-
トレンド 2010年04月30日 18時00分
ついにタランティーノも参戦? 3D映画ブーム本格化
「アバター」の世界的大ヒット、続く「アリス・イン・ワンダーランド」もアメリカ国内で大ヒットしたことでハリウッドの3D映画ブームは完全に本格的になりそうだ。 まず企画が目白押しなのはやはり「アバター」のジェームズ・キャメロン。アカデミー賞の主要部門は逃したが、「アバター」は全世界興行収入歴代1位の大ヒットを記録し、当然のごとく第2弾の話が持ち上がっている。 さらに「アバター」に記録を抜かれるまで興行収入世界1位だった、自作の「タイタニック」3D版の話も出ているようだ。しかし、その前にプロデュース作としてSF映画の名作「ミクロの決死圏」の3D版も進行中らしい。監督は大ヒットした『ボーン・スプレマシー』『ボーン・アルティメイタム』のポール・グリーングラスに交渉中とのことで、現状ではこちらの方が先に企画が動きそうだ。 そしてここにきて、ついに鬼才、クエンティン・タランティーノも3D映画に本格参加を決めたらしい。 題材に選んだのはヒットシリーズ「キル・ビル」のVOL.3だ。 タランティーノは以前から3Dに興味を持っていて、「アバター」を見て俄然意欲がわいてきて止められなくなったとか。公開は2014年を目指すらしい。4年後にはさらに技術が進化し、3Dの可能性が大きく変化していて、自分の理想の作品が作れるはず、と興奮気味に語っているようだ。土派手な肉弾アクションがこれでもか、と飛び出す作品になるのだろうか? 最近はSFやファンタジーのように3D向きといえる実写のヒット作が増えているので、これらも続編は3Dで、となる可能性は大きいだろう。しばらくは「アバター」、「アリス・イン・ワンダーランド」のように今まで通りの2D版で見るか、メガネを掛けて3D版で見るか、映画館で選ぶ時期が続くかもしれない。(ハマの半ズボン少年記者〜横浜六太 山口敏太郎事務所) 参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー 2010年04月30日 17時30分
勝ち犬? 負け犬? 間違いだらけのキャバレンジャー武勇伝 ギャップ狙いが仇!?
<お水関係者は白日の下に晒すと解けちゃうので要注意> モテ男、優男の人知れぬ悩みをお届けした後は、あと一歩で心をつかめない男たちの声に耳を傾けてみたい。休日デートを承諾してくれたことは、月面に第一歩を踏み出したと同然の偉大なる一歩だ。ここに辿りつくまで幾多の困難を踏み越えて来たことか、感慨もひとしおだ。しかしここで脱落していく者が後を絶たない。お店から離れ、お互いにある程度ナマで向き合うことは、ハイリスク&ハイリターン。「お店で会う時より、和みキャラなんだ。楽しいな♪」と、別な一面を発見し、キャバ嬢側の親密度が一気に増すこともあれば、「ハッ!この人とは水割りキット一式がないと間が持たないんだ…サ、酒、酒持ってこーい」と、悲鳴を上げているかも。しかし、あと一歩でゴールに届かない男は、デートの場所選びで大失敗している傾向もあるようだ。 出版社勤務の独身男、紺野洋二さん(仮名・36歳)。顔もそこそこ、金もそこそこ。インテリなので話題も豊富。人を飽きさせない魅力ある人物で、キャバ嬢やクラブホステスと、休日デートにあやかって来たちょいモテ男だ。休日デートに持ち込むまでは、確かに手応えはあるのだが、その後はどれほど誘っても二度と応じてくれないそう。 「どうしてなのか、さっぱり分からない。彼女たちだってデート中は本当に楽しそうで、あんなにはしゃいでいたはずなのに。また誘ってくださいねって言って帰って行くのに、まるで理由が分からない」 いや、分かりますよその理由。あろうことか、キャバ嬢とのデートが遊園地…だからじゃないでしょうか。むしろ遊園地をチョイスした理由が知りたい。 「演出でしょうか。普段夜の世界でアダルトに接しているわけですし、たまには外で思いっ切り羽を伸ばすのもいいんじゃないかと。水商売の女の子にはなかなか機会もないだろうし…」 ギャップがあっていいのでは?という策らしい。 「太陽光の下で見る彼女たちもまた一味違う可愛いさ。アトラクションに夢中になってる女性って、無邪気な少女の顔に戻るんですよね」 アレコレ思考をめぐらし、戦略的デートを目論んでいるようでもある。