寺島はこの日1回裏、2回裏はどちらも無失点と上々の立ち上がりを見せたが、3回裏に先頭・岸潤一郎に四球を与えると、続くコドラドに先制2ランを浴びる。さらに、そこから1死満塁とピンチを招くと、中村剛也(2点タイムリー二塁打)、渡部健人(3ラン本塁打)、コドラド(タイムリー安打)にそれぞれ痛打され6点を失った。
寺島は直後の4回裏は無失点と立ち直ったように見えたが、5回裏に1死一、二塁からコドラド(タイムリー安打)、長谷川信哉(タイムリー安打)、山村崇嘉(犠飛)、呉念庭(2点タイムリー二塁打)と再び打ち込まれこの回限りで降板。「5回13失点・被安打11・四死球8」と散々な投球成績となった。
>>ヤクルト・内川の処遇に「また問題起こしそう」の声 好調も二軍暮らし続く、2年前の悪夢再来と心配も<<
寺島の大炎上を受け、ネット上には「酷いとかそういうレベルを通り越してもう言葉が出ない」、「完全な独り相撲、長々と守備に就かされた野手陣が不憫でならない」、「四球絡みで走者背負って、そこからつるべ打ちに遭うって失点の仕方としては最悪だぞ」と呆れ声が寄せられた。
ただ、ファンの反応が批判一色というわけではなく、中には「ボコボコに打たれてるのに5回まで投げさせた首脳陣が悪いだろ」、「ここまで打たれた寺島以上に、ここまで投げさせた首脳陣への怒りの方が強い」と首脳陣に非があるとする批判コメントも少なからず見られた。
「同戦の寺島は3回裏に8失点、5回裏に5失点と2つのビッグイニングを作られましたが、失点数を考えると3回裏途中、あるいは終了後から継投に入ることがセオリーではありました。ただ、首脳陣は寺島を降ろさず5回裏まで続投させた結果さらに失点。このことから、今回の13失点は首脳陣の起用法にも責任があると考えているファンも少なからずいるようです。首脳陣が寺島を5回まで引っ張った理由は不明ですが、ヤクルト二軍は現在吉田大喜、金久保優斗など故障なのか登板が途絶えている投手が複数いることを考えると、投手不足を理由に寺島に失点度外視でイニングを消化してもらおうとしたのでは。また、今季の寺島は試合前時点で防御率『6.00』とサッパリな成績なので、奮起を促すためにあえて降板させなかったという可能性も考えられそうです」(野球ライター)
プロ入りした2017年以降の二軍登板では、自己ワースト記録となる13失点を喫した寺島。試合前時点から続いていた不振がより深刻化した形だが、大炎上の原因が本人だけにあるのか、それとも首脳陣の責任もあったのかはファンの間でも見方が割れているようだ。
文 / 柴田雅人