ルーキーの松尾汐恩や、昨年支配下を勝ち取った宮城滝太と石川達也ら、フレッシュなメンバーも一軍スタートとなったが、育成で唯一抜擢された勝又温史には一層の注目が集まる。
勝又は2018年に日大鶴ヶ丘高校からピッチャーとしてドラフト4位で入団。最速152キロのストレートを投げ込む期待の右腕だったが、コントロールはままならず、フォームも安定しないなど苦心し、21年オフに育成契約からの打者転向を決意。高校通算30ホームランを誇る打棒はさびついておらず、転向後すぐのフェニックスリーグから非凡なセンスを見せ、昨年はイースタン・リーグながら69試合に出場し、打率.293、ホームラン6、23打点となかなかの成績を残した。ヘッドを利かせたしゃくり上げるようなバッティングフォームから繰り出す豪快なスイングは、ジャイアンツにFA移籍した梶谷隆幸をほうふつとさせ、芯で捉えた打球は一直線でスタンドへ突き刺さる。横須賀のDOCKで行っていた自主トレでのフリーバッティングでも、軸足を折るほどのフルスイングを繰り返す姿にはロマンさえも感じさせた。
一軍には同じくピッチャーから打者転向し、通算2432安打と歴史に名を残した石井琢朗コーチの存在も見逃せないポイントで、より一層のジャンプアップが期待される。また打者転向組で成功を収めた糸井嘉男氏の24歳や高井雄平氏の25歳と比べても、22歳と若い年齢での決断は明らかなアドバンテージだろう。
現在ベイスターズの支配下登録選手は63人と7枠の余りがある。育成唯一の一軍キャンプに帯同させたことからも、勝又の優先順位が上位にランキングされていることは明白。キャンプでのアピール次第では、再び28番を背負う日も現実味を帯びてくる。
文・写真・取材 / 萩原孝弘