芸能
-
芸能 2017年12月03日 22時10分
父親の騒動の余波を受けそうな花田優一
弟子の貴ノ岩に対する元横綱・日馬富士(11月29日引退)の暴行問題で渦中の貴乃花親方だが、長男で靴職人の花田優一氏にも少なからず影響が及びそうだというから穏やかではない。「芸能界に絶大な影響力を持つある有力者がいるのですが、もともと、貴乃花親方のことが嫌い。親方と絶縁状態である兄で元横綱のタレント・花田虎士と親交があることもあり、“貴憎し”なのだとか。そのため、知り合いのテレビ局関係者に、『貴の息子を使うな』とプレッシャーをかけているそうで、関係者はあわてて局内にその意向を伝えているようです」(テレビ局関係者) 今年、メディアに登場し、父そっくりの話し方などで話題になっていた優一氏。8月に芸能プロに所属し、10月からは自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組「花田優一 First Step」(TBSラジオ)がスタート。 また、11月25日に更新したブログでは、男性向けトレンド雑誌「MADURO」での連載がスタートしたことを告知。さらに今後、2冊の著書が発売される。 仕事が順調な優一氏だが、10月30日の同番組では一般女性と結婚していたことを発表。後に女性が元幕内・富士乃真の陣幕親方の娘であることが発覚し、話題になっていた。「自ら積極的にテレビに売り込みをかけているわけではなく、あくまでも靴職人の仕事がない時にスケジュールが合えば出ているだけ。なので、今後、テレビのオファーがなくても困らないのでは。本人としてはテレビに出ることができなくてもさほどダメージはなさそうだ」(芸能記者) おそらく、父の手前、発言しづらいはずだが、問題が一段落したら角界にはまったく縁のない優一氏の見解を聞いてみたいものだ。
-
芸能 2017年12月03日 16時00分
再び番組途中退席で退社に待ったなしのTBS・吉田アナ
TBSの吉田明世アナウンサー(29)が3日、レギュラーMCをつとめる同局の「サンデー・ジャポン」を途中退席した。 番組が始まって30分過ぎ、ともにMCをつとめる爆笑問題の田中裕二(52)が、「吉田アナなんですけど、先ほど、ちょっと体調がまた、あれだったので、ちょっと退席しましたけど」と説明。太田光(52)が「大事にはいたってないということ」と付け加えた。 その後、吉田アナは自身のツイッターとインスタグラムを更新し第1子を妊娠していることを発表。「一社会人として体調管理が行き届いておらず、深く反省しております」と謝罪し、「まだ安定期に入る前の不安定な時期ということもあり、すぐにご説明できなかったこと、ご理解いただけましたら幸いです」とした。 吉田アナは10月29日の同番組でも生放送中に体調不良を訴え途中退席したが、その後、吉田アナは上司と相談。それまで週5回出演していた平日朝の情報番組「ビビット」の出演を週2回に減らし“働き方改革“。過労の予防につとめたが…。 「青木裕子、小林麻耶ら先輩のエース級の女子アナがどんどん退社したため、エース級となった吉田アナにかかる負担が年々増えている。にもかかわらず、“妊活”に励んでいたので、体にかかる負担は大きかったようだ」(TBS関係者) プライベートでは昨年10月、5歳年上の一般男性と結婚を発表したが、あまり満足な新婚生活ができていないようだ。 「仕事が忙しく、おまけにレギュラー番組が多いので、『子づくりできない』と愚痴をこぼしていたそうだが、子づくりを決行し成功。今の吉田アナなら、退社してフリーになっても、うちのレギュラー番組はそのまま担当してもらうしかないぐらい人材不足。そのあたりも計算済みだと思われ、吉田アナが退社を決断する日は近いのでは」(別のTBS関係者) 慰留のためにも、上層部は早急に吉田アナの労働環境を最大限に改善したほうがよさそうだ
-
芸能 2017年12月03日 12時20分
『M1グランプリ』決勝進出者なぜ吉本だらけ?
