-
トレンド 2010年04月28日 13時30分
水道橋の虎! ラーメン「虎ジ」!
水道橋駅から程近いところに、女主人が切り盛りする「虎ジ」というラーメン屋さんがあります。 ここの看板メニューは「虎ジ麺(800円)」。シコシコとした麺に、とんこつと鶏ガラのコクのあるスープが合います。店主こだわりのスープはコラーゲンがいっぱいで、スープに浮かぶ油は「比内地鶏」を使った鶏油(チーユ)だそうです。この油がまろやかで、あまりしつこさを感じないんですよ。 そして具材として、十種類のスパイスと挽肉で味付けられた白髪ネギがのります。これが美味い!! かなりコショウの味が利いていて、食が進みます。 スパイシーでコラーゲンたっぷりのこの「虎ジ麺」、女性にもオススメです。 4月から「ライス無料」サービスを始めたそうなので、ガッツリ食べたい学生さんや、サラリーマンの方も大助かりですね! また、味付玉子を揚げたサイドメニュー「虎卵(フータン)100円」もオススメです。見た目が虎に似ているから虎卵というそうです。外側はカリッとしていて、中はトロトロです!! 今年は寅年ですし、この「虎ジ」でラーメンを食べて、気合いを入れてみませんか? 東京ドームで野球観戦を終えた後の「虎」ファンにもオススメです!! らーめん 虎ジ TORAJI 水道橋店【場所】東京都千代田区三崎町2-19-8 杉山ビル1階(JR総武線「水道橋」駅西口より徒歩一分、西口を出て左方向に進み、マクドナルドと富士そばの間の道を入る)【営業時間】11:15〜22:00(基本的に無休)(妖怪コスプレ記者・ぬらりひょん打田 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
ミステリー 2010年04月28日 13時00分
私が見た「地獄に誘う手の話」
これは、私が本当に若く、車の免許を取ったばかり頃のことである。 暗く民家もまばらな山道を登る、仲間たちとの「走行会」を楽しんだ後、いつもの山道を下っていた。 高知県には、まだ民家の少ない山が多い。 人は少ないが独特の雰囲気があるその場所は、本能的な恐怖を引き出すのに十分な暗闇があった。 しかし今回の話は、そんな暗闇の産んだ妖怪の話ではない。 妖怪ではないが、“それ”を私は確実に目撃したのだ。 私は登り道はスピードを出すが、下り道ではスピードを抑える。 その時スピードメーターは40キロ以下だったと記憶している。 私はスピードを、感覚ではなく、メーターで確認する癖がある。 隣には当時仲のよかった友達がいる。後部座席にも友達が乗車していて、皆で三人。 その三人のおしゃべりも途絶えていた。 車内には音楽が、大きな音で響いている。 時間は午前三時。 ふと窓の外の雰囲気が変わった。 夜景が見えるポイントが近づいてきたはずなのだが、外の闇がどろりと暗い。 質感を持った闇とでも形容すればいいのか。 私は身を固くした。 次のカーブを右へと曲がればすぐに、見慣れた夜景が見える。 …と、思った瞬間。 助手席外側からグワーーーッと大きい手が出てきて、車を握りしめたのだ。 その手は、夜景のほうにグイッと車を引っ張ったように見えた。 フロントガラスの上のほうに、親指が少し見えている。 それは白く平べったくて立体感はなく、霧が集まったような物体だった。 私は横滑りを始めた車のハンドルを握りしめ、ブレーキを踏み、ギアを落とし、サイドブレーキを引いた。 車は、ゴムが焼けるにおいを発することなく、カップルの車の30センチ手前で停止した。 ゴムの焼けるにおいがしないほどの低速度で横滑りを起こした不思議。 砂が落ちていたのかもしれない。そう考えても不思議な出来事だった。 白い霧のような手の正体は何だったのか。 もしかしたら、山の精が毎夜走りに来る私たちに怒っていたのかもしれない。 あのまま事故になっていたら、私たちがカップルの車とともに崖下に落ちていた可能性も否定できないのだ。(立花花月 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年04月28日 12時30分
沢尻エリカが歩む“オヤジ殺し”人生