また、一見、女の子に配慮しているようだ。が、よくよく聞けば、これ全部、洋二さんの勝手な思い込みと、趣味なのではなかろうか。 ここで、キャバ嬢側のご意見をうかがってみよう。別項でも登場している、六本木『G』に勤める秋本真理子さん(仮名・33歳)だ。 結婚詐欺で1800万円貢いだあのカリスマキャバ嬢である。キャリア15年のベテランだけあって、珍妙な休日デートを幾つも体験しているそうだが、遊園地デートはポピュラーな上にワースト度も高いらしい。 「なぜか遊園地・動物園に行きたがる男がいる。でも、考えても見てくださいよ。お水がジーパンにTシャツみたいな格好で客に会えるわけない。こっちは服装の感覚がやっぱり派手でしょ、カジュアルな装いのつもりでも、どうしても親子連れの中では浮きまくってしまう。この居心地の悪さわかるかしら」 太陽に照らされ化粧は崩れまくり、子どもはうるさい、トイレは混んでいて汚い(と彼女たちは思う)、食堂が貧乏臭い…。キャーッ! 「別な意味で絶叫してるのに、その上まだ絶叫マシンに乗せたがるんですよ、なぜか。フェチ? 無理やり乗せられる。急降下のスリルなんかより、セットが台なしになる方が怖い。罰ゲーム?私、何か悪いことした? そんな気分ですね実際」 全てが拷問のよう。遊園地デートが終わった頃には、自分がボロ雑巾のように感じられるという。ギリギリ行ってもいいのはディズニーランドくらいか。休日デートはがんばらない。女の子の行きたい場所をまず聞き、リクエストがないなら、買い物→食事→早めのリリースで無難なデートを。<ちょっと真面目に精神分析 どうしてキャバ嬢はホストが好きなのか> 心理カウンセラーの遠藤敏郎氏は、異常なほどホストにのめり込むホステスには、『心理的負い目効果のカタルシス』が働いているという。“負い目効果”とは、小さな負い目を与え続けるうちに相手の心に大きな借りの感情が生まれてくることだという。 例えば、毎回プレゼントを持って来るが一切口説きも誘いもしない客がいる。そうなると百戦錬磨のキャバ嬢でも「いつももらいっぱなしで悪いなあ」と、負担になって来る。自分からアフターに誘ってみる。これが典型的な負い目効果だという。 この例ではプレゼントに対する負い目を拭い去る行為がアフターだが、そもそもキャバ嬢のお仕事自体が、負い目効果そのものだ。 「店内での接客、擬似恋愛で対価が支払われる仕事とはいえ、客の目的はそれ以上であることも多い。女の子もその可能性を完全には摘み取らない。客が求める物を知りながらそれを与えない。あるいは小出しにする。これは一つ一つは小さくても積み重なると実は相当な心の負担」 何もキャバ嬢だって鬼ではないので、相手の好意を知りながら拒否し続けるには打算だけでなく強い精神力も必要。自分を擦り減らすうち、薄っぺらになったのか、天然か、実際お水には困ったちゃんも多い。そんな女の子が、広く男の心を掴めるはずもない。売れっ子ほど、お水の副作用とでもいうべき“症状”が出てくるのだ。
-
レジャー 2010年04月30日 16時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/1日)
3戦3勝とエリート街道を驀進する大物、ペルーサにとってダービーTR「青葉賞」(東京11R)はあくまで通過点に過ぎない。実力は抜きんでており、普通に走ってくれば勝てると確信する。 真骨頂は前走の若葉S。この後、皐月賞で2着と好走するヒルノダムールをメンバー最速の差し脚で一蹴しているのだ。父ゼンノロブロイは03年第10回の優勝馬。手綱を取ったのは、やはり横山典騎手だった。 藤沢和厩舎は前年のシンボリクリスエスに次いで青葉賞を連覇だ。ペルーサはロブロイ、クリスエスの両馬に勝るとも劣らない逸材と厩舎の評価は高い。 目標は先にあるとはいえ、トライアルメンバー相手に負けることは許されない。◎(2)ペルーサ○(5)トゥザグローリー▲(17)ハートビートソング△(7)トウカイメロディ(13)レッドスパークル(14)リリエンタール 東京10R「府中ステークス」は、休み明け2戦目で走り頃のハリーアップが狙い目。 1度使った効果は絶大でプラスアルファは計り知れない。もちろん、実力も確か。3連勝は並みの馬にできる芸当ではないし、このクラスで2着2回とメドは立っている。