12月3日に『M1グランプリ2017』(テレビ朝日系)が放送される。敗者復活戦をのぞく決勝進出者9組が発表され、グレープカンパニー所属のカミナリ以外がすべて、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属だと話題となっている。これを受け、ネット上では「漫才日本一じゃなくて吉本ナンバーワン決定戦だろ」「なんだかやらせくさいわ」「とりあえずカミナリガンバレ」といった声が聞こえる。 今大会に限らず、過去に行われた『M1グランプリ』は、12回のうち実に9回吉本芸人が優勝している。なぜ、これほど“吉本だらけ”になるのか。 「『M1』で吉本興業が強い理由としては、芸人の層の厚さがあげられますね。吉本の芸人養成所であるNSCは、東京校と大阪校があります。毎年それぞれの校舎に600〜700人が入学します。そのうち、コンスタントにテレビに出られるような芸人になれるのは5組以下という厳しい世界です」(放送作家) それぞれの年度に5組のコンビがいたとして、『M1』の出場規定であるコンビ結成15年以内のルールとあわせると、東京大阪あわせて150組が存在する。さらに、コンビ歴は解散するとリセットされるため、実際にはそれ以上となる。吉本は芸人の分母が圧倒的に多いのだ。ほかにも理由はある。それが舞台での活躍だ。「よしもとクリエイティブ・エージェンシーは東京や大阪などに自前の劇場を持っています。テレビに出られなくとも場数を踏んでいるので、舞台慣れしているといえるでしょう。さらに、『M1』はあくまでも漫才の能力を競う場所。過去には音ネタのテツandトモが出演したこともありますが、高い評価は得られませんでした。現在の若手芸人に必要なひな壇トークにおけるアドリブ力といったものと、『M1』で勝ち残る能力は異なるのです」(前出・同) 普段からマイクスタンドの前でオーソドックスな漫才を披露する吉本芸人が決勝に多く残るのは、必然なのかもしれない。
-
-
芸能 2017年12月03日 12時00分
主演ドラマが低迷でディーン・フジオカが日テレに絶縁状
イケメン俳優として人気の“おディーンさま”ことディーン・フジオカ(37)が日本テレビに絶縁状を叩きつけた。現在、出演中のドラマ『今からあなたを脅迫します』の視聴率があまりに悪いことを受け、怒り心頭に達しているという。 「初回は8.0%、第2話は5.7%、第3話は6.4%、第4話5.9%。前枠の『愛してたって、秘密はある。』は平均して8%はキープしていたことを考えれば、かなりヤバい数字なんです」(編成関係者) そもそもディーン本人にしてみたら、日テレで連ドラ初主演作に出ることなどまったくの想定外だったという。 「高視聴率を取った『あさが来た』の制作で気心を知り合ったNHKでやると決めていたんです。ところが、事務所の後輩である小出恵介が淫行スキャンダルを起こし、『愛してたって、秘密はある。』を急遽、降板してしまった。結果、局側が違約金などを請求しない代わりに、ディーンが10月期の日曜ドラマに民放連ドラ初主演という冠をつけて制作したんです」(芸能関係者) なんと今ドラマは、最初から訳アリ、つまり小出恵介の尻拭いだったというのだ。そして、視聴率が上がらず苛立つディーンをさらに苦境に陥れたのが、制作発表後に発覚したヒロイン武井咲の妊娠だったという。 「当初は普通に収録する予定が、つわりを理由にどんどん押していっているそう。台本変更も起きており、現場はかなり混乱している状態です」(同) イライラが募るディーンは、日テレに対し、視聴率をアップさせるための改革案を求めたという。 「そりゃ当然です。このまま低視聴率で打ち切りになれば、ドラマ界でNGの烙印を押されてしまう。タレント価値の棄損にも繋がる。損失は単純計算でン十億円になるのではないでしょうか」(芸能事情通) ディーンはドラマ1本当たり120万円〜のギャラを手にしているが今後は不透明。日テレに対し絶縁状を叩きつけるのもうなずける。
-
芸能 2017年12月02日 22時43分
有吉とマツコがオーラを感じる有名人を語る
