-
社会 2014年07月28日 12時00分
ついにANAの後塵… JALが狙う再逆転の奥の手
全日本空輸(ANA)関係者が「歴史的快挙」と、満面の笑みを浮かべている。7月8日に発表した5月の国際線輸送実績で、初めて日本航空(JAL)を上回ったのだ。ANAが国際線に参入したのは1986年。28年目の“悲願達成”だから無理もない。 ANAがJALを逆転したのは、実際に運賃を払って搭乗した有償旅客数と飛行距離を掛け合わせて算出する「旅客キロ」と呼ばれる指標。航空会社の売上高に直結することから、その実力を推し量るバロメーターとされている。ANAは5月実績が前年同月比25.4%増の29億5294万旅客キロだった。一方、JALは7.8%増の29億1163万旅客キロにとどまり、ANAが僅差で上回った。 もっともANAは4月の時点で座席数と飛行距離を掛けて表す「事業規模」と呼ぶ国際線の輸送能力でJALを上回っていた。その意味で5月の歴史的逆転は「予想されたシナリオ」と関係者は口を揃える。 背景にあるのは国土交通省が3月末、羽田空港の国際線発着枠の拡大に伴いANAに1日11便、JALに同5便とハンディキャップをつけて配分したことだ。航空アナリストによると羽田の国際線は1便当たり年間100億円の売上高と営業利益10億円が見込める、まさに“ドル箱路線”。大手航空2社に対する国土交通省の“さじ加減”が4月、5月といち早く数値に表れたのである。 JALがこの大きなハンディを負った理由は多くを語るまでもない。経営破綻の結果、約7100億円の公的資金が注入され、5200億円からの借金棒引きを受け、揚げ句に2011年3月期から9年間にわたって法人税約4000億円が免除されたことに尽きる。 しかも2年前に再上場したとはいえ民主党政権下の数少ない成功例とあって、自民党やANAの反発は根強いのだ。 実際、羽田の発着枠を巡って2年前に航空各社が行ったプレゼンテーションでは、ANAの役員が「破綻事業者は発着枠の配分を受ける資格がない」と発言、露骨にJALを批判したことから「会場が緊張した」と情報筋は振り返る。 むろんANAの主張は退けられ、前述のように1日5便を確保したJALだったが、この程度で納得するわけがない。そこで発着枠に余裕がある深夜帯に狙いを定め、1月下旬に羽田−ホーチミン(ベトナム)の開設計画を早々と公表。関係者によるとJALは「事前のPRやチケット販売で国土交通省が申請を却下しにくい雰囲気を作った上で正式な認可を取り付け、3月末から就航させた」という。 監督官庁を押し切った荒業に「目的のためには手段を問わないJALの面目躍如。しかし、その政治力から見るとまだ序の口にすぎません」と前置きしてJALウオッチャーが指摘する。 「JALの破綻は一言でいえば放漫経営ですが、政治家の強い要請でもうからない地方便を次々と飛ばしたことも一因です。その意味では長年にわたって政権の座にあった自民党にも責任があるし、地方出身の国会議員にはJALシンパが少なくない。これをバックにJALは巻き返しに余念がありません」 今後の焦点は「さらなる羽田増便だ」と複数の関係者は口を揃える。成田空港は7月14日、夏の旅行シーズンに同空港を利用する旅客数が前年比5.1%減少するとの見通しを発表した。旅行客の“羽田集中”が止まらないとの予測だ。 大手旅行代理店JTBも夏の国内旅行は大阪、沖縄が人気で「西高東低」と予想。海外は韓国、タイが敬遠される一方、羽田発台北行きが人気コースと発表している。2020年の東京五輪開催をにらんで羽田から都心へのアクセス網が整備されることも、さらなる羽田増便への“期待”を後押しする。 実は昨年11月、国交相の諮問機関である交通政策審議会は首都圏空港機能の強化に向けての小委員会を立ち上げ、羽田発着枠の拡大の議論を始めた。詳細は明らかにされていないが、政府関係者は「新たな滑走路の建設が検討されている」と打ち明ける。これで五輪開催時に訪日外国人2000万人の大目標を掲げる政府が、ストレートに羽田発着枠の拡大カードを切ればどうなるか。 「格安航空会社(LCC)をはじめ、航空各社が一斉に手を挙げるのは疑う余地がない。その場合、すでに割を食っているJALは必死で巻き返す。LCCだって『これ以上、ANAにいい思いはさせられない』の反発がある。限られた枠を巡って宝の山の争奪戦がヒートアップすれば、大型経済事件に発展しないとも限りません」(経済記者) JALは国交省とのギスギスした関係をどう補い、正面突破を図るのか。その“奥の手”から目が離せそうもない。
-
トレンド 2014年07月28日 11時58分
江頭ひなた このDVDを最後にグラビアを卒業します!