前走比3キロ減のハンデ54キロも強調材料だ。 得意の東京(2勝)にかわり、大いに期待したい。差し切りが決まる。◎(12)ハリーアップ○(10)トウショウデザート▲(18)サクラキングオー△(9)ドリームノクターン(14)フィニステール(17)エオリアンハープ 特別1番手「八重桜賞」(東京9R)は、強い関西馬のダノンスパシーバをイチ押し。 新馬戦で破った相手は、後にきさらぎ賞を勝つネオヴァンドーム。続く、京都2歳Sもヴィクトワールピサ(皐月賞)と0秒3差3着だから、ここでは大威張りできる。 〈1100〉と得意のマイル戦だし、2勝目は貰ったも同然。◎(11)ダノンスパシーバ○(10)ゲームマエストロ▲(13)ソールデスタン△(2)ボンジュールメロン(6)シャイニンアーサー(7)カワキタコマンド
-
-
レジャー 2010年04月30日 16時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(5/1)
<青葉賞(東京11R)=◎レッドスパークル> デビューから3連勝中のペルーサの1番人気が予想される。前走で、皐月賞2着馬ヒルノダムールを競り負かしているのだから当然か。サッカーファンとしては、W杯開催年にマラドーナの愛称の名の馬が活躍するのは喜ばしいことだ。しかしながら、馬券予想は別。◎はメンバー中唯一の皐月賞出走馬(10着)レッドスパークル。勝ち上がるまでに5戦を要した“叩き上げ”タイプだが、初勝利直後にチャレンジした昨秋の東スポ杯でローズキングダムの0.3秒差3着。前半スローペースではあったものの、34秒前後の上がりはローズのそれと遜色なかった。阪神2200で勝ち鞍があるように距離が延びるのはプラス材料だろう。そして何よりも中山2000から東京2400に舞台変わるのが大きな魅力。折り合い面に不安はなく、前半落ち着いた流れになるであろうこのレースも全く心配はない。ペルーサの他にも連勝中の良血馬、素質馬がいるが、いずれもキャリアは浅い。将来性は別にして、現時点での経験値を買いたい。【馬連】(2)(13) (5)(13) (6)(13) (9)(13) (13)(14) (13)(17)【3連単】2頭軸マルチ (2)(13)軸 (5)(6)(9)(14)(17)<桃山S(京都10R)=◎フォーティファイド> 連闘のフォーティファイドを狙う。かれこれ1年も勝利から遠ざかっているが、デビューから安定したレースぶりで一段一段階段を上がるように昇級し、10戦目のG3に挑戦するまで9戦4勝2着3回3着1回、掲示板を外したことのない優良株だった。勝ち鞍の中には現級勝ちも含まれており、実績面ではこのメンバーでも最上位だろう。昨秋、半年の休養から復帰したが、その後の成績がパッとせずじわじわと値を下げているような状況だ。前々走が短期放牧明けで若干調整不足だったこと、前走が脚抜きの良い馬場で時計の速い決着となり伸びあぐねたことを敗因とすれば、今回は明らかに条件が好転する。しかも、(当該レースだけを考えれば)様々なプラス効果が期待できる“連闘”。疲労等レース後のマイナス要素を割り引いてもチャレンジしてきた厩舎サイドの思惑は推して知るべし。【馬連】(1)(2) (2)(5) (2)(9) (2)(10) (2)(11)【3連単】2頭軸マルチ (1)(2)軸 (5)(9)(10)(11)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。
-
芸能 2010年04月30日 16時00分
今、ドラマで人気の秋山奈々ちゃん! お宝封入カード発売
ドラマや舞台で活躍中の実力派アイドル・秋山奈々ちゃん(T156、B84W59H84、20歳)が29日、東京・福家書店銀座店で「ヒッツ!リミテッド 秋山奈々 トレーディングカードBOX」の発売記念イベントを開催した。 今回の握手会は参加券が売り切れ、セットを追加したほどの人気ぶり。芝居がメインの彼女だが、癒やし系のルックスながら、実は巨乳というギャップがファンを引きつけている。トレカには、撮影時使用の衣装・水着を封入した「衣装カード」「ピンスポ水着カード」のほか、本人直筆の「サインカード」「メッセージカード」やキスマークを封印した「生キスカード」も大量封入済み。 現在、NHK土曜時代劇「まっつぐ〜鎌倉河岸捕物控〜」にお夏役で出演中の奈々ちゃん。「時代劇は初めて。言葉遣いなどが難しいと思っていましたが、新しい役に出会うことで、今まで知らなかった自分自身を発見できる。好きな女優は蒼井優さん」とニッコリ。 今秋公開の人気ライトノベル原作映画「マリア様がみてる」にも出演する。