11月29日に放送された『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、有吉弘行とマツコ・デラックスが「オーラ」について語った。 番組冒頭で、「オーラって一体なんなのでしょうか?」という投稿が寄せられた。マツコは「キラキラして見える場所とか状況にあるから(オーラがあるように)見えてるだけじゃない?」とオーラの有無は環境ありきだと主張。有吉もマツコの意見に同意し、「例えば女優さんなんかが、街ロケなんかしてて『オーラある』とか言うのはさ、プロのメイクがばっちりメイクしてりゃあさ、そりゃ違うように見えるよ」と芸能人の放つオーラは、その人自身の魅力から放たれているとは限らないとバッサリ切り捨てた。 さらに、有吉は「知ってるからそう感じるだけなんだよね。プロボクサーの人なんて小さくて着やせもするからさ、知らなかったら普通のお兄ちゃんだなって思って」「後で聞いたら『世界チャンピョンなんです』なんて聞くと、『おーっ!』って思うけど…」と、見る側の情報量や興味により、オーラの見え方にも差があると持論を展開。「お膳立てがちゃんとあれば、みなさん輝けるんですよ」と、マツコは“誰だってオーラをまとうことは可能だ”と勇気づけてくれるような一言を加えた。 議論は進み、有吉がオーラを感じた芸能人の話に。有吉は「やっぱりこういう仕事やってても、なかなか見ない芸能人とか見ると驚くもんね。例えば、吉永小百合さんなんか見たら『おーって!』『出た!吉永小百合だ!』って」と、一度地獄を見たとはいえ、若い時から現在まで芸能界の中心に居続けている有吉でも、超大物女優には動揺を隠しきれないようだ。 現在、多くのレギュラー番組を持ち、芸能界の中心人物といっても過言ではない2人。 しかし、2人からはそこまで突き抜けたようなオーラはあまり感じられない。きっと、オーラをガンガン放たない庶民的な雰囲気があるからこそ、2人の言動にも共感しやすく、親しみを持ちやすいのだろう。
-
-
芸能 2017年12月02日 22時42分
JUMP・山田涼介の地味すぎるプライベートが明らかに
11月30日に放送された『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)にHey!Say!JUMPの山田涼介が出演。番組内では「キラキラジャニーズ 山田涼介のアイドルとしては100点なのに…実は超地味な生活!」と題した企画を放送し、山田の地味すぎるプライベートが明らかに。 まず、山田は家のカーテンは常に閉めているらしく、その事実にスタジオ内がざわつきだす。山田は「そんなにおかしいですか?」と困惑の声を漏らしつつも、「芸能の仕事をしていると、スポットライトを浴びることが多いじゃないですか。だから、日光は遮断してるんですよ」と理由を説明した。 次に暴露されたのが、休日は9時間以上ゲームをすることだ。「(同メンバーの)知念(侑李)と中島(裕翔)と3人で同じゲームを繋いで、携帯で複数人で喋れたりできるんですよ」「それで、(携帯を)置いて、チャットもしつつ、ずっとやってたら昼の11時〜夜の8時まで…」と、ゲーム漬けの休日を送っていることが発覚。 さらに、ゲームの話は続き、山田が「それこそ二宮(和也)君も…」と他のジャニーズメンバーともゲームをしているらしく、ゲーム仲間でありメンバーの知念から「ゲーム中は二宮君に対し超上から目線」であることを証言された。ゲームで困っている二宮に「しょうがないんで助けてあげますよ」と上から目線で、大先輩を救済した過去があるらしい。 最後に、食生活はほぼ毎日出前か自炊らしく、外食はほとんどしないことが明かされた。外出を嫌う山田は、一回の買い物で大量のまとめ買いをして、そのまま冷凍保存しているらしく、MCの櫻井翔が「島に住んでるの!?」とツッコむ場面も。丁寧にラップされた肉やパンなどが、綺麗に陳列されている実際の冷凍庫内の写真も公開され、共演者の井森美幸からは「主婦の冷蔵庫」と絶賛され、山田の家事スキルの高さも見られた。 今回の放送では、ステージ上のキラキラした姿はあまり感じられなかった。しかし、飲み歩いたりジムに通ったりなどの“ザ・芸能人”と思われるような私生活を送ってない、そんな庶民的な部分があるからこそ、ファンから愛されるトップアイドルの今があるのかもしれない。
