこの状態から巻き返すかが注目される。
-
-
芸能 2013年10月31日 11時45分
ネプチューン名倉潤が「よりタイ人らしくなりたい」と笑顔
お笑いトリオ・ネプチューンの名倉潤が30日、都内で開催された「TRY! THAI SELECTキャンペーン」記者発表会に出席した。 タイの国家的プロジェクトとして2006年から推進されている「タイ・セレクト」は、タイ国外にあるタイ料理レストランを認定する制度。シェフがタイ料理のシェフとして訓練されていることや、サービスや雰囲気、品質管理などが審査される。今年10月末現在、日本国内には100の「タイ・セレクト」認定店が存在(うち4店舗は「タイ・セレクト・プレミアム」)。また、11月1日から12月31日まで、「タイ旅行パッケージツアー ペア」などが当たる「トライ!タイ・セレクトキャンペーン」が開始される。 タイ・セレクト広報大使に任命された名倉。タイの正式な民族衣装というスタイルで登場した。名倉はその衣装を「私服です」と紹介し、“タイ人”ぶりをアピールしていたが、広報大使は「僕にぴったりです。これからは、この格好で司会もやろうと思っています」と笑いを誘う場面も。「タイ料理を食べて、よりタイ人らしくなりたいと思います」と笑顔を見せた。(竹内みちまろ)
-
芸能 2013年10月31日 11時45分
AKB48が14作連続ミリオン達成
アイドルグループ、AKB48の33枚目のシングルとなる「ハート・エレキ」が発売初日に102.1万枚を売り上げ、デイリーランキング首位で初登場したことがわかった。これでAKB48は、14作連続でシングル曲でミリオンを達成した。 シングル通算ミリオン獲得数でも、B'zの15作に並ぶ歴代1位タイ記録。次作以降での単独1位に王手。デイリーランキング初登場首位は、13thシングル「言い訳Maybe」(2009年8月発売)から21作連続。 「ハート・エレキ」は第一期メンバーである小嶋陽菜がはじめてセンターをつとめた楽曲で、9月に行われた第4回じゃんけん大会で初披露された。
-
-
芸能 2013年10月31日 11時45分
ムーディー勝山に第一子が誕生
お笑い芸人のムーディー勝山に第一子となる男児が27日に誕生していたことを自身のツイッターで明らかにした。 同ツイッターで、「一昨日の10月27日の16時33分に、第一子である男の子を授かりました。嫁と産まれてきてくれた子供に感謝です。ありがとう! さぁ生活費が1人分増えた生活が始まります。吉本の社員さん、各局の皆様、地方のイベンターさん、学園祭の実行委員の君、仕事を下さい!」とコメントしたムーディー勝山。祝福のコメントが届くと、「たくさんのお祝いメッセージありがとうございます! 芸人仲間の皆様もありがとうございます! まだ息子に名前を付けてあげてないので早く付けてあげないと! 楽天の田中選手が完投勝利した日に産まれたので、今は仮でまーくんと呼んでいます」と感謝の言葉を述べた。
-
芸能 2013年10月31日 11時45分
早乙女太一と西山茉希に女児が誕生
俳優の早乙女太一(22)の妻でモデルの西山茉希(27)に女児が誕生したことがわかった。所属事務所がFAXで発表している。 同FAXでは、「私事で恐縮ではございますが、10月30日(水)午前0時01分に、無事に女の子が誕生いたしました」と発表。3194グラムで母子ともに健康とのこと。「今後とも暖かく見守っていただけましたら幸いです」とコメントしている。
-
芸能 2013年10月30日 15時30分
TVドラマでも大活躍のトレンディ芸人
現在放映中の月9ドラマ『海の上の診療所』(フジテレビ系列)で、芸人史上初の快挙が実現していた。デニス・植野行雄が、ハーフ芸人として初めて同枠にレギュラー出演しているのだ。 結成わずか3年で、トレンディ俳優の仲間入りをはたした、ブラジル人と日本人のハーフ。来年3月の終了が決定している『笑っていいとも!増刊号』(フジ系)の“増刊号特派員”としても活躍しているため、今年はまさに当たり年といえよう。 振りかえれば、芸人はその高い演技性が買われて、月9のレギュラーメンバーになった例がいくつもある。その一部を紹介しよう。 福山雅治・主演の高視聴率ドラマ『ガリレオ』シリーズで、刑事という重要な役を与えられたのは、品川庄司・品川祐とハライチ・澤部佑。品川は2007年の第1シリーズ、澤部は今年4月期の第2シーズンに出演。いずれも、笑いゼロで挑んだその姿は、本職=芸人を忘れさせた。 品川と同じく、芸人仲間から悪口や嫉妬の罵詈雑言を浴びまくっているピース・綾部祐二は、2011年、SMAP・香取慎吾が主演だった『幸せになろうよ』に出演。恋愛の達人という設定の歯科医役で、香取に「女とは…」と、したり顔をしてみせた。ある意味、ツッコミどころが満載の適任だった。 はんにゃは、金田哲と川島章良がそろって夢を叶えた、珍しいパターンだ。2009年の『ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜』で、山下智久と共演。プロバスケットボールチームのマネージャーを金田、トレーナーを川島が演じ、自然体な演技が評判だった。 話術はもちろん、演技能力も問われるのが芸人。ドラマ、映画、監督。なんでもござれとこなすのが今の芸人の在り方だが、その数は今後、ますます増えることだろう。(伊藤由華)