「高城氏もこれまでと同じ沢尻の手口にハマった。散々、貢ぐだけ貢がせられておいて、結局はポイ捨て。たぶん、沢尻は今後も同じような人生を歩むだろう」(週刊誌記者) 連日、メディアの話題を独り占めする女優の沢尻エリカと夫でハイパーメディアクリエイターの高城剛氏の離婚騒動だが27日、沢尻は公式HPで正式に離婚協議に入ったことを発表。さらに、一部スポーツ紙によると、沢尻は高城氏に「別れたい」と絶縁メールを送り、周囲の関係者に高城氏のことを「キモい」と発言しているというから驚きだ。 「まさに、“金の切れ目が縁の切れ目”というやつ。交際開始から結婚してしばらくは高城氏の羽振りが良かったが、最近の高城氏は知人に数十万円の借金を申し込むほど金に困っていたという。そうなる原因を作ったのは沢尻本人なのに、あっさり別れを切り出した」(同) 22歳年上で才能あふれる高城氏をメロメロにして結婚。その“オヤジ殺し”ぶりを発揮した沢尻だが、今に始まったことではないというのだ。 「複数のメディアでも報じられたが、一時期、様々な問題を抱えて廃業に追い込まれた人材派遣会社・グッドウィルグループの折口雅博元会長から寵愛を受けていた。折口会長はほかの若手グラビアアイドルとも関係があったが、沢尻は特別。しかし、沢尻はうまくあしらい、深い付き合いをせず。周囲の関係者には『あの人キモい』と言い放っていた」(芸能プロ関係者) オヤジをメロメロにし、散々いい思いをした挙げ句、最後は「キモい」。 まるでこれが沢尻のフルコースのようだが、「キモい」と言われた方はたまったものじゃない。 新恋人とうわさされているのはフランス人の大富豪の息子だというが、語学堪能な沢尻だけに、ワールドワイドに“オヤジ殺し”の才能を発揮していることだろう。
-
-
社会 2010年04月28日 11時00分
上海万博リハーサルは大混乱…本番は大丈夫なのか?
5月に開催される上海万博まで、あとわずかになった。この万博で見込まれる1日の来場者数は、40万人以上(ピーク時は80万人)といわれている。今月20日から行われているリハーサルでは、その半分ほどの人数にもかかわらず、会場は大混乱に陥ってしまった。リハーサル参加者たちは、人員整理のために設置してあるロープや柵をくぐり、次々に横入りする始末。中には下りのエスカレーターを上り、逆走し始める者までいる。 この光景を見て思い出されるのは、2001年に発生した「明石花火大会歩道橋事故」である。群集雪崩による被害としては、日本で最大ともいわれるこの事故の死傷者は258人。そのうち犠牲になった11名の内訳は、10歳未満の子供たちが9人と、高齢者2人である。 今回の上海万博でのリハーサルでは、こうした高齢者や子供たちは少なかったように思えるが、実際の万博には多数押し寄せることだろう。群集雪崩などが起こった場合、こうした体力的に弱い人たちが最初に犠牲になってしまう可能性が極めて高くなる。上海万博における徹底した警備上の対策が望まれるところだ。(「悪徳商法記者」多田文明)
-
芸能 2010年04月27日 18時00分
大河ドラマ『龍馬伝』 オヤジ達が待ち望むあのシーンは…
NHK大河ドラマ『龍馬伝』がなかなか好調だ。その理由は福山雅治演じるイケメン龍馬をこれでもかとアピールしていることにあるという。これで新しく歴史に興味を持った女性層がメロメロになっているとのこと。ただ、面白くないのが男性視聴者。「カッコいい龍馬で、女性のハートをキャッチするのもいいけど、俺達のハートもキャッチしてくれ!」との声が聞こえてくる。 ただ、そこは天下の公共放送NHK。そんな男性たちのためのシーンも今後、しっかり用意している。男性陣のためにNHKが放った刺客が真木よう子だ。彼女は今回、龍馬の妻であるおりょうを演じる。 待望のシーンは寺田屋で龍馬が襲撃を受けるシーン。入浴中のおりょうが、裸で龍馬の部屋へ行き、緊急事態を伝えるというもの。幕末ファンなら誰もが知っている場面であり、NHKがこのシーンで手を抜いたら、それこそ笑いモノになる。「NHKなので乳首は無理でも、入浴シーンでおっぱいがプルンプルンしているとこと、階段を駆け上がる後姿の半ケツは少なくとも期待したいですね」(芸能ライター) 真木よう子のダイナマイトボディはすでに周知のことであるが、そんな彼女、いまは人妻でもあり、母でもある。より一層、そのボディが熟々と光輝いていることは間違いないであろう。男性視聴者は今から期待しても決して損はないはずでは!?