-
芸能 2017年12月02日 22時17分
藤崎マーケット田崎だけじゃない「がん」になった若手芸人
「ラララライ体操」のブレイクでもおなじみのお笑いコンビ、藤崎マーケットの田崎佑一が、腎臓がんで入院していることがわかった。田崎はこの8月に一般人女性との入籍を前に、人間ドッグを受診したところ、左の腎臓に腫瘍が見つかった。幸い早期発見であり、11月22日に摘出手術を受けて、経過は良好だという。がんは中高年の病気という印象が強いが、36歳の藤崎のように若くしてがんになる芸人はほかにもいる。「はんにゃの川島章良は、32歳の時に早期の腎臓がんになっています。田崎に同じく、結婚前に人間ドッグで体の検査をしたところ、がんが発覚しました。この時、恋人は妊娠していたため、『赤ちゃんががんを見つけてくれたのでは?』と優しい言葉をもらったエピソードを『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)で披露していましたね。当時のはんにゃは仕事が忙しく、正月休みを利用して手術を受けたそうです。現在は、病気の体験をもとにした講演活動なども行っています」(芸能ライター) 田崎や川島の場合は、早期発見であり仕事の復帰がかなった。だが、残念なことに亡くなってしまった芸人もいる。「カンニング竹山の相方として知られた中島忠幸は、33歳だった2004年12月に“血液のがん”と呼ばれる白血病を発症しました。最初は疲れやすい症状が出ており、ブレイク直後で仕事が忙しかったため、そのせいかと思われていたようですが、大きな病気が潜んでいました。2006年1月に臍帯血移植を受けて快方へ向かうも、12月20日に35歳で肺炎で亡くなります。カンニングというと竹山のキレ芸ばかりが注目されますが、実際は中島の方が喧嘩早いことで知られていました。元板前の経歴を活かし、テレビの料理企画などでも活躍していましたね」(前出・同) 若手芸人は不規則な生活のほか、飲酒、喫煙、暴飲暴食などによって体を壊す者が多い。くれぐれも健康には留意してもらいたい。
-
芸能 2017年12月02日 22時14分
体調が心配される欅坂46の人気メンバー・平手友梨奈
12月30日に大賞が発表される「第59回日本レコード大賞」の大賞候補にノミネートされたアイドルグループ・欅坂46だが、急きょ候補曲が変更されていたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同誌によると、11月15日の審査会で、大賞候補の優秀作品賞10曲と新人賞4組が決定。会の30分前に緊急会議が招集され、欅坂46の候補曲「不協和音」が「風に吹かれても」に変わることが告げられたという。「賞は楽曲に与える賞であり、アーティストに与える賞ではない」と、反対する審査委員もいたが、結局認められた。審査会の1、2日前に所属レコード会社から「変えてほしい」と要望が出たという。 変更理由は、センターの平手友梨奈の体調不良。平手は曲の世界観にのめり込むタイプで、「不協和音」には「僕は嫌だ」と叫ぶセリフがあるが、同曲を歌うと心配になるほどコンディションが悪くなってしまうというのだとか。 平手は14歳から「不動のセンター」の重圧を背負ってきたこともあってか、メンタルが不安定。今年のツアーやイベントで途中退席や欠席を繰り返していたため、運営側が「生放送で歌わせられない」と判断。曲変更に至ったというのだ。「このところ、欅坂46のメンバーたちが登場するイベントがあるが、登場メンバーの中に平手は入っていない。イベントの途中に体調不良を訴えては一大事なので、運営側の判断で出席メンバーから外している」(音楽業界関係者) そんな平手のメンタルを悪化させたのがあの事件だという。「今年6月に行われた握手会で、平手のレーンの近くで発煙筒と刃物を持った男が逮捕された。その一件であれこれ悩んでしまい悪化してしまったようだ」(同前) ファンのためにも体調の回復が望まれる。
-
芸能 2017年12月02日 22時10分
浜崎あゆみ不人気の元凶はスタッフ?仙台公演の日程を誤って拡散し大騒動!