-
-
スポーツ 2010年04月30日 15時30分
デスマッチ少なめでも出血大サービス! 大日本はビッグマッチ前でも手を抜かない(2)
いよいよ迎えたメインイベントは、宮本裕向&木高イサミ&竹田誠志vs.伊東竜二&アブドーラ・小林&星野勘九郎の、蛍光灯ボード6人タッグデスマッチ。ロープのニ面に蛍光灯が、ニュートラルコーナーに蛍光灯ボードが粛々と設置されていく。 宮本と伊東がライバル意識をバチバチと燃やす中、最初に被爆したのは伊東。それをきっかけに蛍光灯を駆使した場外乱闘が始まる。戦いがリング内に戻ると、両者とも持ち込んだ蛍光灯を武器に激しく被爆し合う。「どちらが蛍光灯をうまく使えるか」こそが、蛍光灯デスマッチの醍醐味である。 宮本組は伊東を集中攻撃。横浜文体の金網マッチを意識したか、伊東と宮本のムーンサルト対決も見られた。 試合は宮本組の集中砲火を耐えしのいだ伊東が、木高を蛍光灯でKO。帰っていく宮本に、「試合後のマイクまで含めて王者だろ!」と痛烈なマイクを浴びせる伊東であった。 試合後の会見では、宮本、伊東ともに「金網を単なる閉じ込める物としてではなく、高さを使って見せる試合をしたい」と宣言した。 5/4横浜文体を控えながらも、出し惜しみのない大会を届けてくれた大日本。5・4文体の15周年大会にもますます期待がかかる。 全試合結果は以下の通り。 ◆大日本プロレス『15周年DEATHツアー』後楽園ホール大会2010年4月28日(水)開始:19:00会場:東京・後楽園ホール<メインイベント 蛍光灯ボード 6人タッグデスマッチ 30分1本勝負>○伊東竜二、アブドーラ・小林、星野勘九郎(22分29秒 体固め)※ドラゴンスプラッシュ on the 蛍光灯束宮本裕向、●木高イサミ、竹田誠志<セミファイナル BJW認定タッグ王座決定トーナメント決勝戦 ハードコアタッグマッチ 30分1本勝負>○葛西純、“黒天使”沼澤邪鬼(21分11秒 片エビ固め)※垂直落下式リバースタイガードライバー関本大介、●佐々木義人※葛西組が第29代王者チームとなる。<第4試合 6人タッグマッチ 30分1本勝負>○佐々木貴、シャドウWX、忍(16分2秒 片エビ固め)※D−ガイスト岡林裕二、河上隆一、●大橋篤<第3試合 6人タッグマッチ 30分1本勝負>怨霊、旭志織、○正岡大介(12分36秒 片エビ固め)※D.KMEN’Sテイオー、●塚本拓海、橋本和樹<第2試合 タッグマッチ 30分1本勝負>○田村欣子、米山香織(3分13秒 片エビ固め)※ランニング・エルボーバットマルセラ、●タニー・マウス<オープニングタッグマッチ 20分1本勝負>谷口裕一、○松山勘十郎(11分48秒 片エビ固め)※陣太鼓大黒坊弁慶、●くいしんぼう仮面(「新宿のフォレストガンプ」杉田透 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
社会 2010年04月30日 15時00分
援助交際摘発、サイバーパトロールの知られざる執念
今年に入って、東海と関西を舞台にした大掛かりなチャット売春事件が摘発されたが、サイバー買春の摘発は、気の遠くなりそうな捜査にも思える。どうしてわかった? たとえば、ショートメールというのがある。アドレスの代わりに、電話番号を「宛先」欄に打ってメールができる機能のことで、auだとCメールともいう。法人だとタダになったりするのが、本来ウリのサービスだと思う。 しかし、これをつかい適当な電話番号を宛先に打って、返信してきた知らない人とメールをしたり実際に会ったりする遊びが、中高生の間で流行ったことがあった。「丁寧なメールができる人=いい人」という声も聞いた。2004年前後の話だと思う。このショートメールは、電話をかけているわけではないので、通話履歴が残るわけではない。そうするうちすぐに“ショートメール売春”が広まるようになったのである。 現在は、“チャット売春”が主流だ。 インターネットで会話をする〔チャット〕のサイトは無数にあり、誰でも手軽に知らない人とかんたんに会話ができる。