サッポロビールのイメージキャラクターとして注目を浴び、グラビアでも活躍中の江頭ひなたが、5枚目となるDVD『ダメょ…。』(ギルト)の発売を記念したイベントが、27日、都内で行われた。実は今回のDVDを最後にグラビアを卒業することも決まり、注目のイベントでもある。 そんな記念すべきラストDVDは、5月にバリ島で撮影が行われた。まず気になる内容について聞いてみると「見てくださっている皆さんが彼氏になった気分になれて、私と色々なシチュエーションで楽しめるようになっています」と説明した。その中でもオススメのシーンについて聞いてみると「朝のベッドのシーンがあるんですよ。最初は下着を着けているんですけど、最後には上を取っているんです。何となく現場の雰囲気で上を取っちゃいました(笑)」と告白。 今回は最後ということで多くの水着を着用したという。「競泳用水着を着たんですけど、これがすごいハイレグなんですよ。しかも生地は普通の水着の素材と違って、布っぽい生地なんです。濡れたら透けちゃう感じの水着です」と話してくれた。さらにこれまで一度も着たことのないボンテージの衣装も着たそうだ。「このボンテージの衣装はTバックになっていて、ここまで際どい衣装を着たのは初めてです。なぜか棒で突かれたり、縛られたりもして楽しかったです」と語った。 最後のDVDということで、なぜこれで終わりになるか聞いてみると「30歳なので、もうソロソロかなと思って。今後はグラビアとは違うジャンルの仕事もやっていきたいと思います。でもまたグラビアをやって欲しいという要望があれば考えますけどね。今回のDVDは一応ラストなので、自分の集大成みたいな感じになっています」と最後に今後の展望を話してくれた。
-
芸能 2014年07月28日 11時45分
SMAPの元メンバーまで担ぎ出したフジテレビ
人気グループのSMAPが総合司会を務め、26日午後6時30分から27日午後8時54分まで放送された、フジテレビ系「武器はテレビ。SMAP×FNS27時間テレビ」の27日午後6時30分から午後8時54分までの平均視聴率が20.5%記録した。 「今回の27時間テレビはただ大騒ぎしただけではなく、これまでにないSMAPの“素顔”を見せた。オープニングではSMAPの“生前葬”と題した企画で、オートレーサーになった森且行のグループ脱退騒動、稲垣吾郎と草なぎ剛が不祥事で芸能活動を休止したことなどこれまでタブーだった話題に切り込んだ。キムタクが熱湯風呂に飛び込んだり、クライマックスで行われた45分ノンストップライブではリーダーの中居正広が熱中症気味だったのかしゃがみ込むなど、SMAPのすべてをさらけ出した。ただし、キムタクと工藤静香の結婚という最大のタブーには決して触れられることはなかった。そこに触れれば完璧な番組に仕上がったが」(テレビ関係者) クライマックスのライブ終了後にはさらなるサプライズが。ライブ会場から歩いて東京・お台場のフジテレビ本社に帰るメンバー5人に対し、なんと森からの手紙が読み上げられたのだ。森は脱退を申し入れた時を振り返り、「あのとき、あんな無茶なことを言ったのに、受け入れて暖かく送り出してくれて、みんなに感謝しています」とメンバーへのあふれる思いをつづっていたが、中居らメンバーは森の手紙に号泣した。 「森の扱いについては、ジャニーズサイドとフジ側が最後まで揉めに揉めたようだが、最後は『番組を盛り上げるためなら』とジャニーズサイドが折れたようだ。森の手紙のおかげもあってか、高視聴率を記録。今後、『SMAP×SMAP』に森がサプライズ出演するのも時間の問題か」(芸能記者) どのジャンルの番組も軒並み低視聴率にあえぐフジだが“SMAP効果”で勢いに乗れるかが注目される。
-
-
芸能 2014年07月28日 11時45分
松本人志 “お笑いBIG3”に本音告白「ほんとに邪魔で、嫌で嫌でしょうがなかった」
26日、27日に放送されたフジテレビ「武器はテレビ。SMAP×FNS27時間テレビ」。27日には総合司会を務めるSMAPが、45分間ノンストップライブを行い、全27曲を熱唱。感動のフィナーレとなった。同番組では明石家さんま、ビートたけし、タモリなど“お笑いBIG3”が出演したが、26日の深夜に放送された「ワイドナショー」のスペシャル版「27時間ナショー」では、松本人志が“お笑いBIG3”について赤裸々に語った。 同コーナーにはSMAPも出席。草なぎ剛が注目した「芸能界に“定年退職”は必要か?」というトピックスでは、「生涯現役でいてほしい有名人ランキング」が発表された。1位明石家さんま、2位タモリ、3位北野武、4位志村けん、5位桑田佳祐、6位松本人志、7位黒柳徹子、8位樹木希林、9位池上彰、10位高倉健という順位だった。 MCの東野幸治が「BIG3!! もうずっとですもんね!?」と振ると、松本は「僕は、本当にBIG3が邪魔でね」と苦々しい顔で告白。東野は大笑いし、SMAPの中居正広は「よく言うな〜!!」とビックリ。