歌手の浜崎あゆみが11月28日、急性気管支炎発症のため中止となった11月17日の仙台公演の振替公演を2018年2月13日に行うと公式サイトで発表した。 開場および開演時間、会場に変更はないほか、浜崎は自身の公式HPにて「誰も見た事のない、一夜限りのJust the beginning 20 〜2.5章〜としてお届けしたい」とその意気込みを語っている。 しかしながら、この振替日程発表の際に、運営による新たなトラブルが報告されている。 なんと、一番大事と思われるファンクラブ「TeamAyu」向けのダイレクトメールにて、「仙台の振替日程は2月8日」と誤って送信してしまったのである。 そのため、「TeamAyu」に登録していたファン達の間では、振替日程の情報が錯綜し、大きなクレームに発展。 「TeamAyu」はすぐに訂正のメールを送信したが、事態はすでに後の祭り。運営スタッフに愛想を尽かすファンも大勢いたという。 浜崎あゆみのライブは、今回の仙台の公演のほか、9月および10月に開催予定だった徳島と神戸の公演も台風によって当日キャンセルとキャンセル続きのうえ、11月10日の大阪公演は機材トラブルにより曲数を大幅カットするなどトラブルが続いていた。 台風による中止は仕方がないものの、体調不良のドタキャンと機材トラブルは、有能なスタッフさえいれば問題をカバーできる可能性があったただけに、現在も浜崎ファンから非難を受けているという。 歌姫・浜崎あゆみの復活には、もっと有能なスタッフが必要なのかもしれない…。
-
-
芸能 2017年12月02日 12時00分
NHK大みそか『紅白歌合戦』内村光良総合司会抜擢の裏事情
NHKは、大みそかに放送する『第68回紅白歌合戦』の総合司会に『ウッチャンナンチャン』の内村光良(53)をキャスティングすると発表した。今回の内村起用に関してはNHK内でもほんの一握りのスタッフしか知らなかったという。 「総合司会は例年通り、NHKのアナウンサーというのが大方の予想だった。中でも、来年7月から管理職内定が決まっている有働由美子アナを起用し、最後の花道を飾るのではといった声が飛び交っていたんです。白組司会が『嵐』二宮和也、紅組は有村架純が既定路線だっただけに、内村起用は読めなかった」(芸能記者) しかし、当初は内村ではなく別のタレントが候補に挙がっていたという。 「マツコ・デラックスです。最初こそ、頭の固い幹部からおネエ系タレントということでネガティブな意見が相次いでいたんですが、最近のジェンダーフリーなどの社会情勢を考えてマツコ起用を決めたんです」(制作会社プロデューサー) 一時はマツコサイドからも出演承諾の返事がNHKに寄せられたという。ところが、予期せぬ大どんでん返しが待ち受けていた。 「体調不良です。最近も三半規管にウイルスが入って入院しましたが、実は、それ以上に深刻なのが体重オーバーです。医者から、ダイエットをするよう厳命されていた。だが、成功せず失敗の繰り返し。今回の病気もダイエットからくるストレスが原因であるとみられています」(テレビ事情通) 紅白歌合戦といえば、リハーサルが過酷なものであることが知られている。 「最低1日8時間。それが20日間近く続くんです。しかも出演料も120万円〜。1時間200万円〜も稼ぐマツコにとって採算がとれない。結局、体調不良を理由に話は流れてしまったそうです」(芸能関係者) そんな中、急浮上したのが毎回視聴率20%近くを叩き出す人気番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)の司会を務める内村だった。NHKは国民的司会者だと認め、水面下でオファーを出したのだ。 「コント好きの内村にとってNHKは唯一、地上波で良質なコント番組を制作してくれるテレビ局。出演する『LIFE!』は今や内村にとってタレント生命を体現したような番組なんです。そんなNHKからのオファーを断るわけにはいかなかった」(前出・芸能記者) ちなみに、気になる内村の出演料だが…。 「ズバリ200万円〜。マツコと違って番組出演経験が豊富ですからね。とはいえ、リハ込み、当日は1日拘束になる。これが民放なら2000万円超えの金額になるんです」(放送作家) 超多忙なスケジュールにも関わらず、紅白の司会を受けた内村。芸人魂を垣間見たような気がする。
-
芸能
大沢あかねがTBS安住アナを狙い撃ち
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
寺島しのぶ結婚発表
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
石原真理子独占インタビュー 「ふぞろい」映画 女石原軍団結成へ
2007年01月23日 15時00分
-
芸能
自民、民主が争奪戦 紀香 獲得した党が勝つ
2007年01月17日 15時00分
-
芸能
竹内結子と離婚 大幅イメージダウンは必至 獅童 失業危機
2006年11月01日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分