-
-
芸能 2010年04月27日 17時00分
草刈民代引退ヌード記念! その2「60才を過ぎても踊り続ける森下洋子、バレエのハードな舞台裏」
戦後「日本のバレエ」を先頭だって拡大し、今や有名女優○○の娘をはじめセレブの子女たちが通うバレエ教室を有する「松山バレエ団」。このバレエ団を支える超有名バレリーナの森下洋子。何と、60才を過ぎた今でも踊り続けている。とにかく神々しい彼女のバレエは必見。未来永劫、世界広しと言えどもヨーコ・モリシタの様なバレリーナは生まれないとまで言われている。そのワケは? 記者世代のバレエ少女(だった頃の話)なら誰でも憧れた、森下洋子は日本バレリーナ界のカリスマ。その繊細なバレエ・センスと共に、身体的な“才能”にも恵まれている。小柄な体系(身長150センチ、体重38キロ)にも関わらず、手足が長くて「大きい」。年齢を重ねても美少女に見える顔立ちなど、バレエ作品のすべてに於いて求められる可憐な美しさを表現できる森下は、世界中にファンを持つ。発育が良くなり、体系が欧米化してしまった現代の日本女性では、もうこのタイプのバレリーナは生まれないと言われていて、森下と相手役でもあり夫でもある清水哲太郎との間には子供がなく、どうも残念な事にDNA的に森下洋子のバレエを継承できる人はいないようだ。 そんな森下洋子は、還暦を過ぎた今でもバレエを踊るためにステージに立つ。世界中でこの年齢まで踊り続けるバレリーナはそういない。バレエ1作品のプリマをワンステージ踊る事は、とてつも無くハードだからだ。フィギュア・スケート同様の高速スピンやジャンプなどを毎回成功させなければならないので、言うなればバレリーナは、公演の度にオリンピックで金をとるようなもの。華奢な森下は体力の温存の為、舞台そでに布団を敷き、出番の無い幕間では横になって体を休めている。年に数回の公演を成功させるためには毎日の練習は絶対にかかせず、365日、練習をサボる事はないという森下洋子。なぜに、ここまで頑張らなければならないのか。 松山バレエ団はどこかの王子がやってる“ギラギラバレエ団”とちがい、古典バレエの芸術性を壊さない様に、少しずつコツコツと新しい演出を重ね成長している。バレエ芸術には終わりが無い。松山バレエ団のバレエは魅せると同時に「引き継ぐ」という使命があり、その責任は重大だ。正式名称を「財団法人松山バレエ団」というが、性質上バレエ団は一般的なメディアへの広告や、露出が少ないので話題に上りにくい。草刈民代も言っていた、「名前の知られている自分が踊り続けるのはバレエ発展の為」なのである。 あと何年森下洋子のバレエを見る事ができるかわからないが、年に数回しか行われないとにかく貴重な松山バレエ団の公演。GW中は東京で集中して公演がある。ぜひ一度は見てほしい。(コアラみどり)
-
スポーツ 2010年04月27日 16時00分
水浸しに階段バトル、最後は“CG”爆裂でサバイバル飛田、怪人「駄魔川ガルデッド」を粉砕! 4・24埼玉プロレス(2)
【第1試合 20分1本勝負】唯我vs.ガイコツおやじ ツインテールに酒井法子被告の「碧いうさぎ」で入場の唯我。埼玉ではメンヘラキャラなのか? 唯我は終始「星野コノヤロー!」「勘九郎〜!」と叫びながら、正体不明の覆面男・ガイコツおやじを終始挑発し続けるが、星野勘九郎(大日本プロレス)にしては身体がスリムすぎる。「星野なんだからさ、どうせ使ってねえんだろ!」と失礼極まりないことを叫びながら、股間への集中攻撃でガイコツを追い込む唯我だったが、ガイコツの逆襲のスピアーに沈んだ。しかしガイコツおやじのフィニッシュのスピアーは、国体1回戦レベル(?)のお見事なキレ味であった…。【第2試合 20分1本勝負】ケン片谷vs.スクリーミング・スクリーマー1号 客席からの「ジャイアン!」