-
芸能 2013年10月30日 15時30分
美人で美乳の女子テニスプレーヤー・土居美咲
以前、女子テニス界の“隠れ巨乳”として、奈良くるみを取り上げたが、奈良とかつてペアを組んでいた土居美咲(22)は、なかなかの“美乳”である。 土居は91年4月29日生まれ、千葉県大網白里市出身。身長159センチ、52キロ。ミキハウスの所属選手だ。 6歳の時にテニスを始めた土居は、中学時代から頭角を現し、04、06年には全国中学生テニス選手権大会で、シングルスでベスト4に進出。駿台甲英高等学校進学後の07年には、ジャパン・オープン・ジュニアのシングルスで準優勝。 ジュニア時代には奈良と組んだダブルスで活躍し、07年ウインブルドン選手権で準優勝。07年の全米オープン、08年のウインブルドンでベスト4に進出。パートナーを変えた同年の全豪オープンでは準優勝している。 08年からはシニア大会にも挑戦するようになり、同年12月のプロ転向後は、シングルスでの活躍が目立ち、海外の大会にも盛んに打って出て、メキメキ実力を上げた。10年の全仏オープンでは、予選を突破し、初めてグランドスラム本戦出場。同年には全日本テニス選手権女子シングルスを初制覇。 11年にはウインブルドンで3回戦に進出。同年の全米オープン、12年のウインブルドンの本戦にも出場。今年は全豪オープンで2回戦に進出している。 10月28日付の女子世界ランキングでは、クルム伊達公子=52位、森田あゆみ=63位、奈良=70位に次いで、日本人では4番手の78位につけている。日本ランクは伊達、森田に次ぎ3位(10月28日現在)。10月のHPジャパンオープンでは、シングルスで格上の伊達を破っている。 自称巨乳評論家のA氏は、「バストの大きさでは奈良に負けますが、とにかく、オッパイの形がきれい。まさに美乳です。ルックスも美形ですし、美人選手だった杉山愛の後継者になり得る存在。そのためにも、今後もっと実力を上げて、ランクアップしてほしいです」と語る。 土居には“隠れ巨乳”の奈良ともども、世界での活躍を期待しています。(坂本太郎)
-
-
芸能 2013年10月30日 11時45分
思いっきり次男に甘かったみのもんた
東京・新橋の路上で、寝ていた男性のかばんなどを盗んだ疑いなどで逮捕され、10月3日、処分保留のまま釈放されていたタレント・みのもんたの次男を東京地検が29日、起訴猶予処分としたことを各メディアが報じている。 報道をまとめると、東京地検はみのの次男が容疑を認め、被害者との間で示談が成立したほか、勤務先の日本テレビを諭旨解雇処分となり社会的制裁を受けたことや、常習的な犯行ではないことなどを考慮して、起訴猶予処分としたという。 みのは次男の件を受け、26日に都内で会見を行いTBSの情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」などの降板を発表。会見でみのは次男への教育について「厳しすぎたのかも」と語り、次男に対し「バカヤロー!」と叫び怒りをあらわにしていたが、実際は次男に対して甘すぎたことを発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同誌によると、みのは日テレを直接訪れ、所属部署の幹部に謝罪したうえ、寛大な処分を懇願。さらに、次男の罪を少しでも軽くするため、大物ヤメ検弁護士にすがり、その弁護士の説得により逮捕当初容疑を否認していた次男は容疑を認めたという。 さらに、みのの次男が妻子と暮らすマンションは購入すれば約4000万円、賃貸でも月額約25万円の物件だが、所有するのはみのが社長をつとめる水道メーターの製造・販売を手がける「ニッコク」。おまけに、土地・建物で2億円の都内の一等地にあるビルを09年に同社から次男に所有権が移転し、ローンではなくキャッシュで購入したことになっているというのだ。 「日テレは大幅な給与削減があり、09年ごろの次男の年収はせいぜい700万程度。あまりにも分不相応な自宅に住んでいるし、2億円の“買い物”ができるはずがない。結局、みのが次男の生活の面倒をみるなど、思いっきり甘やかしたため社会常識が欠落した人間になってしまったが、次男を雇ってくれるところなんてないから、みのの会社が面倒を見るしかない」(芸能記者) 今後、次男はみのがいないと生きていけないようだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分