WEB上の膨大なチャットの会話に隠れ援助交際の約束をすれば証拠は残らないとの思惑によるのだろうか、そんな出会いと待ち合わせに数多くチャットがつかわれていて、ゲームサイトのチャットまでもが買春の温床となってきた、というニュースも記憶に新しい。 冒頭事件のサイバー捜査についての警察関係者が、その内情を話した。 「《投げかけるだけでダメな文言》を、チャットなどをみて24時間体制で探しているんです」 そして、 「男の《足跡》が、チャットのサイト登録情報などに残っていれば、管理者に開示請求をすれば個人を特定できる」(同) が、氏はこんなことも付け加えたのだ。 「チャット内で、〔駅前の○○公園〕などの会話を見て警戒にあたり、約束の時間〔16時〕にいたなら、その男に違いない。足跡がなければ、こうやって《痕跡》を辿るのです。執念で足がつくことが多いんです」(同) そもそも電話番号書くようなまぬけな者は少ないだろう。だからこそ「執念」が必要なのだ。 あとは首尾よくエロ事件摘発に至って、いざ携帯を調べると、だいたい援助交際の証拠が出てくるのだそうだ。(了)
-
スポーツ 2010年04月30日 14時30分
球界地獄耳・関本四十四の巨人軍、ダッグアウト秘話(2)
V9は打高投低だからね。投手陣にも右のエース・ホリさん(堀内恒夫氏=前巨人監督)、左のエース一三さん(高橋一三氏=山梨学院大監督)、大きな体でサイドスローのナベちゃん(渡辺秀武氏)と良い投手はいた。が、なにしろONが偉大すぎたからね。 球界の盟主と言われた巨人の査定もハッキリしていた。「毎日投げないと投手よりも、毎試合出場する野手の年俸の方が高いのは当然」という明快な方針があった。今は「野手よりも肩が消耗品の投手の方が大変だ」という考え方で、どこの球団も投手の方が年俸アップしやすくなっている。 だからホリさんなんか、「今の投手は恵まれすぎている。オレなんか生まれた時代が早すぎた。あれだけ勝っても、年俸なんかたいして上がらなかった。今だったら、何億円もらえているか、わらないぞ」と嘆くんだ。確かに、今の投手のように1週間に1回しか先発しないなんて時代ではないからね。ホリさんなんか、ダブルヘッダーで第1試合で先発して勝ち、宿舎でノンビリしていたら、急きょ呼び戻され、第2試合はリリーフ登板なんてこともあったからね。「生まれた時代を間違えた」というボヤキもわかるよ。 でも、オレはONの偉大さをとんでもないデータで知らされ、「これじゃかなわないな」と思ったから、素直に「V9は打高投低」と認めるんだ。今から40年以上も前のことなのに、大手広告代理店がコンピューターに何百項目のデータを打ち込んで、ONへの依存度を調べた。 そうしたら、なんとONへの依存度は90%という数字が出たんだ。これじゃ我々投手陣は文句が言えないと思ったよ。なにしろ依存度90%だ。オンブにダッコされているようなものだろう。 さらに、驚かされたのは、この数字は巨人軍に対するものだけではなかったんだ。ONに依存していたのは、他のセ・リーグ球団も同じ事。いや、パ・リーグの選手もONに依存して、年俸のいくらかは、ONからもらっているようなもの、という信じられないデータが出てきたんだよ。 昭和の日本プロ野球界を背負って立った、「球界の至宝ON」というのは、オーバーな表現でもなんでもなく、事実だったんだ。ONがいたから、巨人軍だけにとどまらず、セ・リーグ全体、さらにはパ・リーグまで恩恵を被っていたんだよ。こんなスーパースターコンビは2度と現れないよね。 昭和49年(1974年)10月14日、あの長嶋さんの涙の引退セレモニーを見たときに、「ONのNが引退して確かに一つの時代が終わった」と、オレはしみじみと思った。「ミスターとともに日本の経済は高度成長を遂げたが、引退と同時に神武景気、岩戸景気から続いた高度成長神話もピリオドを打った」と書かれた文書を読んだことがあるが、本当にその通りだと痛感したね。<関本四十四氏の略歴> 1949年5月1日生まれ。右投、両打。糸魚川商工から1967年ドラフト10位で巨人入り。4年目の71年に新人王獲得で話題に。74年にセ・リーグの最優秀防御率投手のタイトルを獲得する。76年に太平洋クラブ(現西武)に移籍、77年から78年まで大洋(現横浜)でプレー。 引退後は文化放送解説者、テレビ朝日のベンチレポーター。86年から91年まで巨人二軍投手コーチ。92年ラジオ日本解説者。2004 年から05年まで巨人二軍投手コーチ。06年からラジオ日本解説者。球界地獄耳で知られる情報通、歯に着せぬ評論が好評だ。