のかけ声に「勘弁してよ〜」と困惑する片谷。この辺のやり取りは非リピーターの記者には残念ながら理解不能(失礼!)。試合は「ダマされやすい」設定(?)の片谷が、これまた正体不明の覆面男・スクリーマーにあの手この手でダマされる展開。途中からエルドラドTシャツを着込み、ウルティモ・ドラゴンの愛弟子(?)であることをしきりにアピールするスクリーマーだが、真偽は不明。最後はアサイDDTを切り返した片谷が「がんじがらめ」で逆転勝利した。【セミファイナル 埼玉プロレス旗揚げ創立獣意地執念記念興行記念バトルロイヤル】出場選手:唯我、ケン片谷、ガイコツおやじ、スクリーミング・スクリーマー1号 「メイン以外の本日出場全選手登場」のフレコミながら、参加選手は先ほどまでの4人だけ(笑)。この恐るべき選手層に、この日の参戦選手を確保するための、主催側の苦労が窺える。試合はあっという間に次々選手がピンを奪われ、気づいたらあれよあれよの間にスクリーマー1号が優勝。しかし、優勝といっても特に賞品はナシ。とにかく、「大変だなあ、埼玉プロレス」というボンヤリした感想しか思い浮かばないバトルロイヤルだった。【メインイベント 時間無制限一本勝負】サバイバル飛田vs.御当地怪人 ごぞんじ?駄魔川ガルデッド 埼玉プロレス・49人目の怪人の名は「駄魔川ガルデッド」。ある日突然飛田が思い出した「玉川カルテット」に濁点を入れただけのネーミングに、いささかの不安が残るが…。 しかしこの駄魔川ガルデッド、なかなか凶暴でなかなか強敵。のっけからハサミ攻撃で飛田を流血させ、攻めに攻めまくる。 途中飛田はお得意の(?)場外戦に持ち込み、狭い階段で駄魔川ガルデッドをしたたかに殴りつけるが(試合会場・ファーストスピリットはマンションの6階にあるので、場外戦となると、螺旋階段に限定されるのだ!)、ガルデッドは多摩川の汚水(?)を飛田にぶっかけまくり、リングを水浸しにする。 たまらず、ふたたび場外に避難する飛田。埼玉プロレスの何たるかをしっかり理解している常連客たちが「アレが出るぞ!」と、ビビりながら場内のイスを片付け始める。 そして、その“アレ”が飛び出した! 手に“CG”を生み出す秘密兵器を携えて戻った飛田。まずは観客席でCGを一閃! そしてリングに戻って、なんとなんと怪人・駄魔川ガルデッドにCGを直接ぶつける驚愕の一撃! 体中から煙をあげながら、甚大なダメージに虫の息となったガルデッド。最後はデスバレーボム→パイルドライバーと畳みかけ、サバイバル飛田がまたしても怪人を退治した。※一部写真は、サバイバル飛田のCG攻撃中、カメラに異変が発生した影響を受けています。◆埼玉プロレス『旗揚げ創立獣意地執念記念興行』2010年4月24日(土)開始:19:25(客入れのため10分押しで開始)会場:東京・聖蹟桜ヶ丘「ファーストスピリット」<第1試合 20分一本勝負>○ガイコツおやじ(8分29秒 片エビ固め)●唯我 ※スピアー<第2試合 20分一本勝負>○ケン片谷(9分48秒 がんじがらめ)●スクリーミング・スクリーマー1号<セミファイナル 埼玉プロレス旗揚げ創立獣意地執念記念興行記念バトルロイヤル>出場選手:唯我、ケン片谷、ガイコツおやじ、スクリーミング・スクリーマー1号○スクリーマー1号(6分06秒 片エビ固め)●片谷※退場順:ガイコツおやじ、唯我、スクリーマー1号<メインイベント 時間無制限一本勝負>○サバイバル飛田(9分41秒 エビ固め)●御当地怪人 ごぞんじ?駄魔川ガルデッド ※ドリルアホール・パイルドライバー(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年04月27日 15時30分
あの疑惑も消えた! 国仲涼子が熱愛発覚か?