2人が茶々を入れるも松本は真顔で、「ほんとに邪魔で、嫌で嫌でしょうがなかった」と明かした。 松本がBIG3に嫌悪感を抱いていたのは若手時代で「20代、30代は、ほんとにもうええやろってホンマに…」と赤裸々に語った。 ただ、現在では心境が変化し、「でもね40(歳)後半ぐらいから、変わってくんねん。これ、みなさんそうやと思うわ。この人達が頑張れてんねんから、俺もまだ頑張れるわっていう風になってくんねん。だから逆に止めといてほしいなって言うのがあって、まだこんな感じでできんねやって思たら、俺もまぁイケるかぁって」としみじみ語った。 松本にとっても、“お笑いBIG3”がテレビで活躍し続けるのは1つの指針で、もし彼らが引退となれば、ダウンタウンクラスの後輩ですら、基準がなくなってしまうということなのかもしれない。
-
芸能 2014年07月28日 11時45分
さんま、たけし、タモリらがSMAPへ賞賛のメッセージ「前代未聞のアイドルグループ」
26日〜27日に放送されたフジテレビ「武器はテレビ。SMAP×FNS27時間テレビ」で、総合司会を務めたSMAPに同番組で共演したお笑い芸人たちがSMAPへ賞賛のメッセージを送った。27日にSMAPは45分間ノンストップライブを行い、全27曲を熱唱。感動のフィナーレとなった。 ライブの前座に登場したのはSMAPと同期の爆笑問題。太田光は「SMAPは昨日から見てましたけどね、やっぱり日本一のアイドルといっても過言ではない」と大絶賛。田中裕二も「ジャニーズの長い歴史の中でも、歴史を変えたアイドルじゃないですか」と賞賛した。そして太田は「後輩達も素晴らしいのがいるし、先輩もそうそうたるメンバーですけども、他のグループもみんなSMAPのことは誇りに思っているんじゃないかと思うね」と嬉しそうだった。 ライブ終了後、SMAPがフジテレビのスタジオへ向かう際に、同番組で共演したお笑い芸人のメッセージ映像が流された。 笑福亭鶴瓶「変わることを恐れない。新しいことをナンボでもやっていこうとする力っていうのは、あいつらにしかできないものやなって思いますね。だから、あいつらはきっと自分がくたくたでも、誰かが元気になれるとおもったら、やり続けるやろうし、それがSMAPのすごいところなんですよね」 ナインティナイン 岡村隆史「やっぱホンマのスーパースターでしょ。僕らが『夢がMORIMORI』出たとき、SMAP怒られてましたからね。上の方から『お前らなにしてんねん!』っていうて。ものすごく怒られてるところも見ましたしね。そんなところも見て、今のSMAPがありますからね」 矢部浩之「我々の同世代ってどっかガタきてるんでね。そういう年齢に入ってきてると思うんですけども。SMAPのみなさんはそういうことも言わず、いつまでも若々しく、かっこいいSMAPでいて欲しいと思います」 松本人志「三位一体みたいな言葉がありますけども、五位一体っていうのかな。ホントに、みんながみんな補って、しっかり五角形になってるなって感じはありますよね。まだまだ若いですから、全然余裕で乗り切れるんじゃないですかね。番組中に解散うんねんかんぬんみたいな話ありましたけど、なんか話聞いてて、たぶん解散はしないだろうなって感じましたね。それに僕は別に期待はしてないですけどね」 明石家さんま「今、現在司会をやっているこいつらがスゴいです。くたくたのフリをするなって。俺はやってきた。SMAPという大きな夢の中で生きてるけども、夢は破れてからが人生だということ。彼らに言いたい。今はまだ人生じゃない」 ビートたけし「常にSMAPとして動く…、時間を持って、崩れそうになってもちゃんと元に、結束力というか、そのへんのまとめ方が上手いなって。それはみんなメンバーが、お互い信頼してるからだろうなって思う。SMAPも俺みたいにジジイになりますけども、素敵なジジイもありえるから、素敵なじいさんのSMAPで同じ世代また若い世代を今まで通り、楽しませてやれればすごいなって思います」 タモリ「SMAP以前のアイドル、歌手、そういう人達がドラマとか他の分野いったときには、一切成功していないのがあるんですけども、このグループは1人でも成功すればいいところを、全員がそれを成功させたというところが、前代未聞のアイドルグループだと思いますね。40(歳)過ぎてアイドルのトップを走り続けている、これも前代未聞なんで、このままずっとどこまでいけるか楽しみにしてますんで、いってほしいですね」 トップクラスのお笑い芸人たちが賞賛するように、今回の「27時間テレビ」で改めてSMAPのスゴさを感じた視聴者も多かったはずだ。
-
-
芸能 2014年07月28日 11時45分
バナナマン日村 ゾンビ映画で初主演
27日、お笑いコンビ・バナナマンの日村勇紀が、来春公開の映画「新撰組オブ・ザ・デッド」で初主演を務めることが、わかった。 本作は新撰組とゾンビが戦うというゾンビ時代劇で、日村は新撰組隊士・屑山下衆太郎(くずやまげすたろう)を演じる。
-
芸能 2014年07月28日 11時45分
元AKB48篠田麻里子は肉食系!?