-
ミステリー 2010年04月30日 14時00分
茨城県坂東市が発展しなかった訳とは
2005年に、岩井市が猿島町を合併して坂東市と名乗る前、茨城県の岩井市といえば、とかく陸の孤島と言う感があった。何しろ、岩井町を通るものといえば、東部野田線の川間駅から、三十分に一本感覚で通るバス便しかなかった。 当時、私は頻繁に岩井市へ仕事で行くことがあった。バスに乗れないときは、よくタクシーを利用していたものである。タクシーの運転手は地元の人であるが、よく運転手から言われたことがある。 「岩井は平将門の本拠地だったんですよ。だから、朝敵の本拠地だった訳なんです。それだから明治以降もここの土地は発展できなかったんです。見てください、鉄道もここには通っていないでしょう。鉄道が通れば、それなりに発展するのですがご覧の状況です。ここの岩井はそこまで天皇方に恨まれていたんですよ。」 地元のタクシーの運転手がそう言うのだから、あながち嘘ではないだろう。 何しろ、現在は陸の孤島と化しているのだから。確かに岩井は平将門が939年に反乱を起こした後に、ここ岩井に政庁を置いた。将門は岩井を本拠地として新皇を名乗り、討伐されるまでの間政治を行ったのである。 逆に言えば、そこまで岩井の町は将門と縁が深いのである。 岩井には現在も将門を祭る国王神社がある。将門の乱の後、972年に将門の三女である如蔵尼がここに神社を建立して、父である将門を祭り供養したという。 坂東市が近年発展しなかった訳は、全てにおいて将門のせいではないと思うが、少なからず影響はあると私は思うのだが如何だろうか。(藤原真 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
スポーツ 2010年04月30日 13時30分
堀内氏の参院選出馬の裏側
青天の霹靂ともいうべき、前巨人監督の堀内恒夫氏(62)の7月の参院選出馬が球界に波紋を投げかけている。仕掛け人はいわずと知れたナベツネさんこと巨人・渡辺恒雄球団会長だ。かつて盟友の中曽根康弘元首相とタッグマッチで、自公政権と野党・民主党の大連合を画策したこともある、自称政界のキングメーカーだ。 「長嶋さんは総理大臣以上の人だ。総理大臣の代わりはいくらでもいる。ワシが指名すればすぐに決まる。が、長嶋さんの代わりはいない」という名言を吐いたこともある。政界が騒がしくなると、「今は巨人どころではない。政界のことで忙しいんだ」と血が騒ぐ渡辺球団会長。今度も迷走する民主党を潰せない自民党に苛立ち、持ち駒として堀内氏を担ぎ出したのだ。 「ホリのお膝元の山梨県からの比例代表、しかもナベツネさんが擁立したのだから、当選は間違いないだろう」と言いながらも、巨人OBたちは不安顔を隠せない。 それはそうだろう。堀内氏が、わずか2年で終わった原第一次政権後に巨人監督に就任したときも、本人が「本当に青天の霹靂だった」と語るように、渡辺球団会長の一方的な都合で担ぎ出されている。他に監督候補者がいないためだった。そして、わずか2年で辞任に追い込まれている。 巨人低迷の元凶となっていた清原、元木ら清原ファミリー一掃して、生え抜きメンバーで勝ち取ったV9再現をスローガンにした。それなのに、清原どころか、元木すらトレードに出せない契約をフロントがしており、チーム改造に失敗したからだ。 「巨人監督就任の時と一緒でナベツネさんの都合だ。今回も自民党にいい顔をしたいナベツネさんが、一方的にホリを担ぎ出したのだろう。監督として成功しなかったのは、フロントが悪い。ホリの方針は正しいし、悪くない。が、裏で何か画策するなんてことができない、不器用な性格がホリだ。政治家なんて一番似合わない職業だろう。大丈夫かな」。巨人OB、中でもかつてのV9メンバーたちが特にこう心配するのも当然だ。巨人監督時代と同様に、渡辺球団会長に使い捨てにされるのを見ていられない心境なのだろう。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分