27日発売の『週刊女性』で女優の国仲涼子と関ジャニ∞の安田章大のゴルフデートが報じられた。同誌によるとゴルフ練習場に安田の愛車でやってきた二人は、仲良く練習を始めたという。 国仲涼子は沖縄出身、アルバイト中にスカウトされ上京。2001年放送のNHK連続テレビ小説『ちゅらさん』でヒロインを演じ話題となった。そんな国仲だが、スキャンダルが極端に少ないことでも有名である。「遊び歩いたりすることもなく、また倹約家な一面もバラエティのトークで披露するなど非常にオカタイ人柄であると言われています」(芸能ライター)。 ただ、これだけの美女が、いくらガードが堅いからといって、魑魅魍魎がウヨウヨする芸能界で何もないというのは少し異常であった。そこでこんな憶測もウワサになっていた。「ネット上のつまらないウワサですが、彼女にはレズ疑惑もありました。デビュー前に宿泊部屋が島谷ひとみと相部屋で、その当時の話を以前、トーク番組に出演した時に披露したのがそのウワサの出発点でしょう。ただ今回の報道でそれは完全に否定された形でしょう」(芸能ライター)。男の影が見えれば「遊んでいる」と言われ、男の気配がなければ「レズでは…」とウワサされる。女優も大変だ。 そんな国仲は以前、自身の夢について聞かれ「最終的には結婚できたら…」とこたえていた。彼女もすでに30歳。結婚を決意してもおかしくない年頃ではあるのだが…。果たしてどうなる?
-
トレンド 2010年04月27日 15時30分
面白勝負!? 秘密指令の結末とは 『ブロークンマックス』潜入レポート(3)
4月23日、大塚「レ・サマースタジオ」にて、月刊誌『BREAK Max』(コアマガジン)とブロードバンド放送局「ニンニンちくび」のコラボイベント『BROKEN Max〜春のアイドル祭り〜』が開催された。 人気パーソナリティー・宮川賢氏とスピリチュアルアイドル・疋田紗也ちゃん、しゃみドル・津軽まきちゃんの3人が繰り広げるトークイベントの目玉は「秘密の指令書」コーナー。その内容は、宮川氏がステージから去り、残されたアイドル2人が、封筒に入った数枚の指令書に書かれた指令をクリアしなければならないというもの。 疋田紗也ちゃんに続き、まきちゃんも秘密の指令をクリアしたため、これでコーナーは終わりかと思いきや…実はそうではなかった! 宮川氏「引き続き、2人に別々の指令をお願いしたいと思います。最後に、2人にそれぞれの指令を出すことによって『秘密の指令対決』というのを急遽やることになりました」 紗也ちゃん「え〜何それ!!」 まきちゃん「もうさ、みんなでご飯食べて、それでいいんじゃない?」 宮川氏「ダメです」 嫌がるそぶりを見せる2人を一蹴する宮川氏。その姿に観客から笑いが漏れる。 宮川氏「説明しますと、僕がいなくなって2人だけになるんですね。疋田紗也ちゃんには疋田紗也ちゃんにしかわからない指令が出されて、津軽さんには津軽さんにしかわからない指令が出されます。それをクリアしろよということらしいです。まず疋田紗也ちゃんの指令はこちらです」 紗也ちゃんには「まきちゃんに『やっぱり男はお金よね』と言わせろ」との指令が、まきちゃんには「紗也ちゃんからモテた時のエピソード3つ聞き出すこと」という指令が下された。そして2人の勝負がスタート! まず口を開いたのは紗也ちゃん。 紗也ちゃん「どうしよ…では質問します! 結婚する人に対して大事なもの3つってなんですか? これは欠かせないってもの」 まきちゃん「大事なもの? なんだろう…。でもね、まず結婚する相手を探さないといけないんですよ、私。条件とかよりも、人であればいい」 紗也ちゃん「誰でも!?」 まきちゃん「でも、紗也ちゃんはモテるでしょう?」 指令を達成しようと、しょっぱなから勝負に出るまきちゃん。しかしそれが後でイジられる原因に。 紗也ちゃん「私全然モテないんですよ〜」 まきちゃん「またまた〜」 軽くかわされてしまう。その後も果敢に「一番モテたのはいつ?」や「霊にはすごくモテてたじゃない」と攻めるまきちゃんだが、なかなか話を聞き出すことができず、頭を抱えてしまう。 紗也ちゃん「これ私も質問しなくちゃダメですね! では逆にモテないんですか?」 