元AKB48篠田麻里子が26日都内で爽健美茶×MOREコラボイベント「ボタニカル フォトコンテスト」オープニングセレモニーに出席した。 ボタニカル飲料宣言した「爽健美茶」は、「爽健美茶」に詰まっている植物の力を体感できる体験型イベント「ボタニカル フォトコンテスト」を 7月26日から8月3日までの9日間、表参道ヒルズで開催する。 篠田はボタニカルファッションで爽やかに登場。「モノトーンで合わせ、柄にボタニカル柄を入れてちょっと大人ぽっさを演出しました。ネックレスにも植物を取り込みました」とコメント。 ボタニカルライフスタイルについて聞かれると「植物を育てたりすると部屋の環境が凄く変わります。植物があるだけで気持ち、呼吸、空間が違う感じがしますね。肉食系ですが朝時間がある時にはスムージーを作つたりして野菜もとるようにしてます」と笑顔で語った。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2014年07月28日 11時45分
きゃりーぱみゅぱみゅ ホール&アリーナツアーをスタート
歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが27日の埼玉・戸田市文化会館からホール&アリーナツアーをスタートさせた。今回のコンセプトは「死後の世界」。ライブはきゃりーが死ぬところからスタートするという衝撃の設定。先日、きゃりーぱみゅぱみゅは、2度目のワールドツアーを成功させている。
-
芸能 2014年07月28日 11時45分
市村正親が早期胃がんを公表 舞台を休演へ
俳優の市村正親が27日、早期の胃がんの治療のため、都内の病院に入院することを所属事務所を通じて発表。 6月下旬に体調不良で入院した際に病理検査でがんが発見され、出演中の舞台「ミス・サイゴン」は降板することになった。約2週間の入院し、腹腔鏡手術を受け、退院後は自宅で治療に専念することになる。
-
-
トレンド 2014年07月28日 11時45分
北はるか 警察官に怪しまれて職務質問をされるんですよ!
168cmの長身に、透き通るような真っ白い肌が眩しい「きたはる」こと北はるかが、待望の1stDVD『はつはる』(ラインコミュニケーションズ)の発売を記念したイベントが、27日、都内で行われた。 デビュー作となる今作品は、グアムで3月に撮影が行われた。まず初めての撮影はどうだったか聞いてみると「緊張しましたけど楽しかったです」と落ち着いた感じで話してくれた。しかも今回の撮影では、今までに着たことのないような小さい水着やセクシーな下着を着ているシーンも多くあり、デビュー作にも関わらず、大胆な姿をたくさん見せてくれている。「胸をストールみたので隠しているだけのY字型の水着を着たのですけど、これは着ていて不思議な感じがしましたよ。大胆すぎて最初は恥ずかしかったけど、次第に大丈夫になりました」と話してくれた。 セクシーなシーンが話題になりそうなデビュー作だが、もし次にDVDを出すとしたらどうなのか聞いてみると、意外にもセクシー路線とは逆のことを考えている。「コスプレとかしたいですね。どこかの定員さんとの制服を着てみたいです」とまさかのコスプレ願望があることが発覚した。 聞けば聞くほど興味深いことが多いはるかちゃんだが、肌の白さにも注目だ。「日中はあまり外に出ないようにしています。趣味が散歩なので、出歩くのは夜にするようにしています。でもいつも足早に歩いているので、いつも警察官に怪しまれて職務質問をされるんですよ。だから常に身分証明書は持ち歩くようにしています」と話してくれた。まさかの職務質問の常連だった。グラビアアイドルでは、おそらく初めてのことだと思うので、このエピソードだけで今後も注目を浴びる予感もする。爆弾発言の後には「初めてのDVDで緊張しましたけど、私的にはいい感じで仕上がったので見て下さい」としっかりアピールした。