まきちゃん「休日は家でずっと三味線の練習をしているんですよ。だから特には…」 紗也ちゃん「じゃあ、三味線をやっている人が好きとか、タイプはありますか?」 まきちゃん「芸人は絶対に嫌です。三味線をやっている人はちょっとおかしい人が多いんですよ、私も含めて。三味線とか邦楽は閉鎖された世界だから、変わってる。面白い人ももちろんたくさんいるし、変わっている方も沢山います」 紗也ちゃんの方もなかなか指令の言葉が聞き出せず、膠着状態に。 まきちゃん「どうしよう、これ」 紗也ちゃん「私わかっちゃいましたよ、ここに書いてあった台詞がこうなんだろうなって。それ言わなきゃいいだけでしょう?(笑)」 まきちゃん「え〜それじゃ不公平だよ。3つ言っちゃえよ」 やけくそなまきちゃんの言葉に、会場からは笑いの声が溢れる。その後も膠着状態が続き、いきなりファンファーレが鳴り響く。 2人「えぇ!?」 紗也ちゃん「私が負けたのかな?」 宮川氏「いや、ドロー!」 まきちゃん「指令はなんだったんでしょうか?」 宮川氏「指令を相手に教えまくったおたんこが1人いましたよね(笑)」 紗也ちゃん「でしょう? だって私大体わかったもん」 まきちゃん「嘘〜」 紗也ちゃん「私モテるみたいなことを言ったら私が負けなんでしょう?」 宮川氏「そうそう(笑)。もう下手にも程があるよね。開口一番その本題から入る。がっついてる感じが人生ぶきっちょそのままって感じでしたね。どう見ても疋田紗也ちゃんの方が強い感じだったね。紗也ちゃんの場合はワンクッションを置いて狙ってたからね。お前は直接的にそれをよこせみたいな感じの言い方をしてるダメっぷりがね」 その後も散々まきちゃんはイジられることとなり、会場は大いに盛り上がった。 イベントの後はこのメンバーで「ニンニンちくび」の生放送が続き、紗也ちゃんとまきちゃんのファンはもちろん、ニンニンちくびのリスナーたちも笑いの渦に包み込まれていた。『BREAK Max』公式サイト http://www.ad-room.net/break-max.html「ニンニンちくび」公式サイト http://2219.jp/(「じゃりん子ウメ」梅季颯 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
芸能 2010年04月27日 14時30分
すでに“シナリオ”が描かれていた沢尻エリカの離婚劇
離婚報道から一夜明けた26日、都内にある沢尻エリカの自宅には早朝からマスコミが押しかけ、母のリラさんは「(離婚の)相談は受けていません。本人に聞いてほしい」などと困惑気味にコメント。 この日、一部スポーツ紙で今後は大手レコード会社・エイベックスに所属することが報じられたが、マスコミ対応のため同社の関係者が沢尻宅を訪れ「契約に関して、そのような話があるのは事実です」と報道を認め、同社の松浦勝人社長はツィッターで沢尻に「エリカ様がavexならなぁ。。。絶対売る自身があるんだけど…」とラブコール。27日の一部スポーツ紙では沢尻が同社の携帯電話専門放送局「BeeTV」のドラマ出演が報じられた。 あわただしい沢尻サイドの動きに対して、夫でハイパーメディアクリエイターの高城剛氏はマスコミ各社の取材に対して、「妻を信じて連絡を待つ」とし、離婚の原因とされている金銭問題や復帰に際してマスコミ各社に署名を求めた「6箇条の誓約書」の作成の関与を否定したが、高城氏は“シナリオ”を全く知らないようだ。 「要は藤原紀香、陣内智則元夫妻の離婚劇の時と同じで、離婚劇の“シナリオ”が描かれている。あの時は陣内の女性問題やDVなどが噴出し、紀香への“同情論”が巻き起こるような“仕掛け”だったが、今回は高城氏が陣内の役回り。そのうえで、沢尻はエイベックスで華々しく復帰する。ちなみに、今回の“シナリオ”を描いたのは、マスコミ各社に絶大な影響力を持つ、沢尻が相談に行った芸能界の大物で紀香の時と同じ」(芸能プロダクション関係者) すでに、沢尻は代理人を立てて離婚協議を進めるようだが、ここまで来てしまっては、もはや高城氏に打つ手はない。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分